• 締切済み

『炉框』の読み方

明日、十三夜ですよね なにか十三夜の素敵な句はないか探していましたら、「炉框」という字が使われた句に出会いました。 しかし、恥ずかしながら読み方がわかりません。 また、これはどのようなものでしょうか。 よろしくお願いします

みんなの回答

noname#40025
noname#40025
回答No.5

すみません。ANo.4です。 「参考URLをクリックの上、そのページの一番右側の句」と書きましたが、違いました。「右から8句目」に訂正致します。(当該ページは左右方向に長いのでご注意を) 大変失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40025
noname#40025
回答No.4

参考URLをクリックの上、そのページの一番右側の句をご覧下さい。 (”ろがまち”でyahoo検索をかけてhitしたサイトです) 上記より、読みについては#3様の説に1票を投じたいと思います。 また、意味については「囲炉裏のふち、へり」に当たる部分と思われますが、全く自信なし、です。 明確な回答が出来ず申し訳ありません。 (#1,2様ご提示のURLは富山地方の或時代の農家の食生活状況を記したもので、 1.イレブチの”イレ”は富山地方の方言で”いろり”である可能性が高い。 2.”イレブチ”は方言でありその後の(炉框)という表記は「標準語で「炉框」のこと」という意味合いで書かれた可能性がある。 と思いました。#1,2様申し訳ありません)

参考URL:
http://www.geocities.jp/rokukun3000/haiku5.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204879
noname#204879
回答No.3

玄関などの上がり口に取り付けた横木、あるいは板を“あがりがまち”と称しますが、漢字で書くと「上がり框」です。 そのことから、「炉框」は「ろがまち」と読むのではないかと、“重箱読み”ですが 「炉框」の意味は分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oludious
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

下記のサイトに読み方があるように「イレブチ」じゃないでしょうか。 参考までに読み方が解らない時はその単語をそのままgooなどの検索にかけると解ることが多いですよ。あとそのページのどこにあるか解らなかったら「編集」⇒「このページの検索」⇒「"調べたい単語"」で容易に解ります。

参考URL:
http://www.tkc.pref.toyama.jp/furusato/syoku/t94-2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 框と言う漢字。

    框ドアと言うものがあります。木辺?(へん)に、中途半端な国のような字がありますが、この中途半端な国のような漢字は、何と言うのでしょうか?

  • リノベーションについて、框について

    中古を購入し、ほぼ全面リフォーム(リノベーション)をしました。 ですが、玄関の框や床の見切り材は古いままでした。 とくに、見積には框代等は入っていませんが、リノベーションするからには、そこも含まれると思うのですが、細かいことを指示しないとやらないものなのでしょうか? 框という概念もありませんでしたので、フローリングが一新されるからには框や見切りも新しくなると思っていました。 これは、施工し忘れなのでしょうか? それとも、見積に入ってないから、やらないものなのでしょうか?

  • 玄関框について

    大体間取りが決まってきました。が、玄関框で悩んでいます。 玄関を入ると、正面に下駄箱があり、右側に框があります。その先は壁 で、左に廊下が続いています。 下駄箱の幅が1200ということで、”框に乗るか乗らないか微妙なので、左側を300空けて、框とホールの上に300乗せてもいいですか?300あけた部分は、傘たてを置けます”と言われました。が、小さな玄関収納土間(?)があり、傘たてはそこに隠すつもりなので、その300の隙間が無駄というか、使い道がないので(何かありますか?)、他の方法はないかと尋ねたところ、”框を斜めにするのはいかがですか?”といわれました。 なんとなく、斜めは使いづらいような気がするのですが(平行感覚が鈍る?? 靴をタイルに合わせて置けない気持ち悪さ??)、実際、斜めの玄関框はいかがなものでしょうか。 それから、私としては、下駄箱が框に乗っていなくても良いと思うのですが、”最低でも框分は乗っていたほうが、見た目にきれいです”との事。そういうものでしょうか? ちなみに玄関は、収納土間を入れないで、3帖以上あり狭くはありません。

  • 建具の框について教えてください。

     初めましてm(__)m  autocad2004(LTではありません)を使ってCADを勉強している超!初心者です。  建具の框のことなんですが、壁の画層と建具の画層が重なっている所はどう処理をしたらいいんでしょうか?表示の順序を変える、又はどちらかを削除するという手段があるそうなんですが、壁と建具のどちらを優先するものなんでしょうか?  簡単な描き方を教えていただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 玄関リフォーム 框について

    マンションの玄関のリフォームをするのですが、 框部分が石張りの下地がコンクリなので、そこの部分は 変更できないそうです。 廊下が白いフローリングに、タタキも白を予定しているのですが 既存の框が黒の石目なので、出来ればそこも白系に変えたいです。 いい方法ありませんか? あと、タタキ部分を白い石目の物にしたいのですが フロアタイルと大理石は傷が目立つと言われたのですが タイルだったらまだマシなのでしょうか?

  • 電気炉と真空炉について

    プレス金型用ダイス鋼を熱処理(HRC58~60程度)焼入れをするため 電気炉と真空炉の設備検討をしております。 電気炉だと歪が大きく、酸化するため真空炉の方がいいと聞きますが 電気炉、真空炉それぞれの利点、欠点が知りたいのですが 御存知の方、お力を貸してください。

  • 玄関かまちの交換

    1ヶ月半前に、業者から玄関かまちの交換します。と話があってから全く連絡ありません。これはほったらかしと受け取って、他の業者を探しますか?皆さんから。どういう苦情入れますか?苦情入れないでさっさと他の業者探しますか?ちなみにその業者は分譲住宅の建築主です。

  • アルミ框戸の装飾

    お客様より、「アルミ框戸両開き(ガラス=フロート)に装飾が欲しい。」との、要望がありました。 「住宅用ドアでよければ、何百も有りますよ。」と返答したのですが、ぜひ「框戸に組み込んで欲しい。」との事。 既存サッシ組込みとなると、格子程度かと。 格子も含め「格好の良い・既存サッシ組込み可」装飾部材のサイト等の情報を、教えて下さい。

  • 玄関の框

    現在家を新築中です 家のほうはほぼ完成し、あとは細かい部分だけなのですが 先日新居を見に行った際に玄関の框の色に違和感がありました。 ペールナチュラルという色を選択してしまったのですが 実際に玄関や玄関ホールの色との兼ね合いから 【ホワイト】にしておけばよかったととても後悔しています・・・ でももうどうしようもないので何かいい方法はないかと思うのですが 自分でペンキか何かで塗り替えるというのは素人には難しいことですか?(やめておいたほうが無難ですか?) もしなにかいい塗装方法(材料)などがあれば教えてください よろしくおねがいいたします

  • 炉中ろう付け

    お世話になります 連続炉、ポット炉、真空炉、高周波炉を持っています それぞれ生産性、仕様にあわせて使い分けていますが 真空炉の調子が悪く修理が必要となりました ただ、費用もかなり掛かりそうなため躊躇しています ただ、現状真空炉の製品は代替え工程が聞くため真空炉の必要性が薄れています 今後のことも考え真空炉を保持するメリットがあるか判断できない状態です 上記の炉についてそれぞれの特徴、優位性が知りたいです 特に真空炉について よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC=J810DNの子機購入方法とトラブルの対処法について解説します。
  • MFC=J810DNの子機が使えない、電話の切断ができないといったトラブルが発生した場合の解決策をご紹介します。
  • Windows10をお使いの方で、無線LAN接続を行い、IP電話を利用している場合の問題解決方法も解説します。
回答を見る