• ベストアンサー

馬の走行姿勢の画

lluunnaaの回答

  • ベストアンサー
  • lluunnaa
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.2

画家が馬の走行する姿を忠実に描けるようになったのは、エドワード・マイブリッジが連続写真の撮影に成功したことが契機となっています。 マイブリッジは、人や動物の動きを連続写真で捉えた初めての写真家です。 1878-9年に馬が疾走する姿やギャロップする姿の連続写真を撮り、それまで肉眼では分からなかった走行中の脚の動きが初めて明らかになりました。 http://en.wikipedia.org/wiki/Image:The_Horse_in_Motion.jpg http://www.getty.edu/art/gettyguide/artObjectDetails?artobj=105498&handle=li これらを含む動物の連続写真を掲載した本が1881年に出版されました。 当時の画家たちは馬を描く際、マイブリッジの連続写真を参考にしたといわれています。 (もちろん、この写真を見たことがなかった画家や知っていても敢えて参考にしなかった画家もいたと思います。)

noname#32495
質問者

お礼

ありがとうございます!この番組でこういうのもやってたんですね。前に馬の展覧会に行ったときに思ったことなんですけど。やっぱりルソーはあえて無視した口なんですかね。

noname#32495
質問者

補足

すみません。#1さんへのお礼と間違えてしまいました。 1881年なんですね。この時代以降本当に馬の絵はどうなっていったのか知りたいですね。

関連するQ&A

  • 写真で可能になったこと

    17世紀ごろからの「馬」を題材にした洋画を見たことがありました。走っているところは、リアルでなく、子供がよく書くような前後足を一様に開いてというものでした。それがリアルな形態として描かれるのは、写真の発明後19世紀中ごろからの絵でした。 写真が可能性を開いた例です。 他に写真が、可能にしたことはあるでしょうか。

  • ブログやサイトでなれ合いしてる人々をどう思いますか

    趣味系のサイトやブログを見ていると、いい歳をした大人が「なれ合い?」をしているのをときどき見かけます。 たとえば、 絵画や写真のサイトで、そのサイトの常連たち同志であまりうまいと思えないような作品に「すごくうまいですね!」などといい歳をした大人が「みえみえのお世辞」を頻繁に書き込みしている状態のことです。(なれ合いに見えるのですが。) プロの写真家や画家やその世界の評論家が見たら、ただの駄作と評価されそうな作品です。 まれにとてもうまいと思える作品が掲載されても、その作品が常連の作品でない場合、常連の人たちはほとんど無視という状態です。 プロの写真家や画家やその世界の評論家が見たら、「良い作品」と評価されそうな 作品です。 そのようにネットの世界でお世辞に陶酔している常連のいい歳をした大人たちをどう思いますか。 また、そういうお世辞を額面どうり受け取って、「自分は絵画や写真に関して天才だ。」などとリアルの世界で言っていたら、どのように感じますか。

  • 下記のどれが著作権の違反になるのでしょうか?

    皆様、下記の例についてマルかバツかの判定をお願いしたいのです。 著作権的についてどこまでがアウトでどこまでがOKなのでしょうか? 例として検索サイトの最初のページで馬の画像を見つけたとして、その馬の写真は誰かがblogで旅行写真の一枚としてUPしたと仮定します。 1...画像を油絵(もしくは水彩画)でフォトリアルに描写する。 2...画像を油絵(もしくは水彩画)でフォトリアルに描写する。しかし馬の色は青色で描写。 3...画像を油絵(もしくは水彩画)で主観的に描写(写真に比べて脚が長いなど)する。でも写真と比べると写真が元だと分かる。 4...画像の馬だけをデジタル加工で切り取り、映像の素材の一部として使う。(放送・上映・プライベートなど) 5...画像をリアルなアニメ調、もしくはリアルなイラストにして映像の一部として使う。 6...画像をリアルに切り取って、シルエットの黒一色にして映像の一部として使う。 7...画像の顔部分のみ切り取って映像の一部として使う。 8...画像の顔部分のみ切り取って、胴体部分はイラストなど別の素材と合わして映像の一部として使う。 上記の例が全部アウトだと、模写をしたものについては全部アウトになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都、東京都、横浜、近辺で良いおすすめの展覧会は?

     精神的に疲労しています。周囲に気を使わせたら悪いので、普段通りでいきたいのですが、今どうしても明るい自分になれなくて、言葉さえも話したくない、はなせない状態になっています。周囲の気持ちを考えると、自分のこの状態がいやでたまりません。。また、甘えるのができない性格のためもあって、「周囲の気持ちも考えないで自分勝手に暗くなって落ち込んでいる」、と周囲に思われているので、それもとても苦しいです。。。これって、鬱ですか・・?(外出はしていますが。。。)  休日に、芸術に癒されたいと思っています。今の自分には、言葉がはなせないので、人よりも芸術がいいと思っておききします。  おすすめの展覧会はありますか?場所は京都、東京都内、横浜、東京都近辺でお願いします。  私の好みは・・ ・写真(ブルース・ウェーバー) ・絵(東山魁夷、マティス、ピカソ、くさまやよい、アンリ・ルソー、他現代のイラストレーターたち、ボッティチェリ、ダ・ヴィンチ、ラファエロ、奈良美智、現代フランス人画家、笹倉鉄平など) ・彫刻(ロダン、舟木さん) こんな感じです。形態を問わず、美しいものが好きです。  jazz,クラシック、アイリッシュなどの音楽、ダンスも大好きです。  文化村によく行きます。    他にも、雰囲気がオシャレで洗練されている展覧会がありましたら、教えてください。

  • 馬の走行距離

    一般的な馬は、一日にどれくらいの距離を走ることができるのでしょうか? (汗血馬などの特殊なものは除き、あくまで、平均的な馬です) あわせて、出典も教えて頂けると助かります。

  • 荒木飛呂彦はパクリまくっているのか?

    手塚治虫の「どろろ」に熱いお粥を素手で受け止めて子供に与える母親のシーンがありますよね。 荒木飛呂彦のジョジョの奇妙な冒険(スティールボールラン?)の中にも全く同じシチュエーションがあって驚いたのですが、これは共通の元ネタ(例えば昔の説話など)があるのでしょうか。 個人的には昔の説話等から引っ張ってきていても、表現者が先人のやったことを捻りもせずにそのままやってしまってはいけないと思うのですが、もしあのエピソードが手塚治虫の完全オリジナルなら荒木飛呂彦は酷いパクリをしたということになります。 他にもアントニオ・ロペスという画家の構図やポーズ、ファッション雑誌のポーズや服をそのまま使っていますが、そういうのはどうなのでしょう。 写真等を参考にすることはよくあることで、スラムダンクなどもNBAの試合写真を参考にしたであろうコマが多く見られますが、ジョジョとスラムダンクの違いは井上雄彦が参考にした写真のポーズは誰かが発案したポーズではなく試合中の流れの中の一場面を写真という形で切り取ったものだというところでしょうか。 つまりそれは偶然の産物で、誰かが意図的に考えだしたポーズではないということです。 そのポーズそのものは誰かの表現の本質ではなく、その一部。 かたや荒木の方は画家や写真家がモデルに指示してとらせたポーズをそのまま使っていますよね。 これは元ネタの表現の核の部分をそのまま使った、重大な剽窃行為だと思うのです。 特に漫画はストーリー、絵、構図が一体となった表現で、さらに荒木はその独特のポージングやファッションが評価の大きなウェイトを占めている作家だけあって重大な問題だと思うのです。 もちろん、荒木飛呂彦自身は一流のエンタテイナーであることに代わりはありませんが、自分の中で評価が何割か下がってしまいました。 このことを友人に話すと「モチーフだからよい」と言っていました。 私は画家という絵に独自性を求める人間から絵柄やポーズや構図を持ってきたら、それはモチーフの枠を大きく超えるものだと考えます。 長くなりましたが、まずはどろろのシーンが手塚のオリジナルで、それを荒木が真似したのか、共通の元ネタを同じように描いたのかという点を知りたいのです。 詳しい方よろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4 ↑参考資料。明らかにこじつけのものもありますが、大多数が黒か限りなく黒に近いグレーだと私には思えるのですが。 情報お待ちしております。

  • 聞く姿勢と聞かれる姿勢

    すみません、ちょっと相談したいことがありメールしました。 よく「聞く姿勢」についていわれることあるじゃないですか。礼儀正しくとか、相手の話をよく聞くとか。 自分でもそれは分かるんですが… 聞かれる側の姿勢ってどうあるべきでしょう 最近後輩ができまして…それが今の悩みです

  • 姿勢をよくすると疲れない。皆さんの姿勢は良いですか

    「筋膜リリース」で疲れない体になる? 姿勢をよくすれば老化防止や猫背の改善も https://news.nifty.com/article/item/neta/12158-1719168/ 皆さんはどうでしょうか?疲れない姿勢ですか?

  • ゆがんだからだに悪い姿勢。良い姿勢。

    こんにちは。 前々から気になっていたのですが,骨盤のゆがみに関するサイトでテストしたところ 体(骨盤)がゆがんでいることがはっきりと分かりました(苦笑) そこで,骨盤のゆがみをとる体操などはそこでも勉強したので少しずつ実践しておりますが 普段体操をしない状態での姿勢について教えていただきたいのです。 例えば,足を組んだり頬杖をつく,座っていると背筋が曲がってくるとか・・・ 自分で書いておきながら悪そうだなあとは思いますが。 良い姿勢(特に座った状態での姿勢)とはどんな姿勢でしょうか。 また,背筋などを意識して伸ばしていると,だんだん背中が痛くなります。 それでも良い姿勢を続けることが必要でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おなら,を出しすい姿勢ってどんな姿勢がありますか?

    おなら,を出しすい姿勢ってどんな姿勢がありますか?