• ベストアンサー

夢を取るか社会的責任を取るか

chokoniの回答

  • chokoni
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.1

私的には、夢をとって欲しいと思います!!! 確かに、1度入った会社をむげに辞める・・と言うのは 無責任だと、思われるかもしれませんね。 でも!!!【自分のやりたい仕事】がある会社を見つけたのですから、 夢を選ぶべきです!!! 他人事だから、勝手な事が言えるのだと思うのですが、 社会的責任より、夢の方が大事ですよ・・・。 きちんと、説明して納得してもらうとか、自分で行動してみては?? 夢へ向かう強い思いがあれば、きっと納得してもらえますよ! では・・かってな事でゴメンなさい。 夢を見捨てないでね・・。

sora13
質問者

お礼

>では・・かってな事でゴメンなさい いえ、夢の方を押していただいてありがとうございます。 確かに、これからの長い人生のことを考えると一時の社会的責任より夢を取った方が良いですよね。少し勇気が出ました。アドバイスありがとうございます。がんばります!!

関連するQ&A

  • 社会人になるのが不安です。

    明日から社会人として働くことになったのですが、とても不安です。 というのも、私は、半年ほど仕事をしておらず、いわゆるニートでした。また、私はかなりの神経質で・・。 前の会社は、月残業100時間くらいで体調を崩して一年で辞めました。ニートだった半年間は、前の会社で精神的に参ってしまったこともあって、かなり自由に過ごしていました。 そんな私が、本当に社会人として働けるのか自信がありません。気が小さく、神経質で、こんな自分が情けないです。 今度の会社は、以前やっていた専門職の経験者として採用されたので、採用されたときに、かなり期待されているのを感じ、それも今の私には不安にさせる材料のひとつです。。 また初日から、車で上司との遠出となるので、酔わないかも心配です。私は以前車酔いをしてしまったことがあり、それから車に乗るのが怖くなってしまいました。 いろいろ深く考えてしまい、初日である明日が心配でたまりません。緊張しない方法はないでしょうか。 たくさん色々書いてしまったのですが、こんな私に少しでもいいのでアドバイス、勇気を下さい。宜しくお願いします。

  • あなたのくだらない夢を教えてください。

    あなたのくだらない夢を教えてください。 ・小さい頃から一度でいいから叶えてみたかった ・人から見ればどうでもいいことだけど自分にとっては真剣な夢だ ・もしも叶ったら友達に「そんなことやったの?」と笑われてしまいそうだ というようなものがあったら教えてください。 ちょっとその気になれば叶えられそうだけど、できていない・・・ということも大歓迎です。 ユニークな回答お待ちしています!

  • あなたの夢は何ですか?

     人間だれしも夢を持っていると思います。他人からすればくだらない夢もあれば 他人でも応援したくなる夢まで色んな夢を持っていると思います。そこで聞きたい のですが、あなたの夢は何ですか? できれば年齢と性別も一緒に教えて下さい。 ちなみに自分の夢は、今好きな女の子と結婚して2人の子供(男女1人ずつ)と幸 せに暮らすことです。仕事の方はゲーム会社に就職して、自分の作りたいゲームを 1作でもいいから作ることです。それと、人に書けと言っておいて自分は書かない のはなんですので、年齢は13歳、性別は男です。

  • 夢は夢・・・?

    私はいま20歳で勤めて2年程になりますが、会社を辞めようかどうか迷っています。 仕事でも人間関係でもたいして不満はなく、むしろこんな良いところに勤めることができて幸せだと思っています。 けれど毎日ただ仕事をしているだけで何だか虚しくなるのです。 私には小さい頃から『大人になったら絶対住みたいな』と思っていた所があります。それと旅館で働きたいという夢もあるのですが最近その思いが強くなっているようです。 慣れない遠い場所で一人でやっていくのが大変だということは解っているつもりです。 頼れる人もいないうえ、仕事に就けるかも解りませんし、就けたとしてもうまくやって行けるかどうかも解りません…でも絶対にできないという事では無いと思います。だからこそ迷っています。 せっかく良い会社に入れたのですから夢は夢と割り切ってこのまま続けていくべきか、思い切って挑戦してみるか… 皆様ならどうするか意見やアドバイス等をいただきたいです。 結局決めるのは自分だということは解っていますが、皆様の意見を聞いてこういう考え方もあるんだと知ったうえで考えていきたいと思っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 会社の歓迎会

    前回、同じような質問させていただきましたが、説明不足のため、再度させていただきます。(派遣社員、女性) 1.会社の歓迎会で、歓迎会の主役の方、(新入社員や転勤、中途採用で採用された方)欠席してる人を見つけて、この人私の歓迎会に、欠席するなんて冷たいと思いますか。 2.又、出席したり、欠席したり、その時によって変えるよりも、いっそのこと全部欠席のほうが、ましですか。 たまたまかもしれませんが、歓迎会の前後で態度がよそよそしくなった方がおりました。 私は派遣社員のため、自分の歓迎会に欠席する人を見ても、何とも思わず、あまり飲みに行くのがすきじゃないのかなと思うのですが。

  • 夢って。

    夢って。 年甲斐もなく質問しています。仕事に悩むアラサー既婚者です。 具体的な夢ではないし、まだ迷いがある夢だとしても、他人や、友人に話したほうが、実現ってしやすくなりますでしょうか? 世の中の定説や常識(例えば歳をとったら転職なんて成功しないとかみたいな)から外れていても、それが例えぶっ飛んでいても、呆れられても、わらわれても、夢を語ると、夢にちかずけ升かね… じつは、私は小さいころから、長年夢だった仕事に転職して、はいれたのにあっさり、退職をしてしまいました。理由はいろいろありますが、つらかったんですね。体にも、熱が出たり、発疹ができたりした時期がありました。 仕事の苦しみから逃れたくて辞めてしまいました。絶対後悔なんてするわけがないって思ってました。でも、いま、後悔だらけの毎日です。 何回も同じような繰り返しをしているような気がします。 後悔ばかりしています。 一度つんだ夢をあっさり捨ててしまったばか女です。 世の中の定説や常識に流されてばかりの臆病な私です。 一度つかみかんだ夢を捨てた後悔と同じくらい、捨てたときのつらさがあったんだから、また同じ繰り返しをするだけなんじゃ…って不安や恐怖心があり、毎日葛藤しています。 でも、怖いながらもやっぱりもう一回世界に踏み込んでみたい。 という気持ちがあります。 ただやはり逃げ腰です。 あれだけ文句を行った会社に戻りたい?、ばかか?って思います。 一方で、派遣社員からスタートして無理のない範囲からスタートしたっていいじゃないか!って自分もいます。。 甘いことを言っているのも確かです。でも、夢を語ることっていいのでしょうか… スミマセン変な質問で

  • 夢にでてきた=好き?

    昨日会社で忘年会がありました。 いつも少し怖い他部署の部長がおり、飲み会での席のこととかが色々印象的で今日夢に出てきたのです。 それを仕事仲間に話し、その人が私の好きな人にそれを話したそうです(もちろん私の気持ちは知りません)(その人と、好きな人は私とも別の部署) すると「えっ好きなの?」と言っていたそうです。 夢に出てきたと聞いて好きなの?と思いますか? 部長は普通に50歳くらいです。

  • 夢について

    すごく難しい話しになるのですが 最近2回程地元の同級生と 恋人まではいかないですが いぃ感じの夢を見ます。 しかし私は彼の事が苦手です。 小学生の時にからかわれたりした事が今でも心に残ってます。 外見の事を言われて いつか見返してやろうと思い 去年の12月の同窓会で その人に会いました。 しかしすぐ近くにいたのに苦手で目も合わさず 一切喋りませんでした。 それに元カレに色々部分が似ていて 絶対好きになってはダメな人 好きになったら自分が後悔すると思い 好きと言う気持ちは一切ないです。 しかし夢だと自分の思いどうりにならないので その夢を見た朝は気分が悪いです。 夢の中の自分はやはり複雑な気持ちなのも覚えています。 同窓会以降会っていません。 所詮夢なので深く考えない方がいいと思いますが 2回も見てしまうと 夢を思い返してしまい気分が複雑です。 こうゆう夢を見る原因分かる方いませんか? 難しくてすいません

  • 悪い夢を見ました

    今さっき恐ろしい夢を見ました。 会社の全員が和気藹々と仕事や飲み会をしている中で、自分が倒れてしまうのです。そんな僕の状況を見て、回りの人は「どうせ冗談だろ?」とか「もう辞めてもらうしかないな。」とか「役立たずが。」とか様々な罵声を浴びせられます。心配してくれる人など1人もいません。(勿論実際の職場ではこんな状況ではありません。最近の仕事で少し気を使いすぎてストレスを感じているのも事実ですが)自分でもうろ覚えですが、その後半狂乱になって外に出て行き、また倒れ、そこでハッと目が覚めました。 普段の夢なら起きた後もすぐに(現実味?っていうのかな)がなくなっていって、夢の内容も薄れていくんですが、今見た夢は起きた後も鮮明に記憶が残ってしまってます。 そして鏡で顔を見てみたところ青色というか土色というかいつもと違う色をしてました。悪夢を見たからかな? 夢はいつもよく見るほうなのでそれはいいんですが、内容があまりにも怖くて気になってしまって・・・。 これはただたまたま見てしまっただけの夢でしょうか? 仕事に対してストレスを感じてるからでしょうか? それとも僕は今自覚がないだけで鬱病とかそういう不安定な精神状態にあるんでしょうか? 心理的な面とかからの見解を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 今までの夢か、これからの夢か

    28歳会社員女性です。 やりたいことが多く、絞れません。 ・サーフィンがすぐにできる環境に引っ越したい(習っているのが茅ヶ崎なので茅ヶ崎に住みたい) ・20歳頃からの夢だった、好きな分野の学校で思い切り勉強したい(新宿の文化服装学院に行きたい) 現在の2大やりたいことです。 どちらを優先させるか迷い中という感じです。 本来なら、20代のうちで何か技術的なこと(勉強)は身に付けておきたかった。 ですが家庭の事情があり、好きなように動けない時期が長く、なかなか自分の思うようにできませんでした。 遅くなっても、すごくやりたいことだったからやろうかな、と思い、行けるのは夜間の学校ですがお金を貯めています。 通うなら、28、29、30歳の間、夜間に通います。 サーフィンは最近の趣味なのですが、 海の近くに住んで、好きな仕事をして毎日サーフィンして過ごせたら… というのが、 20代に思うように自分のやりたいことを身に付けられなかったコンプレックスを唯一取り払えそうなぐらいの、 もうひとつの夢です。 時間は無限にあるわけじゃないので、全てを拾って生きていたら時間が足りません。 今すぐにでも茅ヶ崎に移住したいのですが そうすると新宿の学校に通いずらくなります。 現在の夢もある。 20代前半で成し遂げたかった夢もある。 この場合とった方が良いのがどちらなのか考え中です。 どのようにするのがおすすめ等、アドバイスはありますでしょうか。 お願い致しします。