• 締切済み

海外へ単身赴任になります。住民票の移動などについて質問です。

dream1116の回答

  • dream1116
  • ベストアンサー率39% (61/156)
回答No.1

私も、丁度3年間海外へ単身赴任していました。 給料は現地法人から支払われ、一部は現地で米ドル支給、残りは日本へ日本円振込みでした。 現地では、現地国の税法に従って、収入に応じた税金(所得税、住民税など)が徴収されます。 もし、日本に住民票を残していると、日本でも住民税が徴収され、その金額は相当な額になるはずです。 だから、会社は親切に(または後々苦情を言われることのないよう)「住民票を抜きなさい」と助言しているものと推定されます。 勿論、いろいろと面倒な手続きが付随してくることは理解できますが、それらも全て「給料のうち」だと割り切って、決して損はしない、と考えています。 年金の期間が中断されるかもしれない・・・点については、(私の記憶もあいまいですが)確かにそのとおりかも知れませんが、それによるマイナスよりも住民税節税のプラスのほうがはるかに大きかったように記憶しています。 折角の会社からの助言ですから、素直に応じられる方がプラスが大きいと考えます。 なお、一口に「海外赴任」と言っても、その内容はいろいろとあり、出張ベース(例、3ヶ月に一度日本に帰国)の海外赴任もあります。その場合は、給料は全て日本の会社から支給されるのですから、住民票は移動させず日本で所得税も住民税も支払う義務があります。 但し、この出張ベースの「海外赴任」は、現地国は「納税逃れ」とみなして、時々査察を入れ、税金を取り立てようとしています。困難な立場に置かれるのは本人だけであり、あまり歓迎すべき方法ではないことを付記しておきます。

minmin_i
質問者

お礼

今年の住民税と、国民年金の額(あくまでも私分)を比較してみたら、住民税の方が高かったので、節約のためにも抜いた方がいいのだろうな・・。と思いました。 詳しく教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民票の移動

    近所に住む、持家、一人暮らし、年金生活者、世帯主の母親の住民票のことで質問です 主人の扶養になってます。毎月3万円仕送りしています。 主人の会社の事務手続きの関係で、生計を一にしなければ困ることが発生しました。 同居はできません。が、住民票だけ移動してもらいたいのです。 そうした際、母が困る事はどんなことでしょうか?また、空き家扱いになる家は、特に問題は ないのでしょうか? 選挙の投票所の変更  保険証、年金書類、印鑑登録の住所変更 このくらいでしょうか?   町内会は会費を払って住めますか? わからない事ばかりなので、どうかよろしくおねがいします。

  • 住民票の移動について

    近所に住む、持家、一人暮らし、年金生活者、世帯主の母親の住民票のことでおしえて下さい 主人の扶養になってます。毎月3万円仕送りしています 主人の会社の事務手続きの関係で、生計を一にしなければ困る事が発生しました。 同居はできません。が、住民票だけ移動してもらいたいのです。 そうした際、母が困る事はどんなことでしょうか?  また、空き家扱いになる家は、何か問題が発生するのでしょうか? 選挙の投票所の変更  保険証、年金書類、印鑑登録の住所変更 町内会は会費を払って住めるのでしょうか? わからない事ばかりで、どこに尋ねたらいいのかもわかりません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 住民票を移動したいのですが、よくわかりません。

    住民票を実家の住所から今住んでいる所へ移したいのですが、よくわからなくて困っています。 大学卒業後フリーターになったので、年金や国民健康保険は全部親まかせにしてきました。あと1年ほどフリーターをやるつもりなのですが、何かと不都合があるので住民票を移したいし、親との仲も悪くなったので自立したいと思っています。 住民票を移動した場合、国民年金や国民健康保険も移動するのですよね?この時、年金は個人のものなのでわかるのですが、国民健康保険の方はどうなるのでしょうか?保険料を自分で払うのでしょうか?また払う場合、大体どのくらいの金額になるのか教えてください。 他に住民票移動の際に必要なことが何かありましたら、教えてください。

  • 海外赴任時の住民票移動、税金について

    現在主人が中国に三年の任期予定で海外赴任中です。 私たち家族も(私、子供二人)年内を目標に帯同予定です。 給与形態は日本からの長期出向扱いとなっており、日本給料と中国給料に分けて支払われていております。 日本の税金等は会社負担で雇用保険、住民税、所得税、健康保険、厚生年金は支払われていますが、当然のことながら中国でも納税しているようです。 主人は住民票を日本に残し赴任していて、私たちもそのままで良いと会社は言っているそうです。 もし残す場合は、現在の住まいは引き払うため同じ市内にある実家に住民票を移そうと思っております。 会社が日本での納税手続きをする際に住民票を国内に残しておかないと、手続きが滞るといったことはあるのでしょうか? 私においては収入はなく、現在の主人の被扶養者となっていますが、健康保険や厚生年金は継続されるのでしょうか? また、住民票を日本に残すことによって日本に帰国した際にすでに小学生になっている子供の転入手続きに問題は発生しないのでしょうか。(住民票が日本にあるのに日本の小学校に入学なければその時点でおかしいとなるきがするのですが?) 会社も初めての家族帯同の海外赴任例のようで税金に関しあまり理解できてない部分が多いようで確認しても正確な返答は期待できないと思われます。 わからないことが多すぎて質問がまとまっておらず申し訳ありませんが、ご回答をお願いいたします。

  • 別れた彼の住民票移動について

    私の両親がもっている家に彼と住んでいましたが、彼からの突然の電話で別れることになりました。電話が1本あったのみで会うことを拒絶されました。私の住民票は親元に移動済みですが、彼のほうは世帯主の欄に残ったままです。両親は家を売却したいと考えています。彼の住民票が残ったままでは問題になってしまうので困っています。彼の兄の家に連絡をとりましたが1週間たっても彼の住民票はまだ移動されていません。もちろん彼の所在はわかりません。 どうすればよいか困っています。よろしくお願い致します。

  • 住民票の移動について

    3月から県外で運送業に就職することになりました。 試用期間が1~3ヶ月あります。うまくいけばこのまま働けますが、だめだとまた実家に戻ります。 1~3ヶ月だけでも住民票の移動は必要でしょうか。その他に住基カード、印鑑証明、国民年金、国保、免許証の住所変更は必要でしょうか。

  • “土日に免許を取るためだけ”の住民票移動について。

    主人が運転免許を取りたいのですが、 免許を取るためだけに平日休みがもらえるような状況ではなく…。 唯一神奈川県だけは土日でも本免が受けられるので、 一時的に主人だけ住民票を移動しようかと考えています。 ・主人は世帯主で動かすのは主人のみ。 ・子どもが1人居て、児童手当と乳児医療証をもらっています。 ・神奈川には主人の妹が住んでいて、  なぜ主人だけ移動させるのか聞かれたら、  地方から妹が出てくるので面倒を見ることになった~とか、  夫婦仲が悪くなって別居のため~とか、まぁ色々言えます。 やはり主人だけが一時的に住民票を移すのは厳しいでしょうか? 教習所を卒業して1年以内に本免を受けないといけないので、 非常に困っています。 回答どうぞよろしくお願いします。

  • 住民票に関して

    親元を離れ、一人暮らしをします。 同じ市区町村内の引越しなので、役所には「転居届け」を提出します。 今現在の住民票だと、記された世帯主は父の名前なのですが、 私が転居届けを自分で提出すれば、新しい住民票の世帯主は 自動的に私の名前に変更されるのでしょうか。 またその際、 国民健康保険の世帯主の名前も自動的に変更されるのでしょうか。 それとも何か別の手続きをしなければなららないのでしょうか。

  • 住民票の移動について教えてください

    私は世帯主で、住民登録をしていますが、自分だけ住民票を移すことができますか? 妻と娘は現、住民票の住所のままにして自分だけ住民票を移したいのです。

  • 住民票の移動について

    昨年末に結婚をして住民票を移しました。 もともと彼と彼の母が住んでいる家に住民票を移したのですが、私の仕事の都合で同じ市内にもう一つ家を賃貸で借りたのですが、そこからの出勤がとても便利なことから私だけそこにほとんど住んでいる状態になってしまいました。私が週末に彼のところに帰るという感じです。(夫婦仲は順調ですよ・・・) 私の会社には住民票の住所を伝えてあったのですが、先日その会社を退職し、新しい会社に移りました。 その際、社会保険から国保・国民年金に移らなければならず、その申請の際に必要になる「退職証明書」を前の会社から送ってもらうことになって、住民票の住所ではなく、もうひとつの賃貸の家のほうに送ってくださいとお話したら「退職証明書」に記載された住所もその賃貸の家の住所に変更(住民票ではない住所)になって送られてきてしまいました。「退職証明書」が住民票に登録されていない住所でも「国民健康保険」や「国民年金」の申請は可能でしょうか・・・。 また、色々なことを考えると住民票を私だけ今の賃貸のほう家に移したほうがいいんじゃないかと夫とも話しているのですが、住民票が夫婦がバラバラになってしまうのはまずいのでしょうか・・・。そんな話普通はないと思うので心配になってしまいました・・・。 長くなってしまいましたがご返答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう