• 締切済み

ガスふろ給湯器の交換について

zatyuuの回答

  • zatyuu
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

給湯器にも種類があるので型番など控えて設備業者に相談してみては? 持ち込みの場合、取付費が高くなると思いますがガス会社で購入・取付より安く上がると思います。念の為、ガス会社にも見積りお願いしてみた方がいいと思います。メーカー保証は領収書があれば大丈夫だと思われます。

DIY51
質問者

お礼

ありがとうございます。少なくもガス会社に見積もりしてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • インターネットオークションで購入したガス給湯器や太陽熱温水器の取り付けは?

    インターネットオークションで購入したガス給湯器や太陽熱温水器の取り付けはどうせばいいのでしょうか? ネットで値段を見ていると、近くのガス屋さんとかで購入するよりずいぶん値段が安いようです。 ガス給湯器(お風呂でもつかえるもの)や太陽熱温水器(屋根上据付)などは、設置が素人では出来ないような感じがします。 しかし、ネットでは安く出ています。 すいません、アドバイスをお願いします。

  • ガス給湯器の交換について

    ガス給湯器の交換について いつもお世話になっております。さっそくですが、質問があります。 戸建てで(10年ほど)使用しているガス給湯器がどうやら故障してしまったようです…。 メーカーに問い合わせしましたところ、部品が生産されていないとのことです。 この機会に、給湯器をエコジョーズに交換しようと考えています。 色々検索したら、メーカー(東京ガスやリンナイやノーリツなど)から購入して工事をしてもらうよりも、地元の水道会社などで購入して工事をしてもらうほうが、費用が安くなるのでは?という意見がありました。 素人からすると、メーカーから購入する方法しか浮かばなかったのですが…。 近いうちに給湯器メーカーの方に修理および見積もりのために来てもらうことになっています。 その時に、エコジョーズに交換したいと見積もりだけを出してもらい、他の工事会社にも電話などで見積もりを出してもらったほうがいいのでしょうか…? まったくの素人なので、(こんな言い方は失礼ですが…)メーカーさんに定価で購入+工事を勧められてしまいそうで怖いです…。 ぜひ、詳しい方、どのようにしたら効率よく交換してもらえるか教えてください! よろしくお願いします!

  • ガス給湯器

    ガス給湯器が故障してしまいました。 利用開始から13年経過しています。 近くのガス屋さんにみてもらったところ、コンピューターの基盤が故障している事がわかりました。 修理代はリモコン1台込みで5万5千円だそうです。 但し、修理するよりも交換したほうがいいとの事で、 新品に交換した場合は工事費込みで25万円(割引して)との事。 給湯器の型は一般給湯器の「KG-A816RFWE-R1」だそうです。 ネットで検索しても、同じ型が見つかりません。 そこで質問です。 (1)修理代も新品交換もこのくらいの値段が相場なのでしょうか? (2)新品交換する場合、ネット上のお店の型だともう少し安い金額で提示されているような気がします。 こういったお店での購入は、なにかリスクがあるのでしょうか? (3)現況では修理より交換の方がいいのでしょうか? (4)一般的に修理後はどのくらいの期間利用できるのでしょうか? (5)取り急ぎ修理だけしてもらい、新品交換はゆっくりと検討した上で、 もう少し金額の安いところに依頼したほうがいいのかとも思いますが 現実的ではないでしょうか? 急な事で時間がないのと、金額が想像以上に高額だったため どうしたらよいのか判断できない状況です。 よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器の交換について

    ガス工事に詳しい方、いらっしゃいましたらお願いします。現在我が家のガス給湯器は10年くらい前のリンナイの給湯器なんですが、家の外にある給湯器本体だけをリンナイのユッコに交換する事は可能でしょうか?同一メーカーの給湯器なので互換性はあると思うのですが。

  • ガス給湯機の交換

    この度ガス給湯器が壊れてしまい交換が必要となったので 見積もりしてもらったら、40万かかると言われました。 初めてのことなので右も左も分からず・・・でも高い! 名古屋市で交換の経験のある方、 安くて丁寧な工事をしていただけるところを 御存じな方ぜひ情報をください。 ちなみに交換機種はリンナイ24号温水暖房付きフルオートを 希望しています。 宜しくお願いします!!

  • 太陽熱温水器とガス給湯器の組み合わせについて

     あまりにガス代(プロパン)が高いのでエコキュート・・・って考えもあったのでずか、ヒートポンプユニットは10年くらいで寿命だとか、追い炊きに制限がある(今のガスよりは劣る)とか、色々とあって踏み切れませんでした。  で、ここに来て太陽熱温水器なるものを再発見しましたが、軽く検索しますとガス給湯器とは相性が悪いみたいですね。  そこで素人考えなのですが、無理に組み合わせることなく、太陽熱温水器とガス給湯器と配管経路を別にしたらいいんじゃないの?と思いました。  太陽熱温水器の湯を風呂に落とし、湯温の微調整はガス給湯器の追い炊き機能で、ってことです。  今でも、別に太陽熱温水器からの蛇口を引き込んでくれば可能かと思いますが、そうしますと、 1.浴槽に太陽熱温水器からの湯を落とす 2.満水前を見計らって蛇口を止める 3.適温になるようガス給湯器を操作して追い炊き開始する と3ステップかかってしまいます。  自動湯張りに慣れきってる関係で、大変に面倒なんですが、ここら辺を上手にやる策はないでしょうか。  太陽熱温水器からの湯が熱すぎて水で薄めないといけないような事態は、とりあえず除外として。。  ガス給湯器のリモコン(追い炊きボタン)の配線に割り込ませれば、 1.台所で「湯張りボタン」を押す 2.太陽熱温水器の湯が浴槽に落ち始める 3.既定量になったら湯を止める 4.ガス給湯器の追い炊きボタンに割り込んで押したことにする という一連の手順を自動化できそうに思うんですが。

  • ガス給湯器の寿命について

    ガス給湯器(エコジョーズとか)って、使用頻度で傷みに差はでますか? 一般的に10~15年と言われますが、例えばバンバン風呂を沸かすと10年で太陽熱温水器で風呂をまかなうと20年もつとかいうような差はでますか?

  • 風呂用ガス給湯器の給水管修理について

    約10年使用している風呂用ガス給湯器ですが、給湯器本体は故障してはいないのですが、給湯器への給水配管や浴槽との2穴配管部分が老朽化しています。この場合、DIYで配管の交換・補修は可能でしょうか? 可能であれば購入する部材名や工事の際の注意点などをご教示ください。

  • ガス給湯器の経理について

    法人で旅館業をしています。 お風呂のガス給湯器の交換を考えていて、その経理について教えてください。 例えば) 本体価格 20万円        工事費   10万円 この場合のガス給湯器の耐用年数は何年になりますか? 工事費はその期中の修繕費ですべて計上しますか、 それとも全体の価格から減価償却になりますか? (間違えていたら助言お願いします) よろしくお願いします。

  • ガス給湯器交換で悩んでいます

    長文で失礼します。 給湯器の交換が高額すぎて決められません。 ガス会社の人が点検にきて「13年、そろそろ交換したほうが…」と言われ、見積もりを依頼しました。 24号ガス給湯器(壁掛け)と床暖房に使用している熱源機(?)(床置き)の2つです。 2つの設置場所は少し離れています。(3m弱) 点検に来た人が暖房給湯器というものにして1つにまとめられる。 エコジョーズに換えると重くなるので壁掛けじゃない方がいい。 1つにまとめて床置きにした方が良いのではと言われました。  別の方が見積もりに来られ「ではその方向で」と。 後日見積書をみてビックリ、50万円を超える見積もりでした。   詳しく説明をという事になり後日別の方も一緒に来たら「2つを1つにせず、いままで通りがいいのではないか?」と。 配管配線の延長が美観を損ねる等々。 給湯器はそのまま壁にした方がよいとも。 そして2つ交換で60万円と。 あまりの高額に驚き、前に言われた壁かけはやめた方がの話も聞けませんでした。 ガス会社で交換すると高いと聞いていましたがこんなにとは。 ネット等に出ている会社だともっと安いのですが不安もあります。 また、ガス会社の人が言うにはリンナイやノーリツなどでもガス会社で設置する品物は 中身が違う、全て点検したいいものだと言っていました。 本当でしょうか。 熱源機の交換は他の会社ではあまりやっていないですよと言われました。 熱源機の交換もあるので高額でも我慢してガス会社に頼んだ方がよいのでしょうか。 ネットなどで業者を探す場合気をつける所はありますか? また、神奈川県でお勧めの業者を知っていたら教えて下さい。 宜しくおねがいします。