• 締切済み

Toeicの試験結果

先月の9月27日(日)にTOEICを受験しまhした。試験結果は、WEB上で3週間後に分かると聞いたことがあるのですが、本日確認したところまだ試験結果が表示されていません。結果が分かる日時をご存知の方は教えてください。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

受験の申し込みはWeb上でされたのでしょうか。コンビニや書店で申し込まれたのであれば、Web上では確認できません。また、Web上で申し込まれている場合は、メールアドレスを登録して通知を受け取る設定にされていれば、Web上で見られるようになった時点でメールで連絡されます。携帯メールを登録しておけば、通知が来ればすぐにわかりますよ。 それから、TOEICの結果は30日以内に郵送されて、Webで確認できるのは、その約1週間前からということになっていたと思います。これまでの例ですと、郵送で届くのが26日か27日後の金曜や土曜で、Webで確認できるのが22日後の月曜日の午後というのが多かったのですが、その時点で見られるようにすると約束されているわけではないので、今回いつもより遅れたとしても、問題があるとは言えないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICの結果通知を早めること

    TOEICの結果通知を早める方法ってありますか?? 受験日から一ヶ月以内と書いてあるんですが、受験日から約2~3週間後にどうしても結果通知が欲しいんです。 みなさん教えて下さい。お願いします。

  • TOEIC結果

    7月にTOEICを受験したんですが、その結果がネットで見ることが出来るのは いつごろなんでしょうか?

  • TOEICの結果送付先変更について

    5月26日が試験日のTOEICを受験予定です。 諸事情により、試験結果送付先住所のみを変更したいと考えています。 今から(4月下旬)でも可能でしょうか? 可能な場合、どういった手順で変更届を行えばよいでしょうか? また、送付先住所を変更した場合、結果発送が本来の予定日(6月25日)よりも遅くなるようなことはありますか? (地域差による到着日ではなく、発送日のことです。)

  • 次のTOEICはいつ受けるべき?

    先日(3月27日)に初めてTOEICを受験しました。 自分としては、可もなく不可もなくという手ごたえだったのですが、自信がもてるようになったり、今回の結果をみてから受験するべきなのでしょうか。 それとも、数をこなすべく、5月の試験も受けるべきなのでしょうか。 アドバイス頂けませんでしょうか。

  • TOEIC受験前に何をすべきでしょうか

    来週の日曜日(12月13日)にTOEICの試験を受験します。 TOEICを受けるのは初めてです。 これから受験日までに、TOEIC受験に向けて何をすべきでしょうか。

  • TOEICの結果の早い国は?

    お尋ねします。 TOEICの試験を受けて、至急に結果が必要となりました。 海外で一番早く結果が出せるところってご存知無いでしょうか?  日本からは、近ければ一番良いのですが.. また、日本からの申込は直ぐにできるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • TOEIC IP 2月末~3月受験について

    はじめまして。 会社の人事評価の都合上、TOEIC IPを受験しなければならないのですが 遅くとも3月18日の週までには結果が分かる必要があります。 私が受験可能なのは以下の日程ですが、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。 都内在住ですので、東京から1時間くらいのところであれば、どこでもいけます。 <2月> 18日(月)~22日(金) <3月> 2日(土)、3日(日) 自分で探した範囲では、明治大学でやっているようですが、試験日が3月9日、結果の発送が2週間後と若干遅めです。。 その他、リバティアカデミーの入会手続き(入学金要)が必要なのでこちらは受験が難しいです。 明治大学リバティアカデミー https://academy.meiji.jp/information/toeic/ ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • TOEICをいつ受験したか

    出来るだけ早く知りたいことがあるのですが今年TOEICを自分の記憶では二回受験した記憶があるのですが今年は色々な資格試験を受験したり色々なことで本当にばたばたしていていつ受験をしたかなど記憶があいまいになっていて家を探した結果今年三月分を受験したことはわかったのですがその後がはっきりしません、これはオンラインなどで確認するほうほうはありますでしょうか?

  • TOEIC試験 無謀でしょうか?

    こんばんは。 大学三年でもうすぐ就職活動を控えている者です。 私は今、TOEICの受験を考えています。 しかし、勉強期間は就活が始まるまでの四ヶ月しかなく、更に、今までTOEICを受験したこともありません。 また、授業が月曜~木曜日、バイトが月曜金曜日、サークルが水曜木曜土曜日、就職ガイダンスが不定期にあり、勉強に使える時間もかなり限らています。 ちなみに、英語の学力は大学受験でMARCH、獨協外語学部に受かったレベルです(リスニングはほとんど聴き取れないと思います)。 もちろん、上記以外の使える時間(通勤中や休み時間など)は全てTOEICの勉強に費やします。 11月と1月末の試験を受験しようと思っており、目標は700点オーバーを目指しているんですが、やっぱり甘いでしょうか?

  • Toeic 試験

    5月に初めてToeic試験を受けました。 時間が足りなく最後は10問未解答のまま試験が終わってしまいました。 未解答が10問以上あったのできっとひどい成績なのではないかと思っていたら810点でした。 7月に2回目のToeicを受けましたが、今度こそ最後まで解きたいと思っていましたら一回目よりもひどく、20問ぐらい未解答のまま試験終えました。結果は755点でした。  リーディングの部分ではなるべく早く解くように頑張りましたがどうしても終えることができないので高得点を得られている方々はどのようにして長文を解いているのかアドバイス頂ければ幸いです。 長文は最初からすべて読まれているのですか? それともポイントを見つけ出して解答されてるのでしょうか? 長文が多すぎて全部読むにはどうしても時間が足りないような気がするのですが... アドバイスいただけますようよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • エレコム製のワイヤレスBluetooth®キーボードのファンクションキーの設定方法について解説します。F5キーはブラウザのページ更新、F6キーはひらがな変換、F7キーは全角カタカナ変換、F8キーは半角カタカナ変換、F9キーは全角英字変換、F10キーは半角英字変換に対応しています。
  • エレコムのワイヤレスBluetooth®キーボード、型番TK-DCP01BKのファンクションキーの使い方を紹介します。F5キーでブラウザのページを更新したり、F6キーでひらがなに変換したり、F7キーで全角カタカナに変換したりできます。さらに、F8キーで半角カタカナに変換したり、F9キーで全角英字に変換したり、F10キーで半角英字に変換したりすることも可能です。
  • エレコム製品のワイヤレスBluetooth®キーボード、型番TK-DCP01BKでは、F5キーを使ってブラウザのページを更新したり、F6キーを使ってひらがなに変換したりすることができます。また、F7キーを使って全角カタカナに変換したり、F8キーを使って半角カタカナに変換したりすることも可能です。さらに、F9キーを使って全角英字に変換したり、F10キーを使って半角英字に変換したりすることもできます。
回答を見る

専門家に質問してみよう