• 締切済み

のれん!

のれんについて勉強したんですが… なんで無形固定資産なんですか?? 繰延資産じゃないの?!

みんなの回答

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.2

難しいですね。 償却方法が同じなので混同してしまいそうです。 しかし、米国会計には、概念指針と言うのがあって、資産とか費用の定義が出ていますので、参考までに紹介しようと思います。資産は、将来会社に便益をもたらすものと定義され、費用は、その為に払う犠牲とかいてあります。繰り延べ資産は、資産と言う名前が付いていますが、その本質は、費用で、当期に一気に費用化すると損益計算上、非合理な為、資産と言う名前を使って、資産計上しています。言い換えると、会計上、資産と言う名前を使っていますが、どちらかと言うと、費用性が高い資産と言えるのではないでしょうか?一方、無形固定資産である営業権は、無形固定資産のなかでも特殊なもので、企業結合時にしか出てきません。しかし、なぜ、こんなものが出てくるのか?っと考えると、買収会社が、被買収会社の時価評価後の資産価格より高く買う理由は、被買収会社の超過収益力に着目しているので、高い資金を投下してでも買収しようとする。つまり、その対価は、将来の収益力に跳ね返ってくると考えているからこそ、高いお金で買収する。つまり、繰延資産と違って、資産性に力点を置いているので、無形資産として扱っている っと考えられるのではないでしょうか?被買収会社の従業員の質、技術力、販売力、などは、会計上は、数字として上がってきませんし、そもそも、営業権は、自社創設できません。また、これらは、明らかに費用ではありません。しかし、買収を試みる会社は、それらを見込んでお金を払っている。将来、これらが会社に便益をもたらすと考えているので、金を出すし、お金を出した時点で、会計上の資産性を認め、資産として計上し、金を払うことを通じて、金額が表面化してくる。こう考えていくと、納得できませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7dogs
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.1

のれん代=ブランド代と考えれば無形資産に計上されるのは不自然でないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • のれん代

    よく新聞記事で"のれん代"って出てきますが、これは無形固定資産の営業権と連結調整勘定だという理解でいいのでしょうか?加えて、営業権と連結調整勘定の違いも教えてください。自分は経理実務者ですが、企業の買収等に立ち会ったことはなく、また簿記1級の教科書でも営業権については詳しく述べられていないのでイマイチ合点がいきません。よろしくお願いします。

  • のれん代の償却と利益について。

    初心者です。のれん代が無形固定資産で、特別損失で償却するまでは 何とか分かるのですが、今朝の新聞記事での利益に関するところが 分かりません。 「…最近まで買収に伴なうのれん代を特別損失として一括費用計上して きた。毎期一定額を費用計上するのに比べ経常利益が大きくなる。」 一括で落とす方が利益額が低くなるように思えます。どの様に理解すれば 良いのか教えてください。

  • 無形固定資産(のれん、○○権)の貸借対照表の表示項目について。

    無形固定資産(のれん、○○権)の貸借対照表の表示項目について。 決算時、無形固定資産(のれん、○○権)については毎年償却していくかと思いますが、 もし、残り1年(次期)で償却完了する場合には、決算日の翌日から1年以内に動く資産として 貸借対照表の表示項目は、「流動資産」項目となるのでしょうか。 それとも「固定資産」項目のままなのでしょうか。 お分かりの方いらっしゃいましたら教えいたただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 権利金は無形固定資産?

    税理士試験の財務諸表論を勉強しています。 テキストに「建物を賃借するために支出した権利金等」は無形固定資産で、勘定科目は「権利金」となっていした。 実務で経理業務を担当しているのですが、これは税務上の繰延資産で会計の勘定科目では投資その他の資産の「長期前払費用」で処理しています。 おかしいと思い、通っている専門学校に聞いたのですが「税務と会計は別」「確かに税務上は繰延資産だが、会計上は無形固定資産」という答えが返ってきました。 ネットで検索してみたのですが、権利金を無形固定資産に計上している会社は見当たりませんでした。 本当に「建物を賃借するために支出した権利金等」は無形固定資産で良いのでしょうか??

  • のれん償却について

    財務規則上の記載は、有形固定資産と同じように、累計額を使って償却するべきでしょうか? それとも繰延資産なので、直接控除の償却がいいのですか?

  • のれん

    のれんは、超過収益力とされていますが、費用性資産のみでなくて、貨 幣性資産(現金預金はのぞく)についても言えることなのでしょうか?

  • 勘定科目について

    会計初心者なので、勘定科目について分かりやすく教えてください。 ・負ののれんって何ですか? ・繰り延べ税金資産・負債って何ですか?  流動資産と固定資産の双方に繰延税金資産があるのですが、  これは何故ですか? ・建設仮勘定って何ですか? いまいち、会計の本を読んでも理解できません。 よろしくお願いいたします。

  • のれん(有償取得した)の評価

    子会社と合併するにあたり、吸収会社側で受け入れるのれん(子会社で有償取得)、機械装置等を簿価で受け入れるには監査法人に対してどのようなロジック、証明等が必要ですか? この度子会社と合併することになり、子会社の資産等を簿価=時価として親会社に受け入れる予定です。 子会社の主な資産であるのれん、機械装置は適正な帳簿価額、時価にて受け入れることとされていますが、 簿価が時価と同じと言い切るには何を用意すれば会計士に認めてもらえるのでしょうか? のれんについては、のれんの将来キャッシュフローを求めて、それが帳簿価額を上回っていればよいのでしょか? 子会社が有償でのれんを取得して3年経過していますが、のれん取得時に見込んだような利益はこれまでのところでていません。 機械装置等の固定資産については、帳簿価額通り価値があるものとして第三者に鑑定等をしてもらう必要があるのでしょうか? ちなみに子会社では減価償却費を税務に沿って毎期正しく経理しております。 よろしくお願いいたします。

  • のれんの要件について

    企業を買収した際に、買収額が買収先企業の純資産額を超えた場合、超えた分すべてがのれんに なるのでしょうか? 内容を精査して、のれんに計上できるものと計上してはいけないものがあると聞いたことがあるのですが、具体的に計上してもよい要件(計上してはいけないもの)を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 有形固定資産

    有形固定資産とか無形固定資産とかの使い分けを教えてください。 固定資産というと土地・家屋にかかる固定資産税 を思い浮かぶのですが、ソフトウェア開発会社の場合、 開発したソフトウェアを無形固定資産にいれてます。無形はわかるのですが、なぜ固定資産なのか。 よろしくお願いします。

サポート番号6000のエラー
このQ&Aのポイント
  • 電源を入れ直してもサポート番号6000のエラー表示で印刷不可
  • 購入本人が入院中のため、購入時期・保証書・購入店については現在確認中
  • 恐らくヤマダ電機周南店かエディオン周南店で購入
回答を見る