• 締切済み

広島ドッグパーク崩壊 支援金について。

ikapaguの回答

  • ikapagu
  • ベストアンサー率45% (37/81)
回答No.5

ご質問者様は素晴らしい心の持ち主ですね。 あなたのような方が1人でも多く増えて ペットとの生活のあり方を考えてくださる事を願って止みません。 お母様や他のご回答者様がおっしゃっているように 大事なのは気持ちです。 末永い支援です。 マスコミに取り上げてもらってしばらくは皆さん関心を持っていますが そこは人間、直に忘れていってしまいます・・・。 どうかいつまでもその気持ちを忘れないでくださいね。 人間の勝手な行動に振り回された動物たちは 広島ドッグぱーくの子達以外にもたくさんいます。 お住まいの愛知にもおそらくいるでしょう・・・。 ご自分の活動できる範囲でぜひ考えてみてくださいね。

参考URL:
http://arkangels.blog34.fc2.com/blog-date-20061008.html

関連するQ&A

  • 募金をする時の注意点

     妻と先日話し月々少しでもいいので募金をすることにしました  募金といっても大きな金額ではなく3000円~5000円位の間です  二人の小遣いの差額を募金にあてようと思っています  じゃあ何に募金するかと考えているのですが  よくテレビで募金を呼びかけているコマーシャルを見ますが  いざ募金を自分がするようになると、なぜか胡散臭く見えてきます  そこでご質問です、健全とし募金したお金がきちんと運用されている  会社がありましたら教えて頂けないでしょうか  少ない金額とはいえやはりきちんと困っている方々に届いて欲しい  のです     宜しくお願い致します。

  • 食糧支援募金の無意味さ

    この世の中、色々な募金活動を見かけます。その中で、私は食糧支援の募金というものはどうしてもする気になれません。そんなものに金を回すくらいなら喫茶店でコーヒーを飲んだほうがずっと有意義だと思います。 よくアフリカなどでは飢餓状態に陥っている地域、衛生状態のよくない地域にワクチンを届けるとか聞く話ですよね。まだ薬ならいいと思うのですが。無責任に、長く生きられない、助けられない命をどんどん増やす現地の民の愚かな行為。そんな愚かな行為を野放しにして毎年数万・数十万人の子供たちが飢餓で死んでいくなどと謳い、同情を誘うかのようなコピー。支援活動をするのなら農地の開墾であるとか、避妊具を渡してきちんと教育をするとかそちらが先決だと思います。「生まれてこなかったほうがよかった命なんて、無い」というのはよく聞くフレーズですが、こういう状況にある命は、やはり生まれてこないほうがいいだろうと思います。 こういった募金活動のお金というのは明日につながる使われ方をしているのでしょうか?

  • どうして、臓器移植募金で1億円以上も集まるのですか

    疑問に思って調べたところ、とある「○○ちゃんを救う会」の会計内訳公開によると、募金総額1億6000万円のうち、募金箱で1000万円、街頭募金で1500万円、支援団体から4500万円、銀行振込募金から9000万円となっていました。 募金箱、街頭募金は、頑張ればこのくらい集まるのかなぁという気がしますし、支援団体からの金額も理解できます。 しかし、銀行振込募金から9000万円もの大金を集めることが、なぜ可能なのかわかりません。 これだけの金額を集めるには、相当な人数に呼びかけをしなければならないと思いますが、いったいどうやって大衆に呼びかけ、9000万円もの大金を集めることができた(あるいは、他の類似の団体もできている)のでしょうか? もしかすると、数人の大口の寄付者の方が、数千万円を出してくれたりするのでしょうか? このような「○○ちゃんを救う会」の活動に参加・関係した経験がある方、ぜひご回答をよろしくお願いします。

  • 広島ドッグパーク

    現地にお手伝いにいきたいのですが どのようにすればいいのかわかりません。 また新幹線でいこうと思うのですが現地までの交通手段もわかりません。 御存知の方教えてください。

    • 締切済み
  • 広島ドッグパーク

    今晩は、何時もお世話になっております。 ニュースで「広島ドッグパーク」のワンちゃん達の事見ました。 あまりにも悲惨で、どうしようもない思いを抱いています。 何か少しでも出来ることをしたいと思っていますが、あちらへボランティアには行けません。 今現在必要なものは何でしょうか? もし、ご存知の方がいらしゃいましたらお教え下さい。 微力だし、裕福でもありませんが少しでも出来ることがしたいです。 また、このパークの責任者の無責任なコメントがあるそうですが、その詳細をご存知の方がいらしゃいましたら、是非お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 介護保険制度要支援1と要支援2ってどれくらいの状態

    介護保険制度要支援1と要支援2ってどれくらいの状態の高齢者を言いますか? 要支援1の段階でもう歩けない寝たきりの状態ですか? 老後歩けなくなって動けなくなるとお金が必要になるから老後のお金として3000万円。年金支給があれば2000万円は貯蓄しておく必要があると言っていましたが、実際に歩けなくなってスーパーに買い物も行けなくなったら、介護保険が適用されますよね? 要支援1で月5万30円。要支援2で月10万4730円が支給される。年金のように2ヶ月に1回で10万円以下の少ない金額ではない。←厚生年金を掛けていない人の話 国民年金だけで生きる必要がある非正規雇用労働者の老後は路頭に迷うと言われてるけど、要支援3になると月16万6920円支給される。それも毎月。 要するに介護保険制度と国民年金の支給だけで貯蓄がなくても老後は老人ホームに入れる気がする。 1日3食衣食住ありで、お風呂も洗濯もやってくれる。テレビ見るのもタダ。 貯蓄いらない気がする。 ちなみに要支援5まであって要支援5だと月36万650円支給される。豪華な老人ホームで優雅に寝たきり生活が出来る気がする。

  • 広島-福山激安特急券?

    先日、新幹線で広島から福山に行くのに、三原に途中下車するので、乗車券は広島-福山、新幹線自由席特急券は、広島-三原 三原-広島で買いました。 広島-三原 自由席特急券 940円 三原-福山 自由席特急券 830円 ------------------------------ 合計 1770円 それに比べ 広島-福山 自由席特急券 2410円 その差、640円 26%も安くなりました。 これって、どうしてこうなるのでしょうか? また、実際には三原で降りずに、そのまま広島-福山へ行っても問題ないのでしょうか? さらに、三原に止まらない新幹線に乗っても問題ないのでしょうか?

  • 要支援について

    70代の両親がいます。 二人とも下肢に障害があり、年々歩くのが大変になりました。 今はバイクに乗れてた父が、捻挫をきっかけに乗れなくなり、先日母も足が痛く動けなくなりました。 だんだん二人とも回復してますが、父はバイクを辞めます。 家ではつかまりながら歩き、生活に人の手は要りませんが、買い物等の外出が出来なくなりました。 そこで要支援に当てはまるか? あてはまったら、何をしてもらえるか? 詳しい方教えて下さい。 車イスのレンタルや買い物補助などありますか? また少ない年金暮らしで、お金はあまりかけられません。

  • 赤い羽根共同募金の素朴な疑問

    純粋だった子供のころは何の疑問のなく募金をしてました。今でも個人で行なうのはなんの疑問もありません。 今日、会社に市役所の方が赤い羽根共同募金の『集金』に来ました。 先日会社には赤い羽根共同募金協力してくださいという案内は来ていたようです。 なぜ『集金』と表現したかといいますと、おみえになった市役所関係の方が「○○円お願いします」とその金額の入った領収書を書いて持ってきたからです。 その募金したお金は社員から集めたものではなく、会社の経費から出したものです。 そこで疑問に思ったのです。 私が調べたところ、企業として必ず募金をしなければならないという決まりは無いようですし、最悪お断りしても何も問題ないように思えます。断ったら「あの会社はケチだ」といわれるとは思いますが。 募金するにしても、なぜ募金してもらう側が金額を決めてくるのかがわかりません。 なにか仕組みがあるのかご存知のかたいらっしゃいますか? 募金って決まりごとのようにお金を出さなければならないものでしたっけ?

  • 募金、赤十字、について

    いま大学の有志を集めて募金活動をしています。 毎日50万円以上集まり、日本人のやさしさに感動しています。 その金を赤十字に募金する予定ですが、赤十字の使い道が分かりません。 果たして何に使うのでしょうか? また政府の被災地に対する復興支援金は募金額により増減しますか? 例えば赤十字に100億集まって被災地復興に当てられ、被災地の復興は十分だ。だから政府は復興支援金は10億しか出さない。 また赤十字に10億しか集まらず、被災地の復興は苦しい。だから被災地には100億の復興支援金などです。 つまり他団体の活動により復興状況を見た上で、政府の活動を決めるということです。 もし募金がなければ、その分政府が金を出すだけですか? だとしたら、募金が結果的に復興支援金にあてられるなら、政府が国民から税金を徴収し、それを復興支援に当ててもそう大差ないだろうと思います。