- 締切済み
赤い羽根共同募金の素朴な疑問
純粋だった子供のころは何の疑問のなく募金をしてました。今でも個人で行なうのはなんの疑問もありません。 今日、会社に市役所の方が赤い羽根共同募金の『集金』に来ました。 先日会社には赤い羽根共同募金協力してくださいという案内は来ていたようです。 なぜ『集金』と表現したかといいますと、おみえになった市役所関係の方が「○○円お願いします」とその金額の入った領収書を書いて持ってきたからです。 その募金したお金は社員から集めたものではなく、会社の経費から出したものです。 そこで疑問に思ったのです。 私が調べたところ、企業として必ず募金をしなければならないという決まりは無いようですし、最悪お断りしても何も問題ないように思えます。断ったら「あの会社はケチだ」といわれるとは思いますが。 募金するにしても、なぜ募金してもらう側が金額を決めてくるのかがわかりません。 なにか仕組みがあるのかご存知のかたいらっしゃいますか? 募金って決まりごとのようにお金を出さなければならないものでしたっけ?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 募金するにしても、なぜ募金してもらう側が金額を決めてくるのかがわかりません。 自治会などで集める側になれば分かります。横並びによるモノです。 大抵よそはどれだけ入れたか聞かれますから、人戸もやっている事なのであらかじめ答えを決めていたのが、現在のような形になったのでしょう。 > 募金って決まりごとのようにお金を出さなければならないものでしたっけ? 私個人は家に来られても全て断っています。 あれ、経費は使う事を認められているので、人件費等も募金のお金から支払われていたりするのですよね。 赤い羽根などは、大半はよいことにつかわれているでしょうが、それで利益を得ている人たちがいるというのはよい気分ではないから。
お礼
回答ありがとうございます。 自治会等で横並びの金額だということはわかっているのですが、その金額を出すのが当然のように、領収書に金額を入れて持ってくることに疑問を感じたんですよね。 集金する人にもよると思いますが、建前でも「おいくら募金していただけますか?」という一言があってもいいと思うのです。こちら側が「いくらぐらい募金すれば?」と聞けば、「他の方々はいくらぐらいです」「ではその金額で」という会話があって、その場で領収書を書くのなら納得できますけど。 募金って人の善意で行なうものだと思うので、その場でのちょっとした会話と領収書をかく手間はおしんで欲しくないです。これくらい出して当然っていうのが個人的にちょっと納得いかなかっただけなんです。 個人的に今回のように集金にこられたらきっぱり断りますけどね。