• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら、「自信」がもてるのでしょうか?(長文です))

どうしたら「自信」がもてるの?

このQ&Aのポイント
  • 恥ずかしがり屋の心理に共感し、自分の生い立ちとの関連性を感じる
  • 過去の家庭環境や親からの扱いが自己肯定感に影響を与えている
  • 自信をつけるためには人を信じることや自分を大切にすることが重要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

>「辛い自分をわからず攻める人たちから、めげることなく(ここでは死をあらわします)生きている貴方は、すばらしい!自信をもて!」 とは、普通なら死んでいても(自殺しても)おかしくない環境を生き抜いてきた貴方は、大変な精神の頑丈さを持っている。それが起因となって自殺したり人を殺したりする人は世の中に多くいるでしょう?貴方も例に出している「ゲド戦記」の「アレン」しかり。(その人達が異常とは言い切れません。実際にそんなストレスに晒されたら、普通は嫌でも人を殺すか自殺しようと思ってしまいます。) 貴方はそれを耐えてきた。その精神のタフさは驚嘆に値します。とりあえずはそれに対して自信を持てって事では?(誤解して欲しくないのは、それは”貴方が”すごいのであって、他のみんながそれに耐えられるとは思って欲しくないですね。普通は耐えられないです。それを貴方は耐えてきた。それは忘れないで下さい。) >「人を信じろ!」 とは、まあ読んで字の如くなんですが、いきなり信じる事なんて出来やしないですよね。だって、むしろ信じない事によって貴方は自分の身を守ってきたと言えるわけですから。 ただ、世の中自分一人の力で出来る事には限界があります。手は二本しかないですし、届く範囲は手の長さでしかありません。時には他人に頼む事も有効になってきます。その時は人を信じれた方が上手く行くもんなんですよ。だって、その人を貴方が自由に動かせるわけではないでしょう?もし信じれないなら、貴方は駄目だった場合に備えるでしょう。そして結局は自分一人の力を頼る事になる。自分一人の力は前述した通り限界がある。結果、貴方はごく限られた事しか成せないという事になります。 でもまあ、いきなり信じる事は無理そうです。それを裏付ける体験がなければなかなか人を信じれるもんじゃありません。 思うに、いきなり全面的に信じようとしないで、ちょっとずつ限定された事柄に関して人を信じてくっていうのを繰り返していけば良いんじゃないでしょうか? 例えば、試しに他人に何かを相談してみる。それも重い話題ではなく最初は軽い話題(機械の故障とか仕事のちょっとした問題点とか)から。もしかしたらそれは出来てるかもしれないですけどね。そこから段々重いもので自分には解決不可能だとおもった事を相談していく。その過程で貴方のプロテクトは段々外れていくと思うんです。 あとは恋愛。誰かに愛される経験っていうのはそれだけで人を信じる事のバックボーンになり得ます。 それか友達とか(こっちの方がもうちょっと簡単かも)。親身にされる経験もやっぱりバックボーンなり得るからです。 かなりの長文になってしまいましたが、あまり自信はありません。やっぱり貴方自身がするべき事だと思うから。難しいと感じるなら出来なくても良いです。少しずつ少しずつ。ゆっくりと試して行けばいいんだと思いますよ。 いきなりやって失敗したら拒否反応が出てきてしまうだろうから。ゆっくりゆっくり、無理なくね。出来なくても生きていく事は出来てるんですから。あんまり気にしないでね。

noname#179809
質問者

お礼

 お返事ありがとうございました。 確かに私は、人に頼るということ余りしません。 すると、必ず見返りをくれと要求してくるからです。 相談にのってくれた人も、見返りをしてます。 難しいですが、アドバイスで「少しずつ」試してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.7

回答ではありませんが私も、まずは家を出るのが先かと。 私の友人でも、社会的地位の高い両親がいて、母親や兄から長年にわたって精神的、肉体的な暴力を受けて鬱病になってしまった人がいます。その人は家を出たらだんだんマシになってきたみたいです。

noname#179809
質問者

お礼

 お返事遅くなってすみません。 そのことで、問題があって友人に相談したら・・・と質問の内容になったわけです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20509
noname#20509
回答No.6

「信じる」を「愛する」に置き換えてはどうでしょうか。あなたが、本当に必要なのは「無条件の愛」ではないでしょうか。 相手が喜ぶ事や、気に入った事をした時だけ愛される愛は本当の愛ではありません。 ただそこにいるだけで、愛される無条件の愛、決して見返りを求めない無償の愛・・・ それこそ本当の愛ではないでしょうか。 あなたがこの試練を乗り越えるには、少しずつ本当の愛を学んでいく事だと思います。 自分の行いは、必ず自分に返ってきます。 ですから、あなたは人を憎んではいけません。 人を憎んでもあなたは幸せにはなれません。 人を苦しめたものは、自分も苦しみます。人を振り回したものは、自分自身、振り回されるのです。そして、許す人こそ許され、見返りを求めず愛する人こそ本当に愛されるのです。無条件に人を愛し、愛された人は自分も、他人も強く信じることが出来ると思います。 あなたは今日何人の人に「ありがとう」と言えたでしょうか。 あなたに対するささやかな好意や、小さな思いやりの中にも本当の愛は少しですが確かにあります。 その小さな本当の愛に気付く感性を養う事はとても大切です。 そして、小さくても「見返りを求めない本当の愛」「無条件の愛」をあなた自身、周りに与える事で、あなた自身与えられるのです。 そうやって、少しずつでも愛を学び深い苦しみを乗り越え、深く人を愛した人は、深い喜びも味合うと思います。

noname#179809
質問者

お礼

 お礼のお返事が遅くなってすみませんでした。 難しいことなんですが、その「愛する」ということ自体がよくわからないのです。 本人が見返り無くても言いと思っても、相手は何かしら「見返し」をするのです。 だから、人に頼ること=見返しをするになってしまっているのです。 愛すること≠好きではないので、余計それ自体に悩みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kn6660
  • ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.4

No3さんに賛成です。 苦痛だというのなら、家を出て1人の独立した大人として生きるべきです。もし学生なら、卒業して就職と同時に、家を出られるべきです。 そういうと、お金がない・親が許してくれないなどとおっしゃる方が多いのですが。成人した大人は親の許可なくとも、どこでも暮らしていけるのです。それを理解しないというのは、「いやだ」といいつつも自分も家庭に依存しているのだと思います。 おそらく、親は子供を放したくないのでこういうでしょう。「お前みたいな何もできない子が、1人暮らしなんてできるわけがない」ってね。 でも、実際出てみると1人でもなんとかなるものです。料理だって作らないと食べていけない。そうしたら下手でも自分で作るようになるんです。(経験済み) 1人で暮らせば、どれだけ自分が家庭に依存していたか、そして家庭のゆがみを第三者の視点で見ることができます。そのうえで、1人の大人としての自覚と自信がつくと思います。自信を持つということは、他人をも信じることができることだと思います。 よく、自分が誰も信じられないこと、自分の今の性格を育ってきた家庭が原因と公言する人はいます。実際、私もそうでした。けれど、そんなのは社会においては言い訳に過ぎないのです。今更家庭が自分を再教育してくれるわけじゃない。自分を変えられるのは自分だけなんです。 社会って厳しい。でも、1人の人間としてみてくれないお母さんよりはマシです。思い切って、外にでてみませんか?

noname#179809
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 家を出ることは考えていますが、そのことで大きな問題が発生してなのです。 それが解決できるのは、この本を・・・なのです。 まずは、これを解決しないと先に進めれません。 応援ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34846
noname#34846
回答No.3

家を出るのが先決でしょう。 幸い、ご両親も弟さんも元気なようですから、まず、あなたが家を出て自立し独立した生計を立てるのです。 親身になってくれる、友達もいるようですし、まだまだ、あなたは救われているほうだと思います。 イヤだ苦痛だと言いながら、その環境に甘んじていることはないのです。

noname#179809
質問者

お礼

 お返事ありがとうございました。 実は、両親との喧嘩で家を出たいと思ったのですが、ある問題が発覚して、相談したら・・・なのです。 その問題を解決したいなら、この本といわれて・・・ というわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plmeria
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

初めましてこんばんわ♪ 自信が持てる時、持てない時ってあると思います。 人の顔色なんて伺わなくていいんですよ。 kairu-kainさんの人生なんだから、人にあれこれ言われても、自分の思うままに生きていいんですよ。 自信は、持とうとして持つものではないと思います。 自分がしたい事、自分がやりたい事を思い切りやって、そうすれば自分らしさが分かってくると思います。 そして、自分のしてる事に誇りを持つことが出来て、自信に変わっていくんだと思います。自信なんて後からつくものなんですよ!!

noname#179809
質問者

お礼

 お返事ありがとうございました。 自信は後からついてくるですか・・・ そういうものなんでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80387
noname#80387
回答No.1

 私の場合はとにかく毎日自分自身に「自分はやれる」と言い聞かしています。  あと、何かやり切る、乗り切れば自信がつくと思います。頑張ってください!

noname#179809
質問者

補足

励ましのお返事、ありがとうございます。 何かやりきるとありますが、それは小さなことでもかまわないんでしょうか? 大きい目標がいいのでしょうか? 今、通信教育で勉強しようと思っているもので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人の名前の意味って??

    このまえ、ジブリの映画「ゲド戦記」を見た時に、主人公アレンの名前で、誰かが「アレンは○○○という意味だな」と言っていたんですが、外国人の名前はそれぞれ意味があるのですか? 意味が載った本やサイトを教えてくれたら嬉しいです。 お願いします。

  • ゲド戦記で泣いた人いますか?

    今更ですが、ゲド戦記を見ました。 二回目でした。 一回目は、なんて意味の分からない退屈な映画なんだと思っていました。 皆が酷評するのも分かる、と。 でも二回目は、泣きました。 アレンやクモの気持ちが分かってしまったからです。 むしろ同じだったからです。 なぜ人は死ぬ為に生きているのだろう。無になるのは怖い、って日々思っています。 テルーが、ひとつしかない命を生きるのが怖いだけよ!と言ったときは号泣しました。 少し心が救われた気がしました。 でも、まだアレンのようには変われないですが。 一回目に見て意味が分からなかった私は、幸せだったんだと思います。 二回目、このストーリーで泣いてしまった自分が少し悲しいです。自分が弱い人間だと痛感させられたので。 テルーみたいな人が近くにいてくれたら、なんて思います。 誰か、私と同じ気持ちの人いませんか?

  • ゲド戦記について

    『ゲド戦記』を見たんやけど・・・見終わってもなんかしっくりこないんですね。なんというか、謎があるっていうか~だれかわかる人いたら教えてください(^^;) 謎その(1) なぜアレンは父親を刺したのか?? 謎その(2) 最後に魔法がかかった剣が初めて抜ける意味?? 謎その(3) テルーの正体、ていうか龍の存在意味??

  • ゲド戦記で幽霊の顔?らしき物体を発見したのですが見た方います?(ネタばれ)

     こんにちは。ゲド戦記を日曜日に見てきました。私の気のせいかもしれませんが、人の顔?みたいなのが浮き出ているのを見てしまったのです。クモの城だったと思いますが、城の概観がアップになった時に真ん中から少し右付近に顔?みたいなのが浮き出ていました。一瞬驚きましたが、周りの人は気がついていない様子。気がついたのは私だけなのか、はたまた私の気のせいかわかりません。しかし、映画館でこれほどドキッとしたのははじめてでそれが気になって仕方ありません。    しかもゲド戦記自体も従来のジブリ作品よりホラーが強くなっています。アレンの夢の中で偽ハイタカが出てきて怖かったし、その後も結構怖いシーンがあり怖いイメージが強く残ってしまいました。映画を鑑賞して、顔?物体?が見えた方はいるでしょうか?。もしそれらしき物体を見た方がいましたら回答宜しくお願いします。DVDでも出たらもう一度確認してみたいのです。

  • 長文です。

    長文です。 わたしは幼い頃から、両親に頭を叩かれたり髪を掴まれたり、お尻を叩かれたり…というようなことをされてきました。今は離れて暮らしているので暴力は振るわれていません。主に母からそのようなことをされて、今まではしつけという面で暴力されているのだという理解でした。しかし、日に日に、しつけではなくわたしが母の思い通りにいかないから暴力されていたのだと感じるようになりました。親戚の方から「あればやりすぎ」、「悪いことをしているんじゃないからやめてあげて」「自分のこどもなんだよ」と母が言われていたことも覚えています。そのような忠告があっても母は繰り返し私に暴力していました。また、高校進学や大学進学、ピアノなどで、母のお友だちの子供よりも、偏差値が低かったり成績が悪かったりするとヒステリックになって暴力をふるったり、あー、◯◯ちゃんのお母さんになりたいと、冗談ではなく、ぼそっと独り言のようにつぶやいていました。わたしは一人っ子なのでとても期待されているし、自分のために言ってくれるのだから頑張らなきゃとそのときは思いました。今冷静に考えると、母の思い通りにならないからそうゆうことをしたのではと感じます。 でも、わたしは母のことがすごく好きです。母の喜ぶ顔がみたくて、努力して勉強したり、母が認める職業につきたいと思います。母に認められたいという思いがつよいです。 ですが、母と喧嘩して口論になると、手を出したくなってしまいます。実際手を出してしまったこともあります。そのとき、すごく罪悪感がありました。母からは親に手を出すなんて最低と言われました。確かにそうです。わたしもそう思います。 ですが、髪を引っ張られて引きずられたり、叩かれたあとにクラクラして立てなくなるほど本気で私に暴力していた母が、自分が叩かれたとなると「弱いものに暴力するなんて…」と思っていることに信じられない気持ちでいっぱいで、母に対する自分の暴力を肯定してしまいます。 わたしはこれから先、母と喧嘩になるたびに自分が母に暴力をふるうのではないかと不安でいっぱいです。母に暴力をふるいたくないです。わたしは、幼い頃の母からの暴力をどう理解すれば母に暴力を振るおうとしなくなるのでしょうか。 説明がわかりにくくてすみません。ちなみにわたしは20歳の学生で母は50歳です。

  • 宮崎駿さんは謝罪したのでしょうか?

    宮崎駿さんは謝罪したのでしょうか? だいぶ昔ゲド戦記を見たときに、正直薄っぺらで物凄くつまらなかったと感じたのですが、ゲド戦記は息子さんが監督されたと知り、調べているうちに、ゲド戦記の原作者さんは宮崎駿さんに映画化して貰いたくて話を持ちかけたのに、駿さんは自分はもう監督はやめる。今後は作品を作らないと言ったため、しぶしぶ息子さんが監督と言うことで納得したと知りました。実際映画が公開されると原作者は「あれは自分の作品とは関係ない、宮崎吾朗さんの作品だ」と憤慨していたと知りました。しかもそのあと、宮崎駿さんは新作の作成を開始し、それを知ったゲド戦記の原作者さんは物凄くショックを受けたそうです。 私は宮崎駿さんのファンですし、大体の作品には満足しています。が、このように彼が取った行動は人として品格を疑うというか、ゲド戦記の原作者さんに対して失礼すぎると思います。謝罪したのかどうか検索はしたのですが、謝罪したという情報は無く、もしかして謝罪もせずなかったことにしたのかと気になって仕方がありませんでした。 宮崎駿さんは謝罪したのでしょうか?それとも原作者さんを裏切り、新作を作り続けているのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 自信をもつにはどうすればよいか(長文)

    就職活動中のものです。自分はやればできる、といった自信を持ちたくて頑張ってきたつもりですが、昨年心折れました。 営業職にて内定をいただいたものの、周りに迷惑をかけるのを承知で自ら留年を決めました。大学生活を終えた時点の自分を見てさらに自信を失い、社会にでて人間関係に揉まれるのが恐ろしく逃げてしまいました。現実的に親や将来の自分の生活を考えたとき、就職しか道はありません。そのため、逃げたい気持ちを抑えて最近活動し始めました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○子供の頃から、独特な子供だったのだと思います。教師からは変わっていると言われたり、小学校高学年、中学校1年のときには、軽いいじめにあいました。勉強、スポーツはできる方でしたが、周りの女子が関心を持つこと(ジャニーズ、バラエティ、タレント)に興味がなく、不潔だったこと(お風呂、着替えは2日に1回だった)、おとなしかったこと、の3点が主な原因だろうと考えています。 ○中学後半からは不登校になり、ひきこもりました。人間関係、自分の容姿への劣等感からくるストレス、さらにそれに追い打ちをかけるように、おもに母親八つ当たりや浅はかさからくる精神的暴力や物的暴力が頻繁にありました。父親はそんな母親への対応を誤りました。しかし、ひきこもっていた間は父親に面倒を見てもらいました。基本的には、子供を否定的に育てる家だという印象です。 ○定時制高校に進学しました。 世間知らずで消極的だったこともあり、上手く友達を作れず、理想とするような青春を送れず苦しい4年間でした。彼氏がいたのが唯一の救いでしたが、コンプレックスから外見を磨くことばかりに費やしてきました。ある出来事がきっかけで、無意識に「自分は何もできない」と思っていた心が変化し「私も頑張ればできるのでは?」という不思議な驚きを感じました。友人(浅い関係)とは、卒業後に、年に1回交流を持つ程度です。 ○短大 高校卒業したら働いてほしい、と父親から言われましたが無名短大に進学しました。(定義に沿うかわかりませんが、下流家庭であると思います。両親ともに子育てにしても勉学にしても教育するということに無関心であります。)無名短大では多少勉強を頑張ったおかげで、ゼミの教授からまともな大学へいくことをすすめられ大学入学へといたりました。相変わらず世間知らずのため人間関係ではもめ、一人になりました。しかし、団体に所属していたため、今でも定期的に交流のある友人(浅い関係)が少しいます。 ○大学 人間関係を克服するため、大学では、色々な団体に所属したりアルバイトもしたりしました。しかし、人との関わり方が分からず空回りばかりでした。疎遠になった人、同じ団体というだけの関係の人、顔見知りだけの人・・・仲良くできている人達を見るとうらやましいです。うわべだけでも上手くやれる能力が欲しいと思っています。最後までことに取り組む忍耐力をつけるため、自分なりに頑張ってきましたし、得るものもありました。でも本当に欲しいものには届きません。 ○いまの人間関係 さみしいから人間関係を続けているって感じです・・・ 今の友達といてすごい楽しいと思っていません。ほとんど自分が誘う立場なので寂しいです。また、自分より全部能力が上で、生活が充実しているタイプの人の前では心の中で委縮してしまいます。私なんか・・・と。 初対面の人もそうでない人も緊張して顔がこわばってしまい、自然な笑顔をつくれません。知り合いならば、緊張が解けるのに時間がかかります。当然、新しい友達もなかなかできません。 ある程度の信用をしている人もいますが、人間関係にここまで悩んでいることは彼氏にしか言っていません。こんなことばかりにとらわれてしまっています。 ○自覚している性格 妹(2人姉妹)らしからぬ不器用な性格だと感じています。 ・短気  →自分の思い通りにことが運ばないとストレスです。 ・正義感が強い(自分が正しいという気持ち)  →他人に自分の考えを押しつけないように気をつけいます。相手は相手と認められるように意識はしています。 ・シャイ、気にしい  →どうしても、一歩引いてしまう性格なのですが、必要なことやどうしてもやりたいことは頑張って主張します。 ・勘違いや奢った人間にはなりたくない気持ちが強い  →「俺は○○大学」「俺はすごいから、あなたにアドバイスしてあげるよ」的な人間がかなり苦手です。家庭環境に恵まれたことに気がついていなかったり、自分の劣等感をごまかすために人にまでそのことを強要してくる鬱陶しい人達は素敵だと思えないからです。(もちろん自身の努力もありますし、そうでない人もいると思います。)無力な自分を肯定したい気持ちがあるからこんな考え方をするのかもしれません・・。 ・プライドが高い  →バカにされたり、できない自分が嫌です。そのため、そのプライドを守るために頑張るかさっさと諦めるかに行動が分かれます。 ・甘えべた  →上手く人に甘えて周りに面倒見てもらっている後輩が嫌いです。羨ましさと自分では何もできないで不満ばかり言う人にはなりたくないという両方の気持ちがあります。 ・信頼する  →友達を信用できない、という友人がいます。しかし、私の考えでは、自分に都合のいいような人が友達ではなく、相手をそのまま受け入れることでその人に対する信頼を示せると考えています。そういう私もまだ修行中ですが。

  • 自分の中の闇と戦う内容のおすすめの本を教えてください。

    自分の中の闇と戦う内容のおすすめの本を教えてください。 「十代の頃に読みたい本」とでも言うのでしょうか。十二国記「月の影 影の海」やゲド戦記「影との戦い」みたいなのを希望してます。よろしくお願いします。

  • アニメ「ゲド戦記」のここがわからない!

    アニメ「ゲド戦記」を観て、不明のところがあったので教えてください。 1.アレンの心はがずっと不安状態にあったそうですが、その理由はなにですか?  王子というプレッシャーでしょうか?逃げ出して自由になっても不安がなくならないのはどうしてでしょう。 2.テルーがアレンと初めて会話したときに、「命を大切にしないやつなんて大嫌いだ」といいましたが、これはどうしてですか?  アレンに助けてもらったあとですし、不自然にきこえました。アレンがテルーを助けるときに「命などいるか」といったからでしょうか。 3.アレンの影は何をしたいのでしょうか?アレンは影をひどく恐れています。また、影はいつ本体と合体したのでしょうか? 4.テルーが龍になった理由は何でしょうか?  何かの魔法が働いたのでしょうか。龍が人間のふりをしていたのでしょうか。テルーの正体は? 5.ハイタカはクモの城で魔法を使えないのはなぜですか?  普通の人間になってしまっていましたね。 6.アレンが父を殺してまで剣を奪ったのはどうしてでしょうか?  映画では自分でもわからないといっていましたが、クモにあやつらえていたのでしょうか?  殺さなくても盗むことはできたと思いますが。 7.魔法の剣が抜けたのは、アレンが命の大切さを知ったからですか?  両者の間にどういう因果関係があるのでしょうか。 8.剣のサヤを捨ててしまいましたが、無くては困るのではないでしょうか。回収しないのでしょうか。 9.世界の均衡が破れているのでハイタカがその原因をさぐる旅に出たそうですが、均衡が破れる原因は何だったのでしょうか?  クモを退治したので、世界の均衡は保たれたのでしょうか。 10.クモはアレンのことを「生死を隔てる扉を開ける選ばれたもの」といっていましたが、あれはでたらめですか?  アレンには特殊な能力があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自信がなさすぎる。長文です

    人としてとても恥ずかしいのですが 私は人に褒められても素直に喜べません。 本当は思って言ってないでしょう。とか言ってしまったり、「ありがとう」と言いつつ心の中では思ってしまいます。 人を信じきれないのだと思います。 言ってもらえてとても嬉しいし、ありがたいのですが、素直にうけとれません。 私はもともと人に対して苦手意識をもっていて、というより自分に自信がなさすぎて人と接するのが怖い気持ちがあります。 人から見て私は明るくて、さばさばはっきりしていて、しっかりしていて、楽しい事をたくさん知っていそうで、男友達・女友達が常にまわりにいて・・等思われがちです。。 私はそんなんじゃない。と否定しても人の思いこみはなかなか変えられません。 確かに自分でキャラを作るというか、努めて明るくふるまう部分はあります。 でも友達が多いなんて言ったことはありませんし、無趣味ですし、頭はからっぽです。 何に対しても知識が足りていません。恥ずかしながら。 相手はだんだんと謙遜ではなく本当にそうなんだ。と分かってきてはくれるんですが、 今度は最初のイメージと違う。つまらない女と思っていきます。(当たりまえですが) 実際にこのようなことを何人かに言われたことがあります。 以前付き合ってた彼氏にもこのような理由で振られたこともあります。 このような事があり、トラウマにもなっていて余計に身構えてしまいます。 身構えてしまうと空回りした気遣いの仕方や、逆にしゃべろうしゃべろうという無駄な焦り感でいっぱいになり余計な事を言ってしまい相手に不快な思いをさせてしまったり。 本当に駄目駄目です。 その時々に一緒にいる人と楽しく過ごしたい!という気持ちは持っています。 ですが、あまりにも自信が無さ過ぎて、気がつけば好きな人に対しては探ってばかりの会話をしてしまいますし、友達には自分の弱さばかり話してしまっていて。 本当自分が情けないです。 そこでお聞きしたいのですが人から褒められたときに素直に「ありがとう。嬉しい。」とだけ言っていても馬鹿にはされないのでしょうか?おめでたいやつ。とか思われませんか? あと会話で何か気をつけていることはありますか? 会話がもう少し上手になれれば、すこしづつ自信がついていくかも?と思いまして。 その他なにかアドバイスしていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができない原因や解決方法についてご相談いただきました。特にシールに印刷が出来ずに白紙のまま出てくるというトラブルが発生しているようです。
  • お使いの環境について、Windowsをお使いでUSBケーブルで接続されているという情報をいただきました。
  • 関連するソフトやアプリについては記載がないため、その点に関しては詳細な情報が必要です。
回答を見る