• ベストアンサー

中小企業診断士の経済学を解けるには、数学の勉強が必要ですか?

今日、本屋さんで、経済学の勉強をするには、高卒程度の数学では足りないと書いてありました。 僕は、諸事情があり、高校を中退していまして、数学は1年生のころくらいしか、勉強してません。 やろうと思えば、できるとは思うんですが、経済学を勉強するに当たり、どの程度の数学の知識が必要となるんですか?高卒程度とか大卒程度とかで教えてもらえるとありがたいです。特に、中小企業診断士の経済学の試験レベルでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogchan
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

不要です。 確かに、純粋な経済学を勉強するには数学ぬきには語れません。診断士の試験問題は大学の先生が出題するので、なかには数学めいたものも出てきます。しかしそれは一部です。この一部に惑わされて、時間をとられると他の勉強をする時間がなくなります。100点取る必要はありません。数学めいたもの出てきたら、それは飛ばして、他の問題でチャレンジしましょう。 また、診断士で求める経済学は経営コンサルタントとしての予備知識です。純粋な経済学そのものよりも、市場主義経済全体を大きくとらえることが求められます。実際には日本経済新聞の一面記事を「大体」理解できること、円高とは、デフレとは、原油高なら社会に会社経営にどう影響するかを感覚的に理解できることが必要です。新聞理解できないなら、本屋さんで、教科書的なものでなく、たとえば「経済のニュースが面白いほどわかる本」など中高生でも理解できそうな平易な参考書をおすすめします。 中小企業診断士より

kamkamkam3
質問者

お礼

どうも、大変詳しい、解説ありがとうございました。とても、含蓄にとみ、参考になりました。 また、中小企業診断士であるための(また、受験に必要な)経済学のアプローチを教えていただき、本当に参考になりました。日経新聞はとってないんですが、「感覚的に理解できることが必要です」っていうのは、大体、できるようになりました。また、経済のニュースが面白いほどわかる本も全冊読破しております。 なんだかogchanさまの回答をみたら、意外に「自分でもいけるんじゃないか?」と感じました。もっと難しいものかと思っていました。 とりあえず、とっかかってみたいとおもいます。 試験問題の解く順番については、教えていただいたとおりにします。 どうもありがとうございました。 最後に、お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。忙しくて、質問したこと自体も忘れてしまっていました。

その他の回答 (2)

  • ark55
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

数学の知識として最低限知っておくべき内容は、中学校で習った1次関数y=ax+b、2次関数y=A(x+B)2+Cのグラフの意味が理解できれば充分です。 さらには、高校で習う微分の知識があれば理解しやすいということはありますが絶対条件ではありません。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 それくらいなら、ぜんぜん、大丈夫です。また、微分も一応簡単なテキストを見て大体はつかめました(本当に大体ですが・・・)。 中小企業診断士の経済学は、数学の知識がその程度でよかったです。過去問題とかみてもさっぱりわからなくて、とくためには、高度な数学が必要なんだろうととても暗い気持ちになっていました。 時間を見つけ次第チャレンジしたいと思います。 最後にお礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。

  • bokio
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

今年、中小企業診断士の1次試験を受けましたが、数学の知識は全く必要ないとおもいます。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 中小企業診断士の試験を受けられたのですね。いや~、結構、大変そうですね。 それはともかく、数学の知識が必要ないと聞いてとてもあんしんしました。私もできるかぎり、早く、勉強を始めたいと思います。 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 「中小企業診断士」の試験各科目の勉強量についてお聞きします。

    「中小企業診断士」の試験各科目の勉強量についてお聞きします。 1.「中小企業診断士」試験7科目を、1次試験合格のために必要な勉強量の多い順にどうか並べてください。 2.それぞれ、最も勉強量の少ない科目の勉強量を1.0とした場合、残りの6科目の勉強量が凡そどの程度になるかについても、どうぞお考えを自由にお聞かせください。 〔試験7科目〕 A 経済学・経済政策 B 財務・会計 C 企業経営理論 D 運営管理( オペレーション・マネジメント ) E 経営法務 F 経営情報システム G 中小企業経営・中小企業政策 どなたか、何卒よろしくお願いいたします。

  • 中小企業診断士

    中小企業診断士 この度中小企業診断士の資格を目指そうと考えています。8月に試験があるのですが、どのような勉強法がよいですか? 科目を絞って8月に向けて試験に望むか、12年の試験を目指すべきか…悩んでいます。スクールに行くお金は今はありません。 なにかアドバイスなどがあればご教示お願いします。

  • 中小企業診断士について

    僕は現在大学2年生で教養学部なのでミクロ経済を少しと簿記3級レベルの知識しかもっていないのですが、これから中小企業診断士の勉強を始めようと思っています。しかし学校も忙しく今月~6月終わりまでは平日は2~3時間しかそのための勉強ができません。 そこで8月に2、3科目の合格を狙って受験をしようと思うのですが、その場合どの分野を集中して勉強するべきですか? できたら分野ごとの難易度などを教えてもらえると助かりますm(_ _)m

  • 中小企業診断士とMBA等ではどちらがいいでしょう?

    少し前に税理士試験に合格し、税理士登録しました。 でも、経済学や経営学などについても、きちんと組織的に 勉強したいと思っています。 書籍で勉強するのもいいのですが、きちんと勉強するには 中小企業診断士の資格取得を目指すか、または大学・大学院で 経済・経営学について学ぶ、もしくはMBA取得を目指すのがいいのだろうか、 と考えております。 正直、勉強することがメインで、肩書きというか資格・修士取得が目的では ないのですが、将来的に営業・対外的なことを考えた場合は、 やはりある程度考慮すべきなのだろうかとも思っています。 顧客からのイメージもある程度は考慮すべきだと思いますので…。 中小企業診断士は、実際に税理士でもダブルライセンスで所有している人も 見かけますし、仕事柄効果が大きいのだろうかとも思います。 MBA税理士というお方ももちろんおられますが、MBAはどの大学かで 大きく違うとも聞きますので、それなら日本版MBAと言われる(?) 中小企業診断士の方がいいのかな?とも思います。 通信制のMBAなら全然ダメなんですかね…。 でも、中小企業診断士の一般的な知名度も微妙な気がします。 詳しいお方はお知恵を貸して頂けますと幸いです。

  • 中小企業診断士2次で行き詰まってます。

    中小企業診断士の方へ質問です。私は、今年10月に2度目の中小企業診断士2次試験を受ける予定の者です。もし2次試験の勉強に行き詰まっていた頃の自分(回答者様)に、学習内容についてアドバイスするなら、どんな内容でしょうか?できれば3浪以上の方、よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士にチャレンジしたいと思うのですが。

    こんばんは。中小企業診断士なるものに挑戦したいと思っています。ご助言よろしくお願いします。 当方、28男です。体調がわるく自宅にいます。そこで暇な時間を生かし、中小企業診断士に興味が湧きました。 現在、大原簿記学校で簿記1級講座を受講しているのですが、基本講義もほとんど終わりに近くなったので暇な時間を見つけて中小企業診断士を目指そうと思います。疑問点が2つほどあるのです。 1.自分は、病気の為、高校中退で大学へいっておりません。高校までの成績はまあまあいい方なので頭が悪いというわけではないと思います。大学で経済学、経営学などを学んでませんが、資格の専門学校で学べば理解できるようなものなのでしょうか?それとも、資格の学校は大学などで知識を学んだ人を対象にしているのでしょうか? 2.さまざまな資格サイトをみてもあやふやで良く分からないのですが、中小企業診断士はどのくらいの難易度なんでしょうか?大体の目安の勉強時間とか教えていただけると嬉しいです。また、英検1級や簿記1級に比べてどちらがむずかしいのでしょうか? 以上、分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士

    今から中小企業診断士の資格を取りたいと考えている24歳です(それに準ずる知識は持っていません)。 資格を取得する上で最低一年は考えているのですが、仕事をしながらの両立は難しいですか? また、素人でも中小企業診断士を勉強する上でのコツやポイントがあったら教えてください!よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士の科目それぞれに似ている資格はありますか?

    中小企業診断士の試験の科目は ・経済学・経済政策 ・財務・会計 ・企業経営理論 ・運営管理 ( オペレーション・マネジメント ) ・経営法務 ・経営情報システム ・中小企業経営・中小企業政策らがあると聞きましたが この科目はこの資格のこの級を勉強してからなら理解しやすいということはありますか?もしあれば教えていただけませんか? 私は財務・会計は簿記の2級程度かなと思っているのですが・・。 あとは経営法務ならビジネス実務法務検定3級とか?

  • 中小企業診断士の資格試験の勉強テキストについて。 

    中小企業診断士の資格試験の勉強用テキストについて。 中小企業診断士資格試験に受かる為の勉強テキストは、やはり最新の年度のを一通りするだけでなく、必ず過去問3〜5年分ぐらいは勉強した方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう