• ベストアンサー

電圧について

電圧には、家庭用の100V以外に6Vや12Vなどの製品がありますが、是は電池で動作することが前提ということでしょうか? 例えば6Vor12Vの製品(製品分野)には、どのようなものがあるのでしょうか? 特に、身の周り(生活用品・住宅用品・セキュリティー用品・レジャー用品・他)で使われている機器を教えてください。 また、6Vと12Vの使われ方の違いも教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No3です。 >ちなみに、6V(・・6V以下)で機能するものとは、具体的に(我々が知っているもので)どのようなものがありますか? 持ってる電化製品のフタを開けてる変な人って訳じゃないので全部予想になります。 完全に6V以下で作られていそうなもの ・ポータブルCD/MD/MP3プレーヤー。 ・電卓 ・リモコン(これは3Vでも動いてますね。) ・携帯電話 ・マウスやフラッシュメモリ等USBからの電源で動く物(USBから出てくる電圧は5Vです) ・時計(これなんて電池1個で動くので1.5Vで動いてそうですね。) ・充電器 ・電気ひげそり 6V以下が多く使われていそうなもの ・デジカメ(フラッシュが高圧かも?「キーン」って鳴るのが昇圧+充電の音だと思います。ただの充電なら音はしません。) ・コンポ(トレイ動かすモーターの電圧が高そう。もしかしたらスピーカーへ±15V位でてそう) ・ゲーム機(トレイの出し入れやファンの電圧が高そう。) ちなみに、6V以下を少しでも使っている物は電気を使うちょっと賢いものです。少なくともICが使われていれば6V以下が使われる事が多いからです。 数字が表示されたり、リモコンが付いてたり、ボタンを押しても戻ってくるボタンだったりするとICが組み込まれている事が多いです。 例:テレビ、DVD/ビデオデッキ、パソコン、炊飯器、IHヒーター、表示付き温風器/ストーブ、リモコン付き扇風機、クーラー、洗濯機、冷蔵庫、車、カーナビ、カーステ、FAX,コピー機、表示の付いてる電話機、等

jijipiro
質問者

お礼

No3様 全容が良く理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

その製品のフタをあけると基板が載っていてICがたくさんくっついている物は大体5Vで動作しています。(最近は省電力、発熱を抑えるため、3Vや2.5Vや1.8Vで動作するICも増えてますが。) ではなぜ6Vなのか?と言うと、5VのICは6Vでも壊れずに動く事が多いということでそのまま使っている物、6Vから5Vを作って動かしている物、があります。 100V直接入っているような機械(ビデオデッキやゲーム機等)も大抵は中で100V→5V等と変換しています。 12Vや24Vを使うのは5Vよりも電気を食う機械です。 例えばファンをまわしたりするモーターを動かす場合は12Vや24Vが多いです。 次に、100Vで直接動く機械ですが、12Vや24Vよりもワット数の高い物は100Vで動いているのでは?と思います。 ドライヤーのヒーター部分、洗濯機や掃除機等のパワーが必要なモーター、冷蔵庫のコンプレッサー等が100Vで動いてそうです。 100V以上の電圧で動いている機械もあります。 例えばテレビのブラウン管の電圧は、確か数十KVだったと思いました。 そして、一つの電圧で動いている機械も多いですが、複数の電圧を使っている機械も多いです。100V入力の機器は2~24V位の電源を数個持っていることが多いと思います。(電気がまのヒーターは100Vだけどマイコンや表示等は5V等) そして、電圧を上げるよりも下げる方が簡単なため、6Vで入力された機械の内部で12Vを使う事は少ないですが、12Vが入力された機械の内部で5Vを使う事は多いと思います。

jijipiro
質問者

お礼

No3の方、ありがとうございます。 少し理解してきました。 ちなみに、6V(・・6V以下)で機能するものとは、 具体的に(我々が知っているもので)どのようなものがありますか? (電池4本、6Vの太陽電池、100Vからの変圧) よろしくお願いします。

回答No.2

パソコン等は非常に低い電圧で動いています。だから「プラグ」ではなく「アダプター」(コンセントの差し込む方にハムぐらいの箱)が付いていますよね?あれで変圧しているのです。 No.1の方が仰っているように、6Vは乾電池4本のこと?だと思いますが、古い車やオートバイは6Vだったような気がします。 また、乾電池には9Vのものがあります。四角くて端子が上部に並んで付いているものです。 なお、No.1の方が仰っているとおり、12Vは自動車がそうですが、大型車等(SUVやトラックレベル)ではバッテリーを並列に繋いで24Vを使用している車種も沢山あります。

jijipiro
質問者

お礼

No1の方、No2の方、情報ありがとうございます。 ところで、6Vで動いているものは、 古いオートバイ、ラジオ、懐中電灯以外に どのようなものがあるでしょうか? どなたか、ご存知であれば、教えてください。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

6Vはよくわかりませんが、乾電池四本といった意味でしょうか?12Vはカー用品が一般的です。車のバッテリーは12~16Vなのでその範囲で働くように作られています。

関連するQ&A

  • 充電式乾電池の電圧について素朴な疑問

    規格では、(一次電池)乾電池の電圧は「1.5V」充電式乾電池(二次電池)の電圧は「1.2V」となっています何故、乾電池(一次電池)と充電式乾電池(二次電池)の電圧は同じ形状サイズにもかかわらず電圧 が違うのでしょうか、一次電池使用を前提にした機器でも殆どは二次電池でも使用できますが、電圧動作の回路構成機器では不都合な場合も有りますよね!内部抵抗や自己放電の特性が関係しているのでようか。

  • 3V→6V 電圧を大きくできるのか

    3V→6V 電圧を大きくできるのか 3Vの電池があります。 この電池を使って6Vの機器を充電できるのでしょうか? 機器は6Vでないと作動しません。 6V/1.2Aで動作。 もちろん普通につないでも3Vなので、作動しません。 回路を使って電圧を上げることは可能でしょうか? 下げるのは簡単なのですが、上げることはできるのでしょうか・・・ 電池を増やすことはできません。 回路に使う電源は電池の3Vのみです。 もしこのような好都合な回路があったら教えて下さい。 妙な質問ですがよろしくお願いします。

  • ソーラチャージャの電圧

    車のバッテリー用に、ソーラチャージャを購入しました。 晴天の下で測定した結果、無負荷単品での電圧は22V程ありました。 無負荷で、12Vバッテリーに接続したところ、電圧12Vの電流100mA程を確認しました。 どうして、12Vになるのでしょうか?相手が、12Vのバッテリーだから12Vに落ちて、その分電流が増えると言う事なんでしょうか? 通常、例えば動作電圧12Vの製品を使う場合、12Vの電圧を入力しないと壊れたりすると思いますが、22Vの太陽電池を12Vのバッテリーに接続するのは、問題ないのでしょうか? 相手が、バッテリーだから大丈夫ということでしょうか?もちろん、この太陽電池で、12V駆動の製品を動かそうとした場合、壊れる可能性がありますよね? あと太陽電池にあたる光が弱い所で、12V以下の場合でも充電するのでしょうか?逆流防止ダイオードが内蔵されているので、イメージ的に、12V以上になってくると太陽電池からバッテリーへながれ、12Vより低くなってくると、バッテリーから太陽電池にながそうとするのかな?みたいな感じもしますけど。 なんか、色々良く分からないので分かりやすく教えてください。お願いします。

  • 耐電圧試験について

    はじめまして。 電子機器などの耐電圧試験について教えていただきたいと 思い、投稿しました。 家電製品に対して電気用品安全法に基づく完成検査を行う際、絶縁耐力試験が規定されています。定格電圧が150V以下の場合,1000V,150Vを超える場合は1500Vの交流電圧を連続して1分加えたとき、これに耐えること(絶縁破壊を起こさないこと)。 この記載ので、「150V以上/以下」、「印加電圧1000V、1500V」と、 この様な数値はどこからくる数値ですか? ご存知でしたら御回答お願いします。

  • 電圧と電流を変えるには

    こんにちは、 ネットショップで太陽電池を購入して、ホビー用のモーターを動かそうとしたら、 まったく動作がないので、テスターで計測してみると 電圧は、裸電球の明るさで 50V程度あったのですが、電流は、ほんの少し しかありませんでした。 何かの機器を使って電流を増やせば良いのでしょうか? 方法をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 単三、単一単二電池の電圧の違いによる機器の動作について

    私は、充電式のニッケル水素、単三電池をよく使用するのですが、 たまに単一や単二の電池が必要になる場合があります。 その際単一単二の充電式の電池がない為、 単三電池を単一、単二の大きさへ変えるプラスチックのケースを使用します。 そこで気になったのですが、まず単三の電圧は1.2Vです。 そして単一や単二についてですが、確か単一電池と単二電池は1.5Vだったような気がします。 よく確認もしないまま質問してしまい申し訳なく思いますが、 単三と、単一単二の電池の電圧が異なる場合、果たして単一や単二より電圧の低い単三電池が、 例え物理的にはハマったとしても機器の方が正しく本来の動作してくれるのでしょうか。 お答えいただければ幸いです、よろしくお願い致します。

  • Arduino入力電圧について教えてください

    Arduino pro mini 5V, 16MHzにリチウムイオンポリマー電池3.7Vを接続し、LCD(こちらも動作電圧5V)を制御し問題なく動作確認できました。低い電圧の電源を用いることに何か問題になることはあるのでしょうか。

  • 充電池の電圧

    1.5V乾電池式のラジオを普段つけっぱなしにするので,充電池(ニッケル水素)を使おうと思っているのですが,充電池は1.2Vと聞きました。1.2V充電池で1.5V乾電池式の製品は正常に動作するのでしょうか?

  • 弱った電池を集め電圧を上げ使用できる電池ボックス

    弱った電池を集めて、電圧を上げて、使用できる電池ボックスなる物は存在するんでしょうか。 あれば、どこにあるか、どんな物なのか教えて下さい。 電池が弱ると、機器性能が発揮できなくなります。 乾電池は、新品で1.5Vです。 使って弱って1Vになったりします。 もう一本の乾電池は、使って弱って0.5Vになったとします。 2本を並べて、1.5Vにしてしまえるような、電池ボックスみたいな物です。 2本でなくても、目的の値が出れば数本使って、それで使える組み合わせならそれで良いです。 本数は何本までとかいうこだわりはありません。 そうした状況を作り出せるアダプターや電池ボックスはありますか。

  • 単三乾電池(1.5V)を4本使用して使う機器をエネループ(1.2V)4本で正常に動かせるか?

    映像をワイヤレスで飛ばすことが出来る機器をもっています。 コンパルという会社の製品なのですが、直接コンセントから電源を供給して動作させることもできるし、1.5Vの単三乾電池4本で動作させることもできると書いてあります。 送信機の方だけを電池で動作させようと思っているのですが、付属品には「6V必要」と書いてあります。 そこで多種ある乾電池について質問です。 一般的なアルカリ電池が1本1.5Vなので4本で「6V」になります。 オキシライドだと1本1.7Vなので4本で「6.8V」になります。(初期電圧) エネループだと1本1.2Vなので4本で「4.8V」になります。 個人的には「エネループ」を使用したいと思うのですが、いかがでしょうか?それぞれの特徴も教えて頂けたら幸いです。