• ベストアンサー

弱った電池を集め電圧を上げ使用できる電池ボックス

弱った電池を集めて、電圧を上げて、使用できる電池ボックスなる物は存在するんでしょうか。 あれば、どこにあるか、どんな物なのか教えて下さい。 電池が弱ると、機器性能が発揮できなくなります。 乾電池は、新品で1.5Vです。 使って弱って1Vになったりします。 もう一本の乾電池は、使って弱って0.5Vになったとします。 2本を並べて、1.5Vにしてしまえるような、電池ボックスみたいな物です。 2本でなくても、目的の値が出れば数本使って、それで使える組み合わせならそれで良いです。 本数は何本までとかいうこだわりはありません。 そうした状況を作り出せるアダプターや電池ボックスはありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ご質問の趣旨は実社会で試行錯誤済みで、 多数のセルを使う高級な機器は、 弱ったセルを、遮断やショートして運用しています。 0.5V + 1V = 1.5V なら良いのですが、 -0.5V + 1V + 1V = 1.5V となった場合、-0.5Vとなった電池が液漏れしますが、 その、一番弱った電池の逆充電対策が簡単ではないのです。 ショットキダイオードでも 0.4Vの電圧以下では働きません。 化学反応は 1V以下でも進みます。 また、 最近の機器は、電池電圧が下がると止まりますから、 電池メーカーはその対策をしないでしょうね。 一個の電池でも、 内部は多数小さなセルが並列に接続されていて、 主力が死んでも、生きているセルが残っているので、 休ませると電圧が回復する現象があります。 それを利用して二次電池の様に充電して、 生きているセルを活性化させる装置があります。 saitek eco charger compact すると、10%くらい復活した感じがあります。 しかし私は、ニッケル水素を多用しています。 まずは、秋月電子でテスターを買って、 電池電圧を測る習慣を身につけましょう。 2000円のでも、10Aの電流や、300℃の温度が測れます。

medamaclip4
質問者

お礼

内容の詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.4

>弱った電池を集めて、電圧を上げて、使用できる電池ボックスなる物は存在するんでしょうか。 ・回答:製品としては存在しません。 電池を並列に足しても直列に足しても回路が出来上がれば電気は高い方から低い方へと行くので1Vと0.5Vを足しても1V以上にはなりませんし、負荷(電化製品をつなげば)を掛ければ回路が出来上がりますので電圧はそれ以下になります。 何がしたいのかわかりませんが、あきらめて同じ種類の新しい電池を購入して製品をご使用ください。 追記:イメージとして…1キロの空気圧力がかかった風船の口元にストローのようなパイプを繋ぎ片方に0.5キロの圧力がかかった風船をつないだらどうなりますか? 圧力が1.5キロになりますか? ゴム素材の硬さにもよりますが同じ硬さのゴム素材なら1キロのほうの大きい風船はしぼみますよね。 ということは、大きい方の風船は圧力が下がったということです。 逆に小さいのほうは大きい風船と同じ大きさまで膨らむということです。 風船中の空気量は足した分増えたとなりますが、圧力が減った分空気を押し出す力も弱くなるということです。 別の言い方をすれば、中の空気を電荷と考えた場合、電荷を放出すれば当然電圧はさらに下がりますし電荷も減るということになります。 要するに電気の量は増えたかもしれないが、電気を流す力は減るということになります。 厳密にいえば回路が出来上がり電荷が移動した時点で電池内の内部抵抗により熱が生じ電荷を消耗して、電気容量も効率が悪い減り方をします。 なにをしたいのでしょうかねえ? 1.5Vの新品を買ってきて直列につなげば足した分だけ電圧は増えます(上がります)よ。 同じく1.5Vの新品を並列につなげば、電圧はそのままで電気容量は増えているということになります。 メーカーの注意書きによく書いてあると思いますが同じ種類の電池を使ってくださいとか、古い電池と新品の電池を混ぜないで下さいという注意書きはこういった理由からです。

medamaclip4
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.3

昔、 一次電池、最大メーカー 勤務経験の ある、ものです 品質管理部、付きで 寄せられてくる 不良を 申告されたものの、 解析も、手がけてました 少しでも 責任感が、あれば 商品化には、踏み切らない 百歩譲っても、、 私が 働いていた、頃の 技術レベル から、すれば 少なくとも 商品、には して、欲しくない 代物です 何故って? トラブルには 重大度による、 区分が、あります メーカーに、よっても 其の 分け方には 多少位は 差がある と、しても 余程、何処でも 最大被害と、区分される で、あろう 甚大被害 仰るものは いとも容易く、 しかも、頻繁に 此の、クラスの、 被害 其れを、招く と、 容易に、推察 される だから、です 其れ用に、新たに 開発された、電池、 又は、 起こる、災害を 十分に安全 と、言い切れる レベルに、まで 管理できる、被害回避できる、 仕組み、機構、其の他、 あれば 又、話は、 確かに、変わりますが そう言うものが 併用、されない 其の、限り 世に、出回っては 欲しくない 代物、です 勿体ない 確かに 重んじる、べき かも、知れません でも、 人の、被る 被害も、 損害も、 軽々、とは 軽視、されるべき ものでは、ない ですよね? 資源だけ 大切に、しては 片手落ち かも、知れない で、しょうか?

medamaclip4
質問者

お礼

危険が伴うことがわかりました。 ありがとうございます。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

申し訳ありませんが、電気・電池のことを知らない素人考えです。 ・電池が弱ると、電池内部の内部抵抗が上がります。  その結果、取り出せる電流が小さくなり、必要な電流が得られなくなり、結論として、電池としての役割が果たせません。  まあ、必要電流が数μAですと、そこまで電圧降下が起きないので使えますが、そんな消費電流のものは先ず無いでしょう。

medamaclip4
質問者

お礼

使えないことがわかりました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

電圧は上がりますが、電流が出ません。よって使い物にはなりません。

medamaclip4
質問者

お礼

電流が出ないことがわかりました。

関連するQ&A

  • 電池の電圧…。

    この間、学校で初めて実験をしました。その時に3種類の定格電圧の乾電池を測定するものでした。電池の定格はE1=1.5v,E2=3.0v,E3=9.0vでE1は単1電池で、E2は単1電池×2、E3は角電池です。 その実験の題目が「電圧計の取り扱い方」でしたのでいまから質問する事は関係ないかもしれませんが気になったのでお聞きします。 それぞれの乾電池を測定した時、(3回測定しました。その平均値です。) E1=1.50,E2=3.01,E3=8.82 という値が出ました。 で、E1とE2は良いのですが、E3だけやけに値が小さい気がします。それは何故なのかが知りたいのです。導線や計器は当然同じものを使用しています。しかし、どうしてE3だけ他に比べて値が小さく出てしまっているのか。 教えてください。

  • どうしてニッカド電池や、ニッケル水素電池の定格電圧は「1.2V」なのか?

    どうしてニッカド電池やニッケル水素電池は、定格電圧が1.2Vであって、1.5Vでは無いのでしょうか? 充電が出来、普通のマンガン電池やアルカリ電池よりも電池の持ちがよく、それ故にコストパフォーマンスが良くて環境にも優しいので、近年アルカリ電池やマンガン電池の置換えとして使っています。 ところが、普通の乾電池よりも0.3V定格電圧が低いため故に、一部の電気製品が動かなかったり、充電したての物を入れてもバッテリ交換警告が出たり、その様な事態が度々起きるので困っています。 デジタル液晶がついたテスターで、新品のアルカリ電池やマンガン電池の電圧を測った時と、充電したばかりのニッケル水素電池の電圧を測り比べた事もありますが、実際にも後者の方が少し低い値になっています。 サイズ的には一般のマンガン電池やアルカリ電池と同じだし、小売店さんも充電電池をそういった電池の代わりに使うと、コストが安くて資源に優しいという広告をよく出しています。 だから、そういった電池の置換えとして発売されている物だと思っているんですが、どうして0.3V程定格電圧が低いのでしょうか? 1.5Vで作る事は難しいのでしょうか?

  • 電池の電圧

    電池の電圧 この間、学校の実験でテスターの使い方ということでいろいろなものを計測していたのですが、その中で電池の消耗を調べるという実験をしました。内容は、新しい電池と古い電池をまず普通に電圧測定レンジで電圧を測るとどちらも1.5Vに近い値が出るのですが、電池負荷電圧測定レンジで測定(回路に20Ωの抵抗を組み込んだ状態になる)すると新しい電池はそれほど電圧が下がらないのですが、古い電池はガクッと0.5V近くまで下がってしまいました。 新しい電池と消耗した電池の違いははっきり分かるのですが、なぜそこから電池の消耗が分かるのかが理解できません。 レポートの考察には、最終的に電池の消耗は電池の内部抵抗の変化にあるのではないか?ということを書こうと考えているのですが、その前段階としてなぜ負荷を接続することで新しい電池と古い電池に電圧に差が出るのか?ということを入れたいとおもっています。 いろいろ調べたのですがなかなか理解できないでいます。できれば明確な答えを頂ければ一番良いのですが、レポートの考察ということなので理解するためのヒントだけでも示して頂けると助かります。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 二次電池

    今二次電池の初期特性について調べているんですが、大体の二次電池は使い始めの2~3回はあまり電池の性能が発揮されないと聞きました。 そのため、二次電池の使い始めの2~3回より何回か充電してから使った方が電池の性能として十分発揮されるんですよね? 今、その二次電池の特性を測定しているんですが、その測定はおもに入力電圧を100Vから20Vずつ下げていったときの電池電圧と磁束密度を測定しています。充電方法としては一次側コイルから二次側コイルに電圧を誘導する電磁誘導を採用しています。電池はニッケル水素を使用しています。 その結果、電池電圧は入力電圧を下げていけば同じ時間だけ充電した場合にはその分電圧も下がるというまともな結果になりましたけど、磁束密度の方は入力電圧を下げていくと逆に大きくなっていきます。これは電圧が下がれば電流も下がるので磁束密度も下がるという結果のま逆になってしまいました。 そのため、この原因を調べているのですが、二次電池は充電初期はあまりうまく機能しないという初期特性(?)が原因なのでしょうか?そうだとしたら、その初期特性(?)というものはどういうものなんでしょうか?よければ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ボタン電池の電圧を下げたい

    古い腕時計の電池交換で困っています。 そのふるい時計の使用電池は、水銀電池のボタン電池で電圧が1.35vです。 市販品で似た物をさがすと形状は市販電池のSR1136SWでほぼ合いますが SR1136SWは電圧が1.55vと少し高めになっています。 このままでも動いていますが、回路に負担が掛かっていると思いますので 何か電圧をさげる方法を探しています。 一つ思いついたのが、少し厚みが薄いSR1120SWなどを使用して スペーサーのような抵抗をいれて電圧をさげられたらな、、と考えています。 そのようなボタン電池サイズの薄い抵抗って販売されていますか? 電子部品などに詳しい方、居られましたら 「教えて!」いただけましたら幸いです。

  • 充電式乾電池の電圧について素朴な疑問

    規格では、(一次電池)乾電池の電圧は「1.5V」充電式乾電池(二次電池)の電圧は「1.2V」となっています何故、乾電池(一次電池)と充電式乾電池(二次電池)の電圧は同じ形状サイズにもかかわらず電圧 が違うのでしょうか、一次電池使用を前提にした機器でも殆どは二次電池でも使用できますが、電圧動作の回路構成機器では不都合な場合も有りますよね!内部抵抗や自己放電の特性が関係しているのでようか。

  • 電池の容量と電圧について

    ニッケル水素電池を使おうと思っています。 いろいろ調べたんですが、容量に違いがあって 2000mAhだと200mAhの機器をおよそ10時間使えるということはわかりました。 しかし電圧(V)はどのような意味があるのでしょうか? 現在持っている充電池が「1.2V 容量1000mAh」で 充電器の出力が「2.8V DC200mA x2」と書いてあります。 つまり約5時間で充電できる? 電圧はどのように関係してくるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 電池に電流を流す

    電池についての質問です 電圧が1.5V 内部抵抗が約30mΩの電池について この電池に、電流を1.0A流すと 電池の電圧が、0.8Vになりました。 これは、なぜですか? また、流す電流の値を変化させると、もちろん電圧の値も変わるのですが、 このことから何が読みとれるのですか?

  • ★ 二次電池の充電について。

    お世話になります。今回も個人のホビーユースについて首記の件、お聞きします。 ある機器の電源についてなのですが、いまACアダプターと電池の両方が使えるようなものが便利ではないかと考え、是非試作してみようと思っております。(DC12V~15V2Aくらいの機器です。) 屋内などコンセントのある所ではACアダプターを使用し、屋外などコンセントのない所でも電池で使おうというものです。そこで、お聞きしたいのは、15V出力のACアダプターから12Vのニッカド電池やニッケル水素電池に充電する方法についてです。 私は初心者なので、つい簡単に考えてしまうのですが、この場合出力DC15VのACアダプターと12Vのニッカド電池をつなぐだけではいけないのでしょうか。(もちろん+どうしです。) 12Vのニッカド電池でも1セルあたり満充電時1.3Vくらいあるようなので、電池には15Vを直接入れるのではなく、ダイオード2本を入れて(0.7×2=1.4V)電圧降下させて13.6Vくらいを供給するつもりです。 おそらく充電が進むにつれて、電流が落ちていくと思います。 このような使い方をしたいのですが、注意する点などをご教示いただけたら幸いです。 これは、あくまでもホビーユースです。よろしくお願い致します。

  • 乾電池について

    こんにちは。困ったことがひとつあるので質問させてもらいます。私は最近冷陰極線放電管用インバーターを面白そうだと思い、通販で購入し、高電圧源として実験等をしていました。で、インバーターの電源の乾電池の電圧を上げて入力電圧を上げようとして、単三乾電池2,3本を、明らかに電圧の高い9V用の電池をつないでみました。しかし、出力が強くなることはなく、その代わり、単三乾電池はつなぐ本数を増やせば増やすほど出力を上げられました。こういうのって電圧だけではなく電流などの問題もあるのでしょうか。また、乾電池にもこういった点で何か種類ごとに性質があったりするのでしょうか。何か知っている人がいたら、教えてもらえるとありがたいです。