• ベストアンサー

海外でお仕事している人、ご意見お聞かせください。

hengtopの回答

  • hengtop
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.5

海外に住んではいませんが、出張で海外に行くことがあるので、その中で私なりに経験したことを一言、 私は産業機械を設計する技術者です。 出張先は主にマレーシア、そこでの出来事ですが、 私は日本語以外ほとんど話せませんが上司の命令で単独で何度かマレーシアへ出張しました。 当初は英語も話せないのにどうしようかと不安でなりませんでしたが、 現地の人とのコミュニケーションはオーバーアクションでなんとかクリアできました。現地の人も私が話せないのを分かっていますのでそれなりに対応してくれました。 出張前に上司から「行けばなんとかなる、なんとかしてこい」という乱暴な発言にわが耳を疑いたくなるような心境でしたが、本当になんとかなりました。言葉の壁は確かにつらいものがありますが、迷うより産むが易し、という言葉を自ら実体験しました。 何を言いたいかというと事前準備はもちろん重要ですが、ある程度準備ができたら飛び込む勇気が必要ですよ、ということを言いたいのです。 仕事も大事ですが、その国の文化を学ぶことも大事です。 誰も頼る人のいない海外で現地の人々とどこまで渡り合って行けるか、又どこまで仲良くなれるか・・・思い白いですよ、 私は他国後はほとんど話せませんが、言葉を壁を越えて「一緒にうまいビールを飲もうよ」と言い合える海外の友達が何人かいます。 こういった経験は自分に自信がつくし、話のネタにもこと欠きません。 質問者さんも将来チャンスがあったら躊躇することなく飛び込んでみてください。

richE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても貴重なご意見でした。言葉なしでも乗り越えられる友人や文化の壁って素敵ですよね。勇気、とっても必要だと思います。一回、その勇気を振り絞って海外に渡り、壁を越えたら、絶対強くなれると思うし、私の将来に絶対に良いことがあると思います。

関連するQ&A

  • 彼女が海外で仕事をすることを考えています。

    彼女が海外で仕事をすることを考えています。 31歳(男)ですが、現在の彼女(26歳)が海外である職業に付くことを希望しています。 このため彼女は、来年にはそのための試験を受けて、再来年までには海外での活動を考えていることを私に打ち明けてきました。 その打ち明け話の中では、やはり海外で仕事をすることの難しさから一度は諦めかけていて、今でも正直迷っている、と話しておりました。しかし、どうも自分といると励まされるらしく、再度その夢を追いかけたくなっているようです。 現在はこの夢について悩み中で、5月末に一人で海外に研修旅行に行き、この旅行を踏まえて将来を決めて報告すると言っています。 渡しとしては正直、彼女に海外には行って欲しくなく、出来ればこのまま一緒になれればと考えています。 しかし、彼女の夢なので、それを諦めて欲しいとも言いづらく悩んでいます。 6月頃に彼女から伝えられる回答を待つのは正直辛く、毎日苦しい気持ちでいます。 出来れば私の方から何か行動出来ないか?と考えてはいますが、それも上手く思いつきません。 皆様から、何か良いアドバイスがいただければと思います。 ご回答、よろしくお願いいたしいます。 ※長文・乱文を最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  • しょっちゅう海外旅行に行く人は仕事何してるの?

    しょっちゅう海外旅行に行っている人ってどんな仕事をされているんですか? 一般的に給料が高い職業は多忙ですが給料が安い職業は当然として海外旅行など行けない、 大手企業でも有給が取れないくらい忙しいところは多い。 となると?

  • IT業界の仕事で海外に出たい。

    はじめまして、プログラム開発の会社に入って、一年目の新米です。 私の個人的な将来的な目標、夢としては、今は海外に通用するスキルを身に付け、過去にアメリカに留学経験もあるために、IT業界の仕事で 海外に出たいと思っています。 会社で、1年後、2年後、3年後~10年後とこれから先の 将来、目標、夢を意識する行動を常に心がける、といった方針もあり、 自分なりに方向性を考えています。 そこで、日本人が海外で仕事をするために必要な勉強すべき事は、 プログラミングの勉強を中心にやるべきですか? それともネットワーク関係の勉強をするべきでしょうか? 私の会社ではPG課、NW課の二つの課がありまして、PG課に所属しています。現在社内ではPG関係の仕事をしております。 会社には特に海外事業部があるわけではありません。 他に海外進出のためのキーワードや、経験者の方などいましたら、 アドバイスいただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 海外で働ける仕事

    こんにちわ(^-^) 英語が好きで、海外で働ける仕事を探しています。 将来の夢という夢がなく、選択を迫られ途方に暮れていて、目指せる夢を早く見つけたいです。 専門学校卒もしくは短大卒で海外を転々とする仕事、 海外を職場として日本人が就ける仕事などがありましたら、ぜひたくさん教えてください。お願いします!

  • 海外での仕事

    私は日本人です。(念のため) 海外で仕事したことある方の経験や、職種、いろいろ知りたいです。 私はベトナムで仕事したことがあります。 って言っても、日本の会社からの出張で、3ヶ月x3回だけなんですけど。 工場の管理です。 将来は、オーストラリアで働きたいんのですが、何か結び付く手立てや、資格があるでしょうか? どこの国のどんな仕事でもいいので、教えて下さい!

  • 海外で働きたい(理系)

    この2,3年職業についてインターネットで調べたり本を読み探してきましたが、なかなか自分の目指したい職業が見つからず、ここで質問させていただきました。僕は私立の高校に通う高3で、来年に受験を控えてる身です。僕が理想とする職業というのは、海外で働ける職業なのですが、海外で働くためには、その国の人には少ない技術、能力を備えている人材であるのは不可欠だと言います。しかしながら、いまだどの国で働きたいという明確な考えが思い浮かんでいないので、どのような資格、技術の取得を目指していいのかわからず時間をすごしてしまいました。今のところ世界的にも社会的地位のたかい医師を目指しているのですが、海外で医師として働くとなると、日本人医師が働ける国というのが特定されてしまう様で、なおかつ日本人医師が求められるのかどうか疑問です。また、なぜ社会的地位にこだわるのかというと、申し上げにくいのですが、僕には父親がいないので、母が僕を含め兄弟3人を育ててくれました。特に僕は私立に通っているので、経済的にもかなり迷惑をかけてしまったと考えております。兄は国立大学(東大)に進学しましたし、僕も国立大学にいかなければという使命感があるのです。そして、その母に対して将来は孝行ができるよう、高収入が期待できる職業を考えているのです。そう考えると、海外で収入が安定した職業という結論になりますが、そのような職業があるのでしょうか?全くわがままな夢だと思いますが海外で働く夢が諦めきれないのです。みなさまの意見をお待ちしております。

  • 海外で仕事がしたい

    私は、大学で英語を専攻しています。将来は、英語を生かした職業に就きたいのですが、まだ漠然としていて、具体的になりたいものが決まっていません(><) 海外で仕事ができたら本望なのですが、一般企業に就職して、海外で仕事をするというのは可能なのでしょうか??どんな企業が海外への派遣をしているのでしょうか?? みなさんのアドバイス等を参考にして、これからの目標をきちんとたてたいと思います。よろしくお願いします。

  • 俺には出来ねえわ、あんた偉いな。と思う仕事

    現在コーヒーのCMで相手の職業は出来ない やってるあんたは偉いなと心の中で 尊敬しているものがありますね。 あなたが思うそんな職業とはなんですか? 差し支え無ければ現在の職業も教えて下さい。

  • 海外で働くお仕事について

    高校一年の者です。 えっと、将来の仕事について悩んでいます。 ・海外(出来れば、イギリスが良いです)で、働きたい ・コンピュータ関係(ソフトウェア系)の仕事が、したい に共通?する職業ってなにかありますか? ありましたら、お答えお願いします。 P.S とにかく、海外で住みながら、働けて、コンピュータに触れるというか・・・扱う仕事がしたいです。ソフトウェアとかを開発したりとか・・・なんでもいいです。コンピュータ自体を作る仕事以外ならなんでもいいです。

  • 自分の進路 英語を使える仕事を教えて欲しいです。(少し長いかもしれません)

    いま僕は中学3年なのですが高校に進学するにあたっておよその将来の仕事について考えています。 以前海外に2回行ったことがあり、とても海外について興味をもちました。その経験から英語を好きになり勉強をして文法等はすぐに覚えられるまでになりました。そこで将来の職業で使えないかと考えました。そこで仕事についての本を読んだり、パソコンで調べたりしたのですがなかなかどれがいいのかが、いまいち分かりません。NOVAのページにいろいろと書いてありそのなかでツアーコンダクターがいいのではないかと思いました。理由は旅行が好きなのと人の役にたてると考えたからです。しかし村上龍さんの13歳のハローワークに『ツアコンはあまり夢がない』、などいいことがあまり書かれていなくて迷いました。英語ははなせる方が多いし一種の道具にしかならないとよくページでみるので困ってしまいました。僕は人の役にたち、自分がやりがいをもてて自分の趣味や能力が発揮できる仕事に就きたいです。『こうゆうのはいいよ』など参考になるものなら何でもいいので教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。