• ベストアンサー

人事・総務関係で役に立つ資格

はじめまして。よろしくお願いいたします。 現在20代で、入社二年目メーカーの企画部に所属しておる女性です。今回はキャリアについて資格と言う観点からご質問ご相談させていただきたく思いますのでよろしくお願いします。 実は現在、鬱病を患って休職しております。といってももう復帰も間じかに迫り健康を取り戻してます。休職したことで自分のしたい仕事は「会社で働いている方々の縁の下の力持ち的な総務や人事といったところだったんだな」と思うようになしました。企画職と言うのは、新人の憧れという気持ちから運良く配属が決まったのですが、正直苦痛でした。商品の開発を担い、機密も多く、トップに近いところで仕事を出き、キャリアとしても申し分ないところだったのですが、私自身興味がまったくわかなかったんです。興味がある振りをずっとしておりました。 せっかく鬱病にもなったのでそういった経験も生かし人事総務と言うところで何か仕事ができれば…と思うようになり、産業カウンセラーという資格に興味がわきました。ところが、ある友人から 「人事総務関係で今後のキャリアのことを視野に入れるならば社会保険労務士のほうが履歴書的にも有利である」 と言われました。実際のところどうなのでしょうか? 資格はあくまでツールだとは思いますが、今後結婚や妊娠などを経ていく女性の私にとってひとつ手に職を持っておきたいなと思うようにもなっております。 もし、ほかにもこういった資格があるとか(サイトでも結構です)、実際に人事労務の現場をご存知の皆様方にぜひアドバイスをいただけたらと思いご質問させていただきました。 文章まとまりませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.2

それほど強力なツールにはなりませんが、会社員をやる上で役立つのが簿記知識。 意外とみんな知らないんですけど(って私もロクに知りませんが)、「日商簿記3級」だけでもやってみると良いと思います。 衛生管理者も良さそうですね。 防火管理者はどうでしょう??あ、だめか。職場の責任者向けだ。 http://www.n-bouka.or.jp/lec_info/index.php 社会保険労務士は以前から超メジャーな資格です。 でもこれはなかなか内容が難しそう。っていうか私はテキストを見たけどムリでした(法律的な文言が苦手!)。 勤続年数も関係しますし。 http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htm 産業カウンセラーもけっして無駄にならないと思います。 資格としてどの程度評価されるかは分からないけど、職場で役立つ知識だと思うし。 カウンセラーとしての訓練ではないけれど、各部署の管理者向けにメンタルヘルス講習をする企業もあります。 ところで、社内向け業務もそれなりに大変です。 私は総務部でも経理部でも情報システム部でもありませんが、横で見ていて思うのは、縁の下の力持ちというのは地味で、下っ端一般社員から陰であれこれブツブツと文句を言われるものだということです。 企画もどこでもそうなのかもしれませんけどね。 あ、それと、人事総務は機密だらけです。 社員の個人情報を扱いますから。黙ってないといけないことはたくさんあるでしょう。 仕事は、実際にやってみないと分からないというのはあります。「やりたいことがみつからない」と言う学生さんも多いみたいですが、あなたのようにやってみて違ったと知ることも大事だと思いますよ。 やりたい事というのは、何かをやりながら見つけるものだと思うから。 ところで前にも何かコメントしたかもしれませんし他の人も言ってたかもしれませんが、うつから回復していきなり全力疾走しないように、少しずつ慣らして行ってくださいね。 http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/file/21.html http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/file/15.html 野球の松井(秀)選手もケガからなかなか試合に出られませんね。 ああいうすごい人でも、人生にはそういう時期が何かしらあるのですね。 おまけ:普通救命講習(これは東京ですが全国各地でやってます) http://www.teate.jp/k_kousyu/index.html 意外と難しいんだなこれが。一度やっても身につかなかった!

datenshi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。 そうですね、ぶつぶつ言われる部署ですよね。 うちの部署もこの役立たずのお役所がぁ!!あんな暇があるならこっちの仕事やれって!!って人事総務のことをよく批判しています。 でも、それくらいがちょうどいい気がします。おせっかい焼きなので・・・ なにくそ!!って思ってやってられると思うし、地味なこと結構好きなんですよね。 地味なほうが好きなんだなって、花形とうちの会社で言われている企画にいって思いました。 あんな「よいしょされる」部は私にはちょっと・・・つらかったんですよね(^^;) すみません、愚痴ってしまいました。 どうもありがとうございます。でも企画にいって失敗して、しかも入社してすぐで良かったと思います。 年を重ねるとそんな無理もいえなくなりますし。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.1

常時、50人以上の労働者を使用する事業場(所)には、 労働安全衛生法により衛生管理者の選任が義務づけられています。 衛生管理者は国家資格ですが、合格率は非常に高いです。80%以上? (義務ですので会社が費用を出して取らせている事が多いかもしれません) 人事、総務どちらをやるにしろ、持っていれば会社側としても歓迎されると思います。 また、関係ないと思われるかもしれませんが、会計の知識はあった方がいいです。 人件費をはじめ、会社を運営していく為に必要な出費は総務、人事で管理していますので 経理の人と接する事が多いです。

datenshi
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 色々自分でも調べていってみようかなと思います。 お金関係は・・・苦手ですね。 そういった側面からも見なくてはいけませんね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第一種衛生管理者の資格条件

    はじめまして。ちょっと教えていただきたく書き込みしました。素人ながらよろしくお願いします。 私は、会社で、企画部署に所属しております。 働く人々の縁の下の力持ち的な、総務、人事業務に興味を持っており、強く異動希望をもっております。 その旨を以前とある掲示板で相談したところ、第一種衛生管理者の資格取得を勧められました。 本来ならば、社会保険労務士を持っているのが一番いいのですが、その第一ステップとして、この試験を進められたわけです。 早速、参考書を購入し、勉強しようと思っていたところ、 受験資格があることを知りました。 4大の工学部卒で、就職して2~3年なのですが、 企画の仕事以外をしたことがございません。 このような私の場合は、この試験を受けることは出来ないのでしょうか? 私の会社は大変大きく、なかなかいけない企画という部署にいけたことから、人事総務への希望をあまり良い風に上司たちは考えておりません。実際、以前先輩方に異動の悩みを打ち明けたときも強く反対されました。(せっかくのキャリアがもったいないということでした) ですので、社員をもらって資格をとるというようなことではちょっと難しいと思います。自分では、異動の糧になるような資格と思って勉強しようと思っていただけに非常に残念です。 何か打開策があれば教えてください。また、人事総務の業務に役立つ資格などございましたらあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人事・総務関係の書籍を探しています。

    人事・総務・労務関係の仕事をしたいと思い独学で勉強したいと思っていますが、 初心者にもわかりやすいような人事・総務・労務関係の書籍って どんなものがありますでしょうか? できれば、書籍名がわかればありがたいです。 大手の書店に行って、色々見てきましたが、結構迷っています。 ちなみに社会保険労務士を今のところ目指しているわけではありません。

  • 総務・人事なら

    現在、総務・人事の部署で勤務しています。資格取得で社会保険労務士と司法書士のどちらを目指そうか悩んでいます。ただいま35歳。3年前に転職し管理部の仕事をしています。(以前は営業、システム部などを経験) 実際により業務に役立ち(ビジネスで活かせる)、より実務力に役立つのはどちらの資格でしょうか。

  • 総務配属での資格

    40代で、今度新しい会社に就職をしました。 今までは経理の仕事を中心にやっていましたが、今度は、総務系の仕事も増えて社会保険などの仕事もあります。 会社は、社会保険労務士事務所に給与計算をアウトソースしているので、準備段階までの仕事と、社会保険労務士事務所から上がってくるデータを元に資料を作るくらいです。 そのような状況で、社会保険労務士の資格を取ることは為になるでしょうか? 実際に、自分で社会保険事務所などへ手続きをすることはありません。 それと、以前に産業カウンセラーとキャリアコンサルタントを取得しています。その資格も仕事に活かしたいと思っています。 社会保険労務士の資格にこだわらずに、カウンセラーやキャリアコンサルタントの勉強を深めたほうがいいのでしょうか? ただ、キャリアコンサルタントは、今後国家資格になるらしいので、しばらく様子を見てもよいかなと思っています。 アドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 総務・人事について

    長文で申し訳御座いません。 職安で電子機器の設計・開発又は、これらに係る人材派遣業の事業内容の会社があり、総務・人事(求人~採用関係から労務管理等、総務人事全般業務で年齢30~45歳)を募集していました。 これらの内容から、どのような会社なのか?が、よくわかりません。 私は前職で資材購買職を遂行しておりました。 必要な経験は不問となっておりましたが、人事・総務の仕事は募集年齢からしても経験者しか駄目だろうと思いつつ、職安の人に企業に連絡して頂いたところ、未経験者でもOKという事で特に必要なスキルもなしという事でした。(入社してから、教育するという事でした。) 給料面等の条件も良かったので興味があるのですが、アピールするネタのイメージが湧かなかったので再度、必要スキルを確認して頂くと、営業職みたいにお話が出来る方で、人と接する事が好きな方という事でした。 前職が資材購買職でしたら、どのような経験が活かされますか? (折衝、コミュニケーションを図るのは得意です。) また、ISO14001の内部監査員も経験あり。 総務・人事業務の詳しい方、教えて下さい。

  • 人事や総務にあれば便利だという資格を教えてください

     自己啓発で色々な事にチャレンジしてという中、会社から今年中に何か一つでもいいので資格をとってくださいと通達がありました。(取らないと昇給に響くかも…と半分脅されてます(笑))  人事・総務系にあったら便利という資格があれば教えてください。 現在取得しているのは、昔でいうMOUSのワードとエクセル、社会保険労務士です。これ以外に何か無いでしょうか

  • 総務課の資格について

    現在、大手旅行会社で旅行企画・手配をしている20代後半です。 キャリアアップのため来年辺りに「総務課」へ人事異動を考えています。 そこで、保険・年金・労働法・ITスキルを高めたいと思い資格に挑戦しようと しているのですが、どの資格が合っていると思いますか? 考えているのは下記の資格です。 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、基本情報技術者試験。 ちなみに今は、総合旅行業務取扱管理者・ITパスポート・簿記3級を持っています。 やはり一番合っているのは社会保険労務士でしょうかね? 詳しい方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の資格で人事などに異動できますか?

    前から人事の仕事に興味がありましたが、営業に配属されて4年が経ちます。 しかしながら、やはり労務管理などの仕事に興味があり 社会保険労務士の資格を考えてます。 資格を取れば、人事などへの異動できる可能性はどうでしょうか? また、実際に異動した人がいたら体験など教えてください。

  • 総務・人事系職種への異動

    この度、社内異動により総務人事職へ配置転換となりました。 この職種において実務と平行して資格取得などを目指し 関連知識、技能も身に付けたいと考えております。 どのような勉強や資格が職務に有効でしょうか。 実際に総務人事職に着かれている方、 またはこの部門の経験がある方からのアドバイスを 宜しくお願いします。ちなみに前職種は営業部所属でした。

  • 人事・総務部の無い中小企業に勤めています。

    現在販売職に従事(5年目、女性・既婚)していますが、30歳になり改めて将来のことを考えると、前職で経験のある労務関係の仕事(人事総務)に就きたいと考えています。 販売成績は上位で特に成績が悪いというわけではありませんが、家庭の事情で私が働いて主人が主夫という形をとる予定で、収入を確保しなければならないので、とくに職に関して深く考えこんでしまっている状況です。 人事労務希望の理由は多く、ここでは割愛させていただきますが、人事労務の職に就くには、現在の会社(35名程度)に部署が無いため、新たに人事総務部として異動希望を出すことを一番に考えています。 現状は経理の女性1人が給与計算、入社、退職の手続き等を行い、各店店長がシフトを作ったり、新入社員の面接を分担して行っています。それでも業務が滞るときは秘書や、広報担当者が手伝っている状況です。 顧問社労士を1年前につけているのですが、不明点があるときは相談しているものの、その他は社員が行っているようです。(社長が付き合いで社労士を受けているためあまり強くいえないようです。) このような状況で人事総務部という新しい部署で働きたいという希望を社長に出すことは常識的に考えていかがでしょうか。 社労士の資格の勉強もしており、本気で将来のことを考えています。 会社しだいだとは思いますが、ご意見をいただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう