• ベストアンサー

第一種衛生管理者の資格条件

はじめまして。ちょっと教えていただきたく書き込みしました。素人ながらよろしくお願いします。 私は、会社で、企画部署に所属しております。 働く人々の縁の下の力持ち的な、総務、人事業務に興味を持っており、強く異動希望をもっております。 その旨を以前とある掲示板で相談したところ、第一種衛生管理者の資格取得を勧められました。 本来ならば、社会保険労務士を持っているのが一番いいのですが、その第一ステップとして、この試験を進められたわけです。 早速、参考書を購入し、勉強しようと思っていたところ、 受験資格があることを知りました。 4大の工学部卒で、就職して2~3年なのですが、 企画の仕事以外をしたことがございません。 このような私の場合は、この試験を受けることは出来ないのでしょうか? 私の会社は大変大きく、なかなかいけない企画という部署にいけたことから、人事総務への希望をあまり良い風に上司たちは考えておりません。実際、以前先輩方に異動の悩みを打ち明けたときも強く反対されました。(せっかくのキャリアがもったいないということでした) ですので、社員をもらって資格をとるというようなことではちょっと難しいと思います。自分では、異動の糧になるような資格と思って勉強しようと思っていただけに非常に残念です。 何か打開策があれば教えてください。また、人事総務の業務に役立つ資格などございましたらあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • km1113
  • お礼率44% (302/678)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一種衛管はだれでも受験できます。 たいした資格ではありませんが。 人事・総務で役立つ資格はパソコン検定でしょうか。 私の経験から言えば資格は取ってもあまり意味がありません。 それよりも実務経験が物を言います。

km1113
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 ここに書いたことでひとつ勉強になったことがありました。 それは、私は、資格に逃げていたってことです。 実は、私の会社は英語TOEICの点数で昇進が決まるのですが、私は英語が大の苦手、英語できないブラックリストにのっているくらいなんです。 本来なら、他の資格試験を勉強している暇などないんですよ。 でも、英語から逃げるために、なにか理由がほしくて資格に逃げていたのかもしれないなと思いました。 おはずかしながらここで相談することでそういったことにきちんと向き合えました どうもありがとうございました

その他の回答 (2)

  • mike_momo
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.3

(財)安全衛生技術試験協会が実施している試験です。 試験日や試験場所が限られています(非常に少ないです)。詳細は以下のアドレスから確認を。受験願書もこちらで取り寄せられます。 http://www.exam.or.jp/index.htm こちらで発表されている合格率は1回目の受験で合格されたかたの数値ではありません。中には2~3回受験して合格した方も混じっています。1回で合格される方はこの1/2~2/3くらいの数値だと思います。 様々な資格取得実績を誇る専門学校的なところは沢山あります。(3~4日の講習を1日でなんていうのもありますが暗記勝負では私には無理と思いました) あえてそこは敬遠し、実際の出題委員が講習を行い、慶応大学医学部助教授や労働基準監督署の担当官などの講義により、ずばり「最近はここが出ている」的な解説や受験についての質問会を行うこちらの講習とテキストで受験し一発合格でした。 笑ってしまうのは私が講習を受け、ポイントだけ説明し、直近2回の問題用紙を集中して学習した私の家内が、講習も受けないのに一発合格してしまったことです。だからお勧めです。 講習会についての同協会のHPは以下のアドレスです。 簡単な受験資格もこちらに載っています。講習中に願書ももらえます。 http://www.toukiren.or.jp/eisei.htm 試験内容は労働各法規・労働衛生・労働生理だったと思います。 計算問題もあり電卓使用可です。公式や表の見方も問われます。 厄介なのは試験に合格しただけでは免許はもらえません。 受験して合格した労働局長に合格証と申請書を提出し、免許の交付を 受けます。この申請書は受験場所でもらいます。 それから確かに社内ではあまり持っててすごいという免許ではありません。しかし、法律に基づいて労働基準監督署に登録するため労基署からは一目置かれます。 尚、HP等は東京を基準に載せました。

  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.2

地域の保健所で講習日が聞けますのでお問い合わせください。 また、現在の資格は確か更新制度になっているので詳しいことも保健所へ尋ねてみればわかりますよ。

関連するQ&A

  • 衛生管理者試験という資格

    衛生管理者試験という国家資格がありますが、これは会社の事業者証明がいるようですね。 今現在、衛生管理の業務はほとんど担当していないのですが、会社の面談などでこの資格を受けてみたいと申し出てみるのはアリなんでしょうか? 「え?総務に異動したいの?」「一応IT技術職だよね?技術系の資格は取らないの?」とか思われるでしょうか? 総務に異動したいかと言われると、私は今地方本社の総務というか情報システムのような部署にいますが、東京に戻りたいので、東京総務で取る人がかつていた衛生管理者の資格を取るのはどうかと思ったのです。 そういう資格があれば他の会社の総務にも行けるかもしれませんし。 ご意見お待ちしております。

  • 人事・総務関係で役に立つ資格

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 現在20代で、入社二年目メーカーの企画部に所属しておる女性です。今回はキャリアについて資格と言う観点からご質問ご相談させていただきたく思いますのでよろしくお願いします。 実は現在、鬱病を患って休職しております。といってももう復帰も間じかに迫り健康を取り戻してます。休職したことで自分のしたい仕事は「会社で働いている方々の縁の下の力持ち的な総務や人事といったところだったんだな」と思うようになしました。企画職と言うのは、新人の憧れという気持ちから運良く配属が決まったのですが、正直苦痛でした。商品の開発を担い、機密も多く、トップに近いところで仕事を出き、キャリアとしても申し分ないところだったのですが、私自身興味がまったくわかなかったんです。興味がある振りをずっとしておりました。 せっかく鬱病にもなったのでそういった経験も生かし人事総務と言うところで何か仕事ができれば…と思うようになり、産業カウンセラーという資格に興味がわきました。ところが、ある友人から 「人事総務関係で今後のキャリアのことを視野に入れるならば社会保険労務士のほうが履歴書的にも有利である」 と言われました。実際のところどうなのでしょうか? 資格はあくまでツールだとは思いますが、今後結婚や妊娠などを経ていく女性の私にとってひとつ手に職を持っておきたいなと思うようにもなっております。 もし、ほかにもこういった資格があるとか(サイトでも結構です)、実際に人事労務の現場をご存知の皆様方にぜひアドバイスをいただけたらと思いご質問させていただきました。 文章まとまりませんがよろしくお願いいたします。

  • 資格取得について

    32歳の男です。 会社から、スキルアップの為に何か資格をとるように言われました。(事務員全員です) 費用は自己負担です。 現在は経理の仕事をしていますが、人事総務の経験も7年程あります。 資格は日商簿記の2級を持っています。 現在の仕事から考えると日商簿記1級か税理士試験になるのかなと思っていますが、工業簿記がどうも苦手なので1級よりは税理士試験の方がと思っています。年齢も年齢ですし、税理士は目指すつもりはなく勉強しても科目合格になると思います。 現在の業務とは関係ありませんが総務の経験を活かして、社会保険労務士の資格を目指そうかとも思っています。この場合資格がとれたら、部署移動を願い出てみようと思っています。 両試験ともかなり難しいのは知っていますが、他の資格もあわせて、どちら方がよいか、皆さんのご意見をお聞きしたく宜しくお願いします。

  • 総務課の資格について

    現在、大手旅行会社で旅行企画・手配をしている20代後半です。 キャリアアップのため来年辺りに「総務課」へ人事異動を考えています。 そこで、保険・年金・労働法・ITスキルを高めたいと思い資格に挑戦しようと しているのですが、どの資格が合っていると思いますか? 考えているのは下記の資格です。 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、基本情報技術者試験。 ちなみに今は、総合旅行業務取扱管理者・ITパスポート・簿記3級を持っています。 やはり一番合っているのは社会保険労務士でしょうかね? 詳しい方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 第1種衛生管理者資格を受けたいと申し出るのはアリ?

    32歳で入社9年目ですが、国家資格を取って会社を辞めたいと思っています。 本日、危険物乙四の試験がありました。結果はまだ確認していませんが、多分受かったと思います。 この調子でガンガン国家資格を受けて、宅建と管理業務主任者取得をひとまずのゴールとし、これが達成すれば堂々と会社を辞めても何とかなると思ってます。 ところで、会社での上司面談にて「第1種衛生管理者資格を受けたい」と申し出るのは、世間一般的に、あり得る話でしょうか? 私は一応、開発職なのですが、当社の開発がこの資格を取ったという話は聴いたことがありません。 総務の社員が2種を取ったのは見かけました。 でも開発職がFP2級や販売士2級を取ったのは見ました。 であれば、別に私が第1種衛生管理者を取っても別に悪くはないのではないでしょうか。 おそらく私の上司、次長の性格だと、こんなことを言われるでしょうね。 「お前、その資格取って辞めるつもりだろ~?」 「開発なんだからさ~、基本情報試験とかが先だろ?お前持ってないよね?」 とか・・・。案外、「ああ、いいよ~」とか言うかもしれませんが。分かりません。 この資格は危険物とかと違って会社の証明が必要だそうですから、本当に取るなら会社に言うのは絶対なんですよね。 50人以上の社員がいる場合は必須の資格ですし、私が取得したいと言って罪になることないと思うのですがね。どうなのでしょう。 もちろん、この資格を取って転職に有利になるわけでもないことは分かるのですが、なんというか、会社には私が資格取得に躍起になっていることは伝えたいのですね。 資格取得が賞与査定の要件にもなってます。 資格を取ったら+20000。受けたら0円。受けもしないならー20000。 前回、この点私は+20000でしたね。そういう意味不明な査定があるんです。 皆さんの会社では総務でない男性社員がこの資格取ったりしていますか?? よろしくお願いします。

  • 衛生管理者の受験資格について教えてください。

    衛生管理者の受験資格に、「一定以上の期間、労働衛生の実務に従事した経験を必要とする」とありますが、具体的にどのようなことでしょうか。現在人事業務に従事していて、衛生管理者を取得したいのですが、自分が受験資格があるかどうかわかりません。 いままで、採用業務や社内研修業務、給与計算業務を担当してきましたが、職場環境業務については部署外なので担当したことがありません。 これでは、受験資格にならないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 各社管理部門の業務難易度について

    管理部門 経理、財務、人事、総務、労務、法務、経営企画、秘書など。いろいろありますよね? 人にもよりますが、その中で一番難しい部署、一番簡単な部署を教えていただけませんか?

  • 総務、労務に異動を希望する際のアピール

    年明けに役員との個人面談があります。 担当の社員全員とかではなく、私だけのために2時間も予定を取っていただいています。 前回の面談では「ざっくばらんな話、あなたを飼い殺しにしておくのも私としても苦しいんですよ」とか「何ができるかを、性格の問題もあり難しいかもしれないが情熱を持ってお話を聴かせてください」、「本当に得意なことは何なの?」 などと言われました。 総務、労務に異動を希望したいと思っています。 今年はディープラーニングに関する検定も取りましたので、その関連部署の異動も考えましたが、メンバーがボス以外20代の若い人中心で、pythonやら機械学習やらAIのチューニングなりといった知識がないとついていけない感じなので、私には厳しいと感じました。 ですのでメンタル系検定試験を以前取得したことや、まだ会社には言っていませんが第1種衛生管理者などの資格に興味があることを伝えて、総務か労務に行かせてもらえないかと考えてます。 一般的な話、会社で総務への異動を希望する人もいますよね? 営業から総務への異動を希望したり、開発から総務への異動を希望する人は、いませんでしたか? あるいはもし総務の方がいらっしゃいましたら、総務への希望が通りやすいポイントがあれば教えていただけないでしょうか。 男性です。 よろしくお願いします。

  • 人事・総務部の無い中小企業に勤めています。

    現在販売職に従事(5年目、女性・既婚)していますが、30歳になり改めて将来のことを考えると、前職で経験のある労務関係の仕事(人事総務)に就きたいと考えています。 販売成績は上位で特に成績が悪いというわけではありませんが、家庭の事情で私が働いて主人が主夫という形をとる予定で、収入を確保しなければならないので、とくに職に関して深く考えこんでしまっている状況です。 人事労務希望の理由は多く、ここでは割愛させていただきますが、人事労務の職に就くには、現在の会社(35名程度)に部署が無いため、新たに人事総務部として異動希望を出すことを一番に考えています。 現状は経理の女性1人が給与計算、入社、退職の手続き等を行い、各店店長がシフトを作ったり、新入社員の面接を分担して行っています。それでも業務が滞るときは秘書や、広報担当者が手伝っている状況です。 顧問社労士を1年前につけているのですが、不明点があるときは相談しているものの、その他は社員が行っているようです。(社長が付き合いで社労士を受けているためあまり強くいえないようです。) このような状況で人事総務部という新しい部署で働きたいという希望を社長に出すことは常識的に考えていかがでしょうか。 社労士の資格の勉強もしており、本気で将来のことを考えています。 会社しだいだとは思いますが、ご意見をいただけますでしょうか。

  • リスク管理(リスクマネジメント)の資格

    大手法人を相手にした営業企画部署で、部総括業務をしています。リスク管理を進めることになりましたが、ノウハウがなく、勉強しながら進めていこうと思います。せっかくの機会なので、資格取得も念頭に勉強しようと思っていますが、より実務に即した資格というのを探しています。

専門家に質問してみよう