• 締切済み

人事や総務にあれば便利だという資格を教えてください

 自己啓発で色々な事にチャレンジしてという中、会社から今年中に何か一つでもいいので資格をとってくださいと通達がありました。(取らないと昇給に響くかも…と半分脅されてます(笑))  人事・総務系にあったら便利という資格があれば教えてください。 現在取得しているのは、昔でいうMOUSのワードとエクセル、社会保険労務士です。これ以外に何か無いでしょうか

みんなの回答

  • mizu2she
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も人事・総務の仕事をしています。 オススメする資格は以下の二つです。 (1)ビジネス実務法務検定 12月に試験があります。 東京商工会議所主催で公的資格ですが、民法、会社法の知識は総務人事でもっていると役に立ちますよ。 3級から受けられます。マークシート方式で受験申込みをした後仕事をしながらでも十分取れます。 (2)メンタルヘルスマネジメント検定 衛生管理者と回答されていましたが、これからは欝病や心の病をもっている人が増えてきましたので メンタルヘルスは喫緊の課題となっております。3級から受けられますのでオススメですね。 社労士、日商簿記をお持ちであれば相乗効果もあり、仕事の幅も広がりますよ。 いかがでしょうか。

noname#104430
noname#104430
回答No.4

今年中に…って12月中ですか? それとも今年度ということで3月までにという ことですか? いずれにしても今から受験準備をして試験を受 けて結果を出す…って厳しいですよね。 MOSなら随時受験ができるところがあって、 すぐに結果も出ますよね? 私だったら、どうしても困ったらMOSのアク セスとか、エクセルのエキスパートとかでお茶 を濁すかもしれません。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.3

事務系であれば簿記は全般的に役立つと思います。 難易度もそれほど高くない為、会社支持の自己啓発にはうってつけかと思います。 最近感じるのは外国人からの電話なんかがるとあたふたすることが多いので英語(資格じゃないけど)なんかは総務だと重宝するんだろうなと思いますね。 なんにせよ昇給に響くってころなら難しすぎないものを選ぶのが大事かもですね。

keroppi-m
質問者

お礼

ありがとうございます。  日商2級は学生時代取得して、全然覚えておらず、また経理の仕事に関わった事が無いので、仕事の幅を広げるということで、復習がてら勉強したいと思います。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

人事・総務系の社員で、資格保持者がいると会社としてありがたいのは、社会保険労務士以外ですと。。。 1.衛生管理者(第1種衛生管理者、第2種衛生管理者、衛生工学衛生管理者) 2.防火管理者 等ですね。 衛生管理者については、(財)安全衛生普及センター(のご案内):http://www.lejlc.co.jp/anzen-center.html 防火管理者については、東京消防庁(の各種講習会):http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/office_adv/kanri/life09-e.htm#1  等を参照してください。

keroppi-m
質問者

お礼

ありがとうございます。  衛生管理者は実務経験が必要なのですね。私は特に実務に携わってないので、受験資格を得るためにその業務に就くことが先ですね。がんばります。  防火管理者は既に居るのです。しかも会社は男性でないとダメだから講習うけさせてくれないのです。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

ずばり言えば社会保険労務士か、キャリア・コンサルタントです(キャリコンとも言います)人間関係でのトラブルでうつになる方も多い時代です。  うつで休職で復帰時にどうしようかと悩む場面はキャリコンが出番です。  ハローワークにも居ますけど、人事関係で一番悩むのは人の采配です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88

keroppi-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 受験資格を得るのが難しいみたいですね。 こちらの資格については初めて知りました。まだまだ人事の仕事については初心者ですので、もっとキャリアを積んでチャレンジしたいと思いました。

関連するQ&A

  • 総務・人事なら

    現在、総務・人事の部署で勤務しています。資格取得で社会保険労務士と司法書士のどちらを目指そうか悩んでいます。ただいま35歳。3年前に転職し管理部の仕事をしています。(以前は営業、システム部などを経験) 実際により業務に役立ち(ビジネスで活かせる)、より実務力に役立つのはどちらの資格でしょうか。

  • 人事・総務関係で役に立つ資格

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 現在20代で、入社二年目メーカーの企画部に所属しておる女性です。今回はキャリアについて資格と言う観点からご質問ご相談させていただきたく思いますのでよろしくお願いします。 実は現在、鬱病を患って休職しております。といってももう復帰も間じかに迫り健康を取り戻してます。休職したことで自分のしたい仕事は「会社で働いている方々の縁の下の力持ち的な総務や人事といったところだったんだな」と思うようになしました。企画職と言うのは、新人の憧れという気持ちから運良く配属が決まったのですが、正直苦痛でした。商品の開発を担い、機密も多く、トップに近いところで仕事を出き、キャリアとしても申し分ないところだったのですが、私自身興味がまったくわかなかったんです。興味がある振りをずっとしておりました。 せっかく鬱病にもなったのでそういった経験も生かし人事総務と言うところで何か仕事ができれば…と思うようになり、産業カウンセラーという資格に興味がわきました。ところが、ある友人から 「人事総務関係で今後のキャリアのことを視野に入れるならば社会保険労務士のほうが履歴書的にも有利である」 と言われました。実際のところどうなのでしょうか? 資格はあくまでツールだとは思いますが、今後結婚や妊娠などを経ていく女性の私にとってひとつ手に職を持っておきたいなと思うようにもなっております。 もし、ほかにもこういった資格があるとか(サイトでも結構です)、実際に人事労務の現場をご存知の皆様方にぜひアドバイスをいただけたらと思いご質問させていただきました。 文章まとまりませんがよろしくお願いいたします。

  • 総務人事系への転職について

    20代後半、転職活動中です。 接客業を辞め、「総務事務の職業訓練」に通いました。 (ずっと接客業でまともな事務経験がなく、受付事務、庶務、店内の金銭管理などしか経験がありません) 今は、職業訓練のおかげで、 社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用など幅広く関心があり、 スキルをつけるために、実際の業務でも幅広く担当したい気持ちがあります。 実際の活動は「総務系」で「未経験OK」な会社を受けていますが、 募集している雇用形態と職種が、 『正社員』で、 【社会保険と労務のみ】の募集だったり、 【人事採用のみ】の募集だったりするし、 『契約社員』でも、 【社会保険手続のみ】、 【給与計算のみ】、などの求人が多いです。 逆に『派遣』だと、 【社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用】といったような 幅広い職務の募集が多いです。 質問です、 将来の可能性をできるだけ広げておくには、どのような選択をするのがベストなのでしょうか? 将来、 この業界でどうなりたい!とか、 採用のエキスパートになりたい!とか、 とにかく大手に行きたい!とか、 中小企業で総務系をひとりですべてやりたい!とか、 そういったことは、正直まだわかりません。 総務系の職種の方、実際に同じような境遇に立たれた方など、 幅広い意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに職業訓練の授業内容は、 労務管理、 社会保険(申請書などの作成)、 年金(書類作成、計算)、 給与計算(エクセル、某ソフト使用)、 源泉徴収簿の作成、 ワード・エクセル等でした。

  • 総務・人事系職種への異動

    この度、社内異動により総務人事職へ配置転換となりました。 この職種において実務と平行して資格取得などを目指し 関連知識、技能も身に付けたいと考えております。 どのような勉強や資格が職務に有効でしょうか。 実際に総務人事職に着かれている方、 またはこの部門の経験がある方からのアドバイスを 宜しくお願いします。ちなみに前職種は営業部所属でした。

  • 総務課の資格について

    現在、大手旅行会社で旅行企画・手配をしている20代後半です。 キャリアアップのため来年辺りに「総務課」へ人事異動を考えています。 そこで、保険・年金・労働法・ITスキルを高めたいと思い資格に挑戦しようと しているのですが、どの資格が合っていると思いますか? 考えているのは下記の資格です。 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、基本情報技術者試験。 ちなみに今は、総合旅行業務取扱管理者・ITパスポート・簿記3級を持っています。 やはり一番合っているのは社会保険労務士でしょうかね? 詳しい方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 人事・総務部の無い中小企業に勤めています。

    現在販売職に従事(5年目、女性・既婚)していますが、30歳になり改めて将来のことを考えると、前職で経験のある労務関係の仕事(人事総務)に就きたいと考えています。 販売成績は上位で特に成績が悪いというわけではありませんが、家庭の事情で私が働いて主人が主夫という形をとる予定で、収入を確保しなければならないので、とくに職に関して深く考えこんでしまっている状況です。 人事労務希望の理由は多く、ここでは割愛させていただきますが、人事労務の職に就くには、現在の会社(35名程度)に部署が無いため、新たに人事総務部として異動希望を出すことを一番に考えています。 現状は経理の女性1人が給与計算、入社、退職の手続き等を行い、各店店長がシフトを作ったり、新入社員の面接を分担して行っています。それでも業務が滞るときは秘書や、広報担当者が手伝っている状況です。 顧問社労士を1年前につけているのですが、不明点があるときは相談しているものの、その他は社員が行っているようです。(社長が付き合いで社労士を受けているためあまり強くいえないようです。) このような状況で人事総務部という新しい部署で働きたいという希望を社長に出すことは常識的に考えていかがでしょうか。 社労士の資格の勉強もしており、本気で将来のことを考えています。 会社しだいだとは思いますが、ご意見をいただけますでしょうか。

  • 総務配属での資格

    40代で、今度新しい会社に就職をしました。 今までは経理の仕事を中心にやっていましたが、今度は、総務系の仕事も増えて社会保険などの仕事もあります。 会社は、社会保険労務士事務所に給与計算をアウトソースしているので、準備段階までの仕事と、社会保険労務士事務所から上がってくるデータを元に資料を作るくらいです。 そのような状況で、社会保険労務士の資格を取ることは為になるでしょうか? 実際に、自分で社会保険事務所などへ手続きをすることはありません。 それと、以前に産業カウンセラーとキャリアコンサルタントを取得しています。その資格も仕事に活かしたいと思っています。 社会保険労務士の資格にこだわらずに、カウンセラーやキャリアコンサルタントの勉強を深めたほうがいいのでしょうか? ただ、キャリアコンサルタントは、今後国家資格になるらしいので、しばらく様子を見てもよいかなと思っています。 アドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 総務の仕事をしています

    こんにちは。 わたしは総務のしごとをしています。 未上場の小さい会社なので、法務関係はそれほどきっちりしてないのですが、幅広く任され経験させてもらっています。 そしてせっかくなので、もっと勉強して資格を取得したいと考えています。情報ください。注釈として (1)社会保険労務士以外の資格で、情報ねがいます (2)社会保険の処理・就業規則に関してはそれなりに知識があります (3)簿記(経理)はほとんど知識がないです (4)秘書検定1級を勉強中です (5)人事に携わっているので、社員の勤怠労務・採用・退職に関する知識はあります (6)労働組合のない会社なのでその知識はさっぱりです・・ 今のところ、以上の状態です。 社会保険労務士よりもできればもう少しハードルが低くて、なおかつ今の知識や経験を生かせるような資格があれば紹介してください!

  • 病院の総務の仕事の話をいただきました。

    こんばんは。友人から病院の総務の仕事をしてみないか??と誘われました。現在26歳で仕事を探していたのですが、ありがたい話しだと思っているのですが、将来的に転職を考えているのですが、病院での総務経験というのは転職に役立つでしょうか??総務と人事の仕事のようですが・・・いちよ資格は社会保険労務士の資格を持っていて、将来的には一般企業の総務の仕事をしてみたいと考えています。

  • 実務未経験で社会保険労務士の資格を取得した方へお伺いします

    社会保険労務士の資格取得を目指している者です。 ただ、総務や人事での実務経験がまったくないため、たとえ資格があってもそれを今後のキャリアに生かしていけるかどうか不安があります。 もちろん最終的には自分次第なのでしょうが、ぜひ実務経験なしで社会保険労務士の資格を取得された皆様の経験をお聞かせください。 資格取得後、どのような道を歩まれましたか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう