• ベストアンサー

3ヶ月間の失業で失業保険はもらえる?

会社を辞めて3ヶ月休養後、新しい会社が決まった場合というのは、3ヶ月分の失業保険は出るのでしょうか?(4ヶ月目に給付されるという話を耳にしました) また、ハローワークの手続きはどのタイミングで行えばよいでしょうか? なお、前の会社は3年勤務しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35203
noname#35203
回答No.6

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html ↑これが、「失業手当」を受け取るまでの流れです。 自己都合の場合、認定日の前に3ヶ月の給付制限期間が発生しますよ。 会社都合の場合、上の図のままですけど。 タイミングについては、退職した会社から離職票を貰ってすぐ。 手続きが早ければ早いほど、支給が早くなる。 手続きをしてからの給付制限・支給になります。 だから、手続きをしないとハローワークでいう失業者認定されません。 認定されない=支給資格がないのと一緒。 すでに、再就職先が決まっているのでしょうか??? この場合、失業者でなく「転職」の扱いですので、失業手当・再就職手当のどちらの支給もありません。 失業手当・再就職手当を貰うには、失業認定を受け一定期日経過・条件をクリアして支給です。 誰でも再就職手当をもらえるわけではありませんので、ウソを教えないように! 再就職先が決まっていないのであれば、条件次第で再就職手当を受け取れます。 失業手当の給付日数ですが、1ヶ月28日単位です。 これは、認定日から次回認定日前日までの支給で、最大28日分ごと。 これを、再就職の初出勤前日まで繰り返します。 まとめての支給ではないので。 まずは、失業手当のことを知って下さい。 私も、失業経験から「失業手当」の内容を知りました。 受け取り方から、他の手当の事も。 知らないと、いろいろな面で損をしますよ!本当に損します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • apuamoon
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.5

自己都合の場合 職安に失業保険手続きをする→3ヶ月の待機期間→ 支給開始という流れになります。 まず、職安に申請をしに行かないといけないですね。 3ヶ月の待機期間の間に、認定日というのがあるので、指定された日にちと時間に職安に行き、 失業中であることを認定してもらいます。 (セミナーに参加したり、面接や説明会に行ったという証明が必要です) teion123さんの場合は、もう就職先が決まっているので、失業保険ではなく、再就職手当てが貰えると思います。 確か、貰える額は失業保険の3割くらいになってしまうと思います。 まずは職安に行って、失業手当の申請をして、 担当の人から詳しく聞いてみるのが 1番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.4

NO1です。4ヶ月目に給付の資格ができても、雇用保険にしても再就職手当てにしても初回にひと月分全額はもらえませんよ。 説明会に行ってその数日後1度目の認定日があるのですが、手続きからその認定日(待機中不正に仕事をしなかったかどうかの確認日)の前日までの日数分になります。土日の関係や認定日のサイクルでその日数は人によって違います。認定日は月ー3型みたいにあなたは何曜日の何週目の型とかいうのを訪問日によって任意に振り分けられます。 私の時は実家に帰ったりして退職後3週間目くらいに初回ハロワ訪問をしたので中途半端で初回支払い額は15日分くらいありました。 初回額は違ってもトータルで90日になるように設定されています。ややこしいですよね^^;。行って確認するか電話確認が一番正確ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.3

こんにちは 3ヶ月の給付制限期間を経て、4ヶ月目の第2回認定日に認定を受けた際支給されるのは 離職票提出日~初回認定日までの待機期間分のみです。おそらく6日分。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMnew7
  • ベストアンサー率36% (74/201)
回答No.2

給付制限の3ヶ月というのは失業の状態にあったと見なされないので、その間の分は支給対象にはなりません。 給付制限期間満了日から4週間後の失業認定日に、その期間失業状態にあったと認定されれば4週間分の手当てが支給されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

自己都合で退職の場合は手続き後3ヶ月間もらえない給付制限という期間があります。で、4ヶ月目からもらえますが、もらう前に仕事が決まったら再就職手当てというものを前勤務先に勤めた年数や年齢によってもらえる雇用保険の額の何割かもらうことができるはずです。下記サイト参考か電話で確認してみてください。 ハローワークの手続きは退職後すぐ行かないと、ずるずる遅くなって給付開始の日も遅くなりますので1週間以内にはお手続きされたほうがいいと思います。手続きに行って説明会までも10日以上かかりますし、初回の認定日までも日にちがありますので、ハローワークに手続き行ったからといってすぐ支給の資格は得られないです。というわけでハロワ訪問は早めに済ませられるほうがいいですよ。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3b.html
teion123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4ヶ月目に支給されるのが1ヶ月目の分というわけではないのですね? そこのところがよくわからなくて。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    以前、3年間勤めていた会社を辞めハローワークで失業保険の手続きをしないまま、次の会社に入り保険の手続きをしたのですが自己都合で1週間で辞めようと思ってます。この場合、1週間で辞めてもハローワークにて失業保険の手続きや失業保給付は出来るのでしょうか?

  • 失業保険について教えてください。

    私は今ハローワークで失業保険の給付をうけています。 自己都合で退職して現在1ヶ月半くらい分の給付をうけました。 アルバイトを始めましたが週20時間以内にして失業保険を3ヶ月分最後までうけようと思っていましたが、(1)いま失業保険を全部もらうと今後働いたとき失業保険をもらえない。(2)保険のお金が高くなる。と聞きました !この話は本当ですか?教えていただきたいのです。

  • 失業保険もらえますか?

    1月から約1ヵ月半正社員として勤務し、退職した会社から離職票・雇用保険証・失業手当ての案内が届きました。中を見てみると、「失業給付を受ける方は・・・」という内容のものでした。 短期間しか勤務していませんが、手続きをすれば失業給付を受けることができるのでしょうか?その場合、受けられる期間・金額はどのくらいなのでしょうか?

  • 退職後、1ヶ月働いたら、失業保険はどうなる?

    ネットで色々調べたのですが、解決できなくて…。 私は、今現在、A会社で社員として働いています。 7月末に退職したとして、その後、なかなか再就職できない場合、約6ヵ月後から受給できると思います。 例えば、7月末に退職後、1ヶ月パートとして働き、その後、再就職できなかった場合、失業保険はどうなるのでしょう? 給付日数は、被保険者期間によると思いますが、それはA会社で努めた期間だけを指しますか?それとも、A会社+パート? パート1ヵ月後、ハローワークで手続きすると、被保険者期間が6ヶ月未満ということで、給付できなくなってしまうのでしょうか? 質問文がわかりにくくて、すみません。 詳しい方教えてください。

  • 失業保険をもらえますか?

    二年十ヶ月働いた前の会社のパートの有給消化中に、二月一日に違う会社でパート勤務を始めました。どちらも雇用保険に入っています。ダブっている期間は二日間です。今の職場を三月で辞めようと思っています。今の会社では半年たっていないので失業保険はもらえませんが、前の職場の離職届けをハローワークに持って行って手続きすれば、三ヵ月後には失業保険はもらえるのでしょうか?その際、今の職場で働いている二ヶ月分は、給付額から引かれるのでしょうか?教えて下さい。

  • 失業保険給付について

    失業保険給付について質問します。 来年、妊娠、出産を理由に会社を退職しようと思っています。 出産後、落ち着いてからまた働こうと思っているので、ハローワークに失業保険給付の延長を申し込もうと考えています。 会社の所在地はA県 自宅の住所はB県 産後は、B県で働き口を探したいと考えています。 退職したら、離職票をもらいハローワークで手続きを行いますが、この場合A Bどちらの県のハローワークで手続きを行い、就職活動を始める際どちらの県のハローワークに失業保険給付の開始を求めればよいのでしょうか。

  • 失業保険てなんですか?

    先月、自己都合により退職したんですけど、失業保険というのを知りました。 それで少し調べてみたんですが、よくわかりません。 それで、いくつか不明な点を列挙するので教えてください。 1、よくわからないので失業保険は、もらわないという選択もありなんでしょうか? その場合は、手続き自体をしにいかなければいいということ? 2、仮に手続きに行ったとして、自己都合の退職の場合、三か月たってからしか失業保険もらえないんですよね?私はもう数か月以内のうちに就職を決める意思で動いているので三か月目からもらえてもあんまり意味がないんですが。そんなに無職でいるつもりはないのです。 つまり、三か月以内に再就職したら何ももらえないってことですか?だから三か月以内に就職するつもりなら、手続きに行くだけ時間の無駄と? 3、あと、失業保険の手続きは、ハローワークでいうことですが、最寄りのハローワークの雰囲気がなんか陰気というか・・・(すいません。。)あそこ嫌いなんであんまりそこには行きたくないんです。 交通費など余分にかかってもいいので、ちょっと遠くのハローワークに行っても同じ県内とかなら手続きできますか? 4、前職を退職してから何日以内に手続きしなければいけないというのがあるんでしょうか? 5、あと、手続きしたら、前の会社に連絡がいきますか?(新しく就職した会社や、これだけの期間無職でいましたみたいなことが前の会社の人にばれるかってことです) すいません、素人的質問ですが、教えてくださいませ。

  • 失業保険の不正受給にあたらないでしょうか。

    2年前に勤めていた会社を、出産のため退職しました。その時、失業保険の手続きをして、受給期間を1年ほど延長し、また、就職活動ができるようになったので、ハローワークに通い、3ヶ月ほど失業保険をもらいました。その後、7ヶ月ほどして、広告の求人募集に、給付前に勤めていた会社が載っていたので、電話で問い合わせたところ、欠員がでたので、パートで、働くことになりました。給付前と同じ会社に働くことになったのですが、もちろん離職時に、内定していたということはないのですが、こういう場合も不正受給と、みなされるのでしょうか。よろしくお願いします

  • 失業保険について

    勉強不足で、保険関係のことは何をどう調べていったらよいのかわからず、教えてください。 出産を機に退職し、出産前に失業保険給付延長の手続きをしました。 10月に出産をし、来年早々にも失業保険の手続きを始めようと思っていました。このサイトの書き込みを見ていくと、手続きがかなり大変で、失業保険の給付を断念したママが続出のようでした。  私の場合は、まずは母に子供を預けてハローワークに通おうと思っていますが、実際に失業保険給付の手続きをされた方、具体的にどのくらいの頻度でハローワークに通われ、どのようなこと(就職活動など?)をしたのか教えてください。  失業保険は、働く意思がないともらえないもので、かつ、そう簡単には支給されないのは承知なのですが、主人の扶養に入るかどうかの兼ね合いもあり、どなたか似たような状況の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 失業保険

    失業保険を近日、手続しに行くのですがいくつかお聞きしたい事がございます。 1、解雇理由が入社時の正当(予定していた)な給与を貰えなかったなのですが、私自身は会社には迷惑かけたくありません。知人の会社なので。 ただ、私が失業手当を貰うとその会社に何か迷惑(ハローワークからの苦情や他の会社の雇用保険量の増加)など何か迷惑はかかりますか? 2、失業保険手続き中に何か上げ足を取られ、給付不可となるのが怖いです・・・解雇理由は先に書きましたが、実際はどの様な手続きをとるのですか? 3、失業保険手続きでハローワークから要求される書類は何ですか? 全て教えて下さい。 4、申請からどれ位でもらえるのですか?