• ベストアンサー

事業アイデアを思いつきから次の段階へ

初めまして。私は未成年です。 普段目に入ってくるもの全てをビジネスに結び付けています。もう習慣になって思考回路がそうなってます。 結果いいアイディアが次々と浮かんできます。 手帳に、思いついたアイディアは全てメモってはいます。 この頭の中だけの思いつきの段階から次の段階に移りたいんですけど何をすればよいのでしょうか。 市場調査、あるいは事業計画書の作成でしょうか。 来年大学へ入るので大学のうちに次の段階へとステップして大学4年間の中でチャンスを狙って事業を開始しようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

ひとりの人間の考えだけでは、思い込みや勘違いがある可能性があります。 誰か信用できる人(あなたのアイデアを盗用しない)に話をして、意見を聞いてみることです。 他人に説明することで、あなた自身も理解が深まると思います。 事業化する場合は資金が必要です。 出資者を募ったり、融資を受けたりするには、他人を納得させる「技量」も必要ですよ。

dokinchankonabe
質問者

お礼

おはようございます。 信用できる人の意見を聞き、最後は自分で決断というとこですね。 他人を説得するのに関しては、根拠もないですが自信があります。 私の質問にお答えして頂き有難うございました。 感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 dokinchankonabeさん こんばんは  どんな事業のアイデアを考えられたか解りませんが、その事業を行なう為には許可や資格等最低限必要な物は無いか調べましょう。どんなに事業能力が有っても、許可や資格が無い為に即辞めなればならない場合だって有るわけです。  それとその事業を行なう為に最低限必要な物(商品や材料を含む)をリストアップしましょう。そしてそれらを準備する為にはどれだけの資金が掛かるかを調べましょう。そしてその資金をどうやって調達するか(自己資金か融資かそれとも投資してもらえるのか等)考えましょう。  どんなアイデアを考えられたか解りませんが、余程のアイデアマンでない限りどこかで誰かが似ているアイデアでの事業をしているものです。そしてそう言う先行して似ている事業をしている方からお客様を奪い取れない限り事業が成り立つと言う事は有りません。dokinchankonabeさんの場合は、まずは勉強で始める事業ですから失敗しても良いのかも知れませんが、本来の事業とは生活費を稼ぎ出すために行なう行為ですから、成り立たないと生活出来ないわけです。ですから少しでも似ていると感じる事業所を偵察してどうやって儲けを出しているかを調べられたら良いと思います。

dokinchankonabe
質問者

お礼

回答有難うございました。

回答No.2

まずは、小さく始めてみてはいかがでしょうか? そこで、テストマーケティングを繰り返しつつ、事業を育てていかれればよいかと思います。

dokinchankonabe
質問者

お礼

おはようございます。 やはり実践という事ですね。 仮に失敗してもそれが後に大きな財産となると思うので大学在学中に小さく事業をスタートさせたいと思ってます。 アドバイス有難うございました。 感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • アイデアを企業に提案する方法

     こんなサービスがあったらいいのにとか、 ここをこうすればもっとよくなるとかいうことは 誰にでもあると思うのですが、とくに新しいサービスを 企業に立ち上げてほしいという時にどういった提案方法があるのでしょうか?ベンチャー企業の社長の話の中にアイデアなんて大したことはないというフレーズがよく出てくるのですがはたしてそうでしょうか?どうもそれが信じられないのです。いろいろ聞いて見るとアイデアを形にしたり、それを継続していく努力すべてを考えると10%以下の力という意味だと理解できました。しかしこれは1%の閃きと、99%の汗という有名なエジソンの言葉にもありますが、わたしの考えは少し違います。 最初の1%の閃きがなかったら99%の汗さえもかけないのです。閃きとはそういった価値があると思うのです。しかし日本の企業はアイデアにお金を払うことを極端に嫌がります。特許があればそれを回避する方法を詮索しときには諦めたりします。しかしこの動きが速い時代にそんなことでよいのかなという気がしてなりません。  よくこういうときに大株主になって提携とか大企業どうしならいろいろと伝統的な方法がありますがお金が非常にかかります、個人のアイデアはただありがとうございました的な扱われ方しかしないと思います。せめてそのアイデアから上がる収益の数%を頂けるシステムがあればいいのですが。  コンサルタントのような時間でいくらというのではなく成果でいくらという方法はないでしょうか?またその時に、ああそのアイデアは前から考えてましたというようことがないために何か方法があればと思います。聞いたことはないですがそんな方法はビジネスの世界で使われているのでしょうか?  すべて自分で立ち上げていくことは人材や、お金の関係で無理だとしても自分の考えるアイデアを形にしたい、そのことで世の中をもっと面白くし、その成果に応じて無理なく益を得る。  変な話ですが、今の日本が閉塞感に覆われているのはアイデアを尊重しないことから変化を起こす力が弱いのではないでしょうか?ただ多くの企業の中ではアイデアは埋もれ形になりにくい。上から押さえつけられるというか今までの枠組みの中での努力の積み上げ、しかしネットが世に出てから10年あまり、そろそろ次の時代を見据えた変化が起こってもいいと思います。ほんとここの社長にも何かいってほしいぐらいです。ここも質問サイトとして一声を風靡しましたが、さらによくするために次の段階が必要な気がします。当然、普段からの顧客の要望を吸い上げて絶えず変化させてはいると思うのですが、、、。  変な質問かもしれませんが、多くの方からご意見お願いします。

  • たまご実験のアイディア

    今、「生卵を中にいれて落としても割れない装置」を作る課題に取り組んでいます。 実験内容は生卵を装置に入れ 最初は1mの高さから、次に壁の高さから、最後に2階の窓から 装置を落とし、卵が割れなければ成功というものです。 使ってはいけないものがいくつかあります。 プチプチの包装紙や発泡スチロール ジェル、水、食べ物、動物 パラシュート、またはその役目をするもの(風船など) ストロー なにかクッションになるもの です。それと、実験は3段階に分けて行うのでそのたびに割れていないk確認するために卵の取り出しが可能な装置でないといけないみたいです。。。 アイディアがあるひとは教えてください!!! よろしくおねがいします。

  • (例)7+5= どのようにして答えをだしていますか?

    算数の足し算についての質問です。 例えば、7+5= このような問題があるとします。 私の思考回路では、次のふたつのステップをふんで答えを出します。 (1)まず、7に3をたして10にします。 (2)そして残った2を10にたして、12にします。 何だか、この方法だと計算が遅いような気がするのですが、みなさんはどのような方法で足し算をしているのでしょうか?よろしくお願いします。ちなみに私は文系の人間です。理系の人はどのような方法でしているのか興味があります。いろいろ聞かせて下さい。

  • 人生がうまくいく為には、どんな思考回路が必要ですか

    大学生です。 人生がうまくいくためには、そのような思考回路でいればいいですか? 大学1年の時は、すべてが新鮮で、楽しく、みんな大好きで、 毎日が素敵でした。 2年になり、だいたい色々なことを把握してきて、 友達の特徴などもわかり、新鮮味もなくなり、 そろそろ楽しんでるだけでは後で後悔すると思い、 将来のこと、卒業までに必要な資格を取らなければいけないこと、 部活崩壊の危機、 バイト先で先輩になってしまったこと、など、 真剣に考えなければいけないことが増えてきました。 私は心が弱く、根性があるとは言えないです。 だからこそ、現実を放棄しないと自分の中に決めて すべてを真剣に考えたら、 この間、親に「もっと明るく考えなきゃダメだよ。」 って言われました。 今までの自分が楽観的すぎておめでたかっただけなのに、 現実を真剣に考えている私の姿を親はそんな風に捉えたみたいです。 今までの自分は、ディズニー映画のような世界ばかり想像していて、 最後は絶対ハッピーエンド、どうにかなる、という無責任な考え方でした。 そして、大学生になってから、その思考回路でいたら、単位を落としたり、 どうにかならないことに直面し、今までの考え方に疑問を持ち始めました。 一方、真剣に考えたら、深刻になってしまうようです。 現実の人生をうまくいくように生きるには、 どのような思考回路が良いかアドバイスお願いします。

  • 事業を開始した時の確定申告

    今年9月までパートとして会社から給与をもらい、10月からは個人で事業をはじめようと思っています。 今も副業としてやっていることを本業にしようと思っています。 その副業も現段階で利益が20万円ほどあり、10月から事業を開始すれば、確定申告の必要があるほどの収入になります。 確定申告では白色申告で、給与所得と雑所得してその事業の利益を計上すればいいのでしょうか? 事業がある程度軌道に乗るまでは、白色で申告したいのですが その場合はすべて雑所得ですか? 一度確定申告してしまったら、事業を開始したことになる(開業届のようなものを出したことになる)のでしょうか? そうすると次の年からは青色申告しなきゃなりませんか?

  • 彼氏の誕生日(アイディアを貸してください!)

    ありがちな内容で恐縮ですが… 今月の彼氏の誕生日に何をあげたら良いかわからず困っています! どうか知恵を貸してください…! 彼は大学生で、この時期は大学の期末テストやら資格試験の勉強やらで大変忙しく、ここ数カ月間でまともに会えたのはたったの数回…家にいったのも1・2回程度。 なので、彼が最近何が好きかとか、生活の中で何が足りないかとかが全くわからない状況です。 誕生日に欲しいものを聞いてはみたのですが私のセンスに任せると言われてしまい…笑 ちなみに、付き合ってからの2年間で誕生日やクリスマスなどを含めると 時計・財布・ネクタイ・マフラー・手帳…と一通りのものはあげてしまったのです。 誕生日周辺もゆっくり会う時間がとれなさそうなので、旅行とか手料理とかは難しそうです(>_<) 一瞬、キーケースがいいかな!と思ったのですが よく考えたら自転車も車もない彼は家の鍵くらいしか鍵を持っていないのでした…笑 一人では全然アイディアが浮かばなくて… 助けてください!

  • ビジネスアイディア公開の基準について

    ビジネスアイディアは、 すでにそれが企業内のプロジェクトとして進行している時などは完全に機密のものとなると思われます。  競争社会の必然と思われます。  しかし のプロジェクト以前の段階では、特許をとったうえでの、ライセンス式の公開自体を一つのビジネスにもした公開の立場が有利の段もあるようです。   昔 ビルゲイツと マイクロソフトで論争がありましたが、 公開を迫るビルゲイツの趣旨は、 それによる見返り 多くの優秀な企業の応援を受ける利益のほうがはるかに大きいというものでしたが、 しかし、その時にビルゲイツが さらに ライセンス以前に すぐれた新技術は社会全体の発展のためにも公開をできるだけ考えるべきだという面も強調したことが印象的でした。 ビジネスアイディアは資本主義内では、 企業機密や、特許の駆け引きの世界にも引きずりこまれてしまう世界でもあるのでしょうが、  ほんらい、それは 人知の 未来思考(過去現在未来のすべてを総合的に生かす思考)の結晶として生まれてくるもの、 すぐれものは、みんなで考えたり 時にはさらに競争してそれをさらに高めてゆくべく 公開されるべきところのあるものでもあると思っています。 私は 現在肉体労働を生業としている身、 長い人生の間には たくさんのビジネスアイディアが脳内には生まれていますが、 もう63歳の年寄りでもあります。 それらのアイディアは、出来うる限り 良心的で優秀な 起業家や 中小企業の方がたに、より有効にギブできたらとも思えています。 弁理士の世界とか まったく無知な段からの質問で申し訳ないのですが、 そういうギブのためには、単なるあけすけの公開は 間違いであるようにも思われます。 ギブ、や公開の基準はいかに? 良心的で優秀な企業のみに秘密裏、非公開にギブしてゆくべきなのか? そいうう企業であっても そうした人類の発展や 日本の今の状態には復興のためのアイディアとなるならば、まず 全面的な公開の下で、その企業も 競争してゆくべきところなのか? その間の バランスのあたりを こちらのカテの皆様にお伺いしてみたくなったところなのです。 無知無学な ただのアイディアマン(ひらめきマン)からの質問で申し訳ないのですが、 是非よろしくお願いいたします。

  • 事業主貸しを、最終的に事業主の収入とする記帳は?

    事業主貸しにした金額を、最終的に全部まとめて事業主の収入とするには? お世話になります。 税金の質問、というか簿記の質問ですが。 青色申告です。 事業用の銀行口座から現金を引き下ろしたものは、預金出納帳の上ではすべて事業主貸しとして計上してあります。 この中には当座の生活資金として引き出したものもありますし、経費として現金が必要となっておろしたものも含まれます。 もちろん10万円下ろして、「そのうち5万円を事業主の生活資金に、5万円を家賃地代に」というように一緒くたにしたものもあります。 その代わりに、経費帳の上では現金で支出した経費はすべて事業主借りとして計上してあります。 一本100円のボールペン購入から、「交通費として新幹線往復乗車賃 数万円」まで、現金で経費計上したものはすべて事業主借りとしてあります。 さて、12月31日をもって青色申告の締め日を迎えるわけですが、このうち 「預金口座から事業主貸しとして引きおろした現金のうち、”結果として事業主の手元に残った現金”をすべて事業主の個人の給料・収入(年俸というべきかな)とする」 という仕訳はどの帳面にどのように計上すべきでしょうか? 詳しい方、お願いします。 なお、この質問は京都大学の入試問題ではありませんので安心してください。笑

  • 緊急人材育成支援事業における基金訓練の募集について

    緊急人材育成支援事業における基金訓練の募集について 自己都合契約満了で失業、給付日数90日で既に30日が経過し残給付日数約60日です。 個別延長(60日)の要件に当てはまるのでは?と職業訓練について窓口で相談していた時に確定はできないが当てはまるだろうといわれました。 相談の中で複数の訓練を受ける事ができると知りました。 用紙には次のようにあります。 <ステップ1> A)横断的スキル習得コース、基礎演習コース B)社会的事業者訓練コース、橋渡し訓練 ※Bはステップ2社会的事業者等訓練コースへは進めない <ステップ2> A)実践演習コース B)社会的事業者訓練コース、OJT型訓練 <ステップ3> 公共職業訓練 相談の中での注意事項として、ステップアップして複数の受講をしたとしても訓練や給付期間は2年以内だということ。その間は、雇用保険の受給と生活支援給付がある。 ステップアップの内容複雑だったので、ステップ1から順に進む事を選びました。そしてBは選択肢が狭まるので、3ヶ月で基本の資格取得に向けて受講できるAの横断的スキル習得訓練コースを選び来月から受講が認められました。 ステップ1、2では訓練期間が3ヶ月~6ヶ月というのが多かったので、各3ヶ月でたくさん学べそうな所を選びステップ3の公共職業訓練では6ヶ月から1年かけて難しい技能と資格取得を実現し就職後は即戦力になるような態勢で挑もうと思っていました。 ところがステップ1の訓練受講中に既に個別延長に突入するということは、ステップ1の修了時点で個別延長が認められたとしても残日数30日となります。最近になって、職業訓練校へ入学する時点で給付日数が1日でも残っていなければいけないというのをこちらで知りました。 ステップ2や3から始める事が可能というのは知っていましたが、順を追って受講するには私の場合は、ステップ1、2をあわせて59日~110日(個別延長が可能な場合)または、ステップ1か2のどちらかを飛ばさないとステップ3の公共職業訓練へは行けないという事でしょうか?もう遅いですが、それなら訓練期間4ヶ月でもう少し難しそうな内容の所もあったので終了後にステップ2か3で予定していた状況を詰込むのが困難だと思い始めています。 職業訓練について、理解しきれていないのでおかしな質問かもしれませんが前職で資格がなくとても苦い経験をしています。資格が全てではないと思いますが、独学や今のレベルでは社会で役に立たない(面接にすら辿り着けない)ということを痛感しており焦っています。基本から学び直したいと願っていた矢先にハロワで色々と教えて頂き現在に至ります。 ハロワでも、もう一度相談しようと思いますが、経験者の方や詳しい方からも教えて頂きたく質問しました。長くなりましたが、ステップアップしながら訓練を受けるということは、基本的に受給日数が残っていないと不可なのでしょうか? 私は、退職から2年の間ならステップアップの順を追って訓練受講が可能だと思っていました。これは間違えていますか?(相談した職員の方が、ステップ1か2は何度でも受講できると強く仰っていたので、焦らず今は勉学に励みながら就活をしていこうと考え直した所でした)

  • 記憶力が低下してるようでアイデアに繋がりません

    昔から絵を描くことが好きで、今現在も絵を描いています。 いま高校3年で、美術系の大学を目指して毎日予備校へ通っています。 予備校の方はもちろん受験対策なので、デッサンなど "美大に受かるため" の絵を練習しているのですが、帰宅後は趣味で好きな絵を描いています。(主に人を描くのが好きです) ですが最近、単純に絵が描けなくなってきてしまいました。 というのも、以前はいくらでも浮かんできたようなアイデアやイメージが殆ど浮かばなくなり、絵を描く体勢になっても手が進まないのです。 "絵が好きじゃなくなった"という訳ではないんです。確かに今も大好きで、描きたい気持ちは十分にあります。 そこで最近気付いたのですが、描けてた時期は日常の中で見たり聞いたりした色んな情報からアイデアが繋がっていたように思います。 (一般的にはこれが当たり前なんでしょうけど;) 中学生の頃は、今より下手ではあっても、今以上に多くのものから刺激を受けてたくさん絵に表す事ができました。 今現在では、日常で刺激を受ける事は変わらずあっても、描く時になってそれを引き出す事ができなくなってしまいました。 昔を思い出すと、明らかに違ってわかるのです。 そこで、ただ単に記憶力がかなり低下してるのが原因かな?と思いました。確かに、学校の勉強やテレビで見た物事なども結構忘れていて思い出しづらくなってきました…。 この年でこんなに記憶力が低下するというのは正直怖いし、絵が描けなくなってきた事がとても悔しいです。 私自身の、日頃の生活習慣が悪いのだろうとは思います。(反省してます;) 絵など、芸術性に関わってくるような記憶力、(そんなのあるのでしょうか…?;)または普通の記憶力でもいいので、おすすめの改善方法を知っている方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう