• ベストアンサー

町辻ときいて一番先になにを思い浮かべますか?

町辻、ときいて一番先に思い浮かべるのは 1.交差点、十字路 2.単に往来のある道 のどちらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.3

文脈によって変わるような気がします。 一般的には、2.の方が当てはまると思います。町には辻があるのは当たり前ですから。 「街角」も近代的な「町辻」だと思いますが、これは「町の一角(2.)」の意味であって、1.の意味では、普通は、使われないと思います。 すくなくとも、どちらかの表現が間違っていると言うことはできないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.4

何のための質問か、よく分かりませんが、 やはり、 1.交差点、十字路 でしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

「辻占い」を真っ先に連想してしまうので、 2でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zono7
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.1

どちらかと言うと,1ですかね・・・。 単純に「辻」ならば2かな?多分,「辻斬り」のせいでしょうが。 読んだり聞いたりはするけれど,あんまり自分では使わないかも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路交通法

    ここの交差点ですが、どれに該当するのですか? 1,十字路 2,丁字路 3,①から➂が道なりで②と④が脇道? 4、その他

  • 信号機の設定について

     通勤路が工事中で(来年春まで)交差点・十字路,4つの道のうち1つが通行止めになっています。十字路のヨコの道(とします)2つのうち1つが通行止めなのだから交通量が半分で,信号青の時間も短くていいだろう,(私はタテの道を利用しています)と,思うのですが,信号機の設定は工事前と変わらず,ヨコの道の青が長いのです。理不尽です。こういうのはどこに苦情を言えばいいのでしょう。  ちなみに,田舎道なので,信号機の設定を変えても近くに影響のありそうな交差点・信号はありません。

  • 交差点の名称

    大きな交差点(十字路)についている看板での名称について教えてください。 十字路のそれぞれが違う町名、もしくは十字路によって分断されている場合、交差点の名前(信号機などに付いている町名)を決めるのに法則のようなものはあるのでしょうか? 交差点があくまでも境界であると想定します。

  • 幕張の開かずの踏み切りの先

    幕張駅の開かずの踏み切りのとなりに地下道が開通しましたが、その先(武石方面)に行って、花見川を渡る道って新たにできるのでしょうか? 前に花見川の横を走っていたら、橋らしきものができそうみ見えたのですが。 私の予想として東大グラウンドあたりの交差点からまっすぐつながるのかな?って思ってたんですが。 どうなんでしょうか?

  • 名古屋市千種区の平和公園口交差点について。

    先日、東山動植物園へ行き、画像にある北園門前駐車場に駐車しました。 帰りにこの駐車場から出るには、平和公園口交差点から出る事になりますよね? 信号が変わり、左折し、交差点を抜けようとしたところ、対面の道(添付地図の上から)から 右折してきたトラックが、何か怒鳴って文句を言っているようでした。 初めての行く場所で、自分としては、歪んでいるが一つの十字路と考え、また、信号で停車している時に あった標識も右左折の指定であったので、普通に左折したつもりです。 前置きが長くなりましたが、ここで質問なのですが、 ここの交差点は、どうなんているのでしょう? 自分の様に、歪な十字路と考えるのではなく、丁字路が二つと考えるべきだったのでしょうか? この辺りに詳しい方ご教授願います。

  • 一時停止の優先権について

    一時停止の優先権について 次のような交差点は,どちらに優先権がありますか? ◇十字路のどちらにも[止まれ]の標識がある交差点

  • 言い方…

    地下街での十字路は「交差点」と表現してもいいのでしょうか?

  • 過失割合について

    標識のない十字路交差点での事故についてお聞きしたいです。 双方共に停止線や標識は無く、同幅員で出会頭事故を起こしました。 私の走っていた道には白の破線でセンターラインがありましたが、 交差点に近づくにつれだんだん薄くなり、交差点ではほとんど見えない 状態です。 これでは優先道路とみなされないという過去の質問を 見ましたが、実際に過去の判例などが載っているページはないでしょうか?ペイントが消えている事によって相手からは優先道路と判断できない、という過去の判例がありましたら、その書籍の名前、または WEBであるのでしたら教えて頂きたいです。

  • 停止線と信号の間にある横道

    停止線から数メートル先に左に折れる道があり、その先に信号があります。 その交差点ではバスが通る為に停止線をやや手前にとっています。 このような交差点で、信号が赤の時に横道に入ってしまっていいのでしょうか? 赤だったら停止線に止まらなくてはならないと思うのですが、 交差点自体に進入するような位置ではないので大丈夫だったりするのでしょうか?

  • 交差点事故

    昨日夕方に信号あり交差点で事故にあいました。交差点は十字路です 私は優先道路青信号直進で相手は左の道からでてきて、相手は考え事していて信号の色をあまり覚えていないとの事。 あと、私、青、と言っても青から黄色に変わり交差点侵入。 この場合は、過失割合はどうなりますか? 両方ともけがはなく警察も物損処理になりました。後日相手も青信号だったと言ってくる事ありますか? 過失割合は出るまで時間かかりますか?

このQ&Aのポイント
  • 男性側から女性側に離婚届を突き付けた熟年離婚をした人は少ない
  • 熟年離婚では女性側からの離婚が一般的であるが、男性側からの離婚は少ない
  • 男性からの離婚は定年を待つ必要がなく、デメリットが少ないため少ない
回答を見る