- ベストアンサー
誘われたが、自分は行きたくない場合・・・
現在高卒の浪人♀です。 高校の時の同級生から「同じコースだった8人で集まらない?」というお誘い電話を受け、私は断る理由が思いつかずに「良いよ」と返事をしてしまったので、着実に集まる計画を進めているようです。 しかし私は会いたくありません。会いたくない理由は以下の通りです。(箇条書きですみません) (1)高校時代それほど7人と仲が良かったわけではなく、学校でよく話す程度で、休日に一緒にどこかに出掛けたりした事はない。 (2)私は本当は根暗でつまらなくてお喋りが嫌いなのに、それを隠すために無理をして明るく振舞っていたので、友達と付き合う=疲れる でしかない。 (3)私だけが浪人生で他の7人は皆大学生である。 (4)引きこもり生活のせいで太ってしまった。 (5)私が大嫌いだった担任の男の先生を集まりに誘うらしい。 これら5つの理由から私は集まりに参加したくありません。 しかし断る理由が無く、また、高校時代も合わせて2・3度遊びに誘われた時も上手く理由をつけて断っていたため、再び嘘をついて断ったら、疑われる事必死です。 どうすれば良いでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お返事ありがとうございます! >言い出すのはいつが良いでしょうか? そうですね~。 ちなみに、集まられるお日にちは既に決められてますか? 主催者さんが行動の早い人だったらすぐにお店の手配をしてしまう可能性があるので、明日の夜か明後日に連絡したらいかがでしょうか。 「昨日(一昨日)に話してた集まりなんだけど、(夕食の時)さっき親に言ったら・・・」と、切り出したら自然です。 >どう上手く応えれば良いでしょうか 質問者さんのお考えのご返答でも自然ですよ♪ でもこれだと「つられないよって言えばいいじゃん?それに早めの時間で切り上げれば、遊ぶっていっても大丈夫じゃない??」と切り返されてしまいそうです(そう来たらこう返すぜ!という案があるなら大丈夫♪) ここでまた、私だったらという意見ですが、ご参考までに(^_^) 「この間も言ったと思うんだけど、ずっと引きこもってるんだよね・・。 勉強もロクにしないのに、遊びに行く時だけちゃっかりしてるなんて、おかしいんじゃないかって言われちゃったの。 親の言ってること、正しいし、せっかく久し振りにみんなと集まれるのに、悲しいけど自業自得だと思う。 せっかく誘ってくれたのに、ほんとごめんなさい(;_;) 模試とかで頑張ってちゃんとしたら行けるから、また誘ってくれたら嬉しいな(>_<) その時は行けるようにこれから頑張る!」 ちょっと臭いけど、こんな感じで友だちだったら「がんばってね!また誘うよ!!>д<」と言いたくなってしまうような勢いで押します(謎) 質問者さんがどういった人柄で、みなさんと接してらっしゃるのかは分かりかねますが、とりあえず要点は「浪人なのに勉強を怠っていて、遊びだけしようとしたら嫌な顔をされた」で十分通用すると思います。 こう言うと、しばらくの間はあっちもお誘いされないかと思いますので、気が向いたら「模試がよかったから、この間はごめんね!」みたいな感じで、質問者さんからお誘いされたらいいかもです(そんな気になれないなら、実質的には来年まで放置でもOK) これはちょっとした嘘になるので、様々なシュミレーションを脳内で展開させて、なりきることが重要です★ 「私は行きたいけど、親が反対するから行けない人」になりきってくださいね~!
その他の回答 (14)
- Croce_del_Sud
- ベストアンサー率34% (14/41)
「この間は『行く』って返事をしたんだけど…、 実は今ちょっと気分的にへこんでいて、皆に会う気力が湧かない。 今回はパスさせてほしい。 みんなで楽しんで来て、どんなだったか話を聞かせてね!」 …というのではどうでしょう? 「気力が湧かない」という質問者様の言葉はあながち嘘ではないし、 お友達も分かってくれるのでは…。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そういう断り方もありますね! 確かに友達は私が引きこもっている事を知っているので「気力が沸かない」というのも自然ですよね。 「どんなだったか聞かせて」と言う言葉を添えると、“興味があるんだったけど行けない”風な雰囲気を出せますよね。
- wakamoto
- ベストアンサー率39% (35/89)
No.9です。タイミングについてはどれぐらいの日程になりそうかによると思いますよ。しばらく間があるなら明日の朝は早いのでは? ところで、「~と言ってみて、相手に~言われたらどうしよう?」という心配のされ方を見ていて、人間関係に疲れてしまうのが判る気がしますね(笑) 質問者さんの性格を想像してみて思ったのですが、ここは少しぐらいワガママでもいいのではないですか?まず用意していた理由を使ったとして、友達に聞いてこられたら細々答える必要なんかないでしょう。 「親が何故嫌な顔をするの?」と聞かれたら、自分も困っているように「何でかな~」とかのらりくらり答えて、「それなら~するからおいでよ」という展開になれば、「察してよ!」という感じの雰囲気を醸し出しつつ、重々しくハッキリと「でも今回はやめておく・・・。本当にごめんね。」と丁重に断ればいいのではないですか? 自分も含めて、ふだん自己主張の苦手な人、あまりし慣れていない人っていざという時に感情的で角の立つ言い方になってしまったり、焦って適切でない事を言ってしまったりで、正当性を通しにくかったりします。 そういう時に落ち着いて細心の注意が払えるよう、日頃から少し大胆になっておいた方がいいのでは? 例えば、おせっかいな友達に対してもお礼を述べつつもきちんと断る。相手にそれ以上言わせない、でもけっして感情的にはならないように意思表示する事。簡単ではないですが少しでも出来るに近づけば、だいぶ楽なのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 人間関係に疲れてしまう私のようなタイプの人は、相手はどう思うかという事を深く考えすぎてしまうのでしょうか(汗) “察してよ”という気持ちを持っても良いのですね。 それで相手に「私が参加したくない」事を知られたとしても問題はないでしょうか・・・?
- alacreme
- ベストアンサー率34% (30/87)
何度もごめんなさい お返事拝見しました なるほど ご縁を大事にされるということですね でしたら ♯10の回答ではご不快な思いをさせてしまいましたね 申し訳ありませんでした 勝手ながら ご自身は迷惑しているのに、お友達が好意を抱いてくれているおかげで、困ってる お付き合い自体も迷っている と解釈して♯8の回答をしてしまいました お詫び申し上げます 僭越ですが、うまくいくことを願っております
お礼
回答ありがとうございます。 縁を大切にした方が良いのかな、と思い直したのは皆様の御回答を読んでからなので、それまでは自分でも縁切っても良いんじゃないか、と思っていました。 応援ありがとうございます!
- osarunokimochi
- ベストアンサー率25% (15/60)
私は質問者さんのような気持ちにしょっちゅうなってた女です。 でも現在は、学生時代から何年も経っているので、質問者さんのように「ここで疎遠になってしまったら・・」という葛藤もなくなってしまいました。 卒業してからというものの、私は仲良くしたい友人以外とは、自ら関わりを持たなかったので、大した仲じゃない人との人間関係には、気が向いたら参加する程度にしか考えていませんでした。 質問者さんの心境は、まるで私の学生時代の頃とそっくりです(^o^)v ちなみに私は、気が乗らなければ断りまくっていました(笑顔で) 疎遠にしたくないけれど、現実で気力をすり減らす気にはならない・・という葛藤の中で、私が取ってきた一番有力な方法は、まず「自分の中で断ることの正当化」です。 次に「せっかく誘ってくれてるのに申し訳ない」という気持ちを「せっかく誘ってくれたのだから、せめて気分を害さないように断ろう」にすり替えます。 基本は「相手を不快にさせずに、今後円滑な人間関係を続けられるような断り方を考える」です。 断ることを悪いことだと思うから、罪悪感が生まれるんです。 確かに厚意に背くことは、よくありませんが、苦痛を伴ってまで耐えなければいけない義務でもないんですよね・・。 想像力をふんだんに働かせて、相手が自分だったら「そっか、仕方ないな~」と思ってしまいそうなタイミングで言い訳を述べるんです。 もし、私が質問者さんの立場だったらこう言います。参考にして下さい。 最初に「いいよ」と言ってしまったので、いきなり行けない!と、ぶった切っては感じが悪いので、まず主催者に「この間の件なんだけど、もしかしたら私行けないかもしれないの。実は両親がいい顔しなくって・・。でも行けそうなら参加したいんだけど、お店とか予約するのかな?」と、行きたいけど反対されてると言います。 相手が「お店予約するよ」と言ったら「あ、じゃあいけなくなって迷惑掛けたら悪いから今回は止すね↓↓模試でいい結果出たら、参加できると思うからまた誘ってほしいな」 「お店とか予約しないよ」と返ってきたら「そうなんだ!じゃあまた前日位に返事していいかな?親が機嫌よかったら出れるの(>_<)場所とか決まったら教えてくれる?」 で、前日に「ごめん・・・・」と言います。 この手段は、私の両親が「親を使えばいい」と言ってくれる家庭環境なので使える技ですが、もし質問者さんも使えそうならどうぞ!! あと今後痩せて、精神的に元気になられたら、質問者さんが主催して食事会などされたら、疎遠も防げると思いますよ♪
お礼
回答ありがとうございます。 凄く参考になりました!その手段、使わせてください! 今日のお昼に「良いよ」と言ってしまったのですが、「この間の件なんだけど・・・」と言い出すのはいつが良いでしょうか? 明日の朝くらいで良いでしょうか。 「なんで親が嫌な顔するの?」と友達に聞かれたらどう上手く応えれば良いでしょうか・・・。 「親が『浪人生なのに大学生の子達と遊んで良いの?自分もつられて遊びたくなっちゃうんじゃない?』と言ってくるの」というのはどうでしょうか・・・?
- alacreme
- ベストアンサー率34% (30/87)
たびたび失礼します >「進路が決まるまではあいたくない」という事を丁寧な言い回しで言うのがベストでしょうか? 何がベストなのかは、私にはわかりませんし、決められません >皆大学生だから、浪人生の自分としては皆と今会うのは避けたい。 何も、大学に行ってるお友達が悪いわけではないのですから… >しかし私は会いたくありません。 >自分の中で、複雑な気持ちです。その7人の子達と縁を切って良いのかどうか・・・。 >(♯7さまへのお礼で)そうですよね、幸せですよね。その事を忘れないようにしたいと思います。 そもそも、質問者様のお気持ち自体、定まってませんよね? ご自身でよく考えて、「こうする」という答えをお出しになった方が 納得がいくと思いますよ うまくいくことを願っています
お礼
回答ありがとうございます。 最終的には自分で慎重に考えて結論をだしたいと思います。 人生の先輩にアドバイスをいただきたくて・・・。 行きたくないという気持ちはなかなか振り払えないのですが、、
- wakamoto
- ベストアンサー率39% (35/89)
行きたくなければ断れば良いし、浪人中ということを配慮してもらえるかもしれない、質問者さんが構わないのなら縁を切ってもいっこうに構いませんが・・・ 行ってみればそこそこ楽しめる余地はないのでしょうか?無理して明るくしないと居場所が無いですか?そこが問題な気がします。例えば自分だけが浪人生・太った事を笑いにして流せませんか? 社会人になれば、顔を出さなくてはならない集まりばかりで、気まずい関係の人も居るときもあり、上司なんて苦手な場合がほとんどですよね。 初対面の年配の方も同席される中、そこそこ楽しまないと浮いてしまいます。疲れる事ばかりなので楽しめる要素を見つけないと疲れ損です。 おせっかいですが、ほどほどの事でも楽しめた方がいいと思いますよ。そうそう自分に有意義な人達には出会えないですし、そういう上向きな事ばかりが楽しみでもないですし。 あと、その男の先生も在学中とまったく同じ態度で接してくるとは限りませんよ。 同級生という関係の良さは職場では確立できない関係なので、いいものです。大学でこれまでと一変していい友人に恵まれる人も多いですし、そこで無理しない自分で仕切りなおしという考えもありますが、質問者さんはやはり明るく振舞ってしまいそうな気もします(それもやはりあなたなのだと思います)。 個人的には、断るにしても「また誘ってね」といった言葉を添え、縁を大事にした方がいいように思いましたが、どちらでもいい人達なら本来の自分を出してみても良さそうですよね。のちの人間関係の方が失敗しにくいですから。
お礼
回答ありがとうございます。 社会人になってからの方が人間関係は大変なんですね~(涙) いつか自分をさらけ出せるようにならないと、将来困りそうです。。大学になったら自分をさらけ出せる良い友達が欲しいです。 縁は大切にすべきですよね。 縁を切るのは簡単でも取り戻す事はできない気がするので、安易に縁を切ろうと思うのはやめます。
- alacreme
- ベストアンサー率34% (30/87)
♯5です お返事拝見しました 今回断ったからといって「今後は縁を切ります!」という意思表示になるわけではなくて、 要は、今後、お友達との付き合いを質問者様がどうしたいのか、ということです 少なくとも、現時点では「会いたくない」のですから 会わないのであれば「せっかく誘ってくれたのに、急にごめんね」 …とお詫びを添えて早急に返事をするのが礼儀だと思います あわせて、 「今後しばらくは学業に専念するので、お誘いは遠慮します」でいいのでは? 今答えが出ないのだったら、期間をおいて考えるのも悪くはないと思います 皆様へのお礼を拝見しますと、お友達は質問者様に好意的なのだから その程度のことでガタガタ言うとは思えませんし… 蛇足ながら、もし私がお友達の立場で ・ほんとは会いたくない ・それほど仲が良かったわけではない ・付き合う=疲れる でしかない ・あなたたちは大学生だから(引け目を感じる) なんて思われていたら、 「そんなに嫌なら、無理して付き合わなくてもいいよ…」と思いますけども 長々と失礼しました 質問者様の進路が確定すれば、また気持ちも落ち着いてくると思います お勉強、頑張ってくださいね(^^
お礼
回答ありがとうございます。 「進路が決まるまではあいたくない」という事を丁寧な言い回しで言うのがベストでしょうか? 「皆大学生だから、浪人生の自分としては皆と今会うのは避けたい。進路が決まったら気持ちが落ち着くと思うから、それから会おう」って感じで良いでしょうか。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
自分のことを誘ってくれる友人がいるってのは すごい幸せなことだと思うんですけどね。 その人達が嫌いってわけじゃないならなおさら。 もう本当に今後会いたくないのならば、 断って縁を切ってしまえばいいんです。 人に嫌われることは好かれるよりも簡単です。 あんまり行きたくないんだけど迷っているってことは、 嫌われたくないんだけど、単に面倒なんですよね。 今回は行っておいた方がいいと思いますよ。 毎回断られたら普通はもう呼びませんからね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、幸せですよね。その事を忘れないようにしたいと思います。 人間関係が苦手で高校に通うのが死ぬほど嫌だったので、またその嫌な気持ちが蘇ってきてしまいました。行かないとまずいでしょうか・・・?
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
#1です。お返事どうもです。 >一度「良いよ」と返事してしまいましたが、再び「やっぱり受かってから・・・」と連絡をしても大丈夫でしょうか? それで仮に不審がられて困る人達なんですか? 今後仲良くしないといけない人達ならともかく、 無理して付き合いたくないんでしょう? 何を気にしているのか意味がわかりません。 予備校の夏期講習が入ったとか、適当な理由考えられません? 厳しいことを言いますが、この程度の機転がきかないようで、 大学受験、大丈夫ですか? 辛口で失礼しましたが、小中学生の質問じゃないんです。 自分の事は自分の頭で考えましょう。
お礼
再び回答ありがとうございます。 今後も仲良くしたいのかどうか、、No.4様へのお礼にかかせていただいたように、複雑な心境です。。
- alacreme
- ベストアンサー率34% (30/87)
彼女たちとこれからも仲良くやっていきたいのなら 無理しても行った方がいいでしょう その必要がないのなら、疑われようと何だろうと 「やっぱり都合が悪くなった」と早く言ってお断りした方がいいと思います というか、疎遠にしたい人たちにどう思われようと関係ないし 彼女らにしても「そう、残念だね、じゃあまた今度ね」程度のことじゃないのかな どうしても断れなかったら、当日に会って早々に帰るとかしかないでしょうね
お礼
回答ありがとうございます。 自分の中で、複雑な気持ちです。その7人の子達と縁を切って良いのかどうか・・・。縁を切ってしまって後悔するのではないかという恐れも抱いているんです。。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 今日の夜決行してみます。 なるほど、そういう断り方だと、しばらくは誘われないし行く気が向いた時にこちらから誘う事もできますね! なりきる事を忘れず頑張ります。