• ベストアンサー

誘われたが、自分は行きたくない場合・・・

現在高卒の浪人♀です。 高校の時の同級生から「同じコースだった8人で集まらない?」というお誘い電話を受け、私は断る理由が思いつかずに「良いよ」と返事をしてしまったので、着実に集まる計画を進めているようです。 しかし私は会いたくありません。会いたくない理由は以下の通りです。(箇条書きですみません) (1)高校時代それほど7人と仲が良かったわけではなく、学校でよく話す程度で、休日に一緒にどこかに出掛けたりした事はない。 (2)私は本当は根暗でつまらなくてお喋りが嫌いなのに、それを隠すために無理をして明るく振舞っていたので、友達と付き合う=疲れる でしかない。 (3)私だけが浪人生で他の7人は皆大学生である。 (4)引きこもり生活のせいで太ってしまった。 (5)私が大嫌いだった担任の男の先生を集まりに誘うらしい。 これら5つの理由から私は集まりに参加したくありません。 しかし断る理由が無く、また、高校時代も合わせて2・3度遊びに誘われた時も上手く理由をつけて断っていたため、再び嘘をついて断ったら、疑われる事必死です。 どうすれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

お返事ありがとうございます! >言い出すのはいつが良いでしょうか? そうですね~。 ちなみに、集まられるお日にちは既に決められてますか? 主催者さんが行動の早い人だったらすぐにお店の手配をしてしまう可能性があるので、明日の夜か明後日に連絡したらいかがでしょうか。 「昨日(一昨日)に話してた集まりなんだけど、(夕食の時)さっき親に言ったら・・・」と、切り出したら自然です。 >どう上手く応えれば良いでしょうか 質問者さんのお考えのご返答でも自然ですよ♪ でもこれだと「つられないよって言えばいいじゃん?それに早めの時間で切り上げれば、遊ぶっていっても大丈夫じゃない??」と切り返されてしまいそうです(そう来たらこう返すぜ!という案があるなら大丈夫♪) ここでまた、私だったらという意見ですが、ご参考までに(^_^) 「この間も言ったと思うんだけど、ずっと引きこもってるんだよね・・。 勉強もロクにしないのに、遊びに行く時だけちゃっかりしてるなんて、おかしいんじゃないかって言われちゃったの。 親の言ってること、正しいし、せっかく久し振りにみんなと集まれるのに、悲しいけど自業自得だと思う。 せっかく誘ってくれたのに、ほんとごめんなさい(;_;) 模試とかで頑張ってちゃんとしたら行けるから、また誘ってくれたら嬉しいな(>_<) その時は行けるようにこれから頑張る!」 ちょっと臭いけど、こんな感じで友だちだったら「がんばってね!また誘うよ!!>д<」と言いたくなってしまうような勢いで押します(謎) 質問者さんがどういった人柄で、みなさんと接してらっしゃるのかは分かりかねますが、とりあえず要点は「浪人なのに勉強を怠っていて、遊びだけしようとしたら嫌な顔をされた」で十分通用すると思います。 こう言うと、しばらくの間はあっちもお誘いされないかと思いますので、気が向いたら「模試がよかったから、この間はごめんね!」みたいな感じで、質問者さんからお誘いされたらいいかもです(そんな気になれないなら、実質的には来年まで放置でもOK) これはちょっとした嘘になるので、様々なシュミレーションを脳内で展開させて、なりきることが重要です★ 「私は行きたいけど、親が反対するから行けない人」になりきってくださいね~!

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日の夜決行してみます。 なるほど、そういう断り方だと、しばらくは誘われないし行く気が向いた時にこちらから誘う事もできますね! なりきる事を忘れず頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • kira-ra
  • ベストアンサー率20% (42/209)
回答No.4

今回の場合はすでに返事をしてしまっているらしいですから、カドのたたない理由としては 1急遽、予備校での講習が新たに開設されてそれに出席したい。 2講師とか親戚のおじさんとか、とにかく目上の人と会合をもたなければいけなくなった。友達以上に断りづらい人を連想させればご友人も納得(?) ただし、今後はその友人たちのグループからの誘いには気乗りしないのに安易に返事をしないことですね。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「じゃあ他の日はどお?」と言われてしまわないでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50807
noname#50807
回答No.3

行かなくていいと思いますよ。行きたくないのなら★ 特別仲良くしてたわけではない友人なんですよね、高校時代に誘われたときにも断っているようですし。 会いたくないのでしたら、断って「本当は会いたくないんじゃ?」って気づいてもらった方が、後々また誘われずにすんでいいのではないかと思いますが、どうでしょうか?

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆は私の事を好きだと言ってくれるので、私が一方的に皆の事を好きでないと思わせるような態度をとるのは気が引けてしまいます。 皆の事は全然嫌いじゃないし、良い子たちだと思っています。でも会いたくなくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

しなきゃならない勉強が出来たとか 夏期講座で忙しい あとは先生が来るなら行きたくないと言うか。 会いたくも無いのに返事するあなたにも問題があると思います。 今回行ってありのままの自分で居たらどうなのでしょう? それで受け入れてくれたら次回無理することなく誘われてもあなたが悩むことも無いでしょうし。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がその先生を嫌いな事は知っていているので、もし私がその先生が来るという理由で参加しないのであれば、「その先生は呼ばないから来て」と言われると思うんです。 また、「最近どお?」の質問に「全然勉強せず塾もさぼって引きこもってる」とバカ正直に応えてしまったので、「夏期講習があるから・・・。」という理由だと疑われるような気がするのですが、どうでしょうか・・・? ありのままの自分を出すのは怖いんです。 ありのままの自分=無言の自分 です。 皆は私の事を“テンションが高くて面白い子”と思っているようで。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

浪人中だから、というのではダメなんですか? 「行きたいのはやまやまだけど、 大学受かったら改めて誘ってくれない?」 というので問題ないと思いますけど。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度「良いよ」と返事してしまいましたが、再び「やっぱり受かってから・・・」と連絡をしても大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真面目な相談です。

    真面目な相談なんです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 私は今18歳ですが学年は高2です。 理由はいじめにあい2年から1年間不登校でした。 でもこれではダメだと思い今は別の学校に転入してます。 入学した高校は地元から離れていて知り合いは誰もいませんでした。 遠い高校によそ者が入ってきたのが気に食わなかったようです。 高校に入って中学の同級生とは全く関わらなくなったので 皆私が不登校だと言う事を知らないと思ってたのに 高校の先生が中3の時の担任に連絡したようで 迷惑な事にその担任が同級生に言いふらしたり、 私に連絡するように言っていたそうです。 それで知られたくないのに知られてしまい もう同窓会も成人式も行かないと決めてました。 不登校の引きこもりの私を皆見下して馬鹿にされてまたいじめられると思ったからです。 そして友達にバレたらそんな奴なんかと一緒に居たくないと思われるのが怖かったからです。 そして今日中学の同級生にばったり会ってしまいました。 逃げるわけにもいかず話をして当たり前ですが進路の話になって私はまだ卒業出来ないので色々かわしていたのですがもう嘘をつけなくなって話してしまいました。 その子は私が不登校なのは知っていて転入したのは知りませんでした。 本当は誰にも言わないでと言いたい所ですが その子の性格と交友関係から考えて無理だと思い言えませんでした。 たぶんすぐに色んな人達に話して広まると思います。 そこで相談なんですがもう過ぎた事なのにとか言わないで下さい。 私が不登校でどこの高校に転入したとか 言わない方がよかったでしょうか? それとも今日言ってよかったでしょうか? 私は言った事を少し後悔してます。 もうここ2年間は身を隠すように生活してました。 同級生の誰とも連絡を取らず、誰とも会いませんでした。 誰も私の事を知らない所に行きたかったです。 もう私の事は死んだと思われてもよかったです。 隠してた?時は地元で生きづらかったです。 バレた後も生きづらくなるんじゃないかと不安です。 誰かと会えばあっ、不登校の引きこもりって思われて言われそうです。 どうしてた方がよかったですか? 釣りでもなく真面目です。 回答お願いします。

  • 付属生で付属大学に進学した場合は仮面浪人できない?

    こんにちわ。 僕は日大の付属高校に入り文1という他大学進学コースに入り他大学を目指したのですが思ったより成績が伸びず、親が浪人はしないでくれと言い結局内部進学で日本大学に入学することが決定してしまいました。 そしてもうすぐ日大高校を卒業します。 つい最近仮面浪人のことを知ったのですがどうやら付属生だと調査書をもらえないと聞いています。 なので高卒認定試験を使おうと思ったのですが、高卒者はそれを受けることができるのでしょうか? もし調査書がもらえず、また高卒認定試験を受けられないとなるともう他大学のことは諦めなければならないのでしょうか??何か他にいい方法があるのでしょうか?回答お願いします。  

  • 自分が情けないです

    自分が情けないです。 自分は中学受験時代、幸運にも開成中学にはいることができました。 しかし、入ってからは、常に成績は最下位レベル。 しまいには、開成高校卒業時に卒業判定会議にもひっかかるほどの成績でした。 高校のクラスの同級生は、半分以上が東大もしくは有名大学医学部に進学。 自分はセンター試験に足切りされてしまい、浪人生活をはじめることになりました。 それからというもの、地獄のような自宅浪人生活を二年間続け、やっと、東大に滑り込むことができました。 自分としては、中学高校時代の仲間とやっと同じ土俵に戻る事ができた。。 っと思っていました。同時に絶対に東大では落ちこぼれないように、「今度こそ、はやってやる!」という気持ちでいました。 しかし現実は甘くありませんでした。 自分としては東大に入ってからは、サークルにも所属せず、バイトもせず、ただひたすら勉学に励んできたつもりです。 しかし、東大の中の成績は決して良いとは言えません。 自分のこれまでの経験(中学、高校、浪人時代)から、上を見上げたらきりがない、という事はよく知っています。 でも自分としてはなにかしら、人より秀でている物が欲しいと思うんです。 今は、自分がいくら努力をしても、自分の能力では物事のトップランナーになれないような気がしています。本当に男として情けない。。。 こんな自分を許す事ができず、毎日の生活が本当につらいです。この気持ちを相談したくても、自分のまわりはみな東大生…… 自分の気持ちをあらわにするのが怖いです。 私は今後どのような心構えをもって生きていけばいいでしょうか? もしよろしければ、みなさんの意見をお聞かせください。

  • 同級生で自分と学歴が違う人に対する感情

     50代女性です。人生折り返しが過ぎ、高校の同級生とのちょっとした集まりが年に数回開催されるようになりました。  高校が進学校だったので、同級生はほとんどが世間でいうところのいい大学を出て社会的地位を築き、その子供達もまた世間でいうところのいい大学へ進み、いい就職先に就いています。  私は高校卒業後は専門学校へ行き、就職はその専門学校とは全然違う職種に就き、事務職をし、結婚退社しました。その後は、アルバイトやパートをいくつかしましたが、出産、育児、実の両親の介護等もあり、この10年以上ずっと専業主婦です。  この歳になって、どこの大学だったか聞かれることはまずないのですが、たまに聞かれます。そこで専門学校のことを話しますが、誰も知らないような学校ですので話してもピンとこないようです。  同級生との集まりに参加してわいわい楽しみたいのはやまやまですが、いつも学歴のことが心に引っ掛かり、つい出しゃばり過ぎないようにしてしまい、心から楽しめません。  周りの人は学歴の違う私を下に見ているのでしょうか?こういうことを思うなら、もう参加を控えた方がいいのかと思う時もありますが、高校時代の思い出は楽しく、やはり行きたいのです。  同じような体験をされている方おられましたら、ご意見お願いします。  

  • 付き合いたいのに、渋っています。

    付き合いたいのに、渋っています。 こんにちは。 僕には、好きな人がいて付き合いたいとは思っているのですが、渋っています。 理由は、僕が彼女に知られたくない事がいくつかあるからです。 知られたくない事とは.... ・今まで、誰かとお付き合いした事がない。 ・中学時代(もう、4、5年前になりますが)、告白して2回も、振られている。 です。 実は、彼女の友達に僕の中学時代の同級生(男)がいるため、付き合ってもいつバレるか不安です。 幸い彼女の方はまだ、僕の秘密は知らないみたいですが、その同級生というのはお喋りな人なので不安です。 僕は、告白を諦めた方がいいのでしょうか??? 回答お待ちしております。

  • 僕は高校を辞めようと思っています

    僕は今年入学した高校1年です。 僕は高校を辞めて、高卒試験をとろうと思っています。 高校を辞める理由は、担任に嫌われているのと、行く意味が感じられないからです。 バイトしながら高卒試験を取るのは難しいのは分かっています。 でも、今の高校に行く意味を感じられないのです。 皆さんはどう思いますか?

  • なぜ今自分が生きているのか解らなくなった・・・。

    自分は、今21なんです。 最近「・・・何で俺生きてんのかな?」とその理由が解らなくなりました・・・。 「家族を養っていく為に一生懸命働いて生きている。」・「夢があるから。」・「何か目標があるから。」等々人によって理由は様々ありますが・・・。 ふと自分のこれまでの人生を振り返ってみると、「あの時は楽しかったな。」って時がないです。 学生時代は今流行りのイジメに遭い(小6~高3の卒業まで)、社会人になったこの歳になってもイジメに遭っていて、何もかもが人生楽しくありませんでした。 イジメと言っても、どのようなイジメを受けていたかと言うと【暴言(死ね・触んな・近づくな・消えろ・お前いらないから。お前生きてる意味ないんじゃないの?・何で生きてるの?早く死ねよ。)・暴力(殴る・蹴る)・精神的ダメージのイジメ・・・。(男女・当時の担任も含みます。担任に関しては高2です。女担任) 【過去は過去】なのですが、今振り返って思い出してみてもいい気分にはなりません。 合計で学生時代は約7年間もイジメを受けていたわけで、未だに振りきれていません。 心にも大きな傷を負いました。 友人0。気軽に身近に話せる人もいない。に等しい。 何故皆さんは今を生きていますか?

  • 好みのタイプが明らかに自分の場合

    質問失礼致します。 最近気になる人が出来ました。当方26歳の女です。 友達と飲んでいた出先に高校時代の同級生からいきなりメッセージが来て、たまたま近くに居たので一緒に飲む事に成りました。 正直高校時代に一回も話した事が無く、本当に10年ぶりとかの再会でした。 二人きりでは無く私の友達も一緒で3人で飲みました。 いきなりメッセージが来て飲む事になったのも謎なのですが… 「彼氏いるの?」「どの位いないの?」「どんなのがタイプなの?」「男に困る事なんかないでしょ?」 と、恋愛の話をたくさん振られ、私は少しビックリしてしまいはぐらかしてしまったのですが…(地元の話はほとんど出ませんでした) その他は「高校の時から超可愛いと思っていたよ」など言われたり、元カノと別れたいきさつや恋愛観などを話してくれたり… 私はアパレル店員なのですが、洋服屋の前を通ったとき「俺アパレル店員の女の人っていいと思うんだよね」と言われ…(彼は私の職業を知っているはずなのですが…) これもどうしたらいいかわからずはぐらかしてしまいました。 元々高校の時から一目置いていた彼という事もあり、その日をきっかけにすごく気になる存在になってしまいました… その後日メールを送ってみたのですが、5分で返事が返って来たと思えば、 返事が返って来ない時もありました。 そんな状況にヤキモキしてしまい電話をしてしまいました。 彼はSEで元々すごく忙しい人だったのですが、部署を異動したらしく「輪をかけて今忙しくなってヤバい」、と言われ確かに声も元気が少し無いなと心配になってしまいました… それじゃ連絡も不定期なのはしょうがないか…と。 でも電話で他の女の子の話をしたり、(私が他の女の子の話しないで~~と言うと、「なんで~?笑」と完全にわざと嫉妬させようとしてる感じです。。。) 明らかに私が気になっているのは気付いている感じです。悔しいですが… 「じゃああなたの好みはどんな女性なの?」と聞くと、「めっちゃ気が強くて、自分の意見をはっきり持ってる人」と言われました。 そういう人結構いるよ~?と言うと「全然いないよ。」と言われました。 私は100人見たら100人が「気が強くて自分を持っている女」と思う様な女です… 典型的なB型です… こんな風に気を持たせる事を言って来る彼。 でも彼から誘ってくる事は今のところ無いです。 彼発信の連絡は最初のメッセージだけで後は全部私発信です。 高校の時に彼が仲が特に良かった人達と、私は仲がいいのでお遊びにしてはリスキー過ぎる気がしています。 まだ再会して一ヶ月なので焦り過ぎなのかもしれませんが、私には彼の動向がいささかつかめません… 私に好きと言わせたいのでしょうか? 男友達に相談した所、「駆け引きされてるんじゃないの?」と言われました… 男の人って駆け引きとかするんですか?? このまま追う形で私から連絡をし続けても意味が無い気がします。 もし、男性目線から見て適当にあしらわれているならもう自分から連絡はしないでおこうかな、と思っています。 是非ご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 高卒認定と大学受験調査書について

    高卒認定と大学受験についての質問です。 私は高校2年生の途中で退学した18歳の者です。 昨八月、1年時の単位と併せて高卒認定を取得しました。 単位が多く認められたため、試験を受けたのは2科目のみです。 大学受験に際して、出願要項の必要書類欄を確認すると、「高卒認定試験の成績証明書」と併せて、「高校に在学していた人はその期間の調査書」と書いてありました。 そのため退学した時の担任に連絡し、受験に必要な調査書を書いていただきましたが、結局受験に失敗してしまい、浪人を考えています。 ★ここで本題なのですが、高校で認められた単位の分の高卒認定を取得した場合、高校在学中の調査書は提出しなくても大丈夫でしょうか。 そもそも、一度合格し取得した高卒認定を再度取得し直すというのは可能なのでしょうか。 再び担任の先生に調査書を書いていただくのは申し訳なく、気が重いです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 浪人生(宅浪)、調査書について

    まだ、時期はだいぶ早いですが、ふと気になることがあったのですが、高校を卒業している浪人生は調査書を学校にもらいに行く時、自分の志望校はばれるのでしょうか? 私は、高校生現役時代に受けた大学よりもレベルの高い大学を受けようと思っているのですが、担任や他の先生に受かるまでばらしたくありません(~_~;) 今言ったところで色々言われると思うので(/ _ ; ) ぜひ、回答頂けたら助かります!!m(_ _)m

写真プリントができない問題
このQ&Aのポイント
  • 写真のプリントができない問題について調査しました。アンインストール後にダウンロードができない、また、プリンターの機種番号が表示されないといった不具合が発生しています。
  • キヤノン製品の写真プリントに関する問題が発生しています。アンインストールした後にダウンロードができず、さらに、プリンターの機種番号が表示されません。
  • 写真のプリントに関する問題が発生しています。アンインストール後にダウンロードができず、また、キヤノン製品のプリンターで機種番号が表示されないという不具合が報告されています。
回答を見る