• ベストアンサー

三池炭鉱に煙突はありましたか?

「炭坑節」  月が出た出た 月が出た (ヨイヨイ)    三池炭鉱の 上に出た  あまり煙突が高いので    さぞやお月さん けむたかろ (ヨイヨイ) 三池炭鉱に高い煙突があったのでしょうか? 炭鉱は掘るばかりだと思っていました。 燃えるものがあると危険ですよね。 それとも三池炭鉱の近くの町の銭湯の煙突のことでしょうか? もし、そうだとしたら、この歌詞はどうして 三池炭鉱など持ち出したのでしょうか? 炭鉱と煙突の関わりがなにかあるのでしょうか? (炭鉱労働者は体が汚れるので毎日銭湯に入るとか) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 炭鉱では、各種の動力や発電用にボイラーがありましたので、煙突は昔は沢山ありました。 掘った石炭の一部を燃料にして、蒸気を作り、直接動力にしたり、電気にしてモーターを動かしたりしてました。 http://www.bunka.go.jp/1hogo%5Cshoukai/main.asp%7B0fl=show&id=1000001493&clc=1000000153&cmc=1000000181&cli=1000000253&cmi=1000001483%7B9.html 銭湯ですが、そういうお店ではなくて、このボイラーで出来るお湯を使って24時間大きなお風呂が稼動しており、常時入れるようになってたのが普通でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#20377
noname#20377
回答No.1

「三池炭鉱 煙突」でググると 「旧三池炭鉱宮浦抗煙突」ってのが思いっきり見つかるようですよ http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E4%B8%89%E6%B1%A0%E7%82%AD%E9%89%B1+%E7%85%99%E7%AA%81&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新美南吉の本、探しています。

    25年前くらい、母が私に買ってくれた本が忘れられません。 新美南吉の童話集みたいなもので、図鑑くらいの大きさの本でした。 たしか、春・夏・秋・冬と1冊ずつ、毎日1話(○月○日のお話)ありました。 私が印象的だったのは、セミが銭湯のえんとつにとまってたら、 お風呂をわかしはじめてえんとつが熱くなって足をヤケドした、とゆーユーモアのある話がありました♪ ぜひ購入したいのですが、肝心のタイトルが分かりません。 ご存知の方、ゼヒ教えてください!!!

  • 銭湯で体を拭かずに出てくる人

    近くにスーパー銭湯ができて週末に利用するようになりました。 そこで気づいたのですが、体を全く拭かずに出てきて、脱衣所の床をベタベタにする人が結構多いんですよね。 新しい下着を着る時、足の裏が濡れたままになるので、とても不愉快な思いをさせられています。 最初は子供が多かったので、「何てシツケの悪い子供だ」 と思っていたのですが、よくみると年齢は関係なさそうです。 さすがに70歳超くらいのご老人は浴室の中で体をサッと拭いて出てくる習慣をお持ちのようなのですが、それ以外、「あんた、いい年して何やんてんだよ」 と言いたくなるような大人もいます。 どうも家でバスタオルを常時使っているので、銭湯にきても同じ事をしているように感じました。 私は地方出身で小さい頃は毎日銭湯に通っていて、その頃は小さなタオル1枚で入っていたので、今でも上がる前に水気を拭って出てくる習慣が身についてしまっています。 そこで質問なのですが : 1.体を拭かずに出てくる人は、床がベタベタに濡れていても自分では平気なんでしょうか? 2.「上がる時は体を拭いて下さい」 とかの貼紙なんて見た事がないのですが、銭湯側として今ではOKという事になっているのでしょうか?  入浴中のマナーに関しては色々な注意書きはあるんですが ・・・

  • 認知症で入浴拒否がず~~~っと

    要介護2の母(84)は、元々はお風呂大好き人間だったのですが、昨年辺りから入浴を面倒がるようになりました。夏は汗をかくので行水したり銭湯に行ったりするのですが、涼風が立つ頃からパスになります。 お気に入りの銭湯まで車で連れて行くことで、なんとか去年までは入浴させられたのですが、この冬は悲惨です。 月に一度程度お世話になるショートスティ時に、特に入浴についてお願いしていますが、ケアの方は「毎日挑戦しているのだけど、余り強く言うと形相が変わって来て危険を感じる」とおっしゃって謝られました。想像が着くので一度でも入れていただければ充分です。 ショートスティ先でも毎回声掛けはしてくださるのですが、やはり「断固拒否されました」と毎回連絡ノートに書かれています。 従って現状では入浴は月一がやっと、と言うことになります。下着も汚れるし、髪の毛なんかねっとり感が漂うし、何とかしたいのですが、「こうしたら入れることが出来た」があったら教えてください。 体は元気です。

  • 亜炭鉱

    亜炭鉱について教えてください。 名古屋市守山区大字上志段味字東谷なのですが、昔亜炭鉱はあったのでしょうか。高蔵寺や吉根辺りではよくあると聞いたのですが、誰かご教授下さい。

  • フィンランド サーリセルカ

    12月末に行きます。目的は一応オーロラなのですが、夜まで全て自由行動で暇です。 オプションで犬ぞり、アイスフィッシング、スノーモービルなどがあるのですが、すべてやるつもりです。 そこでお聞きしたいのはこれはやめたほうがいいとか、こんな事をしたら楽しいとかを教えてください。 小さな町だと言うことでやることが限られてくるのですが、自分で近くの町に行ったりするのは遭難とかして危険でしょうか?? スキーなどはやるつもりないです。 犬ぞりはやはりいいダウンとか着ちゃうと犬くさくなってやばいですかね・・? オーロラ見るときこんなものがあると便利とかあったらお願いします。 宜しくお願いします。

  • トレーニングについて質問です。

    初めまして。27歳になる男性です。 肉体改造をしようと思いトレーニングメニューや詳しいやり方や体験談等を皆様に教えていただきたくて質問させていただきました。 現在、肉体労働の仕事についているのですがなかなか筋肉がつかなくって困っています;; 使える筋肉ではなくて見せる筋肉をつけたいのです。 若い頃から引き締まってて6つに割れた腹筋に憧れたのですが現在まで 一度も腹筋が割れたことはありません・・・。 今も昔も、ボテ~っというかだらしない体です(;;) お腹も横線が(よこすじ?)三本ほど入ってる状態です。 まあるいお腹ではなくてダラ~といたお腹です^^; ジム等へ通えば良いのですが、田舎なもので近くにないのです・・。 参考書等を見てトレーニングした事もあるのですが本当に効果があるの かどうか疑わしくて続けられませんでした・・・。 それと少し前にスロートレーニング?(前にtarzan(雑誌)にあった) をしてみたのですがなんだかこれも疑わしいです・・・。 そこで皆様の生の声をお聞かせ願いたいのです!!!!! 全体的に(下半身、お腹、上半身)をガッチリムッチリするにはどういったトレーニングメニューが良いですか? またお勧めのプロテイン等や食事なども教えて頂きたいです! それと、目の前が海なもので7月からは毎日泳げます! 水泳?等のトレーニング法もありましたらぜひ!海水浴でも銭湯でも堂々と裸になれるようになりたいです! あと、体脂肪は忘れてしまったのですが多いと思います(^^; 何から何までずうずうしいですがどうか力を貸してください! 最後に、読みにくい文章で本当に申し訳ないです(><)

  • 炭坑節の歌われた炭鉱は何処の炭鉱でしたか。

    月が出た出た、月が出た。三池炭鉱の・・・・と歌われていた炭鉱は、福岡県田川市の三井炭鉱ですか。また別の所の炭鉱ですかね。

  • 修行と労働は違うのですか?

    夫が、製菓店で働いていますが 毎日14~15時間労働で 体もおかしくなり、見た目からしてもう健康を損なっています。 残業は月に140時間くらい。 その残業代として+5000円が支払われています。 これは、最初の募集の時に書かれていた事とは 全く違う事です。 正社員で、社会保険等も支払っていますが 会社では健康診断などもありません。 でも修行だからしかたない・・という人も多いです。 そういうものなのでしょうか? 憔悴していく旦那を、近くで見ていられません。 生活も、成り立っていません・・。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 冬のナポリの見所は?

    2月にナポリ・ローマに行ってきます。 ナポリには3泊するのですが、 今のところソレントという町に宿泊するつもりです。 そこで質問ですが 1:他に治安がまぁまぁ良くてナポリから近く、夜遅くまで飲食店が開いている町はあるでしょうか? もしあれば教えていただきたいです。 2:ナポリに宿泊するのは危険ですか? 3:ポジターノやソレントなど夏ににぎわう地は冬に行っても侘しいだけですか?^^; 4:冬でも楽しめるナポリ近郊のおすすめの場所・町を教えてください。 ちなみに旅行では、スーパーに行ったり現地の方でにぎわう安いバールで飲み食いしたりしたいです。 遺跡などを見るのは好きじゃありません。 わかる箇所のみでも、是非返答お待ちしています!

  • 漢方薬の長期服用

    質問宜しくお願い致します🙇‍♀️ 現在55歳の女性です。 28歳の頃より沢山の体の不調があり、町の漢方薬薬局の方のカウンセリングを受けて、もう既に30年近く漢方薬を服用しています。 しかしこんなに服用しているにも関わらず、不調は全く改善されておらず、最近は加齢と共に股関節付近の痛みやら、肩の痛みやらが出てきており困っています。 漢方薬薬局の方は、効いてないと思っても必ず効いてるからとおっしゃいますが、自分としては毎日毎日本当に体が辛く、全く変わっているとは思えない体調の悪さです。 その証拠にデパスも増えていて、他の薬もあれこれ増えています。 精神安定剤に頼らず、漢方薬で良くなりたい!という気持ちが強いため、ダラダラと今の漢方薬を続けておりますが、違う漢方医に変わった方が良いでしょうか? しかも30年近く服用してきているので、体が漢方薬に慣れてしまい、身体が尚悪くなっているのではないかと毎日不安で仕方ありません。

このQ&Aのポイント
  • マウスの設定についての質問です。ゲームをしたりするときにマウスホイールをクリックする操作が必要な時があるのですが、ホイールをクリックすると下のようにWindowsマークを押したときのやつが出てくるのですがこれを出さないようにする方法をおしえてください。Windows11です。
  • マウスの設定について質問です。ゲームプレイ中にマウスホイールをクリックすると、Windowsマークが表示されるのを無効化する方法を教えてください。使用しているOSはWindows11です。
  • マウスの設定について質問です。ゲーム中にマウスホイールをクリックすると、Windowsマークが表示されてしまいます。この機能を無効化する方法を教えてください。使用しているOSはWindows11です。
回答を見る