• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社員情報管理について)

社員情報管理について

このQ&Aのポイント
  • 社員情報の整理と給与明細の管理方法について相談です。
  • 社員情報の整理と給与明細の管理方法についてアドバイスをお願いします。
  • 社員情報の整理と給与明細の管理方法について効果的な方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.1

>今使っている管理ソフトは自社製 社会保険や源泉徴収税額の改正に対応しているか不安が残りますが・・・ >これらを整理して管理していきたい 市販の給与ソフトを使い作成し直すのが近道かも(急がば回れ) それだけの規模であれば、会社に買ってもらうのが一番かと。 >永久に残しておかなければならないものなのでしょうか このあたりは良くわかりません、法律的には労務の関係ですからほとんど3年かな? ただ会社の方針にもよると思います。 「法令により作成・保存を要する主な文書」 でググッて見てください。 あとこれだけの規模でしたら、社会保険労務士がついていないでしょうか。 もしいらっしゃれば、相談されたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員番号管理についおて

    今現状社員50名パート150名ほどの会社の規模で支店が15店舗ほどあります。社員番号は現状3桁しか使えず(他のシステムとの絡みらしいのですが・・・)パートが多いので入社退社が激しく番号は使い回しです。 やはり番号には統一性を持たせ、この支店なら番号の頭は5からなどという様に皆さんしているのでしょうか? 先月入社した人が947番で今月入社した人は238番などという事になってしまっています。 皆さんの社員管理方法をよろしければ教えて頂きたいです。 またお勧めのホームページなどがありましたら併せてお願いします。

  • 社員の給料明細控えの保管方法

     会社で経理担当の方、給料明細書の控えをどのように保管していますか?    私が勤める会社では、A4を縦4分の3に折ったぐらいのサイズの給与明細書で、月ごとに全員分がミシン目でビロビロ~っと繋がった状態で届きます。(給与計算を委託しているので)  明細の控えを後日使うことはあまりないのでボックスファイルに月ごとに放り込んでいたのですが、親会社から明細と源泉徴収票はファイリングしたほうが良いとの指摘があり整理することにしました。  でもいざ使いやすいように整理しようと思っても、ファイルが増えると嵩張りそうですし、「○○さんの□月から△月の明細をコピーしたい」なんてときに取り出しやすいような、良い方法が思いつきません。  何か良いアイデアはないでしょうか?

  • 正社員からパートになったあとの給与明細

    正社員からパートになったあとの給与明細 私は、体調面に不安があり、正社員からパートになろうと考えています。 そこで、質問なのですが、 (1)パートになると雇用保険・健康保険・厚生年金保険・所得税は   正社員とどう変わってくるのでしょうか。 (2)(1)にしたがい、やらなければいけない手続きや、別の保険の加入はどうしたらいいのでしょうか。 とても、未熟な質問で申し訳ありません。 ご存知の方、ぜひご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • access2003 レポートで教えてください。

    従業員管理のデータベースを作っています。クエリからレポートを作成しました。 フィールド1は従業員番号欄になっており正社員は1から連番で番号が入力され、パートさんは空欄になっています。フィールド2は退職欄になっており正社員パート問わず、退職者は退職年月日が入力され、在籍者は空欄になっています。レポートで印刷するとき、正社員の在籍者、パートの在籍者、正社員の退職者、パートの退職者の4グループに分けて印刷したいのです。いろいろ試してみましたが、うまくいきません。あまり専門用語もわかりませんので。どなたかわかりやすく教えてくだされば、助かります。

  • 準社員から正社員になってから辛いです。

    今の職場に勤めて11年目です。 パート→準社員→正社員という順番で去年の10月に正社員になりました。 パートから準社員になったのは政府の方針?で5年パートで働いたら無期雇用になる、というやつでなったので、私以外の人も準社員になりました。 準社員は5人いましたが、私(32)ともう一人(37)だけ正社員になりました。 正社員にならないかと声を掛けられた理由は、元々課の人数が少なく元から居る正社員が休みが取れない状況だから仕事を減らして休みを取れるように、という理由でした。 今現在、元から居る正社員から仕事をいくつか引き継いだので少しは荷が軽くなっていると思います。 正社員になって変わったのは給与面だけです。 仕事内容や勤務時間はパート時代から何も変わりません。 残業もなく毎日定時で帰れます。 私と一緒に正社員になった人も仕事内容はパートの時から変わりませんが毎日ある工程で機械のオペレーターをしているので、ちゃんとした仕事が毎日朝から夕方までしっかりあります。 逆に私の工程は週に2回程度で、朝から夕方までびっちりする仕事でもありません。 数年前に、退職する正社員の人から引き継いだ仕事ですが覚えれば誰でも出来る仕事です。 たまたま私が運良く選ばれただけで、誰がやってもおかしくない仕事ですし、覚えれば誰でも出来ます。 その仕事をしていたパート~準社員の時は『パート(準社員)なのに正社員の仕事をやっている』という自信?がありましたが、正社員になった今、『これでいいのか』と毎日毎日正社員になった事に対しての後悔と、他の準社員の人に申し訳ないと気持ちでいっぱいです。 自分が任されている工程は週に2回程度ですが、その他に資材を出したり測定などの間接業務もしていますがこれも難しくない仕事です。 自分でもこんな仕事内容で正社員でいいのかと考えて憂鬱になるのですが、準社員の人から『誰でも出来る仕事』みたいな風に言われたり、『同一労働同一賃金って言ってもボーナスが違い過ぎる』と言われたり、わざと必死に働いてるのを見せつけるようにされると、自分の存在意義が分からなくなります。 準社員の人たちは私より20近く年上ですが、パート~準社員の時は協力し合って助け合って来たので、私も正社員になったからと言って指示を出したり偉そうにせずに今まで通り接しています。 なので準社員の人たちも私が正社員になった直後は少しよそよそしかったですが、最近は前のように接してくれるようになりました。 ですが毎日毎日、正社員になった事を後悔しています。 パート~準社員の時は悩みなんてなくて毎日楽しく仕事が出来ていましたが今は全然楽しくありません。 どんな風に考えれば後悔や申し訳なさから開放されますか? 上司に何か仕事がないか聞いた所、あるそうですが今すぐはないみたいな返事でした。

  • パート管理・車両管理について

    正社員約50名パート約250名で支店が約20店舗程ある乳製品を個人宅に宅配する会社に勤務しています。パート社員が多く出入りの変動が激しく社員番号も3桁しか取れないため辞めた人の空いた番号を社員番号にしたり全く統一性がありません、事業で重要な車両などはリース、個人の持ち込み、社有車などの区別がはっきりしておらずバラバラです。もちろん管理台帳などはありません。 例えば給油などの管理も出来ておらず請求書を一枚一枚付け合せして仕訳を 起こしている様な状態です、また配達員が事故を起こした場合などの対処の 仕方もはっきりとした規定の様なものはありません。 コスト削減・作業効率・管理をしっかりさせていきたいのですがどうすれば 良いか、何をすればよいか良く分かりません。 このような会社で車両の管理などをしている方や良いアドバイスのある方 どなたか御教授下さい。 お願いします。

  • 嘱託社員・パート社員の正社員登用

    人事担当者の方に回答をいただければ、大変ありがたいです。 当社には20年近く嘱託社員として勤務している方がおります。 (私が入社する以前から既に嘱託社員として勤務されてましたので なぜ、嘱託契約なのはわかりませんが・・・) 既に長年勤務されておりますし、勤務時間についても正社員と何ら 変わりありません。 パート社員についても、名称だけで正社員同様フルタイム勤務となって おります。 嘱託・パート社員それぞれ1年契約で雇用契約を結んでおりますが、 長期に渡り勤務しているし、仕事ぶりも悪くは無いし正社員に登用 したいと考えています。そこでお聞きしたいのが、正社員登用 とした場合、当然正社員同様の待遇にしなければならないと思うの ですが、特に注意しなければならない事は何かを教えていただければ と思っております。 一番気にしているのは、退職金の件です。 嘱託・パート社員には退職金支給の規定はありません。 正社員となった場合、退職金計算をどこを起点として行うべきなのか 等、悩んでおります。 乱文にて失礼いたしましたが、よろしくお願いいたします。

  • アルバイトから正社員になったときの雇用保険

    現在ある会社で正社員として働いていますが、退職したいと思っています。雇用保険に加入しているため手当が気になったのですが、正社員としての雇用期間は7か月です(2014年4月現在) 今の会社にはアルバイトから正社員になり、アルバイト期間は2年と5か月。給与明細からは雇用保険料が引かれていたので雇用保険には加入していたようです。(曖昧ですみません、給与明細から雇用保険料が引かれていたためこのような判断です) この場合、アルバイトで就業していた期間と正社員で就業していた期間合算されて3年となるのでしょうか?自己都合による退職のため1年未満は給付がないと書かれていたためその点が気になっております。 お手数ですが、ご存知の方教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正社員とパートの違い

    24歳♀です。 私は高校を卒業し、会社で4年ほど事務のパートをしていました。 仕事の内容はほぼ、社員のしていることと 変わらなかったのですが(給与計算などもしていました) 高卒だと社員にはなれないということで、 正社員になりたく、その会社を退職しました。 (年に2回ボーナスなどはいただいてました。) 私は今正社員で事務職を探しているのですが 一度面接の会話の中で 『パートではなく、正社員になりたいと思いました』 という事を話しました。 すると『なぜパートではダメなのですか?』と 聞かれてしまいました。 パートでも責任のある仕事は任されていましたし 給料の面では高待遇でしたので不満はありませんでしたが ローンを組むときや、一人暮しをしたいとき、 パートではダメだというところもあるようです。 社会的立場、だけではダメなのでしょうか。 フリーターから正社員を目指している方など、 回答お願いいたします。

  • 正社員からパート社員に降格

    会社の利益がでず、正社員からパートに降格されそうです。 この理由で会社を退職する場合、退職金や失業保険などはどうなるのか教えてください。 (会社は従業員20人、パート社員20人、労働組合はありません。)