• ベストアンサー

施設での勉強会

老健で介護主任をしています。 排泄について勉強会をして欲しいのと要望があり、勉強会を行なおうにあたり、いろいろ資料をそろえたのですが、資料を見れば見るほどこの部分の勉強会を行なえばよいか迷います。 職員のレベルは、排泄に関してはかなり弱いと感じています。 時間は15分~20分・資料は紙一枚以内です。 もし、勉強会などを主催された方がいましたら参考までに教えてください。よろしくお願いします(^o^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.3

NO1の者です。補足ありがとうございます。 施設職員は入れ替わりも激しく(あなたの施設は違っていたらすみません)、スタッフのキャリアや能力にも幅がありますし、そういった勉強会も何かと難しい事と思います。 ちなみに私は看護師ですが、その昔、ヘルパー向けに「接遇」についての勉強会をした事があります。。。 オムツ着用の必要性、そして弊害。 それを主旨とされ、NO2の方も仰っているように、褥瘡の原因やそれを示す写真やスライドがあると分かりやすいでしょうね。 何人かの利用者様を例にあげ、その経過を提示してみるのも説得力があるかもしれませんね。 高齢者の中には、自分でオムツを取ったり、不潔行為をされる方も多いものです。そういう時の対処方法についても何らかの資料があると便利かもしれません。 あと、排泄全般の手技(というほどのものではありませんが)として、トイレ誘導や介助方法、そして高齢者には避けられない転倒のリスクについても併せて説明されるといかがでしょうか。 何より、スタッフ間で知識の共有をする事が目的ですし、一方的な説明をするのではなく、スタッフからの質問や経験を述べる場もあると良いかもしれませんね。 あれこれすみません。 いずれにせよ、あれこれと内容を広げても伝えきれませんね。項目別に見やすい資料を作られ、有意義な勉強会となります事、祈っています。

kato12344578
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 MEGUさんの言うとおりですが、うちの施設はMEGUさんの考えている以上にレベルが低いです。 看護長が実権を握っているのですが、かなりのクセモノで、ちょっと独裁てきなところがある人で、オムツに関する知識も薄く、看護長が言ったこと(オムツに関すること)を鵜呑みにして介護職員が簡単にオムツにします。簡単にオムツにしないためにも皆で知識をつけていこうと考えています。 それでは、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 9753
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

こんにちは。はじめまして。 特養で働いている一介護職員です。 外れた解答になっているかもしれませんが、オムツゼロ運動への取組みなど参考にならないでしょうか?? おそらく、オムツではなぜいけないのか等書いてあると思うのですが・・・。 あとは、褥瘡がどのうようにできるのかを説明し、酷い褥瘡の写真を供覧すると、オムツ交換がいかに大切か伝わるのでは?? オムツの勉強会が成功し、施設で同じ方向へ迎えると良いですね。頑張って下さい。

kato12344578
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^o^) オムツゼロ運動のビデオがありますが少しレベルの高い話になってしまいますので、もっと敷居を低くして勉強会を行ないたいと思います。 今回が初めての試みで、次には一般職員が勉強会のを行なうものであまりレベルと上げないで行なってくれといわれています。 ありがとうございました(^o^)

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.1

ご質問の内容からは、かなり漠然としか状況が分からないのですが・・。 「排泄」のどういった勉強会をされる予定なのでしょうか? どんな資料を集め、どういった点について勉強会をされようとしていらっしゃるのか。そしてあなたがこの場で何を知りたいとされているのか。 再度、補足頂きたいです。

kato12344578
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます(^o^) 確かに、質問内容が漠然としていましたね。 特に題名は決めていません。また、内容もたくさんありすぎて絞りきれないです。最近は新入社員も多く入っているし、職員も経験が浅いのが多いので勉強会もどこの部分を行なえばいいか迷います。 僕としては、何故この方はオムツになったのか?とか、オムツがを利用することによっておこる利用者への弊害、など漠然とオムツにする(施設長もよく理解していない)ことを悪いと思っていない多いと思うのでその辺を勉強して欲しいを思っています。←補足文を書きながら思いついてきました(^.^); なんだか、方向性が出てきました。(^.^); もし、他になにかいいヒントがありましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 施設、病院の 介護 研修会 勉強会

    宜しくお願いします。 今後、介護職をやっていく上で介護者として色んな意味でレベルアップをしていかなくてはと思います。 勤務先で違うと思うのですが 施設、病院では どちらの方が職員の研修会や勉強会などの機会が多いいでしょうか? また、皆さんの職場では、どの位の頻度で研修会や勉強会をやっていますか? 全くやらない施設もあるのでしょうか? どんな内容のことをされてますか? 施設見学の時に確認をしますが 職員の質を向上させてくれるような施設で働きたいと思っています。

  • 栄養士として勉強会を企画することになったのですが

    病院で栄養士をしています。 来月勉強会をして欲しいと頼まれました。 栄養士としてどんな勉強会を行なえばよいか悩んでいます。 時間は45分・資料は何枚でも可です。 栄養士として勉強会を主催された方、もしくは参加された方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 勉強会のあいさつについて教えてください

    今回、勉強会で主催者として挨拶を行うことになりました。 講師の方は1名で、介護保険についての講義をしていただくことになりました。 「こんばんは(18:00~開催なので)。主催者の○○です。本日はご多忙のところ多数の方々にご出席下さいましてありがとうございます。さて、今年度の勉強会は、○○○(企業名)の○○○(職名)・○○○さんをお迎えし、介護保険についてご講義をいただきます。それでは、○○○さんよろしくお願いします。」 と開会の挨拶をしようと考えているのですが、内容的にどうでしょうか?ご助言、修正点等いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 特養  事例を使った勉強会

     ユニット特養で、介護職をしています。3年目です。 今回、事例に関する勉強会の担当になりました。 今までは、排泄・体位交換・食事・入浴など1つ1つの技術をやってきたのですが、事例の勉強会といわれると悩んでしまいます。 今までのヒヤリハットの中から1つ選んで事例にしようかなぁとも思うのですが、そこからどのように勉強会を進めていけば良いのか分かりません。 施設で事例を使った勉強会を行っている方、ヒヤリに関する事例 以外でも良いので教えて下さい。

  • 会社で勉強会を開いてくれといわれ困ってます。

    会社で勉強会を開いてくれといわれ困ってます。 製造業 50人の会社です。 この度会議の中で社長から各部署の部門長持ち回りで順番に全従業員対象に集め皆を前に15分程度の勉強会を開いてくれといわれました。 理由は、若い会社なので部門長はじめ従業員の考え方・スキルアップが目的だと思います。 内容は、躾・業務何でもいいといわれてるのですが、どういう風な資料又は説明したらいいかわかりません。 簡単な例あれば参考にしやすいんですが・・・ 誰か経験ある方分かる方いませんか? 困ってるので助けてください。

  • 英語の勉強会について

    職場の有志で英語の勉強会をしようと思っています。 現在TOEIC500~780点レベルのメンバーで 目標800点突破を掲げています。 しかし、今まで勉強会や読書会に参加した経験がないので どのように進めていけばいいのか、よく分からない次第です。 そこで、今まで英語関係の勉強会に参加されたことのある方 または主宰されたことのある方、「英語の勉強会」の進め方を 参考までに、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TOEIC勉強会ノウハウについて

    職場の有志でTOEIC勉強会をしようと思っています。 現在500~780点レベルのメンバーで 目標800点突破を掲げています。 しかし、今まで勉強会や読書会に参加した経験がないので どのように進めていけばいいのか、よく分からない次第です。 そこで、今まで英語関係の勉強会に参加されたことのある方 または主宰されたことのある方、「英語の勉強会」の進め方を 参考までに、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 勉強会に対する考え方

    業務委託で品質管理の仕事をしています。 私が複数の資格を取得して、勉強会を開いて部下に指導しています。 勉強会の内容については、委託先大手企業のマネジャーから、いい内容なので、ぜひ続けて欲しいと言われてます。 勉強会のメンバーは、部下4人と私の計5人です。 勉強会は時間外にやっていますが、家庭の事情で参加できないことが多い人ががいるので、定時間内の空き時間に、週に何度か1回に15分ずつ行うことを提案しました。 すると、メンバーの1人が、『勉強、勉強と言って、勉強するようにばかり言うが、私は勉強するほど給料をもらっていない』と拒否し始めました。 委託先からは、メンバー全員が参加して、全体のレベルアップを 望まれています。 勉強会に参加したくない人は、メンバーから外した方がいいのでしょうか? 勉強会というのは、メンバーが5人いたら、参加する人が2、3人でも やった方がいいのでしょうか? 全員参加するのを待つと、進行が大幅に遅れて、必要なスキルをメンバーに身につけてもらうのが遅くなります。 必要なスキルを身につけてもらわないと、委託先からいらないといわれます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 老健と特養と介護付き有料老人ホーム

    宜しくお願いします。 私は30代前半です。 もうじきヘルパー2級の資格が取れます。 就職先の事で悩んでいます。 介護付き有料老人ホーム と 特養 と 老健 は一体何が違うのでしょうか? 給与だけを見ると介護付き有料老人ホームが圧倒的に良さそうにみえます。 生活のことを考えると介護付きに就職したいと思っていたんですが 介護付きは、レクレーション等がメインで特養に老健の方が技術面でのレベルが上がると言われました。 最初は老健や特養に行き、介護福祉士になったら好きなところに就職したらどうだろう?っとの話しでした。 特養と老健と介護付きの仕事内容はそんなに違うんでしょうか? 老健では排泄業務はないのでしょうか?←きちんと経験をしないといけないと思っています。 給与や賞与や休日等何か違いもあるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 病棟でシュミレーション勉強会を頼まれました。

    看護師をしています。脳神経外科病棟でシュミレーション勉強会として興奮が強く離棟の可能性がある患者について10分程度行って欲しいといわれました。しかし、どのように行っていいのかいまいちわからず案が浮かびません。資料作りも進まない状況です。どなたかアドバイスお願いします。