• ベストアンサー

おいしいきゅうり

aokumaICHIYAの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

キュウリの表面に保水のためにブルーム、と言う粉を吹くのが 本来のおいしいキュウリです。粉が嫌われるのでブルームレスキュウリに 品種が改良された、と言う背景があります。 わたしは上京して一人暮らししていたときは毎週50本、八百屋さんに 注文していました^^  福島出身でキュウリの消費量は人一倍です^^ 井戸の水が難しいときはおけにこおりと水(スーパーの袋に水を入れて 冷凍室で一晩作った大きな氷)そこにキュウリで幸せがやってきます。 (本当においしいキュウリは塩もみそもナシでいけます)  おきてキュウリを食べ、数本かじりながらお弁当と朝ご飯、お弁当を用意して(もちろんキュウリが入ってます(^-^;;)帰ってきたらまずキュウリを手に、洗濯物を取り込んで|∀・)・・・・・ 一日中キュウリを食べてました(^-^;;  いまではすっかり本数は減りましたが(若気の至り^^) やはり週に10本はひとりで消費します。 http://www.miyagi.coop/coop/sanchoku/yasai/kyuuri.htm ブルームのあるキュウリを一度食べてみると違いがわかるので、 ぜひブルームのあるキュウリを探してみて味わってみて欲しいです。

cow-love
質問者

お礼

ブルームきゅうりというのは初めて聞きました。おいしそうなので探してみます。ありがとうございました。 ちなみに私の出身地埼玉は、「パスタの消費量日本一」です。

関連するQ&A

  • キュウリを大量消費したいのですが…

    収穫の秋って言葉がありますが、私の田舎では収穫の夏となっております。 田舎の両親は農業もなにもしておらず、老老介護の状態ですが、近所の親戚からこの時期は毎日のように野菜のおすそ分けをいただくのです。 1週間に一度実家に帰って食事を作るのが私の仕事になっておりますが、冷蔵庫の野菜コーナーでは入りきらず廊下にあふれた野菜をどう始末しようかと頭を悩ます次第です。 いただける野菜はナス、キュウリ、オクラ、トマト、ピーマン そのうちナス、キュウリ、オクラを使って「山形のだし」を大量に作ったり、ナス、キュウリを使って「宮崎の冷汁」を作ったり、ナスの煮びたし、ナスときゅうりの漬物(浅漬け、からし漬け)等々いろいろ作っておりますが、それでもきゅうりは5~6本消費しきれないでおります。 特にだぶついているのがきゅうりなのですが、上記の漬物、冷汁、だし以外に「これはいける!」 という食べ方はないでしょうか? また、ナス、ピーマンの使い道もあったらお願いします。

  • 家庭菜園で使用する水が汚いと思われる場合・・・

    ウチの義父がプランター野菜を作っています。プチトマト、きゅうり、モロヘイヤ・・・夏には、「朝とったばかりだよー」と、とれたてのものをくれ、子供にも食べさせていたのですが・・・。それを育てるために与えている水というのが、ウチの後ろにある側溝から汲み取っているのですが、ウチの地域は下水道はなく、各家の浄化槽を通ってその側溝に流れ込んでいます。ある程度浄化されているとはいえ、化学物質(たとえばブルーレット等のような洗浄剤など、様々な洗剤など・・)は、その側溝にはたっぷり流れこんでいるんでしょうか?近くに田んぼもあるので用水路もあり側溝には、見た目キレイな水が流れています。お花にあげるのは全く気にならないのですが、食べるものはやっぱり問題あるんでしょうか?スーパーで買うある程度農薬ありの野菜と、農薬は与えてないけど、怪しげな水を与えている我が家の野菜、どっちが危ないですか?どなたか教えてください。

  • 蒸し風呂でのマナーについて

    よろしくお願い致します。 最近よくあるスーパー銭湯の「蒸し風呂」(真っ白な蒸気がもくもく立ち込めているところ)で、冷水をかぶったり、床にまく行為はマナー違反ではないでしょうか? わたしの近所の蒸し風呂は、蛇口がところどころについていて、冷水やお湯を出せるようになっています。 せっかく蒸し風呂の中が熱くなって、いよいよ汗が出てきそうなときに、冷水を浴びたり、その辺にまき散らして温度を下げようとするのは迷惑に感じます。 このように感じているのは私だけなのか、教えてください。

  • ニガウリがーーっ!!大きくならない

     今年初めてニガウリの苗をキュウリの隣に植えました。  実は昨年、近所の方から自家製だといって美味しいニガウリをいただきました。 近所でできるならウチでも可能だろう、、、と安易な気持ちで植えたのですが(先月) 花とか実以前に苗がヒョロヒョロとしていて大きくなりません。 困ったので、昨年いただいた近所の方に相談したところ 「あー、あれはビニールハウスでつくったのよ!」攻撃 そ、それを、早く言え~っ!って感じですが。 もう、すでに手遅れ状態。 (今からビニールハウス作れ、、とか?) なんとか大きくしようと 地温を上げるために稲藁をひきました、追肥も与えました。 隣にうえたキュウリはスクスク育ち、収穫も順調に始まってます。 もう少し待った方がいいでしょうか? 今可能な、なにか手はありますか? どなたかアドバイスお願いします。 できれば、夏にビールのつまみにと目論んでいるのですが このままでは計画倒れになりそうな予感。 やはり、信州ではハウスでないと無理デスカー?? お願いします。

  • 思いっきりやりたい!やってみたい!

    皆さん、こんにちは! いつもこのカテゴリーで楽しませて頂いてますが、私からも皆さんに質問です。 愉快な、または真面目な、皆さんの「思いっきり」お聞かせ下さい。 食べ物、飲み物、贅沢な事、おしゃれ、買い物、旅行、普通は出来そうにない大きな夢、などジャンルは問いません。 ちなみに私は… 船の上で、釣った魚貝類をその場で調理して食べる となりのトトロの1シーンみたく、収穫したばかりの夏野菜や果物を、冷たい川の水で冷やして 思いっきり食べたい!!です。 宜しくお願いします。 m(_ _)m (お礼が遅れるかも知れませんがご了承下さい)

  • 男でもできる料理教えてください

    今年の4月から単身赴任になりました。 最初は弁当やコンビニ物ですませてたけど 野菜不足で肌が荒れてカミソリまけしてヤバいです(><)! 最近、夜中まで開いてるスーパーが近所にできたので 野菜メインで1工程(野菜を切って電子レンジでチンか炒める)でおさまる料理法があれば教えてください!

  • 【邦画限定】ラストで人が死なない、感動もの

    最近、邦画をよく観るようになりました。 そこで、感動系・泣ける映画を探しているのですが、ラストで重要な登場人物が死んでしまう展開があまり好きではないんです。(「お涙頂戴かよ・・・」ってとたんに興ざめしてしまうのです。) 「今、会いにゆきます」のように、人の死が前提(?)となっているものや、クライマックス以外の部分で人が死ぬ、という展開は問題ないのですが。(別に竹内結子さんのファンというわけではありません!) 私の中で、「となりのトトロ」を超える感動作がなかなか表れません(笑)・・・。 どなたか、おすすめを教えてください!! お礼が遅くなってしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • トウモロコシ、枝豆などを、宅配で送りたい。

    知人・親戚に、枝豆やトウモロコシを、送りたいと思ったのですが、 この野菜?は、特に鮮度が命の様です。 確かに、味にさほど煩くない私ですが、収穫すぐに茹でた物を 熱が冷めやらぬうちに食べた時と、 一日ぐらい経って調理したものとでは、なんか違いを感じます。 一緒に別の鍋で、若干の量の違いはありますが、 (火力もガスレンジ左右で違いますが) 同じ条件ですので。 取り立ての方を先に食べると、さほど感じないのですが、 逆だと、うまいと感じます。私でさえが・・・ ただ、半日くらい冷蔵庫で保管後は、違いがよくわかりませんが。 本題に入ります。 採れたての旨味をなるべく落とさずに 宅配利用で、送るにはどうしたら良いでしょうか? 皮等のクズが出るので、 都市部に送る際、クズを最小限にしたいのですが・・・ 一番旨味を、損なわない方法は、どうすればいいのでしょうか? 採れたての近い味を届けたい。 無理ですか? スーパーで買ったのと変わらないのでは、送る必要が無い気がするので。 枝豆は、瞬間冷凍すれば鮮度を保たれるとは聞きますが、 一般家庭にそんな設備はないですし・・・ 思いの外、良い物が取れましたので、また、トウモロコシは暫く食べなくてもいい状態。 20日後に、また採れるので中休みがしたい。近所でも皆さん作っているので・・・ 最善の方法を、ご伝授ください。

  • 家庭菜園初心者です

    去年の秋から近所の畑を借りて家庭菜園を始めました。 夫が石灰をまいてから1~2週間後に種を蒔いたり苗を植えたりして 今ではちゃんと家庭菜園らしくなり思ったより充実しています。 トマト、ナス、きゅうり、ネギ、人参、などが順調に成長しています。 2週間ほど前に、チンゲンサイの種を植えたのですが、あっという間に 虫に食べられてしまいました。 薬を少し散布したのにです。 この時期虫に食べられるのは仕方が無いものですか? これから夏に向かって、虫に食べられにくい育てやすい野菜は ありますか? よろしくご指導お願いします。

  • あなたの泣ける、「アニメ名場面」

    みなさん、「自分だけの、泣ける名場面」をお持ちだと思います。 その場面を思い出すだけで、人が話題にしているのを耳にしただけで、涙があふれてしまう、そんな場面です。 それをぜひご紹介ください。ただし、誰もが感動する名場面ばかり出ても面白くありませんので、条件をつけます。 (1)アニメ雑誌やバラエティ番組で紹介されることが少なそうなもの (絶対不可ではありませんが、なるべくマイナーなシーンを)。 (2)個人的な思いのたけを、できるだけしっかり書いてください。 (3)1回答あたり、最大5件までOK。 (4)作品名はもちろんですが、もしわかれば、サブタイトルも併記してください。 こんなとこで泣けちゃうのは自分くらいじゃないか? みたいな個性的なものが出てくるのを期待しています。 例 私の場合、『となりのトトロ』で、おばあちゃん役の北林谷栄さんの登場シーン、声を聴いていたら、それだけで泣けて来ちゃいました。ごく普通のセリフでです。自分の祖母の思い出と重なったわけでもありません。なぜか、あの声の波長には、私の涙腺をゆるませるものがあるようです。 よろしくお願いします。