- ベストアンサー
ラジャーって?
日本国外で働いています。 従って外国人の同僚とメールのやり取りをするのですが、日本で打つ「承知しました」「了解しました」の代わりに、よく「Roger」を使う方がいます。 ビジネス社会では普通に使われる言葉なのでしょうか?非常に疑問を感じています。 元が軍隊用語であるだけに私は絶対に使いたくないので「I copy」を当初使用していましたが、最近は面倒なので「I see」で済ましています。 戦争賛美とも採られる(と自分で勝手に思っている)「Roger」以外に、英語でのいい返事はありますでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軍で使う用語が嫌いならI seeが最も適当ではないでしょうか。 I copyだって軍で使っていますし、I seeの方が一般社会っぽいような気がします。 特にアメリカはそうなのですが、軍と一般市民との間が日本人が思うより遥かに近いから、軍の業界用語?も正式に定められた通信の表現も、(個人的な意見ですが、)すぐに一般社会が使ってしまう傾向にあるような気がします。また逆に正式な表現でなくても兵士が一般社会の言葉を使用するということもあるようで、どっちが最初に使い始めたかを、使い始めた本人でないと分からないところが多分にありますよ。 その点、自衛隊が使わない用語を探すのであれば簡単です。 なぜなら、自衛隊も英語を使用しているわけですが、自衛官の母国語は英語ではないから、これはこのときに使用すると防衛庁が定める必要があります。「通じればいい。」なんてできないので専門の用語は特定しやすいのです。
その他の回答 (8)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。#6です。お礼の欄見てまた来てしまいました。 ビジネスメールでですが、英語でのメールのやりとりをしたことがありませんので詳しくは分かりません。 日本語では、『メールの内容了解しました・・・』と書いたり、もらったりすることは時々ありますね。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
>個人的にはジョークとして受けました ジョークではありません。10コードは無線を使う人なら知っています。 特にアメリカのCB無線や警察無線で使われる用語です。 http://www.ne.jp/asahi/yuzo/hidaka/10code.htm 日本でも緊急指令10-4 10-10(テンフォー・テンテン)と言う特撮番組がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%8C%87%E4%BB%A410-4%E3%83%BB10-10
お礼
ビジネスに使えると真面目に考えていらっしゃったとは、気づきませんで大変申し訳ない表現をしてしまいました。すみません。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 ラジャー無線通信で問題なく使用されている用語です。 私は業務無線通信の場合は『了解しました』と話しますが、アマチュア無線の場合は『OK』とか外国人相手には『ラジャー』を使います。 業務無線もアマチュア無線も、電信という通信では、ラジャーの略語として『R』を使っています。 これは世界共通の無線通信用の略語となっています。 無線通信の進歩は軍隊のあったことによるものが少なくありません。 レーダーもGPSもカーナビも携帯電話もJRのすいかも皆無線通信技術の進歩発達があったからこその恩恵です。 話はそれますが、ダイナマイトの発明も工事には欠かせませんが、用途を変え、さまざまな改造をした挙句に爆弾となり、ついには核兵器にもなったというもので、良くも悪くも人間が作ったものは人間の両親によってのもコントロールできるということです。 無線通信の進歩がなけれは『ラジャー』を使うこともなかったでしょうし、戦争がなければ多くの人の命を失うこともなかったでしょう。 物事の進歩には使い方次第で、とんでもないものにもなる恐れがあります。 戦争が好きな人は普通はいないでしょう。もしいるとしたら兵器や武器を売る死の商人だけだと思います。 今日の報道の女子大生誘拐の解決になったのは携帯電話の信号を位置検索して、容疑者逮捕になったというもので、これも無線通信の発達によるものです。
お礼
ありがとうございます。通信では確かに一般的に使われているのでしょうが、ビジネスメールではどうなのでしょう?
- sophia35
- ベストアンサー率54% (637/1163)
私も英語は詳しくないですが、「Roger」が通信用語だと、以前本で読んだ事があります。 「たなか」と言うときに、「田んぼのた、なまずのな、かきのか」とか言う風に、相手に電話などで伝える事がありますよね。そんな風に、昔、通信感度の悪かった時代に、受信者に正しく理解させるために、決められたアルファベットのコードがあるそうです。その中の「R」を指すのに、人名の「Roger」が当てられたそうです。 で、何故「了解」が「Roger」かと言うと、通信文を送ってきた相手への返信に「message receive・メッセージ受領、了解しました」を送るのが長いから、「receive」の意味の「R」=「Roger」をもって「了解」にしたのだそうですよ。 別段、戦争賛美と言うわけでも無いので、普通に「Roger」を使っても良いのではないでしょうか?
お礼
インターネットと同じく、もともと軍隊が通信に使い出したものです。それに嫌悪感を持つのは筋違いなのはわかるのですが…。こうやってインターネットを利用していること自体矛盾していることもわかるのですが…。 ありがとうございました。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
シンプルにO.K or All right
お礼
SMSでは「OK」をいつも使っています。ただ、一般のメールで送るとなるとタメ語ですから気がひけます。 「All right」もタメ語に近いですが、内容によっては使えますね。気がつきませんでした。 ありがとうございました。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
F.A.B. は? サンダーバードで使っていますね。 でも、長い?
お礼
ごめんなさい。 私自身が「F.A.B.」の意味がわかりません。 調べたのに検査方法の略称しかみつかりませんでした。
- kaduno
- ベストアンサー率21% (130/592)
ダウンロードのサイトですと『I agree.』のボタンを押さないと先に進みませんので『同意=了解』として使えると思います。
お礼
使えます。が、文語では目上に対して少しばかり敬意がたりないかな、と感じます。 ありがとうございました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
Rogerが戦争賛美とは思いませんけど。民間機の交信でも使ってるし。 10コードの10-4(了解)でも使いますか?
お礼
ありがとうございます。日本でならオタク呼ばわりを覚悟すれば使えそうな気はしますが、外国人で10-4なんか知っていそうもないですね。個人的にはジョークとして受けました(笑)。
補足
ガッチャマンで初めて知った「ラジャー」ですが、使われると「ああ、ここも組織だったんだなぁ」と思い出したくないことを指摘されている感じがします。軍国主義のような会社主義のような…。
お礼
回答、ありがとうございました。上下関係抜きに「ok」が使用できれば一番楽なんですけどね。結局、打ちやすい「I see」が今のところ最もしっくりきます。