• ベストアンサー

自分というもの

skybluezの回答

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.4

あなたのような人には旅(アジア方面)をお勧めします。 ある程度の時間(最低1ヵ月)と費用を準備して日本を離れて異国へ旅立って下さい。 年齢は関係ありません。 様々な国を見て周り、あなたの狭い考え方、生き方を再度振り返る必要があるように思われます。 生まれて来たからには、人生を楽しむ(仕事、お金だけではなく)生き方をしたほうがいいですね。 プラス思考で物事を考え、行動するすべを身に付けて下さい。 幸せになるためには人との関わりの中から得なければなりません。 独りよがり、他人任せでは何も生まれませんから。

関連するQ&A

  • 自分の人生の中で転機になったこと

    恋愛・人間関係・仕事・夢・出会い(広い意味で)など自分の人生の中で転機になったこと、人生いい意味でも悪い意味でも人生なにがいこるかわからないなーっと思ったことを教えて下さい☆

  • 人の話を聞いている時

    私は自分ではがんこで真面目な性格ですが 当たり前ですが常に毎日考えています。いつもなにか考えているねとか よく言われます。で・・・考えすぎ(悩み、トラウマなど)で重要な話を聞かないといけない時その考えすぎの悩みやトラウマなどが脳をさまよい 人の話を聞けない時がよくあります。これは人間関係に非常に支障をきたす もので今までこれが原因で仕事もうまくいかなく、33年間も彼女ができなかった原因です。わかっているのですがなおらないのです どうかこのまま人生を過ごすと非常に不幸せな人生になってしまいます。 どんなことでも結構です。何かよい方法や改善策を教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 幸せって何ですか?

    みなさんにとって幸せって何ですか? 私は32年生きてきてずっと考えていました。 若いときは好きな人と結婚して子供作って家庭をつくる、みたいな普通の夢がありました。 だけど、子供や家庭を持っていても不幸せな人はいっぱいいるし、離婚は多いし、結婚しなくても幸せな人はいるし・・・。 結局はその人の価値観かなと思います。 自分にとっての幸せが何なのか、まだ見つけられません。 見つかるかどうかも?です。 そうなると何のために生きているのか、仕事しているのか、無意味にみえてくることさえあります。 みなさんは人生楽しいですか? 幸せですか?

  • 同じ仕事を長く続けるか…自分に適していると思える仕事を探すために転職をするか…

    1つの仕事に就いたら、その仕事を変えずに長く続けている人もいれば 仕事内容が自分の性格に合っていなかったり、人間関係の構築に失敗したなどの理由で 自分に適していると思える仕事を探すために何度か転職を経験した人もいると思います。 どちらかが正しいということは無いと思うのでこのカテゴリで質問していますが あえて言うなら、どちらの方が良い方に向かう可能性が高くなると思いますか? 職種などによってもかなり違うとは思いますが できれば人生経験豊富な方に回答頂ければと思います。

  • 幸せな夫婦って本当にいる?

    幸せな夫婦って本当にいる? とても幸せそうな二人でも、時間が経つにつれて必ず不幸せがめぐってくると思うのですが、 同じ不幸せだったとしても、恋人同士なら別れるのに、夫婦なら別れないって、この違いはなんなのでしょうか? 同じ問題でも、恋人と夫婦は単純に年齢や環境が違うからなのか、心が通じないでいっしょにいるとお互い不幸せになるのに、夫婦だと別れない意味がわかりません。 99%の不幸せが1%の幸せを際立たせることはわかりますが、そこまで耐えなければいけないのが夫婦なのでしょうか。 夫婦関係を保つには、嫌なことや許せないことを見て見ぬふりをするしかない気がします。 幸せな夫婦って、ただお互いに無関心なだけではないかと思えてきました。 いっしょにいるとお互いだめになるような関係でも、夫婦なら別れないべきなのでしょうか。 ふと疑問に思いました。 アドバイスをお願いします。

  • 人生、山あり谷あり。あなたの人生は今どっち?

    私は、完全に谷。 人間関係もなにもかもが谷です。 ちなみに、 しあわせ→山 不幸せ →谷 とさせていただきます。

  • 自分の世界観を広げたい

    こんばんは。 昨年から友達の誘いで、何回か、「友達の友達の友達の友達の(以下、反復)」を呼ぶ飲み会に行っています。 25人から40人ほど集まるパーティーですが、私が知っている人はたったの三人。ほとんどの人が初対面。 このパーティーに来る方は、公務員、地元のケーキ屋さんの若社長、スチュワーデス、ホテルマン、家具屋さんの店員、テレビ局関係者、テレビに生で出ている人、服屋の店員、芸術家、ネイルアートの店員、マッサージ師、占い師、カレー屋の店長、薬剤師、大学生、ラジオのDJ等々、いろんな人が来ます。 合コンとは全然違った雰囲気で、「そこにいるだけでただ面白い!」という雰囲気なのです。友達の友達の友達の友達の…といくと、意外な著名人がいたり、すごい人がいたり、ただただ驚くばかりです。 しかし、一方で、こういう方たちとお話をするたびに、「俺って、何て小さい人間なんだろう・・・」と思い知らされます。 私は大学に入るまでは勉強が中心で、大学に入ってからも大学は大学で社会とは違ってまた狭い環境でした。 大学時代に青春を謳歌したとは思っていますが、彼ら彼女らの持つような“はじけた青春”というのがなかったような気がするのです。 さらに、私には、彼ら彼女らが持つ人間的な魅力もないし、これまでの人生も無駄に葛藤だけが多かった薄っぺらいもののように思います。 そこで相談事ですが、私は職場外の人たちと人間関係を持ちたいと思っています(むしろ、職場の人との人間関係は苦手なのです)。 今になって、私には短かった青春を謳歌してみたいと思うのです(いつだって青春ができますよね!?)。 ただ“青春”といっても、年相応のものがありますので、そこは理解しております。 趣味も特にないので、新しく趣味を持ってみたいと思っています。 むしろ、社会人なので、時間こそないけど、大学生よりもある意味自由なのかなぁとも考えています。 ただ、私は人間関係の構築が下手くそで、その上社会に出てからは職場で女性にいじめられたこともあり、 「どうせ失敗するかなぁ」という漠然とした不安があります。 こういう場合、どういうルートで職場外の人との人間関係を構築すればいいでしょうか。 職場外の人との人間関係の構築。皆さんのアイディアを拝借したいです。

  • 自分を殺してしまいそうで恐ろしい

    どうにかして食い止めて食い止めてかろうじてなんとか殺さずに済んでいますが・・ こうにも日に日にやばくなっていくなんて。 泣き方狂い方が日々エスカレートしていっています。 自分の為に頑張ったり耐えたりして人生がんばっていきたいと思っているのですが、 自分に殺されそうで恐ろしくてたまりません。 もちろん今の痛み苦しみから逃げる為の最後の手段として自分が勝手に 自分を苦しみから助けようとして殺そうとしているのはわかるのですが、 本当にそうなってしまいそうになる瞬間が日に日にエスカレートしてることが恐怖です。 精神科は無意味なのはわかっています 自分を許したり自分を愛せたりするためにひたすら自我のわがままを 分析することなんでしょうが、できません。 反省をすることや感謝することや自分と他人を許すことや 前向きになることが私の脳のクセは本当に至難の業のようです。 本当にハードルの高い人生で、普通の人が味わう幸せとは程遠く、 波乱万丈のようです。 もう自分にうんざりです。

  • 陰と陽,幸せと不幸せ

    陰と陽について質問があります. 宇宙は全て陰と陽から成っていると捉えることができると思います.例えば,原子を構成する原子核と電子,電気のプラスとマイナス,光と闇,また人間においても,個々人の性格のなかには陰の部分と陽の部分があると思います.また,美輪明宏さんの言うような,人生は正と負の法則が存在するということとか. つまり,この世のすべては,陰と陽が上手くバランスを保っていると解釈しても過言ではないかと思います. そこで,ひとつ疑問に思ったのですが,陰と陽かバランスを取りながら成っていると仮定すると,人間の幸と不幸も当然,バランスが保てれていると思います.そうすると,幸せに暮らしたいと思って,努力し,幸せに感じたとしても,その幸福度の大きさと同じくらいの不幸が待っているということでしょうか? つまり,幸せの時があってもその度合いが小さければ経験する不幸せの度合いも小さく,逆に,経験する幸せの度合いが強ければ強いほど,その強さと同じ不幸せな経験が訪れるということでしょうか? そうすると,少し幸せかなあと思うくらいの人生を生きる方があるいみ楽なような気がしました. ふと思ったので,質問させていただきました.この質問文を見て深刻な印象を持つ方もいらっしゃると思うのですが,あ特に悩んでいるから質問したわけでなく,陰と陽,幸せと不幸せについてふと興味を持ったので質問した次第です. どうぞよろしくお願いいたします.

  • 自分の人生が嫌でたまりません

    誰にも嫌だったこと、不幸、トラウマも持っているでしょう。 みなさんは、それをどう克服してきましたか? 実は、私は34歳、独身(バツ1)子どもはおりません。 今まで自分が歩いてきた人生の中で、 対人関係、仕事、友達との付き合い、家族との付き合い、お金のこと全てにおいて満足していません。 むしろ、幸せなことが少なかったですし、満足しているのは本当に少しです。 周囲には、こんなに不幸な人生を歩いているの人はいません。 誰でも悩みの一つや二つもありますし、幸せそうでも悩みがある人もいるでしょう。 でも、私は仕事もお金も家庭も実家の家族も全てにおいて、 何一つ手に入れられていません。 今まで私の対応が悪かったこともありましたが、努力しているのに報われないことも多く、 何甘えているんだと思われるかもしれませんが、 言いきれないほどのことが多く、たくさんのカウンセリングも受けました、 祈祷師や占い師、霊能者にも相談に行きましたが、 一向に良くならず、本当にどうして良いかと思っています。 このような私でも、また人生を歩いていけるようなアドバイスや過去の失敗や嫌なことトラウマなどを 忘れるにはどうしたら良いのかもアドバイス頂けると幸いです。 仕事もアルバイト程度のことをしていますが、人間関係がまた悪化するのではないかと思うと、 心底仲良くなれる人もいませんし、仕事を見つけるのもすごく勇気がいります。 新しい仕事で意地悪な人がいたらどうしようとか、仕事に失敗したらどうしようとか思ってしまうと、 どうしても、新しい仕事を見つけることもできません。 このようなことで、仕事以外はほとんど家に閉じこもっている状態です。 自分のことなので、本当に苦しいです。 不足していることがありましたら、補足しますのでおっしゃってください。