• ベストアンサー

いつも綺麗に別れられない。

jellyjelloの回答

回答No.13

No.11再び失礼します。 誤解があるようなので。 >できる方には簡単ですよね。 そんな普通の人になりたい。 ↑自分が普通じゃない、特別なんだ、と思い込むのは危険です。 被害妄想的に感じます。 みんな簡単に努力なんかしてませんよ。 普通の人だって頑張ってるんです。 他の方もおっしゃってますが 彼に対する依存度が高いのでそうなるんだと思いました。 自分が熱中出来る趣味なんかが持てると変わってくると思います。 今まで熱中する対象が「彼」の存在や「精神的に相手を追い詰めること」「慰謝料を手にすること」だったんじゃないですか? その熱意を他のものに向けるといいんじゃないでしょうか。

masukarapanda
質問者

お礼

ですからそうですね~。熱中するのがそこなんです。 その忘れ方しかできないんです。 で、頑張ればいいのですよね。 被害妄想だったり依存症だったり・・・ 頑張るけど空回りだと思って相談したのですが、 成功できる、人に認めてもらえる頑張りができなくては ダメですね。 熱意が他に向くよう、もっともっと頑張ります。 ありがとうございました。

masukarapanda
質問者

補足

お返事下さった12名の皆さん。本当にありがとうございました。 彼に会ってきました。ちょっと涙も流してしまいましたが、ゆっくり思いを聞いたり話したりできました。 最後にchu!と握手をして笑ってバイバイしてきました。 電話番号は削除するとまたイライラしてしまいそうなので、登録したままにしてもいいって言われました。 時々は電話で話もしていいよって言われました。 気持ちが沈みきらなくてホッとしました。 言葉に甘えてかけないようにしたいと思ってます。 1ヶ月たって、まだ話したい時はかけてもいいんじゃな~い?って自分を締め付けないようにと考えも持ちました。 そんな思いを毎月繰り越しながら、忘れていきたい。 そして、職場に元職員の皆で出て行く行事の時には、私も平気な顔して現職員の彼と挨拶できるようになってる様になりたい。 今度こそ醜い復讐はせず忘れる! ありがとう!皆さんの叱咤激励のお陰です!

関連するQ&A

  • いつも彼に会いたいと思って貰えるようになるには

    いつもお世話になってます。 男の人が出来るといつも自分から「会いたい会いたい」と騒ぎ、 相手をうんざりさせてしまう傾向が自分にはあるようです。 男の人に自発的に「会いたいなぁ・・」と思って貰えるように なりたいです。どうしたらそういう女性に1歩近づけますか? 私の考えとしてはこんな感じかな。 1.彼に会えた時はいつもニコニコしてること 2.彼を否定したり責めたりしないこと 3.料理を作ってあげること 4.彼の興味、話題を研究して話についていけるようになること 5.ちょっとだけわがままを言うこと(全部いいなりにはならない) 6.彼のいい所をいっつも褒めること 7.会うことを強要しないこと こんなのかなと思ってます。 他に、どうしたらいいでしょうか。 ご教授ください、どうぞ知恵を貸して下さい、よろしくお願いします!!

  • 付き合わなければよかったといつも後悔

    付き合った人と別れた後、いつも付き合ったことを後悔してしまいます。 私が今まで付き合った人は、恋愛関係はうまくいかなくても、友人関係を続けていきたいと思う人ばかりでした。 ですが、まだ相手が私に未練があったり、逆に私が相手を恋愛対象として好きだったりして、結局友達に戻ることはできず、連絡を絶つという別れ方ばかりです。 それは仕方ないことと分かっているのですが、そのたび、「最初から付き合ってなければ、ずっといい友達でいられたのに……」と悲しくなります。 私は付き合う時、「異性として好き」というより、「人として好き」というところから入るタイプなので、別れて恋人を失うことが悲しいというより、大事な人と二度と会えない、ということの方が身にこたえます。 最近も、3年間の友達期間を経て付き合った人と別れました。おそらく、二度と会わないと思います。 未練は一切ありませんが、友人として過ごした時が白紙になることと、付き合ったことによって相手の嫌なところを沢山見てしまったことで、やはり「友達のままでいればよかった」と思ってしまっています。 この先、誰か好きになっても、また同じことを繰り返してしまいそうで、怖いです。 今恋愛に対してかなり小心になっているので、今後前向きに恋愛したり、今までの別れを肯定的に受け止められるようになるために、アドバイスや経験談など教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 付き合ってもいないのに、クリスマスイブに食事?

    付き合ってもいないのに、クリスマスイブに食事? 何ヶ月か前に相手から別れを切り出されました。もう会いませんと言われました。 しかしこれからも、友人として・・・と、言われました。 私は、友人としては付き合えないと言っていたのですが・・・・ 失恋と同時に、反省し、自分を変えていくと決意したころに、また、相手から連絡が来ました。 もう1度会いたいと連絡がきました。 それからというもの、週1くらいで連絡が着ます。・・・矛盾を感じながらときどき会います。 しかし、付き合っているときくらい、連絡もきませんし、 あちらから「会いたい」とは直接的には言ってこないです。間接的には言ってきますが。。。。 私はまだ好きなようなのです。どうしても電話にでてしまいますし、会ってしまいます。会うと、帰ってからしばらく、連絡がこないまで寂しさが募ります。 連絡がこなくてこちらから元気?と聞くと、「ごめん、忙しくて連絡できなかった」と付き合っているときのように言って来ます。 付き合ってもいないのに、クリスマスイブに食事? 昨日、24日(クリスマスイブ)に会えないかと連絡が来ました。 「でも24日は・・・・」といって言葉を濁していると、「教会にでもいくの?」ととんちんかんなことを言ってきました。 あちらは「クリスマスっぽく外食しよう」というようなことを言っています。 男性って女性よりはクリスマスイブに会うということについて、認識ってないんでしょうかね? クリスマスイブに会おうと言ってくるのは、なんででしょう?

  • 失恋した私ですが、新しい出会いがいつかあるのでしょうか??女性の方にお聞きしたいです

    先日、彼女と別れました26歳会社員です。 失恋したことで自分に何が足りないのか少しづつ見えてきました。 女性に対して少しの言葉が大きな心の傷になる、相手を思いやる気持ち。 私は今は失恋のショックでボロボロな状態です。 ですが、いつかは乗り越えて次の出会いに進みたいという気持ちも少しづつめばえつつあります。 女性の方々はどんな男性に惹かれますか?? こんな私にもいつか出会いがあるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • いつもただの「良い子」で終わる

    気になる上司がいました。女性が割りと多い中でも、その上司(34歳)は特別私に話しかけてくれていました。冗談だったり、世間話だったり。誰がみても仲良しの二人に映っていたと思います。 でも先日、先輩の女性Rさんが結婚を機に退職しました。その女性は外見的にも中身でも女性らしく、仕事も熱心な人でした。私も仲良くさせてもらていたのでとても寂しかったです。 しかし、誰よりも寂しがっていたのは上司でした。いつも明るい上司が抜け殻みたいに元気がなくて。上司が私に言った言葉は「Rさんのこと、尊敬していたんだ。本当に寂しい…。」でした。失恋したかのような上司の言葉や態度に、私は傷付きました。 上司はRさんに恋をしていたのだと思いました。 過去にもそういう経験がありました。私と仲良くしていても好きな相手は私の友達だったこと。 私は完全に撃沈してしまい、一人になっては涙を流しています。上司が以前「俺はお前のこと好きだけど、お前は俺のこと嫌いだろ?」って言われて、「ははは」って笑って流したこともあったけど、本当はすごく嬉しかった。でも、それも全部冗談だったんだろうし、真に受けて喜ぶなんて本当馬鹿でした。 こんな思いをするなら、誰も仲良くしてくれなくていいし、話しかけてくれなくてよかったのに。もうこんな思いをするのはうんざりです。それでも、また月曜から一緒に働かなくちゃいけないし、話さないわけにはいかないし、元気のない上司を見るのも辛いです。Rさんの話を聞くのも辛い。 私ってなんなんでしょう?いつもこんな役回り。女性としても魅力が欠けているのですよね?もう人を信じられないし、誰の心をつかむこともできない気がします。

  • ふられました

    始めまして、27才の男です。今年の7月くらいからですが、1ヶ月に1~2回ほど2人きりで遊んでいた同僚の女性に先月告白しました。返事は「少し考えさせてほしい。」とのことでした。先日のイブも2人で遊びました。その時、クリスマスプレゼントに用意していたピアスを渡したとき、突然、「前から、好きな人がいて、今は会ったりしていないけどその人の事がまだ忘れきれない。これ以上期待させ待たせることが出来ないので、ごめんなさい。」と泣きながら言われました。頭の中が真っ白になり沈黙のあと「考えた結果なら仕方が無い。」突然のことで僕にはこの言葉しかでませんでした。翌日から会社でも顔をあわすのですが、ギクシャクした感じがあります。質問ですが、数日経ち気持ちを切り替えなければとも思いますが、まだ彼女の事が大好きです。今、彼女に伝えたいことがあります。「新しい恋愛を考えれるようになった時僕の存在が少しでも意識してもらえたらうれしい。声をかけてほしい。ただ、今までとは違いそれ待つことはしません。僕自身も次の恋愛に一歩ふみだしているかもしれません。ただ、あなたへの気持ちは変わっていないと思います。」これが、断りを受けたとき伝えたかった正直な思いです。この思いをもう一度彼女に伝えたいと思っています。女性の方は、一度断った相手からもう一度こんな言葉を伝えられたら困るものなのでしょうか?

  • 自分のことが分らなくなっています。

    人からよく優しそうだと言われます。 それはもはや仕事上の人間関係にまで反映されていて、 10人中10人が私のことを嫌っていないとすれば、 完全に自分のイメージは優しそうな人となっています。 反して私のことを嫌っている人間は、「それって芝居ですか?」 などと言ってきます。 言われてみれば、自分の中でも相手に対して嫌だなと思う時も ありますし、芝居かな?と思ってしまうこともあります。 女性で優しそうっていうと何となく間抜けなイメージが強くてなりません。 大人しくて何も言わないような。 皆さんのなかで優しそうな女性って、 どのようなイメージがありますか?

  • 次に進む勇気を教えてください

    僕はバツ1です、子供はいません。 元嫁は大学時代の同級生でした。彼女が僕にとってはじめての付き合う相手であり、その人と結婚しました。でも3年ほど前にわかれました、そのときは僕がパニックを起こしていたため、冷静な話し合いもできず、ちゃんとした理由も聞けなかったため、本当はわかれたくはなかったのですが、彼女の「わかれたほうが、私は幸せになれるの」という言葉に何も言い返すことができず、彼女の判断に従うしかありませんでした。 僕にとっては、初めての失恋が、離婚という結果になってしまいました。今では、彼女の顔も声も忘れてしまっているのですが、次の恋をするために何度か他の女性と合ったりしているのですが、そんな中でも彼女の言葉を思い出してしまいます。僕は人を幸せにできる人間ではないのじゃないか、何か人間として足りないものがあるから彼女は出て行ったんじゃないかと考えてしまい次の恋に進むことができずにいます。 いつまでもうじうじして情けないと自分でもわかってるのですが どうしても気持ちを切り替えることができません。 皆さんは離婚から、どうやって次に進む勇気をだせたのでしょうか? 再び人に見放されるかもしれないという怖さをどうやって乗り切ることができたのでしょうか? 教えてください。

  • 気になる女性

    今27歳の女性に片思いをしています。 相手には気になる人がいるらしく、 また私が気を持っているのも彼女は知っていると思います。 クリスマス、正月も含め4日に一度のペースで送っていたのですが、 メールの返信が1度もありません。 出会って半年で何度か仲間と食事をしていています。 みんなでいる時は楽しそうに会話してくれていたので 嫌われる理由も思いつきません。 今は気になる人とうまくいっていて返信くれないのかなと思います。 そこで私は一度引いて見ようと思っています。 好きな人がいる状態で、他の男性からアプローチをされていたが、 急に連絡が来なくなるとどんな風に思うものでしょうか。 またそのような人から1カ月ぶりに連絡が来るとどのように感じるものでしょうか?

  • 今後の展開はどうすれば?

    ちょっと分りにくい質問になってしまうかもしれません。 最近、仲の良い異性の子がいるのですが。 誘う度に相手は忙しいや、予定があると言う様々な理由で断られる事もありますが。 相手は「忙しいけど、そっちの時間があれば、会おう」とか会う時は電話連絡もして来ます。「誘ってくれてるのに、会えなくてゴメン」と、気遣いの言葉も言ってくれています。 今後なんですが、自分は何度も誘っているので、あまりにも頻繁に誘うのはどうかなと、ちょっとためらってしまっています。 向こうももしかしたら、社交辞令で言っている可能性も無いとも言えないので…。 皆さんに伺いたいのですが この様な片想いの相手などに対しては、誘っているけど次に繋がるのかどうか?と、ちょっとあやふやな時って、相手にはどの様なアプローチを仕掛けますか? 取り合えず、自分としては何かあれば、誘って行きたいとは思っているんですが。今後はどういう風に接して行けば良いのか悩んでいます。 男性・女性どちらからも回答をお願いしたいです。 足りない所は随時補足して行きます。回答お待ちしています。