• ベストアンサー

インターネットでの収入の申告方法について。

 インターネットのホームページをもっており、そこでの広告収入が、この数ヶ月一月に20万~30万円程あります。 入金は幾つかのスポンサーからそれぞれ銀行口座に振り込まれます。 先方とのやり取りはすべてe-mailのみで、きちんとした書面での契約書、領収書などはありません。銀行口座に入金があるだけです。 今後どのようにして申告していけばいいのかどうかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 昨年分については、雑所得として申告しても問題ありません。 雑所得でも収入から経費を控除することは出来ます。 >雑所得より事業所得の方がいいんですよね?  やはり経費が控除になるからなんでしょうか? 雑所得でも事業所得でも経費が控除できる点は同じです。 事業所得として、青色申告をすると税制上の特典がありますから有利なのです。 複式簿記とは、年末に貸借対照表損益計算書を作成することが出来るような正規の簿記(複式簿記)に基づく帳簿。 簡易帳簿とは、現金出納帳・経費帳・売掛帳・買掛帳・固定資産台帳などの帳簿を記帳する方法です。 詳細は、参考urlをご覧ください。 又、複式簿記に対応した経理ソフトも販売されています。 下記のページをご覧ください。 http://www.hisago.co.jp/comnis/aoiro/shosai02.htm

参考URL:
http://www.yu-netkita.com/aoironet/tokuten.html

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

申告自体には、契約書や領収書が必要な訳でありませんから、メール記録を消さずにおいておけば(たくさんたまってじゃまくさくなったらコピーするかプリントするか)、「普通の商売」の申告とかわりはありません。 むしろ、あれこれの領収書があるより、銀行口座一本のほうが、もし調査があるというときでも対応が楽です。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

この場合は、事業所得として1月から12月まで所得を、翌年の2月16日から3月15日の間に、確定申告することになります。 事業所得の計算は、収入から経費を控除した額が事業所得となり、給与収入がある場合は、給与所得とあわせて確定申告をします。 事業所得計算の場合、収入から控除する経費には、収入を得るために使うパソコン関連の費用・インターネット関連の費用・通信費等が該当します。 その他に、自宅で行なっている場合は、建物の賃借料(賃貸の場合)や建物の減価償却費(持ち家の場合)、火災保険料・水道光熱費・電話代等、事業と私生活と共通している経費については、使用面積などの合理的な基準で按分して、事業部分のものは経費として処理できます。 事業所得についての詳細は、各のページをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.HTM 減価償却については、参考urlをご覧ください。 又、青色申告をすると、青色申告特別控除等の税制上の特典があります。 青色申告については、下記のページをご覧ください。http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM 帳簿については、白色申告の場合は、収支明細が分る程度に記帳をしておきま、青色申告の場合は、簡易帳簿か複式簿記の方法で記帳をします。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM
xxx1xxx1xxx1
質問者

お礼

 わかりやすいお答え、どうもありがとうございます。  あまりにも無知で恥ずかしいですが・・・ 追加で質問させてください。  昨年はネットでの収入がそうあったわけではないので、 本職のサラリーマン給与の雑所得にしては・・・と考えております。 それでもよいでしょうか?  今年は収入がまあまあになりそうです。  雑所得より事業所得の方がいいんですよね?  やはり経費が控除になるからなんでしょうか? 私のような場合は、事業所得にしないといけないのでしょうか? 事業所得にするには、何かと面倒そうに思えて・・・  それと、青色申告の際の、「簡易帳簿」・「複式簿記」とはどのような物なのでしょうか?

関連するQ&A

  • HP制作を請け負った場合の契約や収入印紙について

    個人でホームページ制作をはじめました。 下記のような条件で先方とお話を進めていました。 ・先方に見積もりを提出済み。 ・受注金額は16万。 ・受注金額の50%を着手金としてご入金いただく。 ・残金50%は納品後一か月以内にご入金いただく。 ・契約書などはまだ交わしてない。 この状態で、契約書など交わしていないにも関わらず、 先方が着手金50%の8万を振り込んでくれました。 <質問1>今からでも契約書は交わした方がよいでしょうか。 <質問2>契約書を今から2部(弊社、先方)作成した場合、        収入印紙2枚は弊社にて用意するのでしょうか。 <質問3>着手金ご入金に関して領収書を発行する場合、        収入印紙は200円分貼ればよいでしょうか。 <質問4>残金ご入金に関して領収書を発行する場合、収入印紙は200円分貼ればよいでしょうか。 <質問5>契約書・着手金領収書・残金領収書を発行した場合、      ・契約書の収入印紙:\200x2部      ・着手金の領収書の収入印紙:\200      ・残金の領収書の収入印紙:\200      となるのでしょうか??      契約書を交わさなかった場合は、着手金・残金の領収書200円x2のみでしょうか。 <質問6>受注金額16万のうち3万は保守契約なのですが、      ホームページ制作料金(16万円)に含めてよいのでしょうか。 <質問7>受注金額16万のうち1万程度は、レンタルサーバ契約料金やドメイン取得料金なのですが、      ホームページ制作料金(16万円)に含めてよいのでしょうか。 <質問8>今後、ホームページ保守契約のみ単品で3万円で契約した場合、      収入印紙は200円分必要なのでしょうか。 質問が多く、申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オークション収入の確定申告

    昨年末よりオークションでの収入があります。 今年度はすでに30万くらいは超えています。 そこで、来年は確定申告が必要かと思うのですが教えてください。 (1)売っているのは情報で、経費はかかっていない。 この場合は雑収入になるのでしょうか? (2)振込は全てジャパンネット銀行ですが・・・ 銀行への収入の証明はどのような形になるのでしょうか? 入金一覧からオークションに関係ないものを消して提出となるのでしょうか? その場合、何百件と入金があるのでEXCELなどで一覧を作成してもいいのでしょうか?   (3)妻(会社員)名義の口座を開設して振り込んでもらえば  20万円までは税金はかからないですよね・・・・   (4)そもそも、ジャパンネット銀行でも  年100万程度でも申告しないとばれるんでしょうか?

  • インターネット副収入の確定申告について

    インターネットによる副収入には年間20万以上の所得があると税金がかかるそうですが、やはり確定申告しないとまずいですか? 現在、新築住宅の建設を考えていますが、 給料から月々の住宅ローンの支払いをして インターネットの副収入で繰上げ返済をしようと思っています。 その際に給料以上の返済があることで、税務署から調査が入るような気がします。 ちなみに夫の給料振込の銀行にて住宅ローンを組もうとおもっております。 夫の収入だけでは住宅ローンが組めないので 私も協力してローンを返済していきます。 インターネットの副収入はすべて私名義のネットバンクに振り込んでもらうようにしています。 もちろん私も働いております。 また、やはり確定申告が必要な場合は、経費を計上できるように、とにかく領収書は必ず、もらうようにしています。 領収書の 名前 と 品代 は どのように書いてもらうのがベストなのでしょうか? 個人名 と 事務所備品 などでよいのでしょうか?

  • アフィリエイトなどのネット収入の申告について

    皆様、初めましてm(_ _)m 今年、初めて確定申告をします。 特に手続きもしていないので白色(?)で申告します。 私は父の自営業の手伝いをしながら、 その合間を見てアフィリエイトなどの広告収入を得たり、 知人から頼まれてホームページを作ってあげて収入を得ています。 父の仕事の方で80万弱ほど、ホームページ作成で15万ほど、 アフィリエイトで80万ほどです。 父の自営業に関しては専従者になっています。 こちらに関しては父は父で確定申告をしているので 問題はないと思いますが、問題は私の副業の方です。 ホームページを作って得た収入はいいとして、 アフィリエイトで得た収入に関して疑問があります。 アフィリエイトは売上が確定して口座に振り込まれるまで 1ヶ月半から2ヶ月ほどかかります。 この場合、申告の対象が昨年1月1日から12月31日までに 口座に振り込まれた金額なのか、 それとも年内に売上が確定した時の合計の金額なのかがわかりません。 (いろんな人に聞いたのですが、前者と言う人もいれば 後者という人もいるのでどちらが正しいのかわかりません) もし年内に売上が確定した分の場合、 振込みの際に引かれる手数料は引いて申告するのでしょうか? それとも引かずに申告するものなのでしょうか? また、アフィリエイトの会社によっては売上に消費税を足して 入金するところもあるのですが、申告する時には この消費税分も申告の対象になるのでしょうか? 最後にNTTの電話代、携帯電話代、ネット通信費は どのくらい経費として申告してもいいのかわかりません。 全額経費にはさすがに出来ないと思いますが、 アフィリエイトをされてる方はどうされていますか? また電話代などに関しても支払った時の分を申告するのか、 代金が確定した時のものを申告するのかよくわかりません。 長文駄文になってわかりにくくなってしまいましたが、 確定申告経験のある先輩方のお力を貸して頂ければ嬉しいです。 何かありましたら補足しますのでよろしくお願い致します。

  • 青色申告個人事業での出向業務の入金の取り扱い

    退職後、元の会社から業務委託の形で仕事を頼まれ、青色申告事業主として仕事をしてきましたが、会社の方から今年度から(青色申告事業主からの)出向の形で仕事をしてもらうと言われました。仕事の内容は同じなのですが、これまでは仕事が終わった後、一括して入金があったのに対して、今年度は月ごとの振込になり、かつ、先方の都合で、これまでの銀行口座と違った銀行口座に振り込まれるということです。このような場合、この収入(出向扱いなので源泉徴収などはされていません)は、青色申告事業者としての収入として取り扱えるかどうか、それとも、確定申告での雑所得として扱わないといけないかどうか。また、青色申告として取り扱える場合、従来と違った銀行口座への入金を帳簿上どう取り扱ったらよいでしょうか。青色申告の帳簿上つかってきた銀行口座に、会社から振り込まれた銀行口座から自分で振り込み直して帳簿につける必要があるかどうか。これまでは青色申告用の銀行口座で帳簿管理を行っていましたが、新しく振り込まれた口座は、個人用として使っていたものです。よろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトでの確定申告

    長らく無職ですけど今年はアフィリエイト(ネットでの収入)でそこそこ収入でているので 来年はきっちり確定申告しようとおもってます。 で、殆どは楽天銀行などに入金されるようになってるので領収書などもありません。 なのでプリンターを買いました。窓口や郵送で確定申告する場合の書類って 何が必要なんでしょうか?ネット収入のみですと青色申告でしょうか?それとも白色申告でしょうか? はじめてなので全くわかりません。ネットでまずは書類を作成しようかなっておもいます。 プリンター買ったので。 楽天銀行の入金明細をコピーして提出したほうがいいのでしょうか?

  • オークションで得た収入を確定申告

    ガラス張りのオークション利用をするために確定申告をしたいのですが、取り揃える収入の証明には、オークションの入金口座のみを提出するほかになにか添付書類が必要なのでしょうか?

  • サラリーマンのアフィリエイト収入の白色申告について・・・

    今年から始めたAdsenseの広告収入の所得が20万円を越えたので、 確定申告勉強中のサラリーマンです。 個人事業の開設や青色の手続きなどは一切しておりませんので、 白色申告になると思うのですが、いろいろ疑問があるので以下の質問の回答を どうか宜しくお願いいたします。 1.趣味のホームページにAdsenseの広告を張った程度の結果として得られた広告料は   雑所得と事業所得のどちらに該当するのでしょうか? 2.どちらでも可能な場合、白色の場合において、   どちらで申告したほうが得とかあるのでしょうか?   例えば、控除額とか費用として計上できる種類や金額などが変わるのでしょうか? 3.雑・事業所得のどちらの場合でも、白色申告の場合なら、   用意するのは、通帳などの収入の入金記録が証明できるものと   会社の源泉徴収、あとは費用として申告する分の領収証程度で大丈夫でしょうか? 4.来年以降も100~200万円の収入が見込まれる場合、   サラリーマンでも個人事業主の手続きや青色の申請をして、   来年分から青色申告は可能でしょうか?(複式簿記はできるという前提でw)   といいますか、Adsenseの広告収入の場合でも、可能なら控除の特典が多い青色にすべきなのでしょうか? 5.今年、会社の年末調整で、住宅ローンや扶養家族の追加、生命保険関係の手続きをしましたが、   別に副収入があった場合、何らかの影響があるでしょうか?(戻ってくる額が変わるとか・・・) 6.今後、副収入による所得がどんなに大きな額(一千万以下ぐらいの範囲で)になっても、   また、白・青色、雑・事業所得いずれの組み合わせの申告を行ったとしても、   「普通徴収」にさえすれば、会社にはバレる事は、まずありえないと思って大丈夫でしょうか? たくさん質問書いてしまいましたが、どうか回答宜しくお願いいたします。

  • 契約書の捺印、契印、収入印紙は割愛してもよいのでしょうか?

    契約書について疑問な点がありましたので質問させてください。 ある業務委託先から契約書がEメールで送信されてきました。 しかし気になる文章が多々あります。 **Eメール文章中** 「経費節減のため、捺印、契印、収入印紙は割愛しています。」 **添付契約書文章中** 「本契約成立の証として、本契約書を2通作成し、甲乙は各1通を保有 する。だたし、すべてEメールでのやりとりにより捺印、契印は省略する。」 捺印がなく収入印紙のないEメールで送られてきた書面データが 契約書として成立するとは思えません。 仮に契約しても、あとで加工修正することも可能になると思うのです。 質問1) 本来、契約書では捺印や収入印紙を割愛してもいいものなのでしょうか? 質問2) 今回は、添付されたデータを加工し、収入印紙や送料などこちらが負担してでも 書面で契約をかわそうと思います。 もし、相手側が書面での契約に応じない場合、どこに相談すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 副業収入の申告について

    個人でデザイン事務所を開業します。家内が事務を手伝うので、青色申告にして専従者給与を払おうと思っているのですが、家内に副業による 収入が年間15万程あります。そこで以下の点が不明なのでどなたか 教えて下さい。 (副業による収入とはアフィリエイトによるもので、実労なく毎月  銀行口座に1万円程振り込まれます) (1)青色申告専従者になりえるでしょうか? (2)副業による収入を申告する必要はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう