• ベストアンサー

インターネット副収入の確定申告について

インターネットによる副収入には年間20万以上の所得があると税金がかかるそうですが、やはり確定申告しないとまずいですか? 現在、新築住宅の建設を考えていますが、 給料から月々の住宅ローンの支払いをして インターネットの副収入で繰上げ返済をしようと思っています。 その際に給料以上の返済があることで、税務署から調査が入るような気がします。 ちなみに夫の給料振込の銀行にて住宅ローンを組もうとおもっております。 夫の収入だけでは住宅ローンが組めないので 私も協力してローンを返済していきます。 インターネットの副収入はすべて私名義のネットバンクに振り込んでもらうようにしています。 もちろん私も働いております。 また、やはり確定申告が必要な場合は、経費を計上できるように、とにかく領収書は必ず、もらうようにしています。 領収書の 名前 と 品代 は どのように書いてもらうのがベストなのでしょうか? 個人名 と 事務所備品 などでよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

税務署もいきなりには来ませんね 3年以上たつとくる可能性があるらしいです。 ちなみに去年はアフリエイトで儲けている人や ある程度儲けの出ているネットショップに 税務署が調査に多く入ったらしいです。 申告はしっかりとしましょう ちなみに領収書でなくてもレシートでも大丈夫ですよ 消費税の絡みもあるので何を買ったかできる限り わかるような明細があれば確実です。 とにかく家事消費か事業経費かどうか完璧に判断できれば 税務署も文句はいえませんが副業ですから疑われても 不思議ではありませんね それほど

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>領収書の 名前 と 品代 は どのように書いてもらうのが… これがご質問の主旨ですね。 まず、税務署に個人事業者としての「開業届」その他必要書類を提出します。そこに記載した名前で、領収証を書いてもらいます。屋号を届け出た場合は、屋号をあて名としてもらってもかまいません。 原則は事業主名ですが、家族名義の領収証であっても、事業に使用するものであることが明らかな場合は、経費として認められます。電話代や水道光熱費などです。 品目について、「事務所備品」では、なんだかさっぱり分かりません。机とか鉛筆とか、具体的な製品名を書き、事業に使用するものであることを明らかにしなければなりません。となると、領収証だけでは不十分で、納品書や請求書を一緒に保管しておくことが必要になると言うことです。 なお、開業届その他税務手続きに関して詳しいことは、国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto316.htm
回答No.1

>やはり確定申告しないとまずいですか? 脱税行為ですねぇ。 過去の質問や回答を見ていただいてもわかると思いますが、このOKWebにて、回答される方の中には、脱税行為に対して、回答される方はいませんよ。

関連するQ&A

  • 全量買取による売電収入の確定申告について

    このたび、住宅ローンにて新築及び太陽光を設置し、2015年4月に10kWの売電収入が始まりました。 この収入が雑所得になることは、理解しており、確定申告の必要条件等も学習済みです。 そこでひとつ質問があります。 雑所得の確定申告必要は、雑所得総体の金額が20万円を超えた場合と承知しておりますが、 住宅ローン控除適用のために、初回確定申告が必要となりますよね。 その時、雑所得が20万円を超えていなくても、所得計上しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 副収入の確定申告について

    家のガレージを店舗として貸す事になりました。 給料以外の副収入ですので確定申告しなければいけないと思いますが、どのような準備を進めれば良いのでしょうか ?住宅ローン減税の手続きもしなければならないので一緒に行う事は出来ますでしょうか? また、私は会社員で年収650万程度で、貰ったお金を税金ようとしておいておかなければならないですが、だいたい幾らくらい税金ってかかる物なんでしょうか?ちなみに副収入は年間200万前後です。宜しく御願いします.

  • 家賃収入での確定申告など

    確定申告をするべきかどうかで考えています。 22年度は家賃収入で180万ほど、給与所得で180万ほど収入がありましたが、 それぞれ税金の支払いは必要となるのでしょうか? 住宅ローンは4000万ほど残っており、 給与を受けていた先からは「確定申告しなくても大丈夫」とも言われました。 いかがでしょうか?

  • ★★確定申告のやり方★★

    ★★確定申告のやり方★★ 副業の確定申告のやり方について 私は昨年、副業として自宅でチャットの仕事をしていました。 収入の合計が27万くらいでしたので、確定申告をしなければいけないのですが、全くの無知で何をどうしたらよいのかわからないので質問させていただきます。 本業のほうでは年末調整は済んでいます。 チャットでの収入は源泉徴収はされていません。 申告するのは、雑所得として申告したらいいでしょうか。 添付の必要書類は何が必要ですか。 インターネットの使用料などの領収書もとっていないですし、 収入がわかる書類は、通帳やメールで送られてきた給料報酬の明細しかありません。 必要経費の領収書などないので、収入から必要経費は差し引かず、収入のみの申告でも問題ないでしょうか。 申告に行く際は、何を持っていけばいいのでしょうか?

  • 確定申告。一つの収入を3人で分ける

    確定申告について 事業用として土地を賃貸貸しをはじめております。 父親と私の共有財産ですが、 賃借料を父親、私、妻の3人で分けて確定申告する場合 申告はどのようにすればよいでしょうか? 収入を賃貸料12ヶ月のうち50/100、20/100、30/100と 表記して記入してよいのでしょうか? ダイレクトに、収入の内いくらは父親、いくらは私、いくらは妻としてよいのか。 そもそも、賃貸契約者である私の収入として計上しないといけないのでしょうか? 実際に振り込まれる金額の半分は父親に、 2/10は私名義のローン のこりが妻にいきます。 金額的には贈与税110万円未満です。 ご教示願います。

  • 確定申告について

    長年住宅ローンの返済をしていたため毎年この時期になると確定申告をしていました。 昨年の暮れにローンが全て完済しました。 今年の確定申告はしなくてもいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 会社員の副収入と確定申告

    会社員の夫が、知り合いの会社から顧問料として毎月それなりの金額をいただく場合、確定申告が必要かと思います。 (1)その際、会社からのお給料は年末調整、副収入は確定申告というように分けることは可能なのでしょうか。 (2)合算して確定申告する場合、会社側に副収入があったことは分かってしまうのでしょうか。 同じような内容のスレッドを探したのですが、見つけることができず、何卒ご教示くださいませ。

  • 確定申告について、どこまで申告するか教えて下さい。

    初めて自分で確定申告を行います。昨年度の私の収入は、 ●不動産収入 ●会社からのお給料(1~4月) ●申告するに足らない退職金 ●出産一時金 ●出産手当金 以上です。 上記の収入はどこまで申告すべきなのか? また、私の夫も会社員なのですが、生計を共にしてるということで、夫の収入もあわせて申告をするべきなのか? 2点についておわかりになる方がいらっしゃったら アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 雑収入の確定申告

    会社勤務の給与所得者で、雑収入(6~7箇所、すべて源泉徴収票あり)が24~5万円、交通費などの必要経費が5~6万円で確定申告の義務が無いとします。 税務署は20万以上の給与所得以外の収入があること(実際には経費を引くと雑収入は20万円以下ですが・・)を把握されていると思いますが、このようなケースで確定申告しなかった者全員に対し後日領収書の提出等を求められるのでしょうか? 20~30万程度の給与所得外の収入ですと必要経費を引くと確定申告不要のぎりぎりのラインとなると思うので、この程度の収入の方を税務署はどのように判断されているか教えていただければ幸いです。

  • 年間無収入の確定申告は?

    平成18年度は、職探しを開始してすぐに、両手がかなりひどい腱鞘炎になりずっと治療しており(今もその状態)、収入が全くありませんでした。それで、確定申告をやめておこうと思ったのですが、医療費はそれなりに出費をしたので(10万円以上)、この分を申告して少しでも返金してもらえるならと思いますが、収入がなく医療費控除だけでの確定申告も出来ますか? ちなみに生活は、わずかな貯蓄からやりくりをしました。 証明書関連は、医療費の領収書も要りますか?教えてください。以上のことで確定申告があまり複雑になるなら、いっそやめたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう