• ベストアンサー

世界に羽ばたけ

友達に昇進のお祝いカードを送ろうと思うのですが、蝶々のイラストの横に、 「世界にはばたいてね!」 というような意味あいの言葉を添えたいと思います。 なにか言葉をご存じでしたら教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。 ちなみに、蝶々のイラストの横に Over the painbow!! と書いたらヘンでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英語は日本語ではないので、そのまま英訳できません。 「世界にはばたいてね!」が文字通りの意味ではないですね。羽ばたけというのは、やっと羽の生え揃った鳥に対して飛び立てということ。世界とは外国ではなく、今の環境外ということ。伝えたいのはそういうことですか。ちょっと昇進のお祝いにはあまりに傲慢の気がしますが。。友達とありますが教え子ですか? 欧米人ならJOKEが一般的です。 Now you are finally a grown-up! 「やっとおまえも大人になったか」 Are you sure you are fledged enough to fly? 「ほんとにちゃんと生え揃ったか」みたいな。 ちなみに羽ばたく蝶を暗示すると、「以前は醜い芋虫だったけどやっときれいになったか。」的ニュアンスですが、いいですか。

yayayakoko
質問者

お礼

大変遅ればせながら、その場に応じたご回答を有り難うございました。 また機会がございましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「世界にはばたけ」は、皆さんが適切な回答をされていますので、同意語とは言いませんがEver onwardと言う言葉があります意味は限りなき前進です。ご参考まで。Over the rainbow! 良いと思います。

yayayakoko
質問者

お礼

大変遅ればせながら、ご回答有り難うございました。 おかげさまで、素敵な言い回しを知ることができました!また機会がございましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sweetram
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

こんにちは。 「世界にはばたいてね!」はMake the world your stage!でOKです。それからover the rainbow(ですよね?)だけだと確か「とても喜んでいる」状態をさす と思うのでgo over the rainbowの方がいいかもしれません。 お友達もきっとyayayakokoさんのメッセージでより喜ばれるでしょうね。

yayayakoko
質問者

お礼

大変遅ればせながら、その場に応じたご回答を有り難うございました。 また機会がございましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界の言葉で、おめでとう

     年賀状に使います。 世界の言葉でおめでとう、もしくは明けましておめでとうございます。を意味する言葉をご存知でしたらお知らせください。 できれば、その言葉の表記が乗っているサイトも教えてもらえるとありがたいです、アラビア語なんて私のパソコンでは表示されないですから(^^;

  • ドイツの科学力は世界一ィィィ

    ドイツの科学力は世界一ィィィという言葉をネットでよく見かけるのですが、これはどういった意味なのでしょうか?また、この言葉の起源とかそういったものが知りたいです、ご存知の方どうが教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分の世界

    よく家族に「お前は、自分の世界に浸ってて、勝手に物語を作って妄想してるんだよ」と言われますが、どうゆう意味ですか…?? 私は、人見知りで、人を見て勝手に「この人はこうゆう人だ。悪い人だ」と決め付け離れたり、友達を辞めたりしてます。私は、ただ自分は悪い道に行きたくないから、変な人に関わりたくないから、人をきめてるだけなのに、家族に上の書いてある事を言われます。 私のやり方は間違ってるんでしょうか?それと、自分の世界に浸ってて妄想して物語を作ってるの意味はなんでしょうか?

  • 32歳で副課長って?

    今電話で会社から昇進したとの、連絡があったのですが、おめでたいことだったら、お祝いしてあげたいし、やっとなったのであったら、お祝いしてあげてもいやみに感じるかなあって思って。 何にも知らない、馬鹿な専業主婦ですみません。ここに質問するかのでさえよくわからなかったのですが、ここでいいでしょうか? ちなみに、主人の会社は、1部上場の世界にも通用する会社ではあると思います。

  • V6番組の親子丼を知りたいです。

    友達の昇進祝いにリクエストを聞いたところ、 V6のTV番組でやったいた親子丼がよいとの事。 残念ながら、私はその番組をみていませんでした。 お店の名前等なんでも良いのご存知の方は是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 頭にちょうちょが飛んでいるという表現

    こんにちは、友達とお話していて、頭にちょうちょが飛んでいる、という言い方が話題になりました。 どうも、馬鹿な人とか、変な人、というような感じで使われることがあるようなのですけれど、これは、漫画から出て来た表現でしょうか。 どうも、そういう人が結構いるようなんです。 意味として、馬鹿な人、というほかに、考え方がかわいい人、という解釈の人もいるようですが、この、頭にちょうちょが飛んでいる、という表現が出て来る漫画、どういうものがあるでしょうか。 その漫画の、どの場面にその表現が出て来るでしょうか。 大変興味があります。

  • 入籍祝いに使えるお洒落な古語

    入籍祝いにお金を包む予定ですがカードを同封しようかと思っています。 メッセージカードにお祝いの言葉を添えたいのですが一般に使わない少しお洒落な古い言葉を使いたいです。 入籍祝いに使えそうなお祝い等の古い言葉、熟語等をご存知の方がおりましたら ご教授お願い致します。語義と使用例を添えてくださると尚助かります。

  • 私って変な人間ですかね?

    いや、元から人間自体が変ですよ。一人ひとり個性がありますし。 だけど私の場合は友達に、 『鈍感にも気づかないなんて、まさに鈍感だなぁ。』とか、サラッといわれるんですね。 こちらとしてはあまり傷つかない言葉なので大丈夫なんですけど。 でもって被害妄想が激しいし、極度の恥ずかしがり屋・一目を重視する・自分が嫌い・心が暗い・読み取る感度がずれてる・変にグロいのが大好き・いきなり笑いが止まるんですよ。 どうみたって特にの変人タイプなんですよ。 前に、部活の時間にある友達Cちゃんの絵をAちゃんが見せてきたんですね。 そのCちゃんのイラストが何ともかわいらしいんですよ。 私は本心で『凄いかわいい。』とぽつりと言ったんですよ。 そしたら、Aちゃんが「自分のほうが?」と少し笑いながら言ったんですよ。 今思えばジョークだったと思います。 意味は「Cちゃんのイラストよりも、自分のイラストの方がかわいいww」ていう意味だと思います。 ええ、もう凄い変人?なんですよ。 変人である事を嬉しく思っちゃうし。 私ってどんな変人ですか?

  • ディズニー 魔法の言葉 

    友達が、会社を継ぐことになりました。他業種からの抜擢です。 近くに住んでいれば、お祝いにも駆けつけられるんですが、それは無理なので カードに、お祝いの言葉などを書いて贈りたいと思っています。 友達は、ディズニー好きなので、それに関連した言葉を考えています。 そこで、お願いです。 ウォルト・ディズニーの言葉や ディズニーキャラクターが、ショーなどで話した言葉の中で あなたが勇気づけられた言葉がありましたら、おしえてください。  「言葉」と一緒に、誰がどんなときに言っていたのかを 書いてくださると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • どういう風の吹き回し、の使い方

    友達から昨日ホラー系のゲームをやろうと言われて、私は得意のジャンルではないので断りました。 翌日、私は説明書を読みやってみる気になりまして私から誘ってみたのですが、 その時に、その友達からどういう風の吹き回し?という言葉が返ってきました。 私はちょっとその言葉に違和感を覚えたのですが、その友達はどういう意味合いでその言葉を 使ったのですか? ちなみに私は、言われて良い気分をしませんでした。 その言葉を悪くとらえるのは変ですか?

このQ&Aのポイント
  • メーカーや商社の輸入業務において、事前予定と異なる輸入港で荷降ろしすることは可能なのか?この記事では、実際のケースを例に挙げながら、その条件や制限について解説します。
  • アメリカから輸出し東京港で輸入予定だったコンテナを、予定より先に横浜港で降ろすことは可能なのか?海上輸送中に予定変更が起こる場合、輸入者の意向だけでなく船会社の都合も関係してきます。本記事では、その条件や制限について詳しく解説します。
  • 貿易において、事前予定と異なる輸入港での荷降ろしはよくあることです。例えば、海上輸送中に港が混雑してきたり、船会社の都合でルートが変更されることがあります。しかし、輸入者の都合で輸入港を変更することは容易ではありません。本記事では、その制約や条件について詳しく説明します。
回答を見る