• 締切済み

さり気ない断り方

よろしくお願いします 私は犬の訓練所に通っていてそこのある方の事での相談です 犬の競技会があり片道五時間までぐらいの場所なら遠征して出場しています 去年から私が運転が好きで高速も平気な事から運転が嫌いな人などを同乗させて行く事になりました 今までは頼まれた時にだけ乗せて行っていました 因みに車の大きさ等の問題で人間一人と中型犬以上なら一頭が乗せていく限界です 訓練仲間の中でも唯一の先輩で私よりも20ぐらい年配の方だけ乗せて行きたくありません 理由は色々とありますが…一番は同じく訓練仲間への中傷かな【私を利用してるとか何とか…】 何度となくそんな風には思ってない事を言いましたが一向に止める気配はないです 他の人とは毎回楽しく行っています 今はこの問題の人の愛犬が年齢制限で出れる競技会が少ないのを理由に行くとは思わなかったとか言って断っています でも…そろそろ愛犬が出れる年齢になるので困っています さり気なく断りたいんです これからも訓練所で付き合いは続く訳ですので私の性格上ケンカにはしたくありません どんな理由ならさり気ないでしょうか? 自分では他の人からも頼まれていて大変なので頼まれて行くのは止めて自分から誘う事にしたと言おうかと思っています そして誘わない これしか思い付かないんですが…これも誘わないと無理があると思うので… 分からない事が多いと思いますが…書き切れないのでスイマセン 聞いてくだされば補足しますのでお願いします

みんなの回答

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.3

なかなか大変ですね~(^_^;) 競技場まで他の友人を乗せていった場合は現地で その人にばれてしまいますか? 1.「最近うちの犬は神経質になっていて、車に他の犬が 乗っていると落ち着かなくなっちゃって・・・競技に 差し支えるので当分の間遠慮してもらえないでしょうか。 ごめんなさい」(←一応謝ってみたりして) 帰りは速攻で帰っちゃうか、乗ってきたがったら 「ちょっと寄るところがあるので・・・ごめんなさい」 と言って帰ってしまう。この場合、あまり深く理由を 言わなくていいと思います。 2.とにかく行きも帰りもどこかに寄る事にしてしまう。 「近くで暮らす家族(実家の父母や兄弟でも)が具合が悪くて そこに寄って食事の用意とか色々してから行くのでちょっと 余裕がなくて・・・ごめんなさい」 病気の事を突っ込まれても「ちょっと・・・」と含んだ感じで 言い辛そうにしてかわしちゃいましょう。 学生の言い訳みたいだけど、誰かの具合を悪くしてみたり 今回も寄るところがあるので・・・とウソっぽい理由でも 構わないのでやんわりとお断りを続けていけば、向こうも 段々とお願いするのが面倒くさくなってきて、離れていって くれる・・・とラッキーなんですけどね(^_^;) 使える言い訳じゃなかったかもしれないですけど、しばらく の間頑張って逃げて下さいね。

rinkoshin
質問者

お礼

お礼が遅くなりました 回答ありがとうございます 1.の案は場合によっては使えます♪ 相手の方の愛犬は♀ まだ避妊前なんです 私は去勢はしてあるけど♂ なので…相手の仔のヒート前後は使える手ですね 考え付かなかったので有難いです 2.は走る時間が時間なのでちょっと無理かも… でも遠方の友達がいる近辺なら使えるかな ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.2

・行き又は帰りに友達を乗せる予定がある ・男の人と二人きりは彼氏又は親が駄目だと言っている なんかどうでしょうか? でも普通の大人の人ならやんわり数回断られたらもう頼まなくなるものです。 それでもまだ頼まれるとの事ですので、もうハッキリ言うしかないですよ。。 本当に常識がない人でしたら職場の人も理解してくれますし気まずくなる事はないと思います。 もしくは交通費をかなり高めに取ったらどうでしょうか?

rinkoshin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます ごめんなさい… 互いに女性なので二つ目の案は使えません せっかくの案なのに申し訳ないです 一つ目も毎回は使えないですが…たまになら使えそうな案なので参考にさせて頂きます 後…交通費の件 もう既にやってたりします 他の人の時には余分に取ったりしませんが…この人の時には倍近く取ってます それでも私がダメだと訓練士【男性】の車に同乗となるので頼んできます【それは嫌みたいです】 今までは理由が愛犬の年齢だったので…納得していたみたいです これからは愛犬がバリバリに競技に出られるのでもうこの理由では納得しないでしょうね なので…もう数回何とか断って…それでもダメならやっぱりハッキリ言うしかないですかね 訓練仲間たちはこの人の事もちゃんと分かってくれてるので良いのですが… かなり根に持つタイプだし変な勘違いを常にしている人なので…それがちょっと怖いです 後…ハッキリ言ってこの人との関係が壊れるのも色んな事情でまずいので悩んでます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

競技会が良く判らないのでアレですが、その人はいつも行く時は犬を連れて行くわけですよね? 「自分の犬が出られる年齢になるから、場慣れのために自分が行く時は連れて行きたい。訓練ももっと増やしたいから、運転手としてだけ行くのは大事な時以外はちょっとこれからは無理」 他の方の犬は良い年齢なのですから、「大事な時」もいっぱいあると思いますから・・・ でも、自分のどこが悪いか判らない人は、遠回しに言っても駄目なんですよね(苦笑) 連れて行くようにごり押しされるようならバシッと、「人の悪口を聞かされながら行くのは嫌だから乗せたくない」と言ってもいい気がします。 結局、遠回しに言うのは自分が誰からも嫌われたくないからだと思うので、言ったことによってその人に嫌われて波風が立とうとも、嫌なものは嫌、そう言った方が潔いのでは良いのでは。 それに、そう言える人ならば、良いように使われているのではないと言っても信憑性があります。言いたいことをバシッと言えないと思っているから、その人は断り切れない人なんだと感じているわけですからね。 嫌だと想っている人に嫌われても、わたしは構わないと思う質だからそう考えるのかも知れませんが(笑)

rinkoshin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます ごめんなさい書き方が悪くて誤解されてしまいましたね 私も競技者です なので運転手としてだけ…の理由は成り立ちません 私の愛犬はもうバリバリに競技に出ています 相手の愛犬が年齢制限でそろそろ出られる年齢になる訳です 同乗は私が出場する競技会の時に誰かを乗せて行く事で運転手としてだけなんて行きません せっかくの案なのに申し訳ありません 困った事に本人は…忠告のつもりなんですよねぇ 私が利用されてるから可哀相だと思ってるみたいなので何回も言うんだと思います 何度となく利用されてるのではない事も言っていますが全く理解が出来ないようです 後…この人の事は嫌いまでではありませんし色んな事情があって…ケンカはちょっとまずいんです 最終手段としてハッキリ言う事は考えておきます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JKCの競技内容を教えてください

    現在ボーダーコリーを飼っていて、警察犬訓練所に通い競技会にも参加しております。今後も訓練を続けて遠隔操作や前進、左右を教えたいと思っていてJKCの競技会や試験も視野に入れ始めました。 しかし、愛犬はKCJの血統書しかなく、調べてみるとKCJはJKCに単犬登録出来ないようです。そうなると愛犬は非公認団体という扱いになり、特別犬扱いになるのでしょうか? また、特別犬扱いになると教えても競技会に参加できなかったり、試験も受験出来ないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 相手にとって私って?【長文】

    こんにちは 私は犬を飼っていて犬を通じて知り合った『親友』とまで思っていた人の事で悩んでいます 最初は犬に対する考え方・訓練に対する考えetcが一緒だと思ったので仲良くなりました 互いに訓練競技会に出場していた頃は良かったのですが… 相手の子が出場しなくなってから何を考えてるのか判らないのです 自分の犬にちょっとした腫れ物があると毎日のように状況を報告してきます 私は心配ないような時でも一応返事はしていましたが… 私の犬が一ヶ月以上も咳を続けていた時には週に一回ぐらい状況をメールしましたが相手からは一切の返事はなかったのです そればかりか自分の所属するサークルの愛犬との一泊旅行にシツコク誘ったりされました 私たちは自分の愛犬の事を自分の子の様に思っているのです だから自分の愛犬が咳を続けているのに旅行なんて行けないと断っても何度も誘われました 最近では競技会の結果を知りたいとの事だったから教えたら返事がないなんて事は毎回です【成績は私から言った事は一回もないです】 結果を聞いて教えてもらったら普通は何か返事をしませんか? 一応競技会でも私の犬はマァマァ良い成績を出しています 結果を聞いたら社交辞令でも『オメデトウ』ぐらいは言うと思うのですが… 普段はこんな感じでメールでのやり取りが多いのですが一方通行な感じです 自分の都合の良い時だけ色んな所に誘ってきて私が断ると一切の返事がないのです 相手にとって私って一体なんなのでしょう? ただ単に都合の良い相手にしか思えないのですが…ヤッパリそうなんでしょうか? 今後…縁を切った方がいいと思いますか? 長くなりましたが…よろしくお願いします

  • 友達との関係について・・・【長文です】

    こんにちは 今回もお願いします 私は犬を飼っています 今回は前回と違う女性の犬友達の事です 相手と知り合ったのは1年ぐらい前 最初の頃は毎日のようにメールしたり電話したり…話が合うし良い友人関係が築けると思っていました 出会ってから半年ぐらいの頃に私の犬の出場する競技会の見学に来ました 相手の犬はまだ仔犬だったのですが…友達は大変競技内容に関心を持ってくれて一緒にやりたいと言いました 犬種的にも競技会とかに出来るならこの犬種を飼う人は全員出てほしいとさえ思ってる犬種を飼っています 私の通う訓練所は犬と楽しく♪がモットーなので紹介しました その時に私の訓練を見学して『私にはこんなに手間隙のかかる事は出来ない』と言われました 同時に『競技が出来るようになった犬とならやりたい』と競技にはまだ未練がある発言もしていました ので…私はツイ…訓練をシツコク誘い過ぎたようです 今年の2月から全く連絡が来なくなってしまいました 私からのメールにはちゃんと返事はしてくれていましたが… 最近…相手は携帯を変えたようです その連絡が全く来ないのです ヤッパリ…訓練に興味が在るような事を言われたのでシツコク誘ったのが原因で嫌われてしまったのでしょうか? 私からはこのまま連絡をしない方が良いでしょうか? 出来れば友達として付き合いたい気はしますが…相手との考え方のギャップが自分でもネックだと思います ただ…連絡が来なくなる半月ぐらい前に違う友達の事を相談した際に相手が言った言葉があります 『私がいるから良いじゃない!!その子との事は気にしないで!!』と嬉しい事を言ってくれたのですが… この事があるので何か…携帯を変えた連絡をしてくれなかった事に対してとてもショックでした 私はどうすれば良いのでしょうか? 何か訳の解らない文になってると思いますが…ヨロシクお願いします

  • 犬を入場させられる公園

    このたび、群馬県高崎市に転居する事になりました。 我が家には2頭の中型犬がいるのですが、日々の訓練を欠かさず行っているとともに、色んな競技にも積極的に参加しております。 そのため、犬を走らせられる芝生広場を探しております。 何度か高崎市内には出向いて公園を探してみたのですが、ことごとく公園入り口には「犬の入園禁止」という看板が立っており、公園内を歩く事すら許されないようです。 ここで質問なのですが、高崎市内で犬を入れてノーリードで訓練させて良い公園をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • どうしたら人間が好き!という犬になりますか。

    お世話になります。 どうしたら人間が好き!という犬になりますか。 訓練競技会などに行くと きらきらした目で飼い主の指示を待つ犬の姿に胸打たれます。 うちはオヤツやおもちゃでしつけていますが やっぱり犬の様子が全然違うのです。 もしわかる方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 無免許幇助

    中型自動二輪免許を持っている16才が、無免許だとゆう事を知りながら未成年者が運転する自動車に同乗していて警察に現行犯で捕まりました。 無免許幇助ですよね? この場合、中型自動二輪免許は取り消しになるのでしょうか?

  • 室内から室外犬に

    ご存知の方がいれば教えてください。 現在8歳になるミニチュアダックスを飼っています。 家庭の事情により、室内で共に生活する事ができなくなる為、室外で飼う事を検討しています。 ご相談は、8年間も室内で飼っていたミニチュアダックスを室外で飼う事が可能かどうかです。 また、やんちゃな性格である為、人や犬を見かけるときゃんきゃん鳴いて(ほえるわけではありません)かまってもらいたがります。 室外で飼う事が可能でしたら、訓練所に預ける事も検討したいのですが、8歳という年齢でも訓練次第で、おとなしくなるものでしょうか。 室外で飼う事が厳しいようであれば、里親を探さなければいけないのですが、なにぶん8歳という年齢もあり、里親も見つからないと思っております。 自分の都合で愛犬を振り回してしまう事は重々承知しています。 アドバイスをいただければと思います。

    • 締切済み
  • 良きアドバイスを・・・

    おはようございます。 愛犬(柴犬♀)についての質問を (1)、一般的に犬そのもののシャンプーの周期はどのくらいが理想? (2)、犬そのものの性格って矯正出来る? (3)、犬年齢って? (1)ですが、私は今まで1~2ヶ月周期で愛犬のシャンプーを行ってきましたが、それを知人等に言うと人それぞれでして、「それはやり過ぎ」「もっとマメにしたら?」との回答が・・・(苦笑)一般的にどのくらいの周期でシャンプーを行うのが理想なのでしょうか?又、理想的なシャンプー方法も分かれば伝授願います。 (2)ですが、幸か不幸か?愛犬は性格も素直で頭も良い犬だと自負しております。(親バカ? 笑)ですが、素直過ぎる反面、物凄く臆病でもあるのです。最近はその臆病さにも度が過ぎるっていうか・・・(苦笑)とにかく、物音に過敏に反応して吠えるのですが、外(犬小屋)でも雨が降り出すと怖がって吠える事も多々ありまして、これが昼夜問わずって感じです。少しでも普通?になってもらいたいのですが、愛犬は既に成犬なものでこういった性格等の矯正って難しいのでしょうか? (3)ですが、愛犬は生まれてから約5年経ちます。これを人間の年齢にするといくつぐらいの年齢になるのでしょうか? 分かる範囲で構いません!良きアドバイス願えると幸いです。

    • 締切済み
  • センター(保健所)から犬を譲り受ける事について

    長年可愛がっていた愛犬を病気で亡くしました。 しばらく悲しみに暮れていたのですが、また最近犬を飼いたいと 思うようになりました。 最近亡くした愛犬は中型犬で高齢になり、介護等が少し大変だった 事もあり、今度飼うなら小型犬が良いと思っています。 家族の者にセンターに居る犬はどうだろうか?と相談した所、 保健所に連れて来られる位だから何か問題のある犬(病気持ちとか) に違いない、とか言っています。 自分の年齢(30代前半です)、体力(私が中心になって世話をする為)、住宅環境などを考えて、 飼うなら小型犬が良いと思っているのですが、 実際にセンターから成犬を譲り受けた方はいらっしゃいますか? ボランティア団体の方などから譲り受ける事も考えたのですが、 小型犬となると何となく競争率?が高そうで自分でも里親になれるのか 少し不安なので躊躇しています。(せっかく申し込んでも断られたら ショックなので) 実際にセンターで譲り受けた方などの体験談等があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 福岡・久山採石場跡への行き方

    こんばんは。Laz04と申します。 犬の訓練の競技会に行きたいと思っています。 10月27日に福岡県粕屋郡久山町山の神(久山採石場跡)で 開催されるとの事でしたが、行き方が分かりません。 鹿児島市から、できれば公共の交通機関を利用して 行きたいと思っております。 ご存知の方、いらっしゃいましたらどうか教えてください。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 海外で日本で買ったノートパソコンを充電する方法を紹介します。
  • どのようなアイテムを準備すればいいのか、具体的にお伝えします。
  • 安心して海外でノートパソコンを充電するためのポイントをお教えします。
回答を見る