• ベストアンサー

結婚相談所でお見合いした後、いつ過去を話せばいいか

仲人系結婚相談所の場合、交際期間3ヶ月と決まっていますが、いつ過去を話せばいいのでしょうか。私の考えでは交際1ヶ月目はどんな人なのか観察して、その後も付き合いたいと思ったら交際2ヶ月目あたりに言おうかなと思っているのですが。実は短大卒ですが病気で高校中退しているし、一人っ子ですが別の戸籍に異母兄(父と前妻の子)がいるので、一緒に住んでないとはいえ財産分与に関係します。プロポーズされてから過去を話して嫌われたら、それまでの時間とお金がもったいないです。いつ話すのが適切でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

お見合いですと「身上書」を交わしていると思いますが、学歴欄には「**年 **高校中退」「**年 **短大**学部卒」と書かなかったのですか。 知人が何人か入会しましたが、書いてありましたよ。 書いてあれば、相手はあなたが何か事情があって中退し、その後大検などで短大に入ったということは承知してますから、聞かれたら話すということでよいのではないでしょうか。 家族に関しては、早めの法がよいと思いますから、1ヶ月程度で話してはいかがでしょう。 縁があればどのような過去があっても巧くいきます。 私もまさか現在の妻と一緒になるなど考えもしませんでした。 年も10歳離れていますし、初デートは遅刻しましたし。

noname#18193
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。説明不足でしたが、まだ相談所に入っていないのです。やはり初めから学歴など詳しく分かった上でお見合いするのですね。それなら良かったです。私も兄の事は、はやめに話そうかと思います。お見合いは結婚前提ですし、ずっと隠していたら失礼になると思いますので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.2

お見合いは最初から相手の事を知った上でするものです。 そぉいう利点があるのがお見合いですので 付き合いたいと思った時点で話されることをお勧めします。 相手にも失礼になると思います。

noname#18193
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実はまだ相談所に入ろうか迷っている段階です。お見合いもした事がないのでお見合いのシステム?がよく分からないでいました。初めから相手の学歴など分かった上でお会いするのですね。それなら良かったです。わたしも早めに兄の事など話そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚相談所に入っても、お見合いしてくれる人いるのかな?

    出会いがないので、結婚相談所に入会を考えているのですが、私は条件が悪いので、お見合いしてくれる人がいるか心配です。  私は30代前半で、一人娘(娘って年じゃないか)で、父親が再婚、異母兄(父と前妻の子供、別の戸籍)がいます。また、病気で高校中退し、大検を取り、通信の短大を卒業しました。フルタイムでは体力的に無理なため、アルバイトをしています。  うちはごく普通の一般家庭のため、婿は希望していません。私の父は三男で、父の兄(長男・次男)に息子がいるため、父方の姓を受け継ぐので、私は嫁にいって姓が変わってもいいと思っているのですが、どう思われるでしょうか。私の知っている一人娘はみな嫁にいっているのですが。ただ、将来両親の面倒を見ないといけないので、地元か近県の方を希望しています。  相談所はとても高額なので、正直、入会を大変迷っています。入会経験のある方、現実を教えてください。(厳しい意見でも、結構です。)

  • お見合い結婚

    紹介所からの紹介で知りあった女性と交際中です。もう知りあって2ヶ月ちょっと。私は相手の方を気に入っており、すぐにでもプロポーズをと考えていたのです。お見合いなら、知りあって2,3ヶ月でプロポーズが流れと思っています。ところが彼女はお見合い経験が初めてでその辺の流れが全く分かっていない様でした。で、仲人様が聞いてくださった所、「知りあって1,2ヶ月なのに、もう決めちゃうんですか?」みたいな驚いた反応だったそうです。「恋愛結婚じゃないんだから・・」と仲人様は説得して下さったようですが、肝心の本人がどう思ってくれているのがはっきりしません。おとなしい性格の方なので、反応がが下手なのかも知れませんが。。とりあえず、プロポーズでは有りませんが自分の気持ちは伝えてみました。相手方はうなずいて聞いてくれましたが、彼女の意志は聞き出せませんでした。毎回デートで会ってくれると言う事は、それなりに思ってくれているのだとは思います。でもこんな状況で突然プロポーズしても良い物なのか??です。

  • 一人っ子は不利ですか

    バイトやパートの面接のとき、兄弟がいるか聞かれることが多いですが、一人っ子だと不利ですか? 以前、聞かれたときに一人っ子と答えたら、『一人っ子だから~」と悪く言われたので、頭にきてしまい思わず『異母兄弟がいる」と言ってしまいました。そしたら、面接官は恐縮していたみたいですが・・。 私には裁判で負けて別の戸籍になった、異母兄弟がいるのです。戸籍上は一人っ子なのです。 一人っ子はぜいたく、わがまま、甘やかされて育ったとイメージが悪いし、まして私の場合、異母兄弟なので、兄弟の事を聞かれるととても嫌です。 また、「かわいがられたでしょ」と言われるのも苦痛です。私は幼少時から19歳まで、親に虐待されているからです。でも、虐待されていたとは言えないし、笑っていますが。世の中の人は、一人っ子の家庭には家庭問題がないと思っているのでしょうか? まして、私は短大卒ですが、病気で高校中退しているので、一人っ子で高校中退って、すごくイメージが悪いと思います。 グチっぽくなっちゃいました。私のような家庭環境の者は、面接には不利でしょうか?

  • 条件が悪い。将来結婚できるか不安。(長文です)

     私は今30歳で彼はいませんが、将来的には結婚したいと思っています。しかし、自分の条件が悪すぎるのではと悩んでいます。 ・一人っ子です。(戸籍上)実は、4歳年上の異母兄(父の前妻の子供)がいます。父と前妻が親権を争い、前妻の家は裕福なので3人も弁護士を立て、「言うことを聞かなければ、○○罪で訴えるぞ」と連日脅され結局裁判に負けて別の戸籍になりました。 ・母は幼少時に事故にあい、後遺症があります。その事で人にバカにされたり、無視されたり、変な目で見られたりと差別されているので、そのイライラを解消するためなのか、私を虐待していました。今でも虐待された傷が体に残っています。 ・両親は高卒です。 ・父は建設作業員です。 ・私は高校中退後、大検を取り、通信の短大を卒業しました。高校時代に化学物質過敏症が悪化し、17から19歳までほぼ寝たきりのような状態でした。その後、漢方薬を飲み症状は軽減しましたが、今でもシックハウスです。 ・体力がないため、アルバイトなど短時間でしか働けません。フルタイムは疲れてしまい無理です。 ・唯一救い?なのは、昔、父の実家は庄屋で、母の実家は武士で、親戚はほとんど公務員ということだけです。  親戚も異母兄も、県外の遠いところに住んでおり、お葬式の時位しか会いません。普段の付き合いは一切ないので、結婚できなかったら一人ぼっち同然になってしまう、頼れる身内がいない、自分の収入だけでは生活できないなどとマイナスに考えてしまいます。こんな私でも結婚してくれる人がいるのでしょうか?相手の家族に反対されるのではないかと、彼氏もいない(笑)のに、勝手に悩んでいます。

  • どこに聞きに行けばよいかわからず、こちらのサイトから質問させて頂きます

    どこに聞きに行けばよいかわからず、こちらのサイトから質問させて頂きます。 離婚暦は戸籍謄本を見ればわかりますでしょうか? 戸籍謄本に記載がなければ、離婚暦はない、と考えてよいのでしょうか? と申しますのは、9月に父親が他界し 既に銀行の定期預金等は凍結されています。 父親に前妻と子供がいたみたいなのですが、戸籍謄本を見ても記載されていません。 もし、前妻と父親との子供がいれば、財産分与をしなくてはならず、司法書士に依頼しなければなりません。 従いまして、戸籍謄本に離婚暦がなければ、離婚は無かった、若しくは財産分与の必要はない、と考えて間違いないか、どなたか教えて下さい。

  • 異母兄弟がいる場合の相続について

    自分は一人っ子として育ちましたが、父親が再婚で、前妻との間に子供が一人います。戸籍も別です。 最近、相続対策?として、うちの土地の所有者を父から母に名義変更しました。 このような場合、父が死んだとき、異母兄弟にも相続権がありますか? また、母が父よりも先に死んだ場合、異母兄弟に相続権がありますか?

  • お見合い相談所について

    私(36歳)は現在、母親からお見合い相談所(ツ○ァイ等の結婚サービスとは違い、仲人さんが間に入り紹介というタイプです) に登録をススメられています。 今まで複数の方とお付き合いし、どの方もプロポーズしてくれましたが どうしても結婚となるとそれぞれ家族や仕事等の問題があり縁がありませんでした。 そして私が30歳のとき、母親が病気になり自営業のため 私は会社を辞め、自営業手伝いとなり、現在も自営業手伝いです。 手伝いを始めてから、出会いはなく5年間彼氏が出来ず 母親は責任を感じているとのことでお見合い相談所に入るようすすめられています。 急に母親が進めた理由は、私の体が丈夫ではないため将来一人になるのが心配というのと 父も体力的にお店を閉じようと考えているため、お店を閉じた後に母は父と離婚と考えているからです。 ただ、母はどんな父親にしても結婚するには父親がいるほうがいいというのと お店をやめた後、仕事がなかなか決まらないとなると 毛皮などの高級品を販売しているため 現在のほうがイメージがいいのではとのことで すぐにでも登録をと言ってきます。 私は、子供が大好きで子供が産みたいとは思っていましたが 年齢的にも考え、結婚をあきらめていたのもありお金を払ってまでという気でいましたが 私が自営業手伝いをするまでは35kgでしたが47kgになり ストレスで体調不良になったりとしたため 母はすごく責任を感じているので入ることにより 気持ちが軽くなるなら入会金等10万くらいなので、もう一度頑張ろうかなと思っています。 (成婚料は別途5~10万) ちなみに父はそれなりに有名な大学へ行ってましたが遊びすぎで卒業できず中退です 母は普通の短大卒ですが、やっぱり父親がいたほうがお見合いはいいのでしょうか? それよりあまり給料をもらっていなかったため貯金もそれほどなく 見た目も150cmで47kgとちょいぽちゃで 体も丈夫ではない36歳の方が、問題ですか?

  • 母の亡き後に必要な書類

    先日母が他界し、銀行や保険などの金融関係を探し、まとめています。 これらを解約する上での手続きは、どのようになるのでしょうか。 父、兄、私が財産分与となる対象ですが、形式上財産分与としても、父が管理すべく、父の口座に入れることを考えています。 銀行、保険、株など、それぞれ小額ではあるものの、全部で15種類くらい出てきました。 これらを解約するには、父、兄、私それぞれ印鑑証明が必要ですか?印鑑証明のコピーでも良いのでしょうか。 また、母の戸籍謄本が必要だと思うのですが、葬儀屋いわく、生まれてから死ぬまですべて、ということで、母の実家である遠方の県にいかなくてはならないのでしょうか。 父いわく、戸籍謄本(住民票かな?)に、母の父母の名前、出生地等入っていたので、それだけでOKだ、と言っていましたが、平日仕事をしていますので、なるべく無駄足にならないよう、まとめて書類等揃えたいと思っています。 母の戸籍謄本も、一部+コピーで対応でも良いのか、すべて用意しなくてはならないのか… よろしくお願いします。

  • 「兄弟いるの?」もしくは「兄弟何人?」と聞かれたら

    いつもお世話になっております。 些細な質問をさせていただきます。 私には、同じ父と母から生まれた弟が1人と、異母兄弟(兄が2人)と異父兄弟(姉が1人)がいます。 異母兄2人は、父と前妻の間にできた息子で、私の生まれる前に前妻と離婚をし、現在は前妻に引き取られて一緒に生活をしています。 (父が前妻と離婚して異母兄2人は、前妻の旧姓に変わりました。現在は、前妻が世帯主となっており、そこに異母兄2人の戸籍があります。) 異父姉は、私の父と養子縁組を組んでいます。(母の連れ子です。つまり、父とは母バツイチ同士です。) 異父姉は障害を持っており、普通の家庭で生活を送ることができないため、施設に預けて生活をしています。 父は異父姉が障害を持っているせいか、存在を隠せと言っています。 人から、兄弟を聞かれたら「弟と2人と言え!」と言っています。 そこで皆さんに質問です。 半血兄弟がいる場合ですが、兄弟を紹介するときに何といえばいいですか? 私としては、兄弟を紹介する時に半血兄弟も含めたいです。私にとって、半血兄弟ですが、兄と姉がいると言った方が殆どの人から羨ましがられる感じがしてよいからです。 周りは変な風に思わないと思いますが、「弟と2人」というと、寂しい感じがするからです。 これは私個人的な考えで、私は、兄弟で中間という立場がよいからです。 あと、正式な場所で「兄弟はいるの?」もしくは「兄弟は何人?」と聞かれたら何て答えればいいですか? ご回答おねがいします。 先ほども申し上げたように、私としては、半血兄弟も含めて紹介をしたいです。 (あと私の中では、兄弟は多ければ多いほど、大抵の人から羨ましがられる感じがするので)

  • 先日、父親が他界しました。財産整理を兄弟で始めたところ母親から前妻の子

    先日、父親が他界しました。財産整理を兄弟で始めたところ母親から前妻の子(1人)がいると聞かされました。また、自筆遺言書(財産全てを妻に相続させる)があり、死亡後、葬儀等で死んだ父の希望等が書かれていると思い兄が開封してしましました。 質問1 以前、このHPで質問したのですが、自筆遺言書は勝手に開封した場合無効になると回答を受けました。 しかし、その後、地元の家庭裁判所・家事課で確認したところ「とりあえず関係書類を揃えて持って来てください」とありました。話し振りでは、「よくあることです、大丈夫ですよ」というような感じでした。今度、どのような判断がくだされるのでしょうか。 質問2 遺言書の検認を受ける際に相続人全員の戸籍謄本が必要とあります。この質問も他の方が回答を受けられていましたが、前妻の子(所在不明)の戸籍謄本についても専門家に依頼して取り寄せる必要とありました。しかしながら家庭裁判所の担当者の方は「わかる範囲、取れる範囲で結構です。残りは当所が職権で調査します」 とありました。検認申請には前妻の子の戸籍謄本の提出は不要でしょうか。 質問3 遺言書の検認について申請後に家庭裁判所から確認立会日の日時が全相続人に通知されると聞きました。 その日に前妻の子が立会いしない可能性があります。検認後の財産分与について流れを教えていただきたいのですが、家庭裁判所に聞けば「前妻の子」の住所(連絡先)は教えていただけるのでしょうか。 また、教えてくれない場合、自ら専門家に依頼して住所を見つけ、財産分与について話をしたほうがよいですか?それか遺留分(過去にこのHPで質問し理解しております)だけ残して母親に相続させてよいのでしょうか。(銀行等の口座はもちろん凍結されています。)、遺言書の検認を受けただけで口座凍結は解除されるのでしょうか。 質問3の参考 遺言書に「妻に全財産を相続させる」とありました。相続人は妻、子2人、前妻の子1人です。 財産は仮に600万円とさせていただきます。