- ベストアンサー
付加疑問文の quetion-tagについて
付加疑問文についての質問はこれで3回目です。 今回は quetion-tagについてお伺いします。 例えば「He is a doctor.」という文を付加疑問文にするには quetion-tagとして 「isn't he?」を付けますよね。それでは 「I'm early」の場合はどうなるのでしょうか? amとnotは短縮形にならないし、「am not I?」の形も見たこともありません。notはどこに置くんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そーですね、こんなときは、 口語ですから、 I'm early, aren't I? って言っちゃいますよ♪ hmm...have to work harder to get you a 'better' answer...lol I'm the best, aren't I? lol 'amn't I'なら地方で使われることってあるけどね。 We make a great team, don't we? lol んちゃ☆
その他の回答 (6)
- minirose
- ベストアンサー率14% (23/154)
答えです♪ 「ノット」は「結び」なので、当然最後にきます! I am innocent, am I not? ;) Perfection, like love, lies exclusively in the eyes of the beholder... Vive la difference☆
お礼
回答ありがとうございます。 >「ノット」は「結び」なので、当然最後にきます! J'ai lu un tel jeu de mot dans la version originale de “Alice au pays des merveille” Have you ever read this tale?
- minirose
- ベストアンサー率14% (23/154)
C'est moi, encore une fois♪ えっとね、アタシの基準ってもんがあってね、それは「文章の美しさ」なんです☆ 逆に言うと、口語ってface-to-faceだからニュアンスのバリエーションを表現する方法がたくさんあるのね。文章はごく限られた文字数で如何に表現豊かにニュアンスを伝えられるかが大切だと思うのよ☆ 簡単にいえば、口語=会話=「流れのコンテキスト」だから結構大雑把な事でも足りるのね。ただ、文章はあくまでも short and sweet がアタシの好みで、口語と文語をきちんと分けられるかが一つの大切な英語能力のスキルだと感じるのね。これがきちんとできると「正しい英語」が「通じる英語」だけではなく、「美しい表現力」につながるの。もちろんそれを補うためには豊富な語彙力も当然必要なので、このあたりが教養があってセンスがある英語表現力の差であるかと思うわけよ。 だから、英会話が上手になりたい、と思う人は「実践英語」=「単に意味が通じる英語」の世界しか見えないので、日本語とは根本的に構造が異なる英語と言う言語を十分に味わえないのね。でも、結構そういう人の方が多いかな。Classicsとかpoetryなんかには興味なく、映画とかのinstant entertainmentの嗜好が強くなったからかな?やっぱり英語は噛締めて初めて味がわかると思うんだけど、これってやっぱしacquired tasteなのかも知れません。 A true purist is one that can enjoy both ends of the lingual spectrum. 別に排他的な主義者でもないからね♪ んちゃ☆
お礼
回答ありがとうございます。 >えっとね、アタシの基準ってもんがあってね、それは「文章の美しさ」なんです☆ Aha, vous etes plutot poete.
- kittenchan
- ベストアンサー率50% (122/242)
一般的に文章がI am で始まるときの付加疑問はaren't I? が一般的です。しかし、短縮しない場合はam I not? と、そのままam を使います。 ちなみに文章がI'm not....で始まる場合はそのままam I?となります。ややこしいですよね。 他の例としては: I'm right, aren't I? -私あってるよね?(回答などをしたとき) I'm not late, am I? -私遅れてないよね?(友達との待ち合わせ時間ぎりぎりに着いたとき) I have sent you an e-mail, haven't I? -メールあなたに送ったよね? ain't I ?は口語で使用することもあるでしょうが、文法としては間違っておりテストなどで書くとバツをもらいますので、ちゃんとaren't I? と書きましょう。 また、確認の意味としてではなく、文章を強調させる(いら立ちを見せる)使用法もあります。 I didn't do it, did I!? 『私がやったわけじゃないじゃん!!』(怒りがちに言う) I did finish the paperwork, didn't I !? 『事務の仕事終わらせたじゃん!!』(finished の代わりにdid finish と変形させる事によりfinishという言葉を強調する) ただし、このような付加疑問は全ての文章に使用できるわけではないので、使用方法に気をつけてください。
お礼
回答ありがとうございます。 厳密には aren't I? も文法的には正しくないようですが、学校では容認している形なんでしょうね。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 こんにちは! am notのいわゆる省略形が疑問形の中で使われると一般的にaren't Iという表現に変わります。 (この説明はこのカテでどこかにありましたので参考にしてください) これはほとんどどんなタイプの文章でも使われます。 しかし、かしこまった文書ではこのam I not?という表現自体が使われることがほとんどありませんので、メールなどでも話し言葉によく使われると言う現象が起こります。 つまり、話し言葉で使われる表現と言うことではなく、ただ文書ではこの自分に対しての疑問文、特に付加疑問は使わないから存在が薄いと言うことになるわけです。 I'm early, am I not?という短縮しないで使うのであればこれがあります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
回答ありがとうございます。 短縮形にしないと notが主語の後に来るというのは 面白い現象ですね。ちょっとこれと関連した質問をまた出しますので よろしくお願いします。
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
そういう表現をするケースって少ないからなじみがないのかもしれませんね。 アルクの辞書でさがすと一件ひっかかります。 amn't 【短縮形】 =<→am not> I'm being blunt, amn't I? ちょっと私、ぶしつけかしら? 正し、文法的によくてもあまり好んで使われないようですね。 下記のURLでいろいろと議論されています。 ain'tやarn'tについていろいろと議論されています。 http://forum.wordreference.com/archive/index.php?t-95.html
お礼
回答ありがとうございます。 amn't の形もあることはあるんですね。私は英語はあまり得意でありませんが、参照のサイトを読んでみます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
am not の短縮形としては標準的な語ではありませんが,ain't がありますので,これを用いて,ain't I とするか,are を借用して,aren't I とします。 あるいは,isn't that so? right? OK? のようなもので代用します。
お礼
回答ありがとうございます。 これも学校では習わなかった項目ですね。あれだけ、学校では文法に重点を置きながら、昨日質問を出した 1人称複数命令の否定形や また劣等比較級などなど 結構 抜けているところがありますね。
お礼
回答ありがとうございます。 >I'm early, aren't I? Cette tounure n'est-elle pas intolerable pour vous, n'est-ce pas? Votre reponse n'est pas parfaite, mais elle est meilleure que les deux precedentes. I'm pretty demanding, aren't I? しかし、否定疑問文なら 「Am I not~? 」の形もまれに見ます。これについては また質問を出しますので その時はよろしくお願いします。