• ベストアンサー

不動産売却時の税金について。

goo951gooの回答

  • goo951goo
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.2

購入金額が不明な場合は売却金額×5%で計算します ...1千万となります 課税譲渡所得×税率 * 税率は所有期間が5年を超える場合、20%(所得税15%住民税5%) 税額は、2億-1千万-1百万..189百万 20%...27.8百万円 と 売却すれば税金分だけ持ち出しになります その他の自宅等の財産が無ければ 自己破産 銀行交渉による返済元金の減額などが有ります 銀行に状況を説明して 抵当権の実行により債務の弁済に充てる事を 相談してみてください 税理士とも 税金が課税とならないか相談する必要が有ります。

yuri200605
質問者

お礼

遅くなりましたが回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産売却に掛かる税金

    親名義の土地に私が家を13年前に建てましたが 最近親の健康状態がよくない為 売却しようと思っていますが その場合の譲渡税はどのくらい掛かるでしょうか? また、どうすれば税金が安く済むでしょうか? 親の土地は30年前に400万くらいで購入して現在1100万くらいです。 建物は、13年前に1300万掛かりました。 たぶん、土地建物で1500~1600万くらいの売却価格になると思います。

  • 不動産売却にかかる税金について

    この度、不動産(家)の売却を考えています。 2年前に土地+建物を3500万でマイホームを購入しているのですが、諸事情により売却することと なりました。 例として2500万で売却できた場合、所得税などの税金はかかるのでしょうか。

  • 不動産売却時の申告及び税金について

    H17年に購入した土地(3000万円)とH18年に建てた建物(2000万円)をH21年に3000万円で売却しました。住宅ローンの残りが2000万円あり、売却したお金をローンの返済にあてました。新しい住まいは賃貸住宅で買い換えの住まいの取得はありません。 【質問】 (1)確定申告は必要でしょうか? (2)何らかの税金はかかるものでしょうか? 誠に恐れ入りますが教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 不動産を売却したときにかかる税金について教えて下さい

    半年以内に分譲マンションを1200万円で売却する予定です。 マンションを売却したことのある友人に聞くと、 所得になるということで、売却価格の10%税金がかかるといっていたので、120万円もかかるの!と驚いています(^^;) ただその友人もうろ覚えだったので確かな情報ではありません。 マンション売却にかかる諸経費として、 不動産屋に支払う仲介手数料が約50万円。 これ以外に固定資産税などはどうなるか。所得税はどうなるのか。等、 他に税金などお金のかかってくるものを教えて頂ければ幸いです。

  • 相続した土地建物を売却したときの税金

    20年前、両親の死亡により3人兄弟で土地建物を分割することとなり10年ほど前に2人共有という形で土地建物を相続しました。(長兄は1人で下の兄弟は2人で一緒) 相続税・固定資産税を払っていましたが、共有で意見が合わずなかなか売却できなかった土地建物がやっと売却できそうになりました。 業者の見積もりで1人当たり5000万円ほどで売却できそうです。(全体で1億) この5000万円には税金はかかるのでしょうか。

  • 不動産売却にかかる税金について

    質問させていただきます。 いろんなサイトを見ましたが、不動産売却時の税金の仕組みが今イチ良く理解できていません。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 昨年2月に実家を売却し、この度税務署から確定申告の書類一式が届きました。 売却したのは、8年前に母が他界した際に母名義の土地と建物を私一人が相続していたものです。 私自身は借家暮らしで長年実家を離れていますが、売却するまでは肉親である兄弟が実家で一人暮らしをしていました。 地元の建設業者の仲介で、個人の方に土地・家屋まとめて950万円で売却しました。 ちなみに実家は築27年で購入時の値段は土地代300万。 建物は新築で1500万(程度)だったと思われます。 私の場合、土地と中古物件合わせて950万円で売却しましたが、 現在の相場から考えると、ほとんど土地代のような感じです。 トータルでは購入時よりも損してる計算になりますが、譲渡益が発生していることになるのでしょうか? また、3000万の控除とは、所有者の肉親(兄弟)が住んでいたというのでは適応外なのでしょうか?(扶養家族でないとダメ?) 分かり辛い質問でスミマセンが、よろしくお願いいたします。

  • 不動産売却の税金について

    不動産売却の税金について 相続により、自宅とは別に不動産(土地・家屋)を取得・売却する予定です。 (現在、遺産分割調停中) この相続で得た不動産については、各相続人とも、売却でコンセンサスが得られています。 (調停で中間合意されています) 不動産を売却すると税金が掛かると聞いています。 この土地は元々は借地で、地主と等価交換して取得した土地になります。 不動産売却に伴い、不動産会社からは、更地にする様に言われています。 (更地でない場合は、その分、売却額を低い価格に設定する) 不動産屋の査定では、1600万円、そこから解体費200万円を引き、仲介手数料などで100万円位惹かれるそうなので、実際手元に入るお金は1300万円、法定相続1/2のため、650万円です。 この土地を売却する際に掛かる税金に対して控除できるものは、何がありますか? 現在、鬱病で、会社を退職して、無職で無収入なため非課税世帯で、色々な面で非課税世帯の特別措置を得ています。 医療費控除や精神障害による特別所得控除などは、不動産売却益にも適用できるのでしょうか? 税金には全く疎いので、よろしくお願いします

  • 不動産譲渡の税金

    30年くらい前にマイホームとして購入した土地・建物を 10年くらい前に引っ越したまま放置状態にしておりました。 このたび、買い手が現れたので売ろうかと思っていますが 例えば 購入時 土地・建物合わせて 2,000万円だったものを (例えば 土地 1,000万円、建物 1,000万円の契約書があります) 1,000万円以下で売却する場合には、売却時に税金(地方税も含め) は一切かからないと考えていいのでしょうか? 下記ページを参照しましたが自信が無いので教えてください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3203.htm

  • 不動産を売却したら税金はどうなるのですか?

    父と母が共有名義で所有していた土地と建物を父が平成3年に亡くなり、父が所有していた持分を子供二人で相続しました。 その土地と建物を売却しようと思うのですが、税金はだいぶ取られるのでしょうか?現在その不動産は空家で、父が亡くなってから、引越し、別のところで母名義で家を購入して母と一緒にすんでいます。 不動産は建坪31坪土地は53坪、昭和56年に2300万くらいで購入したのですが、そのときの領収書は、もうありません。 現在1300万くらいで売却するとしたらやはりだいぶ税金は取られてしまうのですか?

  • 自宅売却に伴う税金・確定申告について教えて!

    以下のような状況で自宅を売却しました.この場合,所得税や地方税など 何らかの税金はかかるのでしょうか?また,必ず確定申告する必要がある のでしょうか? 教えてください.どうぞよろしくお願いします. 1.離婚に伴い,それまで住んでいた自分名義の家を仲介業者を通して   売却.売却額は約3900万円. 2.自宅は平成11年8月に土地建物あわせて,税込で約5000万円で購入.   (土地代が約2800万,建物が約2200万)その他に登記等の諸費用   として200万円かかる. 3.売却時の住宅金融公庫のローン残高は約2000万円.   これは売却時に1.の金額で全額返済しました. 4.売却に伴い,仲介業者には(売却額の3%+6万円)×1.05   と,契約に伴う印紙代1万5千円を支払う.