自宅売却に伴う税金・確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 自宅売却に伴う税金や確定申告の必要性について教えてください。
  • 具体的な売却状況として、約3900万円で自宅を売却した場合にかかる税金や費用について教えてください。
  • 売却に伴い支払うべき仲介業者への手数料や印紙代について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅売却に伴う税金・確定申告について教えて!

以下のような状況で自宅を売却しました.この場合,所得税や地方税など 何らかの税金はかかるのでしょうか?また,必ず確定申告する必要がある のでしょうか? 教えてください.どうぞよろしくお願いします. 1.離婚に伴い,それまで住んでいた自分名義の家を仲介業者を通して   売却.売却額は約3900万円. 2.自宅は平成11年8月に土地建物あわせて,税込で約5000万円で購入.   (土地代が約2800万,建物が約2200万)その他に登記等の諸費用   として200万円かかる. 3.売却時の住宅金融公庫のローン残高は約2000万円.   これは売却時に1.の金額で全額返済しました. 4.売却に伴い,仲介業者には(売却額の3%+6万円)×1.05   と,契約に伴う印紙代1万5千円を支払う.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

譲渡対価の額から取得費と譲渡費用を差し引いて利益が出れば、確定申告して税金を納めないといけません。 土地は、買ったときの価額ですが、建物は、減価償却後の価額になります。 念のために一度計算されて、確認されるとよいでしょう。 また、利益が出ても、売る前まで住んでいたときは、特別控除があるので、確定申告時に、その旨の申告をすれば、納税額は0円になります。

oninsama
質問者

お礼

早速のご回答に感謝申し上げます. 『建物は減価償却後の価額』なのですか.参考になりました. ところで,その計算というのはどのように行えばよいのでしょうか? いずれにしても放ってかず,確定申告するのが一番よいということ でしょうか?

oninsama
質問者

補足

最寄税務署に電話相談してみました. jun95様のような回答のほかに, 建物の減価償却の計算式を教えてもらいました. 建物の減価償却分の金額= 建物の購入金額×0.9×建物の構造による係数(木造だと 0.034だとか)×6ヶ月以上は繰り上げて考えた経過年数 たぶん納税額は0だということがわかりました. マイナスが出た分は,その旨を申告する書類があるようです. その場合,次年度の確定申告は不要だそうです. いずれにせよ, マイホームを購入したときの売買契約書,売却時の契約書, (できれば売却金額がわかる通帳),売却手数料の領収書 などを持参して,税務署で相談すれば調べてくれるようです. 早速,税務署に行ってきます. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 自宅固定資産売却時の仕訳について

    10年前に購入した自宅で3年前から仕事をしています。その際、事業用に按分した割合で減価償却費、固定資産税、ローン金利を経費計上しています。 平成19年5月に自宅を売却したのですが、その際の仕訳方法を教えていただけないでしょうか。 建物所得価格が13,000,000円(土地含めると4190万)で平成19年期首帳簿価格は7,771,772円です。売却価格は建物10,335,000円(土地含めると3330万)で計算しました。 弥生会計で帳簿を付けてるのですが、入力方法が分かりません。。この場合売却益となるのでしょうか。また売却益に対して税金がかかるのでしょうか。 また、売却時に払った仲介手数料や印紙代なども按分して経費に出来るのでしょうか。

  • 不動産の売却について教えてください。

    不動産の売却について教えてください。 3年前に平成7年築の中古マンションを1000万円(諸費用込)で購入しました。 そして仕事の関係上、このマンションを売却しようと募集したところ、1050万円で買い手が見つかりました。 現在残債は約930万円で、売却にかかる諸費用(仲介手数料、登記費用、印紙代等)が約44万円がかかる見通しです。 この売却によって得られる売却益が約76万円ほどの予定なのですが、これに対して所得税や住民税がかかるようなのですが、一体どれくらい掛り、いつ支払うのでしょうか? また売却と同時に新しい物件(中古マンション)を購入する予定なのですが、購入したことによって、上記で得た売却益などを相殺することは可能なのでしょうか? それができれば所得税や住民税を払う必要がなくなるような気がするのですが・・・。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします! 

  • 土地建物を売却したときの取得原価

    数十年前に土地を購入し、ローンを組み、アパートを新築した物件を売ることになりました。 売却額:1500万円 購入した時は下記の通りでした。 土地:1000万円 建物:1000万円(残存簿価50万円) 諸経費:不明(仲介料・取得税など) 所得税の計算では、売却額から土地代と建物簿価をマイナスできると思いますが、諸経費分はどのように考えればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 不動産売買に関し

    30年ほど保有しておりました土地付き建物を売却しました。 店舗付き住宅でしたが実際は両親の自宅に住んでおりました。 大雑把で宜しいのですがご教示下されば幸いです。 購入時は2.000万円で昨年600万円にて売却しました。 減価償却や手数料の諸費用は省略し、単純に上記の場合は 税の対象となるのでしょうか。 なお夫婦共有名義となっておりました事付記致します。 宜しくお願い致します。

  •  土地の売却にかかる税金

     土地の売却にかかる税金  このたび父親が残した土地を相続することになり、その土地を売却して相続人で分配することになりました。土地評価額が約1億円であり、相続人が9人いるため相続税は非課税となるのですが、土地を売却して得たお金に税金はかかるのでしょうか。今までは売れた額(1億円くらい)を9人で分割しようと単純に思っていましたが、売却した金額に所得税がかかるとしたらどのくらいでしょうか。かなり減ってしまうものですか?   ちなみにこの土地は先祖から代々引き継いできたもので、最初に取得した時の金額は分かりません。  また一般的に土地を売却するにはどうすればいいのでしょうか。買ってくれそうな不動産屋さんを探して声をかけるしかないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 土地売却にかかる税金について

    私は土地を2つもっています。 確定申告するにあたり、なにか節税対策になることがあれば教えてください。 昨年 住居としていない、祖父の生家があった更地の土地を売却しました。そこには建物はなく長年 更地でした。 名義は祖父が他界(平成2年末)したときに、私に相続され名義は私の名義です。 その際 未成年だったので 母と私で持分二分の一ずつでしたが 母が平成13年末になくなったので、母の持分をすべて私が相続しています。 13年末から19年夏まで所持していましたが税金の計算は 平成14年1月1日から 平成18年12月31日までとなっているようです。ただ まる五年以上所持しているので長期所有の譲渡にあたると考えています。 地目は4年前に雑種地にしておりましたが、購入した方が地目を宅地へ戻しました。 売却金額が2000万円で、仲介手数料と測量費用、法務局で確認したところ 登記上建物が残っていたので抹消しました。 売るためにかかった経費が おおよそ200万円ほど 費用がかかっています。 昔の土地ですので、昭和32年に祖父が銀行から土地取得した金額の領収証をみつけました。これが150万円です。 現在住んでいるところも 来年には売却します。 売却額-(購入価格+取得費+仲介手数料などの譲渡費用)=譲渡益 という計算式にあてはめると 2000万円- (150万円+取得費不明+200万円)=1650万円 これに長期保有なので 所得税が15%、住民税が5% で合計330万円となるとおもっているのですが、ほか なにかもっと節税する控除などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自宅用住宅買換えにともなう確定申告について

    平成29年に戸建ての自宅を売却し、マンションに買い換えました。 売却した住宅の所有権は  ○建物  夫(私) 100%   ○土地   妻  100%   です。 売却先は建築業者で、土地建物として購入されましたが、建物は売却後直ちに解体され、新たに2軒の建売住宅を建設中です。売却額は9200万円でした。 買換え物件はマンションで、価格は5300万円です。 売却物件の価値は (1)課税評価額   ○土地   46,252千円  ○建物  3,897千円 (2)時価   ○土地 古い相続物件のため不明  ○建物  鉄骨建物 償却残価 2,253千円 また、諸条件を充足しているため、申告にあたっては (1)3000万円特別控除  (2)10年超所有軽減税率 の適用を申請する予定です。 以上を前提に以下に付きご教示ください。 (1)申告者は夫・妻別々か。この場合、売却差益はどのように按分するのか。 (2)建物の価値が殆ど無いため、申告は妻が単独で行う(非公式に所轄外の税務署に  問合わせた際税務署員から教示された考え方です)のいずれが選択可能か。 最終的には所轄税務署の判断に従いますが、一般論或いは過去の実例等教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 居住用以外の建物売却時の税金につきまして

    自宅の他に、別荘用として建物を所有しております。 所有期間は5年以上で所有者名義は私個人です。 現在、その建物の売却を考えているのですが、売却の際、 売買金額を土地と建物で分けた場合、土地には税金がかからないと聞いたのですが、建物の額を減らした方がいいということなのでしょうか?また建物の額に対して消費税を納めなければいけないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 確定申告で不動産売買の経費

    土地を売ったのですが、 確定申告をする際の経費として、 不動産仲介手数料なのですが、 税込みで申請できますか。 また、その他にも、印紙代金や建物解体料など すべて税込みの価格で申請できるでしょうか。 お願いします。

  • 持家売却による確定申告と登記について

    両親のことなのですが、新しく家を建てて引越したいということで、 30年ほど住んでいた持家なのですが、今年の3月に1100万円で売却し、 土地と建物を合わせて4000万円の家に今年の2月から現在住んでいます。現金で買ったらしくローンはありません。 買われた方はローンを組まれて銀行から借り入れているらしいので、 その1100万円は銀行から両親の口座に振り込まれています。 そこで1つ目の質問なのですが、 両親は定年を迎えており、現在は年金での収入があります。 持家を売却したことによる所得は、確定申告を行い、来年の税金に影響してくるのでしょうか?? それともう1つ質問なのですが、 売却した方の家の横に8年ほど前に購入したミニハウスを建てていて、 住まずに物置のように使用していました。 この度、売却する時に登記を行うように不動産屋から言われたらしく、 登記を済ますと、市役所の方から今まで分の固定資産税がかかるので近々そのミニハウスを見に行くとのことです。 ミニハウスを建てる時は、業者からは登記をして下さいとは言われていなかったらしく両親も知らなかったようです。 その業者は倒産しているみたいで聞こうにも聞けません。 何年分の固定資産税がかかるのは分かりませんが、 すでに他人の手に渡っている物件の固定資産税を今までのを遡って払わなければならないのでしょうか?? 言葉が足らないと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう