• ベストアンサー

不動産譲渡の税金

30年くらい前にマイホームとして購入した土地・建物を 10年くらい前に引っ越したまま放置状態にしておりました。 このたび、買い手が現れたので売ろうかと思っていますが 例えば 購入時 土地・建物合わせて 2,000万円だったものを (例えば 土地 1,000万円、建物 1,000万円の契約書があります) 1,000万円以下で売却する場合には、売却時に税金(地方税も含め) は一切かからないと考えていいのでしょうか? 下記ページを参照しましたが自信が無いので教えてください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3203.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>1,000万円以下で売却する場合には、売却時に税金(地方税も含め)は一切かからないと考えていいのでしょうか? 建物の減価償却費を考慮しても、1000万円以下での売却なら買ったときの土地代以下なのでそのとおりです。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/16.pdf

pai3_14
質問者

お礼

ありがとうございました。 分かりやすいページがあったんですね。 税金の心配はなくなりました。

関連するQ&A

  • 譲渡所得の3000万円特例

    全く疎いのでお恥ずかしいのですが、標記の確定申告にあたり、よくわからないので どなたかご教示下さい。 2年ほど前に実父が亡くなり、土地と建物を実姉と持分2分の1で相続登記しました。 実姉(とその家族)はその家にそのまま1年弱暮らしましたが、別の場所に引っ越すことに なり、土地と建物は売却し、売却金額(1000万円弱)を実姉と折半しました。 そこで、この譲渡所得に伴う確定申告において、3000万円特例が適用されるか、が分かりません。 具体的には、父没後もその家で暮らしたので、実姉の確定申告では適用されるが、私には適用されないのか、二人とも適用されるのか、されないのか。 ざっと読んだところでは、下記の適用条件は満たしていると思われます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm よろしくお願いいたします。

  • 不動産譲渡税と取得費、みなし譲渡について

    今年の初めに父がなくなり私一人が相続致しました。 現在も自宅として住んでいるのですが、今年中に土地・建物を売却することになり、わからない点が3つあります。 1)取得費について 私が相続した土地は、父も祖父から相続したもので購入したものではないので取得費はなく建築費などもわかりません。 証明できる書類などもありません。 国税庁のHPには、取得費がわからない場合(国税庁)http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm 売った土地建物が先祖伝来のものであるとか、 買い入れた時期が古いなどのため取得費がわからない場合には、取得費の額を売った金額の5%相当額とすることができます。 となっています。 取得費の額を売った金額の5%となった場合、譲渡税が高額になり払えない状況です。 どうにか証明できる方法があれば教えていただければ助かります。 2)短期・長期の所有期間の区別 父が祖父から取得したときからの通算期間で計算になるのでしょうか? もし、通算できれば長期となります。 3)みなし譲渡について 相続で取得した土地を、法人に譲渡又は売買というかたちで所有権移転したいのですが、みなし譲渡になるのではとの指摘がありされました。 【法人へ無償で贈与、または時価のおおむね半値以下という非常識に格安な値段で譲渡した場合】 贈与または譲渡した個人・・・・法人へ時価で譲渡したとみなして譲渡所得税の強制課税。 (8000万-8000万×5%-譲渡経費)×(譲渡所得税率+住民税率)=譲渡所得に対する所得税、住民税。 長期譲渡か短期譲渡か軽減税率が使えるかで税率が違います。取得時期が違うと土地、建物別々に計算します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto.htm 相続した土地・建物の価格は、 固定資産税評価額約6000万円。 路線価約5800万。 地価公示価格約6200万です。 売買価格3200万円であれば、時価のおおむね半値以下にならないので大丈夫でしょうか? わかる方がいらしたらご回答宜しくお願い申し上げます

  • 不動産売却にかかる税金について

    この度、不動産(家)の売却を考えています。 2年前に土地+建物を3500万でマイホームを購入しているのですが、諸事情により売却することと なりました。 例として2500万で売却できた場合、所得税などの税金はかかるのでしょうか。

  • 入院中に相続した住居用の不動産の税金について

    親戚の母子の事です。 最近、母親が亡くなりました。 その息子さんは、障害があり、 母親が病弱になったため、数か月前から一時的に入所施設で生活をしていました。 今後、自宅を相続する事になるようなのですが、 一人で暮らしていくのは困難なため、別のところで暮らすことになりそうです。 そのために自宅には戻ることなく、そのまま売却してしまう事になるらしいのですが、 その場合、マイホームの特例によって税金の控除は受けられるのでしょうか? 国税庁の関連ページを読んだところ、 https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3314.htm >(1) 売った家屋は自分が所有者として住んでいたものであること。 > >(2) 自分が住まなくなった日から3年を経過する年の12月31日までにその家屋を売ること。 >この期間を過ぎてから売った場合にはこの特例を受けることはできません。 と、ありました。 母親と息子さんは、30年以上この家に住んでいましたが、 「所有者」になった時には、自宅にはいませんでした。 一人での生活は困難なので、自宅に戻って暮らすこともなさそうです。 でも、今のところ、行き先が決まってないので、住所や荷物は自宅のままです。 本人が税務署に相談にいけないようなので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 建物登記について

    親の住宅(昭和52年建築)が現在2筆の土地の上にまたがって建っていますが、建物登記上、土地の筆の記載は片方だけになっており、 もう片方の土地は登記の記載がありません(実際には建物は2筆両方にまたがっています)。 仮にこの2筆の土地が将来相続され、2筆の土地を売却するにあたり、「被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例」のイ(昭和56年5月31日以前に建築した家屋の敷地を売却したとき譲渡所得から3000万円控除するもの)を適用するには、建物の底地が2筆にまたがっていることの登記をしておく必要がありますでしょうか。それとも実態として2筆にまたがっていれば、登記されていなくても問題ないでしょうか。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3306.ht

  • 不動産売却に掛かる税金

    親名義の土地に私が家を13年前に建てましたが 最近親の健康状態がよくない為 売却しようと思っていますが その場合の譲渡税はどのくらい掛かるでしょうか? また、どうすれば税金が安く済むでしょうか? 親の土地は30年前に400万くらいで購入して現在1100万くらいです。 建物は、13年前に1300万掛かりました。 たぶん、土地建物で1500~1600万くらいの売却価格になると思います。

  • 底地と土地の等価交換時の評価額について

    以下教えていただけましたら幸いでございます。 土地の底地と借地権を等価交換する場合、以下の条件を 満たしていれば譲渡にかかる税金はゼロだと思いますが、 (1)全く同じ額で交換をする契約をする (2)金銭の受け渡しも無い (3)「固定資産の交換の特例」の要件6つに全て当てはまる 上記は以下の国税庁のサイトで調べて知りました。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3505.htm https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3502.htm (1)の全く同じ額(=土地の評価額)を決めるのはどのように すればいいのでしょうか?そもそも底地と借地権の評価額は 違いますよね? 同じだとした場合「固定資産税の評価額」と 「国税庁が出している路線価」どちらを使うのが一般的でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産売却にかかる税金について

    質問させていただきます。 いろんなサイトを見ましたが、不動産売却時の税金の仕組みが今イチ良く理解できていません。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 昨年2月に実家を売却し、この度税務署から確定申告の書類一式が届きました。 売却したのは、8年前に母が他界した際に母名義の土地と建物を私一人が相続していたものです。 私自身は借家暮らしで長年実家を離れていますが、売却するまでは肉親である兄弟が実家で一人暮らしをしていました。 地元の建設業者の仲介で、個人の方に土地・家屋まとめて950万円で売却しました。 ちなみに実家は築27年で購入時の値段は土地代300万。 建物は新築で1500万(程度)だったと思われます。 私の場合、土地と中古物件合わせて950万円で売却しましたが、 現在の相場から考えると、ほとんど土地代のような感じです。 トータルでは購入時よりも損してる計算になりますが、譲渡益が発生していることになるのでしょうか? また、3000万の控除とは、所有者の肉親(兄弟)が住んでいたというのでは適応外なのでしょうか?(扶養家族でないとダメ?) 分かり辛い質問でスミマセンが、よろしくお願いいたします。

  • 不動産売却後の譲与所得について

    土地・建物を売却した後にかかってくる譲与所得について質問です。 国税庁のHPには、所有期間が5年までと5年超とでは、かかってくる税率がかなり違います。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm 私の所有している物件は少々複雑で、昭和30年代くらいからいろいろな経緯があり、 底地を私が所有し、借地権と建物を妻と義妹が2人で所有しています。 今回、この底地と借地権を一緒に第3者へ売却しようと検討しているのですが、 底地所有者、借地権所有者とそれぞれに売却後に譲与所得がかかってきます。 所有期間の「5年」とは、その所有者がはじめて所有してからカウントされるのでしょうか? たとえば、私の妻と義妹が所有する借地権・建物は、祖父の代から相続されてきたもので、 実質の所有期間は数十年になります。 でも、それは関係なく、単純に妻と義妹の所有権となってから5年超かどうか、という判断をするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産を売った時の税金について

    先月、一人暮らしの父が他界し、父の住んでいた家を相続することになりました。とは言え、相続した実家へは住む予定がないので、売却をすることにしました。 この時発生する税金を知りたいのですが、取得費の計算がわかりません。土地は昔から(父のもっと先代から)持っていた土地なので、購入価格不明です。(よって、売買代金の5%?) 問題は建物です。これは、20年前に建てたものなので探せば恐らく契約書等があると思います。この建物の取得費がわかりません。減価償却!?どのように考えればいいのでしょう? もちろん居住用の3000万円特例は使えないですよね???

専門家に質問してみよう