• ベストアンサー

ブンブン振り回す女性(経験談お待ちしています)

emily-2006の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 初めて回答致します。何を隠そう私もO型、 婚約者の彼もO型で、振り回されたり振り回し たりそんなことを繰り返してきました。 年は11歳離れていますが、私が甘えたい部分は彼がドライで、彼が培ってきた価値観や彼の忙しさは私には全て見えない。それが結果的に「気持ちが見えない」ことに繋がってたと思います。 私も彼の身勝手さ(本人は自覚無し)に相当疲れてたし、彼も私の言動には相当疲れてたと思います。 だけど、大事なのは気持ちだと思いますよ。 「相手が好きか」これに尽きると思います。 私は、11歳離れてるせいか、彼に相当言いたい 放題でした(笑)彼はそれをおおむね受け止めてくれ ていましたが、ある日雷が落ちました・・・。 その時、人の気持ちは自分の気持ちでねじ伏せられないことに気付いたんです。又、彼も相当身勝手だった・・・。仕事優先で、今まで一人でいた時間も長く、又人にそんなに思い入れをしない付き合いを好んできたせいか、真っ直ぐ一直線な私に戸惑ったようでした。でも、人の性格も他人が変えられるものではないのです・・・。yujirunnerさんが彼女が好き!! という答えが出てるなら、それで良いじゃないですか。私も何度も周囲に言われましたよ。 「そんな男やめときなよ」って。だけど、それは彼を知らない人の見解なのです。彼女の本当に近い所に居る人は、彼女の良い部分を沢山知ってるのではないでしょうか?? 私の場合、振り回されもしましたが、 一番は「彼を受け入れる」ということを念頭に置いたことで、凄く自分も楽になった気がします。 不思議なもので、愛情って人に伝わると思います。 (何かクサイですが) 彼にもそれが伝わったのか、少しずつ少しずつ 彼は変わっていきました。こうしたら、あいつは 悲しむかな、とかこう言う時はどうしたらいいかな、とか考えてくれるようになったみたいで(笑) こういう私も振り回してた部分もありましたから、 反省しましたよ。猪突猛進型なので、自分が忙しい時は彼女に似た部分があったかもしれません。あと、 >、「自分が寂しい時に相手してくれなかったら怒るけど、忙しい時に(彼氏に会いたいとか)求められるとウザい」「優先順位は自分が今したい事で決める」 >「私がそういうタイプなのを分かって付き合ってね」 彼と似てるな~って思いました。 先々のことを考えるなんて皆無に近いし、故に後先考えないし、人に合わせる気なんて毛頭ない部分がありました。(彼女は詳しくは把握できませんが・・・) でも、好きなんですよね??悲しいかな、好きな気持ちはこんなことくらいじゃ消えないくらい・・・。 彼女を受け入れ、愛することができれば大丈夫だと思います。恋愛の形なんて様々ですから。 あとアドバイスとしては、貴方も彼女に固執しすぎないことが重要だと思います。お互いのバランスが色んな意味で対等であることは、ある意味彼女に安心感を与えると思いますし、それが「愛情」でもあると思います。私の彼が何で結婚を決意したか、考えると私が色んなものを「許して受け入れた」からなのかなー なんて思い、それが正しいか迷った時もありましたが、今はそれで良いんだと思います。 彼女と幸せな時間を沢山過ごして下さいね。 長くなりましたが、お幸せに☆!!

yujirunner
質問者

お礼

お礼がとても遅れ、大変申し訳ございません。来週木曜から始まる教育実習の打ち合わせ、そして教員採用試験の申し込み等でてんやわんやしてました。  このところ普段からメールしていた複数人とは連絡する時間が取れず、申し訳ないですが放置状態です。彼女の言う「忙しさ」も何となく理解できた数週間でした。  彼女への気持ち、まったく変わりません。受け入れて許すことが本当の愛情である、まさにそのとおりだと思います。受容していきます。  この忙しかった時期に、彼女がよくメールをくれるようになりました。といっても、1日に3通くらいですが。まあ、1週間なかった時もあった事を考えればよかったです。  先週1週間は、私立中学・高校の採用試験のためエントリーシートを書いていたとの事でした。私も数日遅れで同じ事を経験し、その間彼女への返信はきちんとしたものの友人からのメールはほとんど無視状態だったことを考えると、確かに特別扱いはされていないものの別段嫌われてはいないことがわかりました。メールの中で、来週食事に行く約束までできましたし。  がんばってきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 悲劇のヒロインなんでしょうか

    長文失礼します。こっちは自分の事を思って返信しているのに、いつも私は悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけていると友達に言われました。大分暗い内容なので影響を受けやすい人は注意してください。 自分は(精神系の病気というか今はほぼ回復しているんですけれど)心療内科に通っているんですが、時々ひどく落ち込むことがあり連絡先を消してしまったり友達に一方的に自分の暗い気持ちを送ってしまう癖があり、周りの友達からはなんて返事したらいいか分からないや既読無視とか自分も落ち込んでしまうからと相手にしてくれない場合があります。私もそう言われているから自分で対処したいし、東京都の相談窓口とかに頼ろうかなとも考えたんですが、状況を一から説明したり、利用したりしたこともあった時「他の楽しいことを考えましょう」とか言われて向いてないな、と中々利用してません。また、落ち込んでいる時、フラッシュバックしている時は脳がなんていうかずっとその事しか考えられなくて脳がフル回転していてボーっとしている感じなんです。とにかくその考えを逃さなきゃと、前は自傷行為したりひたすらスマホで「自殺方法」「どうやったら死ねる」「フラッシュバック、治まらない」など検索して、それでも治まらなくてこういうサイトに来たり色んなところに相談したりするんですが、結局最終手段として複数の友達にラインしてしまうんです。治したいんですけどね。 話を戻しますと、こういう暗い気持ちでいるから一方的に送ったり「死にたい」とか送ってしまい自分でも病んでるなあ、かまってちゃんなラインだな、不幸アピールっぽいなって思う内容なんですけれど、そういうつもりでライン送っているわけじゃないのにな、この人はわかってくれないんだな、とショックでした。ネットの友達なんですが昔からの友達とか実際にその場にいたことがある人はその場にいないと分からないことなんじゃないか、悲劇のヒロインじゃないよと言われたんですけれど…… 冒頭の「自分の事を思っているのに悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけている」は私がこういう暗い内容を送った時、友達は「あまり気にしない方がいいよ」って返信はくれたんです。しかし私が「送りたくなかったんだけど誰も反応くれない」と返信したら「誰も相手しないよ。どうでもいいし」と来て、その返事が私にとってとても嫌な発言で(どうでもいいことで悩んでいるんですけど)分かってくれないならいいと逆ギレして「こうやって人って死んじゃうんだよね」「病気になったら友達って減るね」と今思えば不幸アピールやかまってちゃんなんですが本当にずっと思ってたことで自分の中に溜め込んでたことでした。そしたら、自分を思って返信しているのに他人を傷つけている悲劇のヒロインだと返信が来ました。そのあと向こうが連絡先を消して連絡が取れない状況です。 確かに、ラインを見返してみたら悲劇のヒロインなのかなとこういうラインは友達送らない方がいいよなって思いました。仲直りしたいという気持ちがあるんですがどうやって説明すればいいでしょうか。 状況に合わないと難しそうです。また、本当に悲劇のヒロインなら あいつ嫌なやつだったなと思われるのも嫌だし、でも自分はいつもって言ってるから悲劇のヒロインなのかなとずっと離れません。

  • 経験談などお願いします

    質問、よろしくお願いします! 不快なテーマと感じる方はスルーをお願いします(_ _) 過去に、不倫?をしていて、今となっては、後悔?というか、なんと自分が恥ずかしいことを… 等と感じている方いましたら、お願いします。 私も過去に、既婚者と知らずに出会った男性から付き合って!と言われ(そもそも間違いだらけですが…) アプローチを受けて私の気持ちも傾き、その後はもう、なんかおかしいぞ?という疑問も、『好き』というフィルターから、いいように変換して解釈していました(>_<) で、今となっては、思い返せば、なんで、都合のいい女になっていたんだろう… と自分を省みています。 そんな気持ちを抱いた方、ご意見よろしくお願いします。 なぜ、やめれたのか? 今はどんな気持ちか、自分に対して、相手に対してなど、体験談、ご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします (_ _) (そもそも、不倫?は不法とか、そういったご意見は、当方、もう過去のことですので、こちらではスルーしていただければ幸いです)

  • 悲劇のヒロインと言われました

    トラウマなどで心療内科に通う者です。ネットの友達にその事は知っているんですがこの前「自分が悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけている」と言われました。 私はフラッシュバックしたり気持ちが安定しないと落ち着かなくてこういう相談サイトに相談しにきたり友達に一斉に相談し一方的に気持ちを送ってしまう癖があります。ネットの友達にも送ったことがあるんですが自分も落ち込むからやめてと言われしばらく送ってなかったんですが、この前自分のトラウマを与えた人がオーディションに応募して俳優になるという情報を聞いて未来に向かって幸せそうで、とても悲しくなって、また複数の友達に送ってしまいました。そのネットの友達は「気にしない方がいいんじゃない」と返信が来たんですが当時気持ちが安定してなくて、薬で治そうとしているのに気にしないで終わったら今頃解決してんじゃんと逆ギレしたら友達が「どうでもいい事じゃん気にしない方がいいよ」「それ妬みでしょ」「そんな感情送らないでよ」と返信が来て自分の悩んでたことが否定され、妬みというか悲しかっただけなんだよな……と思いっていたら友達から「そんな感情でいるならもう連絡とらない」と言われました。そこから、今思えば不幸アピールっぽいなって思うんですけれど「分かってくれないならいい」「病気になったら友達って減るんだね、重すぎて助けてくれないんだよね」と数回暗い内容を返信したら「自分が悪いみたいに捉えてんじゃん」「いつもそうだよね。こっちは私を想って返信しているのに自分は悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つける」と来てさすがにきついと連絡先を消したそうです。見返してみたら自分も確かに暗いしかまってちゃんっぽいなって思うんですがそんなつもりないのになと悲劇のヒロインって言われたことが頭に残ってます。家族や状況を知っている友人はその場に出くわしたことないからネット友人なんて会ったことないから分からないでしょと、悲劇のヒロインじゃないと言われました。ただ納得できるような、本当に悲劇のヒロインだったら嫌だなと中々解決しません。ネットの友達は何回かこういう距離を置くことを繰り返していますが今回は難しそうです。

  • 女性って自分勝手ですよね

    自分から近づいてきて飽きたら速攻で捨てる そしてまるで相手が悪いかのように演出して被害者ぶって周りを味方につける 悲劇のヒロイン気取りですか?(笑)(笑) 女って情とか一切無いんだろうね 元彼にここまで冷たくなれるんだから ホント女って欠陥生物だよ 傷つけたって知ってるよね?なんでそんなに楽しそうなの? 罪悪感とか無いの? 本当に許せない

  • 不倫している女性

    既婚者が離婚するつもりのない不倫している女性って、 自分が一番に愛されてないのに 何故付き合い続ける事ができるのでしょうか? 頭の中がお花畑だからですか? それとも悲劇のヒロインを気取ってるのでしょうか?

  • 自分の事を馬鹿と気づかないのでしょうか?

    相手の男が結婚するつもりなんてサラサラない事を薄々気づいているのに 不倫男に夢中になる女は、 自分の事を馬鹿と気づかないのでしょうか? 鯉をしていると頭の中がお花畑になり、 「結ばれない恋」と言うドラマの 悲劇のヒロインになりきってしまうのでしょうか?

  • 私の性格について

    こんにちは 前もこのタイトルで質問させてもらいました。 辛いときに、辛いからもうやめてっていう気持ちがありますし、辛いです。 けど、考え方を変えると少し快感があり。←悲劇のヒロインぶってますね。 それを少し乗り越えると楽な気持ちもありますが、少し残念、何故か物足りない。 トラウマも思い出さなければ、楽な気持ちになるのですが、何故か物足りない。 トラウマを思い出すと、リストカットしないと無理。 という感じです。 勿論、辛い時にはリストカットをします。 少しの事で直ぐに傷付く自分が嫌です。 自分の気持ちが分からないです。 強がっているのかなぁって思い、 悲しい悲しい、責任を感じてしまい、 悲劇のヒロインぶってしまいます。 かといって、環境のせいにすると、自己中、わがまま、メンヘラです。 ポジティブに成る程、逆に落ち込みますし、ネガティブ過ぎると悲劇のヒロインです。 自分自身の事は、自分が分からないといけないはずなのに、私もどうやって物事をとらえたらいいのかが分かりません。 素直になりたいのですが、どれが自分の本心かも分からないです。 誰に相談をすればいいのかも分からないし、 性格も直したいと思っています。 私のこの性格、どうですか? おかしいですか? 生まれつきでしょうか? ちなみに、私は中二です。

  • 悲劇のヒロインって何?

    私は鬱になったり、自分を傷つけたり、そういうことをしていたりしてる事に対して自分を甘やかしている時、「悲劇のヒロイン演じてんじゃねえェよ」 と言われます。 たしかにそうだなぁと思う反面、悲劇のヒロインの定義って何?って思いました。 誰かよい解答をください。

  • 経験談

    長く付き合って、一緒に居て家族よりも楽で、素を出せるけど、好きか分からなくなり、結婚相手じゃないなという理由で別れたとします。最初はお互いの為に別れて良かった、すっきりしてるなと思ってたけど、新しい生活に慣れて、時間が経って、自分の気持ちに余裕が出てきたら、やっぱり寂しい、あの人が大切だと気付いて戻ったり、戻ってきてくれた方、いらしたらお聞かせください。また、別れてる間は連絡は取っていましたか?

  • 知人の成功談や楽しかった話が聞けない

    どうしても自分の人生がうまくいかないときに、自分以外の人の楽しそうな話や成功談などを聞かされたとき、どのように対処して乗り越えられますか? ちょっとしたことで落ち込みやすく、嫉妬心とか、自分だけがうまくいっていない、というような気持ちに陥りやすいのですが、他人の話を聞いても、自分自身がぐらぐら動揺してしまっていてとてもつらいのです。 普段は自分のほうから話すよりも人の話を聞くタイプです。相手が幸せそうな話をしていても、その相手は悪気はないですし、私としても素直に聞ける自分でいたいという思いから、動揺した気持ちを押し隠して聞いています。だけどやっぱり心の中は大きく動揺しています。それが後に尾を引いてしまって、しばらく一人で落ち込んだりもします。 この性格が強いせいか、私自身はあまり楽しい話を人にしなくなりました。同じようにさびしい思いをされたら悪いなぁと思うからです。 いい乗り越え方があったら教えてください。