• ベストアンサー

人類の運命

fallen_angelの回答

回答No.1

ご質問者様とは似た意見です。  『貧富の差』を埋めようと中国のような乱開発(日本も変わりないですが)が進めば環境破壊が進み、取り返しのつかない状況になるでしょう。  『権力者の利益優先』や『企業の利益優先』による開発も同様でしょう。  特に国家間や信仰の違いにより絶える事の無い紛争は、決して良い結果を出せないと思います。  国家元首および国政に関わる人々が率先して『地球人』の視野で政治・経済を行なわなければ、先行きは暗いですね。  誰もが、『何とかしてくれるさ』とか『どこかの国が助けてくれるさ』という考えでは、発展は難しいでしょうね。

関連するQ&A

  • 人類はどうなるの

    地球は将来太陽が大きくなり消滅するといわれています 人類も消滅するのでしょうか、もしかして科学文明が発達 しどこかの惑星に移住するることはありえるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 人類は恐竜を超えられますか

    昔地球を支配していた恐竜は体は10倍ほどに 繁栄していた期間は長いといわれています,人類が 支配していた期間に比べるとまだ恐竜のような実績は 無いようです、将来は人類も進化して繁栄しつづけ 成長するのでしょうか、生物の敵がいないとすれば 恐竜のように仲間同士で争い環境に淘汰されてしまう 原因となった隕石に絶滅されてしまうのでしょうか SF映画などは巨大な隕石が到来し命運をかけて 難題を解決したようですけど、現代文明では対処は 歴史は繰り返していくのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 「人類」は生物学的には弱いものでしょうか(絶滅人類の考察で)

    現生人類(ホモ・サピエンス)は繁栄を極めていますが、過去の人類はすべて絶滅しました。特に兄弟ともいえるような優秀なハンターであったネアンデルタール人が消えてからは、まったく一人っきりで地球上に生きている種です。 そこで考えたのですが、このすべて過去の人類(猿人、旧人)が絶滅してしまったのは、生物として弱かったからなのでしょうか。それとも十分成功できる種だったが、現生人類がはびこって淘汰してしまったのでいなくなったのでしょうか。もし前者なら、現生人類だけが今までの人類とは違う特別に強い人類であると言う事になり、後者なら他の人類には問題がないが、現生人類だけがなにか生態系破壊の怪物のような存在だったようです。実際のところ、「人類」種というのは、どう考えたらいいのでしょうか。

  • 地球の人口が増え続け、食料もまかなえきれなくなった時、人類にはどういう

    地球の人口が増え続け、食料もまかなえきれなくなった時、人類にはどういう選択肢があるでしょうか。 火星を人類が住めるように変える(不可能と思われますが)、農場も備えたスペースコロニーを建設する、劣等な人類を減らす、高速大型宇宙船を建設して太陽系外の人類の移住できる惑星を捜して移住する(これも不可能と思われますがその惑星に知的生命体が住んでないが条件)など考えられますが。

  • 宇宙旅行

    異星人の寿命は1000才までという仮説は 宇宙を旅するには現実味ありますよね 人類の文明の歴史は浅いのですけど 100才ではどこの星にもいけないのでは ありませんか、でも環境破壊していては 自らを脅かしている気もしますけど、永遠に 人類が繁栄するという楽観主義者が多いの でしょうかね、人類の生存できる星にも行けて いないのに、宇宙人は人類の見物に来ている ようですけど、最近では日本の貨物飛行機が 巨大な母船に遭遇していることが、話題に なりましたよね、人類の宇宙の旅は出来そうに ありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 人類が火星に移住したときに…

    この先数百年かのちに人類がとりあえず火星に移住しようとしたら すでに他の惑星系から移住してきた知的生命体が居た場合 地球人類はどうするのでしょうか? ここは地球人が先に目をつけたのだから お前らは出て行けと言うのか… それとも武力衝突で それこそ宇宙戦争でもするのか… とりあえず地球の科学技術では太陽系外に移住は難しいので なんとしても火星がほしいと地球人は思うと思うのです どうなってしまうのでしよう?

  • 仮説ですが

    これまで、超古代文明の歴史や変遷を見て考えてきましたが、確かにムー大陸 やアトランティス大陸はあった。と思えるものが少なかったのです。 しかし、ティアウーバ星に連れていかれた人の話をまとめると、あったのでは ないかという結論に達してきます。 それは、人類がなぜ鉄を加工できる技術を持っていたのか?。そして天文学に も明るかったのか?。また地質学について全く無知であるのか?。このような 疑問が一気に解決できるからです。 つまり、我々の祖先は遠い宇宙より飛来した宇宙船でやってきた宇宙人だという ことです。しかも労働をする奴隷として地球にいた猿人との遺伝子操作で生まれ たハイブリッドだということです。 ケンタウルス座のバカラティーニ星は、おそらくケンタウルスαB又はγの何れか の惑星なのでしょうが。寒冷化によって住めなくなり、太陽系への移住を余儀な くされた。そこから移住してきた者たちが最初に火星に降り立ち文明を築いたが、 戦争又は寒冷化によって地球のムー大陸に移住した。 また、アレモX3星からの移住者もアトランティス大陸に移り住んだ。つまり 両者は全く別の住民だった。ということです。 これについてのご意見をお願いします。

  • 一体これから先、人類はどこに向かうのか?

    莫大な人口増加、食料の不足、それに伴う高度成長と呼ばれる環境破壊など、人類は地球にとっては非常に困った存在になっている様な気がします。 また、正当な理由を付けて、他の種を絶滅させたり、開発という名前の環境破壊はどしどしやって行き、食料は、自分たちが食べる以上の食料を確保し、何らかの理由を付けて無駄に捨ててしまいます。 これから先、人類と呼ばれている霊長類はどこに向かうのでしょうか。

  • 人類は自滅するか?何時頃?どのように?

    人類はあまりに大きな問題を抱えています 人口爆発・地球温暖化・宗教対立・エネルギーや資源の枯渇・経済の不安定化・社会でのストレス その他諸々 戦争にしても環境破壊・伝染病にしても脅威になります。 NASAは後ウン十年で人類の現代文明は崩壊すると分析してるとか。 僕は数億年粘ってほしいですが 人類が自滅するのは何時頃でしょう あなたはどう思っていますか?

  • 人類

    地球のような環境の星は見つけることができるのでしょうか、 どこかに移住の拠点作らないと、将来住めなくなるといわれて います、科学技術の発展は人類の命運を左右するのか、恐竜 のように環境に淘汰されていくのか、宇宙に居場所の拠点は 開発されていくのでしょうか、宜しくお願いします。