• 締切済み

腸チフスの感染について

先日友人が入院したとの事でお見舞いに行ってきました。 入院3日目で聞いたところ食中毒の菌がひとつ見つかった、でもまだはっきりわからないからまだ検査中との事でした。 長々と1時間以上も見舞いがてら話をしていて 帰り際に『自分は食べれないから』と袋に入ったパンをひとつもらいました。 帰宅後有難くいただいたのですが・・・ 先ほど検査の結果でた?と聞いたところ 実は『腸チフス』だったとの事。 血液や便からの感染だから、君にうつることは100%ないから。といわれましたが、心配になってきました。 調べてみると色々書かれていて『まれに病院に勤務する人が感染患者の寝具や包帯などを不注意に扱って腸チフスにかかることもあります』などと書かれている文を読んでいると『やっぱりうつるのかな』と不安が増してしまって。 パン…やっぱり食べないほうがよかったかなぁ。 美味しかったけれども。 このような感じなのですがいかが思われますか。 そんなに心配なら診察うければ、と言われればそれまでなんですが。。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/kakuron01.html http://www3.johac.rofuku.go.jp/infection/bacteria/typhoid.html >インド、アフリカなどへの旅行者は1ヶ月あたり0.03%の確率で感染すると言われている。つまり感染リスクは年間1%以下である。これは発熱患者の血液から腸チフス菌が検出された例を数えたもので、確実な数値である。 あまり大声で言いたくないのですが、運が悪ければ感染することがあるかも知れない程度でも、感染することがあると表現します。 私も感染症のプロ向けの本を執筆したことがありますが、それほど心配なら、潜伏期を越えてから検査すると感染の疑いを否定できるかも知れません。もっとも、あなたが胃切除でもして、無胃酸状態、お友達が下痢の便のついた手を洗わないですぐにパンを持ち、あなたに渡したのなら多少感染の危険は増えると思います。それでも感染するかどうか疑問です。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/kakuron01.html
dona609
質問者

お礼

unos1201さんこんにちは。 アドバイス有難うございます。 ・あなたが胃切除でもして、無胃酸状態 ・お友達が下痢の便のついた手を洗わないですぐにパンを持ち どちらもあてはまりません^^; 心配は要らないって事でしょうか。 滅多な事では感染しないものなんですね…? あまり気にしすぎるのもよくないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 敗血症は空気感染しますか?

    祖母が年末に緊急入院しました。 年が明けてから詳しい検査をしてもらったところ、敗血症であることが分かったそうです。 菌に感染して起こる病気だということは「家庭の医学」やインターネットで調べてなんとなく分かったのですが、何が原因で感染するのかイマイチ分かりません。 祖母のことはもちろん心配ですが、お見舞いに行った時に空気感染しないものなのか心配しています。 また、急に具合が悪くなって入院したので、家に居た時から感染していたかも知れないと思うとお風呂で感染したりしないものかと心配です。 出来れば早めに回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結核の感染について

    一年くらい前に、会社の、ある事務所で結核の患者が出ました。その後、その患者は入院して、その事務所にいた全員が検査を受けたり、薬を飲んだりしたらしいです。ちなみに、その事務所ではそれ以降結核患者は出ませんでした で、今度自分がその事務所に配属になることになりました。 ちょっと心配なのですが、菌が残っていて、その事務所に浮遊していて、感染するとか言う心配はないのでしょうか?

  • 感染症の分類について

    感染症法による感染症の分類について、以下にお尋ねします。 感染症法では、感染症の病態の重篤さから1類~5類に分類されていると理解しております。 例えば、サルモネラ感染症の中で腸チフス・パラチフスは3類感染症に分類されています。しかし 他のサルモネラ感染症の分類は見当たらないように思います。腸チフス・パラチフス以外のサルモネラによる感染症は、感染症法では分類されていないのでしょうか。 また細菌性食中毒(食品媒介性感染症)である腸炎ビブリオ感染症は、感染症法による分類では、何類に分類されるのでしょうか。 動物由来感染症であるネコひっかき病なども、第4類感染症に相当するように思います。特に記載がないように思いますが、どのような扱いになっているのでしょうか。 このように考えると、感染症法で規定している感染症には、一般市民が考えている感染症の全てが網羅され分類されていないのかと考えるのですが、如何でしょうか。重篤な感染症のみを対象にして、分類されているのでしょうか。 基礎的な質問で恐れいりますが、ご指導よろしくお願い致します。

  • 年間患者発生数がもっとも多いのはどれ?

    結核・コレラ・エイズ・腸チフスの感染症のうち、日本において近年、年間患者発生数がもっとも多いのはどれ?

  • 1歳児の尿路感染

    私には、1歳半の娘がいるのですが、水腎症を患っています。 特に逆流は見られないので、今のところ定期検査で様子を見ることになっています。 先日、熱が高いので、病院に念のため検査しに行ったのですが、尿路感染とのことで5日間入院して抗生剤を投与することになりました。5日後、おしっこを採取した培養試験だと菌はでなかったのですが、病院の検査で白血球が高かったので、どっちみち同じ処置をして入院だだったと医者から言われました。 菌が特定できてないのに、尿路感染と判断できるものなのでしょうか? 白血球が高いからと言って、毎回入院は少ししんどいので、相談させていただきました。

  • 炭素菌って??

    世間が騒いでいる生物化学兵器、炭素菌ってどんなの? 腸チフス等はわかりますが、炭素菌はきいた事がありません。菌というだけあって、細菌ということは分かりますが。子供に教えるようにやさしく教えて下さい。(~=~)

  • 結核 院内感染 補償 

    結核 院内感染 補償  医療従事者です。院内感染について聞きたいです。 昨年4月に、入院患者から結核菌が認められました。 私はすぐに、エックス線をとりましたが、陰影なし。 10月にQFT検査で、陽性。 11月1月2月、エックス線にて陰影存在。 出勤停止となりました。 陰影存在は、3月に入るまで知らされませんでした。 これから検査、治療と進むのですが・・・ 院内感染として、職場が補償してくれるか? 労災は適用されるか? 弁護士に相談した方がいいのか? 「休んでる間、欠勤扱いにするが、給料は心配するな」 と言われました。 もう一度上司と詳しく話をするのですが、その前に一般 的にはどうなのかと。 よろしくお願いします。

  • (多剤耐性)緑膿菌に感染

    入院中の母が(多剤耐性)緑膿菌に感染してしまいました。 外科的疾病も抱えており内科的治療が良くなってから専門の病院へ転院を考えていたのですが、医師の治療方針と相違があり今の病院に居られなくなりそうです。 (多剤耐性)緑膿菌に感染している患者は多いと聞きますが、具体的に(多剤耐性)緑膿菌患者を受け入れてくれる病院を探すにはどうしたらいいでしょうか。

  • フルタイドと感染症

     喘息でフルタイド(アルデシンでもいいですが)を使っている方で、突然咳がでだした(発作とまでは行かない咳)場合って感染症を疑いますよね。  その場合ってレントゲンだけでは分からないですよね。菌の検査もすぐに出ないですよね。熱があれば明らかに感染症ですが、熱がなかった場合は分からないですよね。あ、喉で分かるかな?でも分かる時には熱が出てますね。熱が出てないならまだ喉もきれいかもしれません。  検査結果は1週間後とか言っても感染症でそこまで待たせるのはどうかと思うのですが。感染症ならフルタイドは駄目ですよねえ。  患者としては咳は喘息のものと考えるべきなのでしょうか?熱が出たら初めて感染症だったんだと病院に行くってことでしょうか?  また医師はどう対応しますか?もし喘息ならフルタイドは止められないし、薬とかも出したくないですよね。でも感染症ならフルタイドは中止しなきゃだし薬を出さないとまた患者は病院に足を運ぶことになりますよね。二度手間ですよね。

  • 妊娠7ヶ月・娘が溶連菌に感染しました・・・

    今妊娠7ヶ月です。先週から甥っ子が溶連菌にかかり腎炎を発症して入院しました。その後昨日の夜、3歳の娘が熱をだしたので病院へ行くと溶連菌+の反応がでました。昨日の夜から抗生物質を飲んでいて熱も下がりリンパの腫れなども無く順調に治っているのですが私に感染していないか非常に心配です。何をめどに菌がなくなったかもわからずずっとマスクをしています。再検査などもしなくていいのでしょうか?聞く人によれば抗生物質をのんでから24時間たてば感染の可能性も低くなるとの事ですが・・・宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう