• 締切済み

認知した時の義務

付き合ってた彼女と僕との間に来月子供が生まれます。彼女とは別れたのですが、認知はして養育費も払う約束もしたのですが、彼女は子供に定期的に会って遊んであげてほしいと言っています。 認知したら絶対子供に会わなくてはいけない義務ってあるんですか?

みんなの回答

  • darumatsu
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.5

検索すればいくつか出てくるとは思いますが、面接交渉権は「親権者や監護者とならなかった方の親に認められた権利」です。でも「面接交渉権が認められる基準は、子供の利益と子供の福祉」とのこと。子供に悪影響を及ぼすのであれば交渉権は適用されないです。 私としてはお子様や彼女の将来のためには会わないほうが良いと思います。彼女が将来再婚されることがある場合、お子様にあなたの記憶があると色々面倒なことになると思いますので。 しかし、彼女はあなたのことを好きなのだと思います。そうでなければ、別れた相手に子供(特に小さい子)を会わせたいとは思わないです。さらに彼女は来月出産とのこと。今のような複雑な状況に加え、大事な時期に一番心の支えになるはずの方がいらっしゃらないのは大変心細いと思います。もう彼女に対する愛情はないかもしれませんが、あなたの出来る方法(途切れることなく最後まで養育費を払い続けるなど)で彼女を支えてあげてください。 そして、お子様の将来を考慮して会う会わないをもう一度よく話されたほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.rikon-navi.jp/susumekata/mensetu/
回答No.4

認知したのであれば、  あなたがなくなられた時にすでに妻子がいても、認知された子供は子供として同等の相続権があります。  あなたが独身でなくなられた後にあなたのお父様お母様がなくなれたら、あなたの相続するハズであったものに相続権が発生します。  これらを阻止するべく法務局に行きましても、遺留分が発生するので、遺留分は相続できる決まりになっています。

noname#239208
noname#239208
回答No.3

>認知したら絶対子供に会わなくてはいけない義務ってあるんですか? 認知の時やわかれる時に、それが元彼女さんの希望でありそれを約束をした のなら別と思いますけれど・・・・。 逆にあわせたくないという相手の主張に対しての、あわせて欲しいという 権利の主張は通るようですが、 「認知したら絶対に会わなくてはいけないという義務はない」と思います。 失礼なようですが「会うのが嫌」という風に見えますが・・・・、 養育費は払っても会うのは嫌とうことでしょうか? 何度も会ったら情がわきそうだからですか・・・・? 個人的にはお子さんのためにも「父親」としてでもなくてもいい、 「知り合いのおじさん」程度でもいいからたまにあって、愛情を一杯 注いであげて欲しい。抱きしめてあげて欲しいと思います。 でも、spawn1972さんが会いたくなければ会わないほうがいいと思います。 なぜならそこには「愛情が存在しない」からです。 「義務感だけ」で会われても、可哀想なだけだと思うからです。 お子さんが親同士の勝手な約束の被害者になるだけです・・・・。 十ヶ月近く同じ体を共有し、母としての自覚を持つことができる女性と 違い、男の人には実感がわかないのでしょうが・・・・、 お子さんはspawn1972さんの分身であり、spawn1972さんと血を分けた肉親 であるのは間違いないのです。忘れないで欲しいと思います。 spawn1972さんは、わかれた彼女さんに宿っている命の認知をし、 養育費をお支払いになる約束をされたのはとてもすばらしい 信頼のできる方だと思います。 そのお気持ちがお子さんが成人するまで続くように もしそれが公正証書になっていないのだとしたら、ぜひ公正証書にして 当初の約束の期間までのお支払いを全うしていただきたいと願います。 彼女とは結婚しようがわかれようが、どこまで行っても他人ではありますが、 spawn1972さんと会っていようがいまいが、一緒に暮らすか暮らさないか 関係なくお子さんは、「戸籍上でもDNA上でも」spawn1972さんの「血を分けた 親子」であることは事実なのですから・・・・。 お子さんが幸せになれますよう、祈っています。

  • hana81
  • ベストアンサー率28% (75/262)
回答No.2

そういう義務が発生するかどうかは分かりませんが、 愛せないのにただの義務感で会うのなら、会わないほうがいい気がします。

  • naonaoy
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

義務化どうかはわかりませんが、子供に対して愛情があれば会うことにつながるのでは・・?? 女性からすると、父親の存在を知らないまま大きくしたくなかったりするんではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 認知した場合・・・

    知り合いに相談されて困ってるのですが、いわゆる婚姻関係にない女性との間に子供が出来て産まれたのですが、認知をするとどういう義務が生じるのでしょうか?、認知請求権があるので認知を放棄することはできないと思いますが、養育費等の請求に対して支払をしなかった場合は、支払をさせる何か法的な強制力はあるのでしょうか? また養育費の算定方法などをご存知の方がいれば是非教えて下さい。

  • 認知や養育費のとりきめで迷ってます

    未婚で出産しました そこで養育費のことで悩んでます。 子の父親には借金があり 借金が子どもにどういう影響があるのかが怖くて 認知はしないほうがいいと思っていました。 (財産分与はいらないし 借金もいらない感じです。 借金に伴う とばっちりなんてもってのほかだし、、、) 養育費のことで話し合いをしに行ったら 彼の口約束で 養育費は月1万円といいましたが 一度も支払わず、、怒りを感じました。 なにも知らないままでは駄目だと思い、 無料の弁護士相談会に足を運んだら 「養育費は借金があっても、定期的な収入があり働いているようなので 月2~4万になります。」とのこと まずは 認知が必要で 調停で取り決めになりますといっていて そうしたいと思うようになりましたが 子の父親も その家族も そうはして欲しくないような感じです。 どうやら口約束とか 態度を見ていて うやむやなままにしたいんじゃないか、、と感じました。 約束した養育費を 彼の母親に、 「まだ一度も支払ってもらってない」と話すと 借金で取り立ての電話もかかっているようだし (私と付き合ってるときも、まったくそんな電話はなかったが、、) 会社から直接引き落としなどもあってるというのです。 (すでに誰か他の女から強制執行にあっている、、、?) ●きちんと 認知 調停で取り決めまで できたとして 本当に彼がこんな状態だとしても 払ってもらえるのでしょうか、、、 認知によって義務があるし たぶん払うお金はあるにせよ すでに引き落とされているものがあったりで、もらえないのでは、、?● 認知しておくことが どういうことになるか はっきり理解や納得ができないのに 認知だけはして欲しいなど 安易に口にできない状態です。 ●正直 認知をしてもらい養育費を調停で取り決めることが いいことがどうかわからなくなってきて迷っています。● 養育費がもらえれば 子どもに教育費の積み立てができ  お金に対する不安も 多少は少なくなると考えてますが、、 ご意見お願いします。

  • 認知

    彼女とわかれてからまったく連絡がとれません。彼女の住所は嘘ですし携帯も解約されていて連絡もとれませんでしたそれから2年たってあなたの子供を出産したから認知してほしいと裁判を起こされました、この場合は認知して養育費を支払う義務が生じるのでしょうか。なぜ2年後にあのとき妊娠していたといわれ、、、いまさらというきがしてなりません。

  • 認知してもらったら子供を合わせないといけない?!

    誰か教えて下さい。 お願いします。 私は妊娠05ヶ月です。 子供の父親とは 不倫でも浮気された 訳でもなく暴力も ありませんが 相手があまりにも 無責任なため 別れました。 相手は認知も 養育費もすると 言ってますが 認知してもらって 養育費をもらった場合 子供を会わせる義務が ありますよね? 私はお腹の子供に 全く愛情がない子父に 将来会わすと もしかしたら 殺されたりしないかと 心配で心配で 会わしたくありません。 彼は最初未婚で 産むなら子供は おろした方がいいと 言ってました。 でも子供ができる前は 「子供欲しいな」って 言ってましたが いざ子供が出来ると おろした方がいいと 言います。 彼に認知と養育費を もらって子供と 会わせないことは できますか? 誰か教えて下さい。 お願いします。

  • 認知その後は?

    こんな場合どうなるのでしょうか?お付き合いしている女性との間に子供が産まれました、でも最初から結婚は出来ないと言ってありましたので彼女は結婚はいいから認知だけはして成人までの養育費だけはと言いました。それ以外は迷惑かけないからと、男は自分の子供であるので当たり前に承諾しました。でも認知となると先々の財産分与の時までかかわるので、それは出来ないので彼女に一筆書いてもらいました内容は認知をして養育費は成人までそれ以外は一切なしと。それで成人までは問題ないのですがそのころには彼女はもう年とって亡くなっていたとします、それから何年かして財産分与の時その子供が名乗り出てきたとしますでも、母親から認知の時一筆書いてもらった約束事の紙は有効なのでしょうか?子供に言わせればその時は俺は赤ちゃんだったからそんなの知らないって言ってくると思いますが。その辺のところはどうなるのでしょうか?やっぱり念書があってもだめなのでしょうか?

  • 子供の認知はしてもらえるのか?

    現在妊娠8ヶ月です。 結婚はしていません。 結婚できない相手との妊娠だったため、 相手から中絶を懇願されましたが、どうしても産みたい子供だったので、認知もしなくていい、養育費も請求しない という口約束をして、中絶を免れました。 ですが、今考えると認知だけはしてほしいと思います。 一度、口約束でも認知しなくてよいと言ってしまったら、今後どうすることもできないのでしょうか。 どんな手続きをすればよいのか?出産後でも可能なのか?教えてください。

  • 認知について

    今、5歳になる子供がいます。当時、事情により両家がもめ男性側の主張によりDNA鑑定をして自分の子供だと分かれば認知するとの事で、両家が納得した形で出産しました。初めは、男性側の親も色々してくれていましたが、今や道ですれ違ってもシカト状態。挙句、DNA鑑定をしたのですがやはり認知はしたくない。と主張して来ました。(無論、その男性の子との結果です)その代わり、養育費は払うとの事。話し合いの結果、養育費は毎月支払い過去の分に関しては支払わない・認知もしない。ただし、養育費が滞った場合は強制認知裁判してもいいと約束しました。(1)DNA鑑定結果の書類には、使用期限はあるのか。(2)強制認知裁判でDNA鑑定結果の書類があるのにも関わらず男性が認知を拒否出来るのか。教えて下さい。

  • 養育の義務

    愛人の子を認知した場合、充分な養育費を支払えば、養育の義務は無くなるのでしょうか?

  • 認知していただけないのでしょうか?

    私は現在7歳になる息子がいる未婚です。 現在年収1億円以上の方との子で 3年前ほどに子供を出産したことをお話しました。 その歳12歳までの分でと、550万円ほど養育費としていただき、 その上で私は携帯電話も変えてあなたには(お金をいただいた方)一切連絡もしません、金銭要求もしませんと簡単な誓約書を送付いたしました。 でも最近母親に絶対認知してもらうのがいいといわれ・・ 養育費は20歳までもらえるし戸籍にはいるわけだから財産も・・といわれ認知してほしいと彼に連絡をしました。 でも彼は誓約書があるからと言って来て家族にも迷惑をかけたくないと(彼は奥さんとお子さんがいます)言ってきました。 このような場合、私が簡単な誓約書をかいてしまったからもう認知も養育費請求もできないのでしょうか? 彼には残りの養育費を支払ってくれるのなら認知はしなくてもいいとは言ったのですが・・誓約書があるからこちらは拒否できるから弁護士に相談させてもらいます。と言ってきました。 私はもう認知していただけないのでしょうか?

  • 認知、養育費の責任について

    法律的なアドバイスを教えてください ある日私の浮気相手の女性から私の子供ができたと言われました 病院で検査をし2ヵ月半との事でした 私には今はどうしても結婚することが出来ない理由があり、一緒にはなれないし産んであげることは出来ないと言いました 彼女は「きっとこの人は子供が出来ても私とは一緒になってはくれないんだろうな、といつも思いながら会ってたのでやっぱりそっか」と言ってました。それでも彼女は会いたい気持ちが強く分かっていながら会いに来ていたとの事でした その後彼女はどうしても堕胎させることが出来ず、子供と一緒に死ぬと言うので堕胎を強要出来ませんでした しかし4ヶ月目に入る前、決断日がくるので私ははっきりと堕胎を頼みました。今は産めないけど一緒に供養して苦しみ、次の時にも一緒に居られたら準備万端で迎えてあげようと伝え彼女は理解してくれました でも彼女は病院に行かずそのまま4ヶ月目に入ってしまいました 困った私は一緒にはなれないが、産んであげる道を探そうと伝えました 彼女は「分かってたことだから、養育も認知も何も責任は求めないけど産んだらもう二度と会うことも連絡も出来ないからね、子供にも会わせないからね」と言い私は苦しいながらも承諾しました その後彼女の「もう一緒に居られなくなるから少しでも一緒に居たい」という言葉に私も同感し1ヶ月ほど一緒に暮らしました そして今出産間近になり実家に戻ると家族から養育認知は絶対必須、裁判をすると言われたらしく私に上記義務を要求してきました やはりこの場合は過去にどんな約束をしていようとも、義務は発生するのでしょうか