• ベストアンサー

家に迷惑電話がかかってきました

R34TOPGUNの回答

  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.6

まず両親から受話器をとる前に誰なのか名前を聞く。 言わないのなら切る。また知人の名前を勝手に使ってくる場合なら、まず切る。そして知人に電話してきたか自分で電話して聞く。 確実なのは非通知電話を全部キャンセルする設定にする。

toshi19
質問者

お礼

名前はまずどんなときも習慣として聞いています。 また非通知は自動的に拒否しています。 次かかってきたら回答をくださったかたがたの意見を参考に対処したいと思っています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マスターベーションしながら電話をかける男は誰だろう

    1ヶ月間くらい、無言電話が続いたあとで、そういう(言葉ありの)電話がかかってきました。 誰からでしょう。 電話番号を教え合っている友達ではないと思います。 お店や各種サービスの申請などで必要があって電話番号を記入したり教えたことは何度かあります。 かつて、電話番号を教えたけど無視した(ふった)男はいます。 マスターベーションしてそういう電話をかける男というのは、大体において、誰でしょう。 (1)知人である確率は高いでしょうか? (2)お店関係(顔だけ見たことがある人)? (3)会ったこともない人が、適当に番号を打って、たまたま女性が電話に出た番号を控えているのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 「+」で始まる電話番号からの迷惑電話

    みなさん、こんにちは。 「+***********」といった、「+」(プラス)で始まる電話番号11桁からの 迷惑電話で困っております。 一度応答したら、知らない男からでした。 その後、何回も着信があり、不気味です。 ドコモの迷惑電話登録サービスにその電話番号(11桁の部分)を 登録しました。 そこで質問ですが、  ・発番号通知で「+」で始まる電話番号って何なのでしょうか。  ・この対策で大丈夫なのでしょうか。他に有効な対策はあるのでしょうか。 気持ちが悪いので困っています。 よろしくお願い致します。

  • 迷惑な電話

    先ほど心斎橋にある美容院からアンケートの電話がありました。 私は心斎橋の美容院には行った事もなく、まったく知りません。 このような電話はどうやって調べて電話しているのですか? 電話番号も相手に知らせて、お店の名前も相手に伝えるのは宣伝のため? そんな事をすれば余計に怪しいとおもうのですが・・・ どうやって私の電話番号が流れたのでしょうか・・・

  • 固定電話にかかる迷惑電話

    家の娘にかかる迷惑電話で困っています。 「□□ですけど、○○ちゃんいますか?」と、電話がかかってきます。 ○○は、家の娘の名前です。 最初、お友達かと思い取り次いだら、全然知らない人でした。 その後同じ声で、何度も電話がかかってきます。 「家には、そのような名前の子がいません。」と、言っていますが何度もかかってきます。 家の電話、着信拒否が出来るのですが、毎回違った電話番号でかかってくるので、着信拒否も出来ません。 電話番号の発信番号を操作することが出来るようですね。 発信番号の操作ができたら、ナンバーディスプレイの意味がないと思います。 NTTのホームページで迷惑電話対策を調べましたが、電話番号を2つにするか、番号を変えるしか無いようです。 他に、対策があったら教えてください。

  • 迷惑電話の目的

    1年前からだいたい月に1回ほど私に妙な電話がかかってきます 「○○さん(私の名前)いますか?」と聞かれ、「いません」と答えると一方的に切られてしまいます かけてくる人は毎回違う人でいずれも10代20代くらいの男に感じます 恥ずかしながら私には男友達はおらず電話などされる覚えがありません もし本当に私に用があったらかけなおしたりするだろうし、1ヵ月おきにかけてくる意味が分かりません 勧誘などの業者でもないようだし目的はいったいなんなのでしょうか?分かる方または私の他にこのような電話を受けたことのある方いますか? ちなみに私は20歳の女性で実家暮らしです。固定電話にかかってきます

  • 知らない人から電話がかかってきます

    以前からよくあるのですが、大阪のファッション系の会社(?)と名乗る若い男の人からよく電話がかかってきてとても困っています。名前は名乗らず、「○○ちゃん」みたいにとても馴れ馴れしい口調で話しかけてきます。(どうして名前知ってるんだよってかんじですけど)最近は話を聞いていないのでよくわかりませんが、電話の内容はイベントがあるからきてくれとかアンケートみたいなかんじでいろいろ聞かれたりみたいなかんじだったと思います。以前は家電にかかっていたのですが、最近は携帯にかかってくるようになりました。迷惑なんで着信拒否にしたらこの三日で5回も着信がありました。いったいなんなんでしょう、あれは。同じような電話があるとかゆー人いますか?またこーゆー電話はどうやって対応してますか?

  • 家の電話に

    私は今実家に帰ってきているのですが、1回目は先日、2回目は今日、たったさっき、家の電話に変な電話がありました。 1回目は私がいなかったのですが、今日は私がたまたま電話を出ると 「○○さん?○○だけどー」 「お店にきてくれない?」 みたいな感じで、何のお店かは言わなかったけど、電話がきました。 ものすごく今怖くてたまりません。 まず、家の電話にかかってきたということ。 それから、私の名前を知っていること。 そして、店の名前を最後まで言わなかったこと。 これがすごい不安です。 もうすぐ自分の家に帰るのですが、こんな電話がかかってきていることを親に言うのはいやだし、何よりこんな電話怖いです。 今、こういう電話は、はやっていますか??? どうすればいいでしょうか? ちなみに、「そういうことを興味がないので、いいです。といって失礼します。」 と言ったら、ガッチャ!って切られました。 恐ろしく怖いです。 携帯ぢゃなくなぜ家の電話なんでしょうか・・・。

  • 家の電話の非通知について

    今月に入ってから、平日の日に週に二日の割合で非通知で電話がかかってきてます。私は一人暮らしですがこんなにかかってきた事がありません。今月は5回目です。朝や昼間や夕方にかかってきてるみたいで、これは何かの勧誘かオレオレ詐欺でしょうか?ナンバーリクエストにしてるので電話は鳴りません。でも同一人物がかけているように思います。憶測で良いのでみなさん何だと思いますか?友達はかけてないと言います。

  • 070から始まる迷惑電話の目的とは?

    最近、070から始まる知らない電話番号からかかってきます。 知らない電話番号なので一旦無視して、留守電にさせるのですが用件も何も言わずに切ります。 この番号から5回かかってきているのですが同じ結果です・・・。 そこで調べてみると最近、070から始まる知らない電話番号からかかってきて、その電話に出ると「○○さんですか?」と名前を尋ねてきて「はい」等と答えるとすぐに切られたというものをいくつも見ました。 この迷惑電話の目的って一体何なんでしょうか? 名前の確認してるっぽいので個人情報の収集か何かなのでしょうが・・・・何故そんな事をする必要が・・・(?。?)

  • しつこい迷惑電話

    それにしても不愉快だ! 1)まずは背景説明をします。 普段から、会社にはセールス電話が多いのですが、今日は本当にしつこかった。 いつもは、「不動産」とか「投資」との単語が出た瞬間に、「そういうのは興味ないので、すいませんねえ。」と言って、一方的に切って、お終いになるのですが、今日は、折り返しすぐ電話がかかってきて、「話も聞かないで何で断るんだ!」と罵倒され、「忙しいので、切らせていただきます。」と断っても無駄でした。 3回目がすぐに掛かってきて、「おれらの事務所をなめてんのか?殺すぞ!」とか罵倒され、「いえいえ、興味がないだけだし、忙しいので切らせていただきます。」と言っても、「馬鹿仕事で忙しぶってるんじゃねえ。今から、お前の会社行くぞ!覚悟しいや!」とか変な大阪弁で凄まれ、結局、10回以上、連続で掛かってきました。 今回は、番号非通知で掛かってきました。 したがって、「そちらの会社名と電話番号を教えてください。後程、折り返し電話します!」と4回目に電話かかってきた時に言ったのですが、「言うわけねだろう。馬鹿野郎!」と一方的に罵倒されるだけでした。電話を切っても、何度も掛けてくるし、相手は名乗らない上、番号も分からないので、ひたすら罵倒されているだけでした。  因みに、会社の代表番号に掛かってきました。 電話を取った部下の女性スタッフにも、やくざのふりをして凄むので、他の人や部下に電話を取らせるのも、気の毒に思い、自分で必死になって取ったのも、今となって考えると、良くなかったのかも知れません。 この電話に対応している時間だけで、貴重な午後の30分が無駄になり、何度も「殺すぞ!」とまで言われたので、その後の数時間はさすがに動揺してしまい、仕事の効率も悪かったと思います。 2)そこで質問です。 Q2.1) 皆さん、こうした尋常でない迷惑セールス電話にどう対応していますか? なにせ、Officeの中ですので、相手に合わせて、どなり散らす訳にもいきません。(会社では部下を持つ、管理職でもあり、体裁もあるので。)自分を抑える事で、こっちのストレスは天文学的に増加します。 Q2.2) NTTは何をしているんだ? 自分が被害に会うと分かるのですが、NTTはなぜ、番号非通知サービスなどを認めているのでしょうか? 非通知で電話掛ける必要なんて、普通に暮らしている人にはまずない筈ですよね。 内部告発とか犯罪の告発とかで、非通知で電話を掛ける必要がある時が、ごく少数の人には、人生に1度とか2度はあるのかもしれませんが、そうした場合自体が、かなり例外的だと思うし、仮にそういう時があっても、公衆電話とかを使えば済むことでしょう。 NTTは、番号非通知サービスなんて、犯罪者の味方をする様なサービスをなぜ提供しているのでしょうか? ご存知の方がいたら、教えてください。 あ~あ、気分悪いなあ。。。。

専門家に質問してみよう