• ベストアンサー

公的?民間?

職場に提出する用紙に自分が持っている免許や資格を書く部分があるのですが、 そこに、取扱機関が公的か民間かを書く部分がありました。 でも、自分が持っている資格が公的か民間かどちらなのかがさっぱり分かりません。 そういったものが調べられるサイトはあるのでしょうか? ちなみに私が持っている資格は、車の免許はもちろん、手話やMIDI、Excelや技能検定のものもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国家資格・公的資格・民間資格が分野別に整理されていますので、こちらで確認してみてください。

参考URL:
http://www.shikakude.com/index.html
circle0227
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらを見させていただいたら、車の免許は国家資格とありました。提出資料には公的と民間しか書く場所がないのですが、この場合は公的ということで良いのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 普通は国家資格は別格扱いだと思うんですが....(^_^; ...はさておき、公的資格に書けば良いと思いますよ。

circle0227
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 私もこのページを見たとき、「車の免許は国家資格か?」と思ってしまいました(笑) とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 手話通訳の資格について

     手話通訳の資格を何か取ろうと思っています。いろいろ調べたのですが、手話通訳技能認定試験と、手話技能検定というのがありました。両者はどう違うのですか。また、どちらをとっておくと将来通訳士として働くのに有利でしょうか。  あと、NHKの手話ニュースで手話通訳をしていらっしゃる人たちは、どういう資格を持っているのでしょう。  支離滅裂ですが、誰か教えてください。

  • レジュメで取得資格名称をどう訳せば良いのか分かりません。

    取得した資格に手話技能検定と、和装着付けがあるのですが、英語ではどう訳せば良いのでしょうか。資格名称を書き、レベル(何級であるか)について書くべきでしょうか。

  • 検定の種別や取扱機関について

    全商簿記実務検定、珠算・電卓実務検定、ビジネス文書実務検定、MOSの検定の種別と資格免許等の取扱機関を教えていただきたいです。 例 【自動車免許】種別→第一種          取扱機関→◯◯県公安委員会 こんな感じでそれぞれ教えていただきたいです。

  • 民間と表記される公的資格について

    現在『2010年版資格取り方選び方全ガイド』 http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3606696/s/~6b19cf0ce という本を参考にしながら就職に効果のある資格を探しています しかし本書の表記について疑問な点があります 私が調べた限りでは公的資格であろう資格が、本書では民間と表記されているのです 例で言うとp175p176.日本書写技能検定協会主催の「硬筆書写検定・毛筆書写検定」は民間資格と表記されています この協会のHP(http://www.nihon-shosha.or.jp/)を見てみますと文部科学省後援と掲げています そして本書の公的資格の概念には注意書きで※省庁後援資格として公式発表されている資格は民間資格として扱っている と書かれています なるほどならば民間という表記が誤りでないのはわかるのですが なぜ文部省認定である(つまり公的資格と認識してます)この資格がこの注意書きの説明により民間と本書で表記されているのかが全く理解できません。 これでは公的資格なのか民間資格なのかごっちゃでこの本書を当てにできません。 どなたか説明をお願いできないでしょうか? また、本書一冊では各資格に対する説明が不十分(就職に有利と表記してあるくらい)、なおかつ本書や資格主催協会、資格講座のHPでは資格に対する評価が過大ではないかと思ってしまう点も多いのです 私は現在大学生3年の男子でして就活・再就職に有利な資格であるならば専門学校へ進学し資格を取りたいとも思っています ですのでお勧めの資格探しの著書などがございましたら教えていただけると大変ありがたいです また著書でなくとも経験などによりお勧めの資格がございましたらそちらでももちろん結構です 長い上に複数の質問となってしまいましたがどれか一つでもお答えできることがございましたらご教授おねがいします。

  • 合格するとバッチか携帯用カードがもらえる資格。

    合格するとバッチか携帯用カードがもらえる検定試験&資格を教えてください。 バッチがもらえる検定試験で、私が存じておりますのは、 ・英検 ・ドットコムマスター ・硬筆書写検定   くらいでしょうか・・。 携帯用カード(名刺版くらいの大きさ)がもらえる検定試験・資格試験で、私が存じておりますのは、 ・手話技能検定 ・ビジネス能力検定 ・情報処理活用能力検定 ・自動車運転免許 ・労働安全衛生法による免許証 ・秘書技能検定   くらいでしょうか・・。 これ以外に、バッチもしくはカード式の合格証書(携帯用カード)が発行される検定試験や資格試験がございましたら、ぜひ教えてください。 分野・試験の難易度は問いません。 1つでも多くの情報を、よろしくお願いいたします。

  • どの試験を受けたらいいのか、わかりません。

    自分では、エクセルとワードをそこそこ使えると思っているのですが、職場で「どの程度できますか?」という質問にうまく答えられません。パソコンの検定のサイトを見てみましたが、いろいろあってどれを受けるべきなのか、迷います。エクセルとワードの技能(?)を、「何級」とかで表せる必要最低限の資格をとるには、どれにするとよいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 就職に役に立つ?

    僕は今、資格として ・運転免許 ・数学技能検定 準2級 ・漢字技能検定 準2級 ・英語技能検定 4級 ・書道 3段 を取得しています。 これらの資格で就職に役に立つ資格は何かあるでしょうか。

  • 履歴書の資格について

    全商簿記実務検定、珠算・電卓実務検定、ビジネス文書実務検定、MOSの検定の種別は何ですか?また、資格免許等の取扱機関も教えていただきたいです。

  • 公務員地方上級試験面接カード記載の仕方について

    公務員地方上級試験一次に受かりました。 2次試験の際に提出する面接カードに資格免許取得状況というものがあり、取り扱い官公庁名の記載が求められています。 以下の資格について取扱官公庁名を教えてください。 ・英語検定 ・普通自動車第一種免許 ・普通自動二輪車免許 ・毒物劇物取扱責任者資格 ・高等学校教諭免許状 ・第一種衛生管理者資格 提出が差し迫っています。以上宜しくお願いします。

  • 2級FP技能検定の受験資格について

    来年1月23日の2級FP技能検定を受けたいと思っています。 2級FP技能検定試験の受験資格を得られる通信教育を受講しているのですが、 提案書がまだ提出できていません。 申し込み期限が間近なので、今から提案書を提出して受験資格を得ることはできないのですが、 提案書を提出していなくても受験することはできるのでしょうか? (3級FP技能士の資格・2年以上のFP実務経験はありません)

専門家に質問してみよう