• 締切済み

フリーターについて

何事も一括りにできないと思いますが、 “フリーター”についてどう思いますか? それと、何歳までなら“フリーター”でいいと思いますか? どんな事でもいいので、ご意見ください。

みんなの回答

  • isip
  • ベストアンサー率4% (2/42)
回答No.5

なぜ?フリーターなのか?というその意味について申しあげたいと思います。フリーターという立場は、男性の場合は、20歳過ぎたら間違いなく、意味がありません。 女性の場合は25歳位で結婚する場合は、それまでやってても、かまいません。がっ、そんな事、分かんない場合は、確実に意味がありません。 先が見えてる時や、先々こうしたいっ!って目標のある時は、不安があったとしても、別に何やっててもいいです、フリーターでもなんでも、何歳までフリーターでも構わないです。が、自分がどうなるかわからない場合や、自分が何やっていいか分からない時だったら、こんな時代だからこそ、将来に備えて、正社員なんです。先々も働くんでしょうから。 とにかく自分の先がわかんない場合は、フリーターは何の意味もないでしょう。働く形態として意味ないです。なんかチョット正社員に比べて、精神的に楽な感じがするだけです。 正社員で、やってみたその仕事がいやだったら、どんどん辞めたっていいんですから!「フリーターについて?」この質問が出てしまったなら!すぐ正社員になりましょう。でっ、その仕事がいやならすぐ、辞めましょう!正社員バンザイ!って感じです。

noname#1397
質問者

お礼

答えてくださった皆様、ありがとうございました。 最近パソコンを触っていなかったので、締め切りが遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.4

こんにちわ。 就職したいと思ったときがフリーターを辞める時だと思います。それが高校中退であっても、大学院卒であってもです。求人している会社に応募したとしても、「社会人経験が無い」ということで振り分けられてしまいます。 もちろん、学校を卒業してから「何をやってきたのか」で変わると思いますよ。学生時代からフリーランスの仕事をしてきたから会社に就職をしたことがなかったという人もいますし、留学していたからという場合もあるでしょう。 企業によっては、特にここ最近不況のせいか一昔前のように「高学歴」だけで社会人経験を必要としない場合(例えば実例なんですが、「東大卒、弁護士になるため勉強していたが30半ばになってそろそろ就職しなければと考えて」「会計士になるため勉強していたが30歳を過ぎたのでそろそろ考えた」など)もあるのでしょうけど、それも稀なことです。全てのフリーターが高学歴・何かの目標のために勤めることをしなかったというワケではないでしょうし、そんな企業に迎えてもらえるタイミングも必要だと思うんです。 明確な目標が無いままフラフラしている人が多いのも事実です。「会社に就職するのはイヤ」というそれだけの理由でフリーターでいるのなら、20代でも職にあぶれます。 「どうしてフリーターでいるべきなのか」が解らないので何とも回答がでませんが、何年後かの自分のなりたい姿があるのであれば早くにフリーターを辞めることです。 ではでは。

noname#5522
noname#5522
回答No.3

先日私も似たような質問をココでさせていただきました。やはり30歳ほどにもなり、フリーターをしている友人達を見て、将来的にはどうなんだろう?と・・・。 その時頂いた回答でも、やはり「年を取るにしたがって厳しい物になる」と言うご意見が多かったですし、私自身もそう思います。 実際先日フリーターをしている友人がけっこうな病気になってしまいました。入院ほどまでは行きませんが、普通なら1週間ほど自宅療養で休養をとれば治るようなのですが(風邪とかではありません。下手したら入院モノの病気です)、友人は「休んだら生活できないから」と1日休んだだけで体に鞭打ちながら仕事に出かけました。 最終的な目的があって、それを達成するための期間、収入を得るためのフリーターならばなんら問題はないとも思いますし、年齢がいくつであっても「稼げればいい」わけですから仕事さえ選ばなければ働き口はあるかもしれません。ただ、最終目標が「フリーター」ですと、やはり年をおうごとに体力的にも金銭的にも立場的にもきつくなってしまうのではないでしょうか。 いくら正社員の待遇が悪くなったとはいえ、アルバイトよりかは全然マシですから・・・。同じだけ仕事をして、同じだけ責任を負うのであれば、正社員で働くのも変わりは無いと思います。アルバイトだからって責任を負わないわけではないですからね。「責任を負うのが嫌だからフリーター」というのが、企業にとっては一番迷惑なのかもしれませんね。 ちなみに・・・似ているようですが「フリー」と「フリーター」は違いますね。最近フリーターを好んでしているような人は、自分の立場を「フリー」で仕事をしている人と同じように考えてる人も多いような気がします。私の周りにそういう人が多いだけかもしれませんが・・・。

noname#1583
noname#1583
回答No.2

フリーターになるならないは個人の自由だと思いますので、何歳まででも本人が好きで納得できれば良いのではないかと思います。 ただ、私自身はフリーターにはなりたくありません。 結局、雇用主にとっては代わりのきく都合の良い労働力でしかないですし、社会的な保障もありません。 「若さ」という最大の武器がなくなった時に、後に残るのは大した経験も残らない中年が一人…というコトになり、悲惨です。 確固たる目的があり、いついつまでに必ずその目標を手に入れる! という強い意志とそれに向けての努力、そして成功が伴えば、フリーターであった時間は初めて「人生経験」にもなるでしょうが、漠然とした夢をなんとなく追っているために「就職したくない」ということであったり、ただ単純に「若いうちは正社員よりも給料が良い」という考えであるなら、費やした時間は無駄になりかねません。 先日、雑誌で30代になったフリーターの現状を特集していましたが、かなり厳しかったです。 年をとればそれだけ仕事は少なくなります。この不況とのダブルパンチで収入は一気に落ち込みます。 また、一般にアルバイトに任される仕事は体力が資本のものも多く、年を取ってくると勤めるのも厳しくなってきます。 追っていた夢が手に入る可能性も減り、また、「収入が良いから」といっていた人達も、景気や自分の年齢のせいで収入は落ち込む一方です。 新卒から離れれば離れるほど正社員としての雇用は遠のきますので、いざ就職しようと思っても職はありません。 「先が見えない」という言葉が心に残りました。

  • ToroVII
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

先日、世間話で 今までフリーターだった人が、30才を過ぎ 雇ってくれるところが無くなり困っている方が多い という事を聞きました。 20代ならフリーターでもやっていけるでしょうが、 その後の就職活動の事を考えると、 けっしてプラスとはならないでしょう。 将来の事を考えると、長期間フリーターで 過ごすのはいかがなものかと思います。 という訳で、何歳までならいいというものはないと 思います。 ならなくて済むなら、ならない方がよろしいかと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう