• 締切済み

フェルトで帽子作り

michan199の回答

  • michan199
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.1

フェルトというのは羊毛フェルトのようなもので形作るものでしょうか? それとも、普通のフェルトをカットして作る帽子でしょうか? 後者であればhttp://www12.ocn.ne.jp/~tedukuri に帽子の作り方が画像つきで紹介されていますが…。

lexus-vdim
質問者

補足

おそらく、羊毛フェルトだと思います。 型紙は、ダンボールで作るらしいです。しかし、型紙などの大きさやフェルトの量が分からないのでまた、詳しく教えてください!

関連するQ&A

  • フェルトの帽子

    娘のフェルト製通園帽子を洗ってしまいました。軟らかくなってしまい、元の形に戻したいのですが、良い方法はありますか?

  • フェルト帽子のつばの型崩れを直したい!

    幼稚園のフェルトの通園帽子のつばの部分が、しまい方が悪かったせいで歪んでしまいました。効果的な直し方を教えてください(>_<;)! よろしくお願い致しますm(_ _)m。

  • フェルトのサイコロ

    学校の宿題でフェルトのサイコロを作ることになりました。 しかし、いまいち縫い方がわからずなかなか進みません(>_<) 特に角の縫い方と縫い終わり方が分かりません・・・ どうかよろしくおねがいします。

  • フェルト帽子の形をキープしたいです。

    先程質問を投稿したのですが、途中で切れてしまっていましたので、もう一度改めて質問させてもらいます。 大至急質問です。 よろしくお願いします。 子供の幼稚園のフェルト帽の形をしっかりさせたいのです。 市販の糊付けスプレーをみたら水洗い出来ないものには 使えませんと書いてありました。 帽子の洗濯表示にも水洗いは×とありました。 買ったときほどしっかりしてなくてもいいのですが、ある程度硬さをもたせて、ふち周りをキープしたいのです。 糊付けスプレーの表示を無視してつかうとやっぱりとんでもないことになってしまうでしょうか? ちなみにぼうしはふち周りが上を向いています。

  • フェルト羊毛で、チクチク・チクチク・・・

    と、針で突っ突きながら、動物作ったり、トートバッグやポーチ、スリッパ、、、 いろいろなものが作れる手芸がありますよね。 これ、名前は、なんて言うのでしょうか? いつか、幼稚園の母の日のプレゼントに、幼稚園の先生と子供たちが、フェルト羊毛で帽子や、好きなものをいろいろ作っていたTVをやっていました。 先日は犬を作っているセレヴの番組をみました。 なんかコレおもしろい~と思い、フェルト羊毛買ってきて、いろいろ作ってるんですが、、、 フェルト地をしっかり強くするために、石鹸水で固めるのが通常? のようですが、フェルトみたくしっかり 固まらず、スポンジみたくまだ、ふわふわしてます。 何か別のもので固めていた記憶がありますが、何を 使えば、きれいにしっかりしたフェルト地になりますか? 知ってる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フエルトでお守り作り!!!2

    この前もここでフエルトでお守り作りについて 相談させていただいたhanaです↑ 一応、フエルトをお守りの形に切って縫いました。 前は、どんなヒモと通したらいいか アドバイスもらったのですが、 今度は、どうやって通そうか迷っています。 例えば、中に綿とかいれるんだったら、ヒモも 縫い付ければいいとおもうんですが、中に手紙を いれようとおもうんです。 その場合には、手紙を取り出せるように しないといけないんですけど・・・ しっかりした造りにしたいんですよ。 どうしたらいいと思いますか? (説明下手ですいません) アイデアお願いします。

  • クリーニングに出した帽子が型崩れしました

    修了式が終わったので、幼稚園のフェルトの帽子をクリーニングに出しました。 いわゆる普通の紺のもので、つばがくるりとカールしていてリボンがついているものです。 出す際「この帽子もクリーニングできますか?」と尋ねたところ「大丈夫です」とのことだったのでお任せしたのですが 返ってきた帽子がものすごくよれよれでふにゃふにゃ、つばのカールは全く不均等(片方はすごくカールしているのに、反対側はほぼ伸びている) リボンは折れ曲がって、非常に見た目の悪い状態でした。 写真ではよくわかりませんが、上から見ても丸くなくて、斜めにゆがんでいます。 これでは使わせることができません。 フェルトの帽子はクリーニングしてはいけなかったのでしょうか。 するのであれば、必ずこうなることを覚悟しなければいけないのでしょうか。 こうなっては通園はぎりぎりいけるとしても、イベントの時などには絶対に使いたくありません。 クリーニング店に弁償していただきたいのが本音ですが、そこまで求めていいものか…はじめてのことなので、判断がつきません。 フェルト帽子をクリーニングなさったことがある方など詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • フエルトでお守り作り!!!

    こんにちは☆☆☆ 私は高2の女です!!!! 私は、陸上部でマネージャーをやってます。 それで・・・もうすぐ大事な試合があって、 選手の子たちが、「陸上強い人って手作りの お守りとか持ってるよね~」って話してたのを 聞きいて、あたしもみんなのために作ってあげようと思うんです。 とりあえず、考えたのが、お守りの形のフエルトを 2枚切ってそれを重ねて縫おうと思います。 それで、お守り風にヒモをつけたいです。 それで、その中に手紙を入れたいと思います。 でも、それだけじゃお守りらしくないですよね。。。 どうしたらお守りらしくなるでしょうか??? 2枚フエルトを貼り付けただけじゃ 薄いと思うんです・・・ そこを改善したいです。 あと、ヒモはどんな種類のヒモをつけたら いいでしょうか??? 知恵をお貸しください。

  • 帽子は洗濯できますか?

    フエルト生地の帽子を洗いたいのですが、 洗濯表示には、手洗いも、クリーニングもダメマークがついています。 洗う(できれば手洗い)ことは可能ですか?

  • こんな帽子を探してるんですが、ありますか?

    ねこ耳、もしくはオオカミっぽい耳がついた、帽子(ニット系とか、フェルト製)で、Mens用のを探しています。 Googleで検索すると、ほとんど女性用しか出なくて困っています。 友達の外国人が持っているんですが、海外で購入したとのことで、日本であったらいいなと思います。 耳、つけたいです。 お願いします。