• 締切済み

零細企業ですが会社を販売する事は可能なんでしょうか?

いま、親が会社を経営しています。 種類は食品加工で、近隣のスーパーやデパ地下、駅のキオスク等で販売しています。 会社はとても小さいのですが、年間の売り上げは1億以上、従業員はパートを含め10人前後、健全な会社経営ですから借金等は有りません。一応会社は1000万円で株式にしています。 最近親も年をとってきて、引退の話しもほのめかしています。 私たち子どもはそれぞれに仕事を持っているし住んでいる場所も違うので後を次ぐ気はあまりなく、親が仕事が出来なくなったりした時の事が心配です。  このような場合、会社を販売する事は可能なのでしょうか? 販売できるとして、どういう手段が有るのでしょう、またいくらくらいで販売できるのですか? ご存知の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tatsujin
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

可能だと思います。 自分のいた会社も未公開で小さな会社でしたが、売却でオーナがかわり正直社員はビックりしました。 ポイントは現在の社長さんが退かれても経営が成り立つのか? ということだと思うのですが、どうでしょうか? 小さい会社だと社長さんに極度に権限が集中していますので、株主がかわって社長が変わると成り立たない会社もあると思うのです。 株価は現在出ている利益とか純資産で決まりますが、 このような場合、未公開会社の株価は価値はあまりなくなるのではないでしょうか?

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

社内で任せられる方はいないですか? 両親は顧問みたいな感じにしてのんびりしてもらうとか? 社員の方で共同持ち株を行うとかね。 よそへの売却なら会社の時価総額を算出するようですね。 アドバイスになってませんが、残る社員の方のことも考えてあげてください

kaisyahanbai
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ残念な事に、社内にはそのような人材は全くいません、ほとんどがパートタイムの詰め物専用の人達なんです。 社員の中にリーダーシップをとってやってくれる人がいれば僕もそういう事を考えなくてすむのですが。

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.1

地元や都道府県の商工会議所に相談してはどうですか? 企業間のM&Aの仲介もしてくれるはずです。 一度連絡されたら如何ですか?

kaisyahanbai
質問者

お礼

回答有り難うございます。 なるほどそういうところに相談の手も有るのですね。 ただ今の時点ではあくまでも可能性を理解しておきたいと言う程度なので、この程度の会社でもそう言う事が可能なのかどうかが知りたいと思っています。

関連するQ&A

  • デパ地下の販売員について

    デパ地下での、「つくだに」店の販売員を正社員で募集していました。 老舗の会社なので、それなりに接客には厳しいとは思いますが、販売業は未経験なので、デパ地下などでの、主流ではない食品の販売について、販売員としてのメリット、デメリットがあれば教えていただきたく思います。 私が今一番危惧しているのは、主流でない食品のために、お客さんが少なくて暇をもてあましてしまう可能性があるのではないか、ということです。というのも、暇な時間が多いのが自分にとって一番苦痛で・・。 ちなみにノルマはないそうです。(販売員同士でいがみあいがあると、店内の雰囲気が悪くなってしまうため、だそうです) 前職は事務でした。年齢は30代後半、一人暮らしです。 よろしくお願いいたします。

  • 接客販売について

    先ほどの質問と異なりますがお願いします。 私は、接客販売に興味があります。食品関係の接客販売員の方、仕事の内容や、給料、休暇について詳しく教えてください。 ちなみに私は、デパ地下、カフェなどにあこがれています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 30代の販売職について

    23歳の頃、デパ地下で販売職を1年ほどしていました。 31歳になった今、デパ地下販売に戻ろうかと考えているのですが、 軽い腰痛と体力を心配しています。 今は事務職に従事しています。 やはり年齢的に今の仕事を続けたほうがいいでしょうか?(体力面等) 宜しくお願いします。

  • 健康食品のネット販売について

    主人の母が健康食品(自然食品など)の販売をする会社をやっています。固定の店舗は無く、デパ地下や大きい駅の構内に催事で出店する形で、あとは通信販売をやっています。ネットでの販売は、パソコンそのものがわからないので無理、と言います。 そこで、私がネット販売を出来ないかと考えたのですが‥そもそも普通にホームページを作って「売ります」とするだけでいいのか、何か必要な届出とか申請があるのか、色々検索してみたのですがわかりません。 姑の会社としての販売じゃなくて、私が姑から仕入れをして売る、という形にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 あと、健康食品は薬事法に気をつけなければならないと聞いたことがあります。 よろしくお願いします。

  • 給料の事で

    仕事をしない経営者と、その身内との 給料の額が 経営者と身内が50万弱 従業員13万程 小さな会社です木材加工 経営者と身内は工場には来ません給料日にしか5分程度で帰ります 工場の鍵持ち従業員1人 経営者と身内で7人 これはブラックでしょうか?

  • 販売の仕事をされてる方に教えて頂きたいです。

    お世話になります。 私は23歳の頃、デパ地下で働いたり、その後も、量販店で販売の仕事を(主に週末)したことがあるのですが、体力的に辛かったです。 販売のお仕事をフルタイムでされている方は、体力をつけるため、何かされていますか?(例えばジムに通うなど) 現在転職活動中で、販売の仕事も視野に入れているのですが、足の痛みや体力について心配しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 昨日、会社内で少々トラブルがありました。

    昨日、会社内で少々トラブルがありました。 私が働いている会社は 飲食業で、デパ地下です。 厨房と売り場の両方兼ね備えている 職場で、販売と製造と別れていながら 連携を取りながら仕事を進めています。 仕事の流れでは 毎日販売側が今日一日これだけ売れると予想し、製造に交渉し、商品を造って頂くという流れです。 しかし、その製造者が、 色々言いたがりやで、店長の意見を押しのけたり、販売についての事に色々な事を言いがかりを付けてきます。 つい最近までは うのみにしてきましたが、 ある日我慢しきれず販売側に対し口出ししないで欲しい。 と意見を述べたら 製造側はヘソをまげてしまいました。 拘束時間も等に過ぎていながら 従業員ね悪口を言い、 なおかつ、休憩早く行ったら❓ だとか言うのです。 販売側は拘束時間内で仕事を進めているのに。。 言いたがりの製造側とうまくコミュニケーションをとるには どうしたら良いのでしょうか❓ 今回の事がきっかけで、 製造側と販売側と壁が出来てしまったような気がして これからもうまく連係をとっていくにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 製造会社と販売会社が違う場合のメリットとは?

    駄菓子や食品で、販売者と製造者とが異なる場合経営上どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。 例えば「販売と製造の会社が違うので、納品に時間がかかる」という風に答えていただけるとうれしいです。

  • 生産者による加工食品販売

    主にはトマトなどの野菜の生産、直販所、通販での販売を行っている農業経営しているものです。 トマトを加工して販売したいと考えていますが、取っ掛かりとしてなにから着手するべきか情報収集をしています。 生産したトマトのみを使用したトマトジュース、ジャム、トマトピューレなどの加工食品を自社ブランドとして販売したいと考えております。 その場合、近くの食品加工業者に頼むべきか、遠方でもトマト食品加工業者に頼むべきか、自分ところで加工して売ってみるか(食品衛生管理は大丈夫?)などどのように着手するべきか悩んでいます。 もしご経験のある方がいましたらご助言宜しくお願い致します。

  • 製造会社としてネット販売をする場合

    知人がネット販売をしたいという相談を持ちかけてきました。 知人の会社は製造元になるんですが、 リサイクル商品だと古物商という感じで、 ネット販売をする場合、製造元として何かしないといけない登録などがあるんでしょうか? ちなみに食品加工製造会社になります。 食品だった場合は何か必要な手続きなどがありますか? またオリジナル商品などを販売するにあたり、商品登録なども必要なんでしょうか?

専門家に質問してみよう