• ベストアンサー

デパ地下の販売員について

デパ地下での、「つくだに」店の販売員を正社員で募集していました。 老舗の会社なので、それなりに接客には厳しいとは思いますが、販売業は未経験なので、デパ地下などでの、主流ではない食品の販売について、販売員としてのメリット、デメリットがあれば教えていただきたく思います。 私が今一番危惧しているのは、主流でない食品のために、お客さんが少なくて暇をもてあましてしまう可能性があるのではないか、ということです。というのも、暇な時間が多いのが自分にとって一番苦痛で・・。 ちなみにノルマはないそうです。(販売員同士でいがみあいがあると、店内の雰囲気が悪くなってしまうため、だそうです) 前職は事務でした。年齢は30代後半、一人暮らしです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 確かに販売する数は 他のものと比べるとすくないと思いますし(日持ちするものですからね) 何十万円も売れるものではないと思いますので眼が回るほど忙しいと言うことはないと思います ただ私自身販売をしていますが 仕事は自分で見つけるもの、というのを心においておりますので お客様がいないとひまだな~と思うことはありますが 出来るだけ仕事を見つけるようにしています このご時勢にノルマがない仕事っておいしくないですか? デメリットですか ついつい買い物が増えること 元デパートにいましたが売出しとか特売とかすぐ目に入るところでやりますから ついつい買い物増えますね、新発売とかすぐわかりますから クチコミも早いし(笑) 女性が多い仕事ですので、ある程度想像は付くと思いますが いろんな方が居る。と言うことです ご参考までに

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事を自ら見つける、ですね。素敵だなあって思いました。 女性が多い仕事だから、販売員同士でも色々ある、というのは確かに覚悟はしています・・。しかしどんなことがあるんでしょう?? 事務でも同じように色々ありましたが、やはり似たようなものでしょうかね。。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

デパ地下の販売のバイトをした事があります。 立ちっぱなしなので、慣れるまで3日位で、 自然と疲れない立ち方を身体が覚えます。 メリットと言えるほどではないですが、売れ残りの商品がもらえます。 暇を持て余すなら、通路を歩くお客さんを呼び込む努力です。 試食もその一つです。 何とでも時間はつぶれます。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、私も製造のたち仕事をしたことがありますが、慣れてはきますよね。コツをつかむというか。 売れ残り、、^^。いいですね。 お客様を呼び込む努力、、、色々課題が出てきて、やりがいが出てきそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 接客販売について

    先ほどの質問と異なりますがお願いします。 私は、接客販売に興味があります。食品関係の接客販売員の方、仕事の内容や、給料、休暇について詳しく教えてください。 ちなみに私は、デパ地下、カフェなどにあこがれています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • デパ地下で食品販売のバイトをしています。お店に入っ

    デパ地下で食品販売のバイトをしています。お店に入って2回目なのですが、お客様を怒らせてしまいました。理由は、私が会計をしようとしたのですが、クレジットカードのやり方が分からず、他の働いている方に聞いたら、その人が代わりにやってくれたのですが、ポイントカードだと勘違いしてごたごたしてしまい、終了するまでに時間がかかってしまったからです。結果私ではなくその人が怒られてしまいました。本当に申し訳ない思いでいっぱいです。副店長からは注意を受け、まあ初めだからしょうがないとは言ってくれましたが、物覚えも悪く、何もできない自分にイライラと恥ずかしさがこみ上げてきます。メモをとったり、ホームページでメニューを確認したりなど努力はしているつもりです。もともとおとなしい性格で素早い行動も得意ではないので、接客業には向いてないかもしれませんが、いろいろ経験したいと思ったので応募したのですが、今正直辛いです。 まだ2回目なのでお店の人も多めに見てくれていると思いますが、これから先成長して今よりよくなるのかとても心配です。同期の子とは一緒に働いたことはないのですが、もっとできるんだろうなと焦ったり、いろいろ考えたりでそわそわしてしまいます。何かバイト全体的な事でも、惣菜販売の注意点などあればお願いします。

  • 2月6日にデパ地下の食品販売のバイトに採用されまし

    2月6日にデパ地下の食品販売のバイトに採用されました。2月11日にその専門店での研修がありました。そして2月21日にデパートのけんしゅうがあり、23日にやっと店で働きました。2月に働いたのはこの1日だけです。3月も15日までのシフトを出しましたが、5日に来るように言われ、後半のシフトはまた後で出して下さいとのことです。最初はみんなこんなに入れないものなんでしょうか。使えないから入れてもらえず、自分から辞めるような方向に持っていってるのでしょうか。もしそうだとしたら、何で雇ったのってかんじです。それとも3月で辞める人がいて4月からは入らせてもらえるのでしょうか。同期は6人います。その中で使えるのだけ使うって感じですかね。このままつづけるべきか、他のを探すか迷っています。

  • 【大阪デパ地下美味オススメスイーツ教えて下さい。】

    大阪、梅田駅のデパ地下で販売されている美味しい!オススメスイーツを教えて下さい。 心斎橋の大丸でもお願いします! ホテルで、ゆっくりと食べられる大きさのものが良いです。 和(あんこ、御餅)、洋菓子(プリン、ケーキ)問いません。 いくつでも食べたいなぁ・・・ お値段はお安い方が嬉しいですが、ちょっと位高くても! こってりと甘いものではなく、あっさり。(低カロリーが嬉しいです!) 1,2個購入しても良さげなお店だと気軽に購入できて安心です。 田舎者ゆえ、関西弁の接客に慣れてなく、迫力を感じちゃいます。 (ちょっと、怖いかな、と。ごめんなさい。) 『堂島プリン』が美味しいとネットで見たことがあるのですが、いかがですか? (賞味期限は当日中?) パリっとしたカラメルプリンを食べたことがないので、食べてみる価値あり? また、どちらで購入出来ますでしょうか? (堂島スイーツをまだ1度も食べたことがないので、是非とも食べてみたいです!) 当日、食べるスイーツ、お土産用スイーツと、オススメスイーツを色々教えて頂けると嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 販売員について

    デパートの販売業について質問させていただいたものです。 異業種への転職として、「販売員」を考えています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4669303.html?ans_count_asc=20 質問なのですが、販売員の方は売る商品に対しての惚れこみがあって、その仕事を選ばれたのでしょうか。 販売員をする上で、その商品に対する惚れこみのあるなしで、仕事に対する意欲は変わってくるでしょうか。(ちなみに、ノルマはありません) 希望転職先のお店が「つくだに」のお店です。つくだには好きなほうですが、特に高価な「つくだに」には興味がありません。スーパーにあるお漬物などが好きな程度です。 多分、商品に特別ほれ込んでいないとしても、人と接することが好きであれば、やる気次第で出来るかもしれないのではないか?と考えています。 でも、何しろデパート商品なので、「高価」なのです・・。私の中にある今時点での価値観は、どうしても「安くておいしい」ものなので、その辺にどうしても薦めるときに「躊躇」する気持が生まれてしまいそうなんです。。 もちろん、デパートに足を運ぶお客様は、少なからずとも、「高価でもおいしいもの」を求めてくる可能性が高いですから、お客様の志向にあわせた販売をすればいいのは分かるのですが・・・。 まとまりのない質問になりましたが・・・。転職して「失敗した」という形にはどうしてもなりたくなくて・・・。そこまでこだわっていたら仕事は出来ないよ・・という話になってくるのは分かるのですが、、正社員募集で、しかも「老舗」のお店であるため、販売にもかなり力を入れてあるので、自分の意志もある程度しっかりしておきたくて・・。 年齢も30代後半で、今後の転職は効かないと覚悟してます。 どんなことでも構いませんので、経験者の方よろしくお願いいたします。

  • 健康食品のネット販売について

    主人の母が健康食品(自然食品など)の販売をする会社をやっています。固定の店舗は無く、デパ地下や大きい駅の構内に催事で出店する形で、あとは通信販売をやっています。ネットでの販売は、パソコンそのものがわからないので無理、と言います。 そこで、私がネット販売を出来ないかと考えたのですが‥そもそも普通にホームページを作って「売ります」とするだけでいいのか、何か必要な届出とか申請があるのか、色々検索してみたのですがわかりません。 姑の会社としての販売じゃなくて、私が姑から仕入れをして売る、という形にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 あと、健康食品は薬事法に気をつけなければならないと聞いたことがあります。 よろしくお願いします。

  • 事務なのに販売のノルマがあります

    薬局の事務をやっているのですが、親会社が食品の販売もやっていて 事務職員にまで自社製品販売のノルマを課しています。仕方なく親戚や 友人で買ってくれる人を探して何とかクリアしていましたが、最近ますます ノルマが厳しくなってきました。ノルマと言っても現状は目安であって 強制では無いようなのですが、そのうちペナルティも課せられるような 噂もあります。 もちろん就職時に「営業活動はしない」などと約束しているわけではありませんが、 営業でも無いのに個人のプライベートな人脈を利用して販売活動をさせられるのは とても苦痛です。これに対抗する法令や良い対策等は無いものでしょうか。

  • 販売の仕事でノルマのないところは?(高級ブランドで)

    ルイヴィトンやグッチ、プラダなどいわゆる高級ブランドでの販売の仕事を考えていますが、自分の販売成績のために買わせるという行為は性格上とても苦痛になりそうなので、ノルマの課せられないところを探しています。接客することは好きです。雇用の正規・非正規の希望はありません。 ご存知の方はぜひご回答をお願いいたします。 ちなみに知り合いがエルメスで働いているのですが、彼女のところは店舗全体としての数値はあるものの、個人でのノルマは課せられていないようです。ただ個人別の販売結果は出るので、それによって何か言われることはあるようです。(こういう、目標を掲げる程度のノルマは構いません。)

  • 零細企業ですが会社を販売する事は可能なんでしょうか?

    いま、親が会社を経営しています。 種類は食品加工で、近隣のスーパーやデパ地下、駅のキオスク等で販売しています。 会社はとても小さいのですが、年間の売り上げは1億以上、従業員はパートを含め10人前後、健全な会社経営ですから借金等は有りません。一応会社は1000万円で株式にしています。 最近親も年をとってきて、引退の話しもほのめかしています。 私たち子どもはそれぞれに仕事を持っているし住んでいる場所も違うので後を次ぐ気はあまりなく、親が仕事が出来なくなったりした時の事が心配です。  このような場合、会社を販売する事は可能なのでしょうか? 販売できるとして、どういう手段が有るのでしょう、またいくらくらいで販売できるのですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 30代で営業販売未経験で、登録販売者試験合格後

    大卒後、9年近く一応情報システムのプログラミングやテスト、運用などを行ってきましたが、登録販売者試験に合格してドラッグストア等に転職したいと思っています。 しかし、この試験に合格しても2年間の実務経験がないと正式な登録販売者になれないそうですね。 この実務経験はバイトでも良いそうですが、実際に30代男性で、試験合格後にドラッグストアにバイト・パートに来る人っているのでしょうか? 仮に試験に合格しても、バイトの面接に通らないのではないか?と危惧しています。 前職との関連性もないですし、専ら内勤なのでほとんど外部のお客様と接することはありません。 総務フロアなので宅配業者などは毎日来るので対応することはありますが、そんなの接客業ではないでしょうし。 前職を辞めた理由(まだ辞めてませんが)、志望動機についても、よく思いつきません。 「会社のメンバーでランニング大会に参加したり、個人的にジムに通っているウチに、健康に興味を持ち、人々の健康に役立つ仕事をしたいと思うようになりました。現在の仕事はシステム関連なので、現職ではこの思いを実現できないと感じたので、御社(ドラッグストア)で働きたいと思うようになりました」 とかでも良いのでしょうか?? 30代男性(前半)でもドラッグストアにバイトする人はいますか? 登録販売者に合格していたとしても、落とされる人もいますか?? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう