• 締切済み

ネット上で本を売りたい

ネット上で本を売りたいと思っています。何か手続きが必要なのでしょうか?法律的なことがよくわかりません。また、著作権はどうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

  • mizuho75
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

まったく問題ありません。WORDで教材を作って、PDF化して、売る。 年間20万円までは申告の必要もありません。

rantarou
質問者

お礼

ありがとうございました、がんばってみます

回答No.4

>出版というより、電子データを売るわけです。 既存の本ですか? その場合著作権。 自分で作成のオリジナルデータですか?

rantarou
質問者

補足

自分で作ったものです、ちょっとしたハウツーものです。

  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.3

古本ですか? 自費出版ですか? 自費出版なら、ブログを創って人気でも出れば、売れるかもしれません。 がんばってください。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

出版・販売されるということですか? 手続きは必要ありません。著作権については奥付に記載します。

rantarou
質問者

補足

回答ありがとうございます、出版というより、電子データを売るわけです。

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.1

せどりの方の話だったらすみません。 自費出版という事なら下記のサイトがよさそうです。 著作権に関しても聞いてみてはどうでしょうか? 私も将来利用しようと思っています。

参考URL:
http://e-penguin.net/
rantarou
質問者

補足

回答ありがとうございます、自費出版というより、電子データを売るわけです。

関連するQ&A

  • 著作権の切れた数学本のネット上への公開

    著作権の切れた古い数学本に解説を付けてネット上で皆に公開できたらいいなと思っています. 何かオススメの本がありましたら教えてください.

  • 本をネットで書いたらダメですか?

    心配なので教えてください。 ネットでの個人の日記なのですが「わたしのお気に入り」みたいな感じで、ある本を紹介して、内容も一部書いてしまいました。これって著作権侵害になるのでしょうか? もしそうなら、すぐ消さないといけないと思いまして しかし本音は、みんなに知ってほしいと思うのですが・・・・勝手な言い分ですか。 今とても不安になりました。よろしくお願いします

  • 本の著作権が消滅するのはいつ?

    本の著作権について色々ネットで調べましたが どうもよくわかりません 本が出版されてから50年が経過したら 著作権が無くなるのか 本の著者が死亡してから50年が経過したら 著作権が無くなるのか どちらが正しいのでしょうか? また、著作権が切れた本の文章をコピーして WEB上で公開することは可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • ネット上に本のデータをアップロードする方法を教えてください。

    ネット上に本のデータをアップロードする方法を教えてください。 現在、自分で購入した本をスキャナで取り込みPDFにデータ化したものが数十冊あります。 USBなどでデータを持ち歩くのも面倒なので、ネット環境さえあれば、ネットカフェやどんなパソコンでも好きなときに自分でデータ化した本が読めるようにしたいと考えています。 そこで、ネット上に本のデータをアップロードしておき、読みたいときにそのサイトに アクセスして閲覧する、という方法を思いついたのですが、この行為に何か著作権法上問題がありますでしょうか。 もちろん他人がダウンロードできる状態で放置するようなことはせず、 パスワード等の何らかのロックをかけたうえで、個人で使用するつもりです。 このような方法が著作権法上問題ないのであれば、アップロードできるサイト・方法等を 教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 本の著作権

    本に載っていた詩をそのまま紹介しているサイトがあったので、 「大丈夫ですか?」と聞いてみたところ 「著作権についてもっと調べろ」のような お返事をいただいてしまったので、質問です。 今まで私が見て来た著作権説明サイトでは、 例え自分で本を買っていようと、 その本に載っている作品の著作権は作者様にあって、 それをサイト等に掲載する時には 著作権を持っている人の許可が必要だと 書いてあったのですが・・・・・。 本の出版社や作者の名前を添えていれば 「引用」扱いになって著作権違反にはならないのでしょうか? 調べているうちにわけわからなくなってきたので、どうか教えてください。

  • 本を見て作ったものを販売するのは・・・

    こんにちは。 インターネットで手作りアクセサリーを販売するお店を開こうと思っています。 本屋さんなどで売っているビーズアクセサリーの本に載っている作り方を見ながら作ったものをネットで販売するのは、やはり著作権法違反になりますか? 参考文献を明記する形でも、無理なのでしょうか。 また、本に載っているものを参考に少し自分流にアレンジしたものも、「盗作」扱いになりますか? 少し話がそれますが、旅先で見つけた素敵なグッズを転売するのも、法律に引っかかるでしょうか。 いろいろすみません。でも開店前にはっきりしておきたいので、よろしくお願いします。

  • 本を読むこと ネットをすること

    よく「本を読みなさい」と言われますが ネット上でもたくさんの知識を学べると思います。 自分の調べたいことを検索し、欲しい情報を吸収しています。 しかしネットばかりしていると親に怒られます。 確かに使い方を間違えれば有害な情報になりますが このOKWAVEを見ることによっても たくさんの知識を身に付けたつもりです。 果たしてネットは悪なのでしょうか? 親の世代では本しかなかったからネットというのは危険と認識されているのでしょうか? ちなみに私の親は全くパソコンは使えません。 また私はネットも好きですが 本も1週間に1冊のペースで読みます。 (特に自己啓発の本が好きです。) アドバイスをお願い致します。

  • 本の最後の方に書かれている参考文献等について

    教えていただきたいのは下記の事なのですが 1.○○辞典とか資料をまとめた様な本の最後には よくこの本を参考にして書きましたと言う一覧が付いていますが 出版するに当たって全部の著作権者に対して連絡を取っているのでしょうか? 2.また、他の方が書かれた昔話の本を参考にした時には著作権は発生するのでしょうか? 本自身の著作権はまだ切れていないとしてです。 (もちろん丸々写せば発生するでしょうが、 著者の意見等ではなく、伝えられている中身を出来るだけ言葉を変えずに載せる場合など) 法律の方で聞こうとも思ったのですが、言い伝え自信には著作権が無いと思われ 他の資料を見ながらまとめて本を出されている方々はどのようにされているのかと思い ここに書き込みました よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ネットで本を買うとき

    質問です ネットで本を買うとき アマゾンで いつも古本を買います 安いのですが、しかし送料が 本と同じくらい の値段で 結局 得した気分になりません なるべく 安く本を買う方法はないでしょうか?? 私は 安さにこだわりますので・・・ アドバイスください

  • 他の本を掲載した本を販売する人と制作する人

    海外の本を紹介する本(カタログのようなのも)を作って売ろう、という人がいます。著作権に引っかかるのかと思いますが、この場合、本を売る人と制作する人のどちらが違反なんでしょう。で、どちらが著作者から使用許可をとる必要があるんでしょうか。 さらに、本を売る人と著作者が契約を結んだ場合、制作する人は、何の契約も無く制作できるんでしょうか。