• ベストアンサー

マイクロソフトオフィススペシャリストの資格取得

noname#19110の回答

  • ベストアンサー
noname#19110
noname#19110
回答No.5

資格取得が最終目的であれば独学で参考書を何冊か購入して 繰り返し解いているだけで十分合格は可能ですが 就職を希望されるのであれば大手パソコンスクールに通った方がいいと思います。 これはパソコンスキルのためではなくて就職のためにです。 MOSは就職に有利とかよく言われますが 実際は質問にもあるように初心者の方でも10日程度で取れて 経験者の方であれば1日集中して勉強すれば合格出来てしまうものです。 このように簡単な資格ですので環境さえあれば独学でも行けますが 就職もMOSだけでは全然相手にされないところがほとんどだと思います。 Word、Excelが出来ればOKの求人はよくありますが これは最低限出来る人を募集しているだけでWord、Excelだけでは厳しいと思います。  そうなると就職サービスに実績のあるパソコンスクールに頼った方が良いと思います。 大手ならば就職専用のカウンセラーさんがいて最後まで面倒を見てくれて スクールの信用問題にも関わりますので希望とかけ離れたところに 無理やり就職させられるようなこともないでしょう。 ただ、普通のスキルだけを教えているスクールでは インストラクタが事務も兼任しているので授業料だけの請求なので 質問文くらいの授業料のところが多いですが 大手だとインストラクタ以外の専属の事務の人の給料や 就職サポート料金や大きなビルに入っているため家賃も請求されたりで (こんな名目で請求が来るわけではなくて全部授業料としての請求ですが) Word、Excelだけの受講でも15万くらいはかかってくるので慎重にご検討ください。 まずは何社も体験入学に行かれると良いと思います。

lo2006ve
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ考えて独学には自信がないので やはりスクールに通うほうがいいと思い 申し込みのハガキを出してきたところです。 不安は多々ありますが、とりあえずやってみないと 始まらないのでがんばってみたいと思います。 授業料も安くないので無駄にしないように したいと思います。

関連するQ&A

  • マイクロソフトオフィススペシャリストなどについて

    先月、エクセルのスペシャリストを合格しまして、ただいま、ワードの勉強中です。 受験した、パソコン教室の担当の方から、「出来れば、エキスパートも目指した方が・・・」とアドバイスを頂きました。 その事を、私が通っている、パソコン教室のインストラクターに相談した所、同じ事を言われました・・・。 やはり、エキスパートも目指した方が良いのでしょうか? 勿論、ワードを合格してからなのですが・・・・。 パソコン検定は3級を取得しています。 アドバイスなどありましたら、教えてください。 勉強方法など、何でも結構です。 ちなみに、パソコン教室は、休講しています。

  • マイクロソフトオフィススペシャリストについて

    よろしくお願いいたします。 ワード・エクセルの資格検定を受けたいと考えております。 そこで、マイクロソフトオフィススペシャリストを考えているのですが、以前に「マイクロソフトスペシャリストは、受験料が高いだけで、誰でも合格しやすく、あまり権威がない」とうろ覚えですが聞いたような覚えがあります。そこでご質問なのですが、エクセル・ワードの検定試験で権威の高い主催者を教えてください。(世間的に高い技能を持って取得したと認められているもの。簿記であれば日商簿記のように。)勿論、マイクロソフトスペシャリストが該当するのであればその理由でもOKです。 取得の目的は、実際にワード・エクセルの能力を高め修得することと、就職などで有利にするためです。

  • マイクロソフトオフィススペシャリストについて

    凄く初歩的な質問なのですが、マイクロソフトオフィススペシャリスト試験はワード、エクセル、パワーポイント、オウトルック、アクセスとありますが、これはそれぞれ別の試験なのでしょうか。それともこれらがすべてできて合格なのでしょうか?

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト

    マイクロソフト オフィス スペシャリストの資格を取得しようと 考えているのですが、wordやexcel、バージョンがたくさんありすぎて どれを取得したら良いのか分かりません・・・ とりあえず考えているのは、 Wordかexcelのスペシャリストを取りたいと 考えています。 バージョンはどれがお勧めとかありますか? よろしくお願いします!!!

  • マイクロソフトオフィススペシャリストになりたいのですが・・

    はじめましてよろしくお願いします。 マイクロソフトオフィススペシャリストに興味がありまして資格を取りたいのですが、ワードやエクセル何もできません。(文字を打ったり印刷などはできるのですが・・) ワードやエクセルなどから勉強したいのですがお勧めの本とか何から始めたらいいのか詳しく教えてください! ちなみにスクールなどに行く考えはありません! 将来パソコンインストラクターなどになりたいと考えてます! よろしくお願いします!

  • マイクロソフトオフィススペシャリスト試験の参考書について。

    独学で勉強してマイクロソフトオフィススペシャリストの資格を取得しようと思っているんですけど、本屋へ行って色々な参考書を見たら例えばエクセルの参考書ならExcel2002とかExcel2003とかがあって、一体どれを勉強したらいいのか分からなくて質問させてもらいました。 今だとExcel2003って言う参考書を買えばいいのかな? あと、エクセル、ワードの参考書を1冊ずつ買ったぐらいでは、試験受からないですよね? やっぱり本当に取得したいならPC教室へ通ったほうがいいですか? メール、インターネットはよく利用しているんですけど、エクセル、ワードとかは全くの初心者です(>_<)

  • マイクロソフトスペシャリスト検定試験

    事務職パート希望の主婦です。去年7年ぶりにパートにでました。パソコンは独学で勉強し、ワードでの文章作成、その他初歩的なこと、エクセルでの作表、関数、グラフなど、タッチタイピングがで来ます。パソコンに関しての資格をとりたいのですが、参考書や問題集だけでマイクロソフトスペシャリストの資格をとるのは無理でしょうか。ちなみに私のパソコンはワード、エクセル2000なのですが、その場合は2000の資格を勉強するしかしょうがないのですか。先ほど勤めてすぐ諸事情でパートの事務職を辞めてしまい、自分の弱さに自信を無くしていますが、いつまでも過ぎたことを思っていてもしょうがないので、今のうちに勉強したいと思っています。簿記の2級しか持っていませんのでパソコン資格をとりあえずは一つ取りたいのです。受験された方いろいろ教えてください。

  • マイクロソフトオフィススペシャリスト試験について

    マイクロソフトオフィススペシャリストの ワード2003・エクセル2003両方の一般の資格を取りたいと思っています。 (独学でするつもりです) 現在は仕事で基礎的な操作はしていますが、 あまり使いこなせていません。 どちらかというとエクセルよりもワードのほうが得意です。エクセルの計算式は苦手です。以下質問です。 (1)ワードとエクセルはどちらから試験勉強すれば良いですか?出来れば簡単な方からとりたいです。 (2)まず基礎的な学習本を買うか、試験問題集本を買うかどちらが良いですか? (3)どの出版社のテキストが良いですか。また、その出版社の何を買えばよいか題名をおしえてください。 以上、よろしくお願いします。

  • マイクロソフトオフィス スペシャリスト たくさん種類がありますがどれをうけたらいいのでしょうか・・・

    転職にむけて、マイクロソフトオフィスのスペシャリストを取ろうと考えています。現在の仕事でもWordとExcel、あとほんのすこしだけAccessも使っているので独学で勉強しようと思っていますが、なんだかたくさん種類があってどれをうけたらよいのかわかりません。(具体的には公式ページでみた、2000と2003とXP のことですが) だんだんと新しいバージョンにアップしていっているのですよね?最新のものを受けるのがいいのでしょうか?企業によって使っているパソコンのバージョンがちがうということもありえると思うのですが・・・?

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト

    マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)について教えてください。 MOSのExcel、Word、PowerPointの試験を受けてみようかと思うのですが、 スクールは近くにはなく、通信講座はExcel、Word2つセットで35000円ぐらいしています。 スクールに通ったり通信講座を受けるのではなく本を買って勉強をしただけでも合格できるようなものですか? それと、オススメの本があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。